• 締切済み

昨年、有事法制ができたのではなかったのですか?にもかかわらず、本当ですか?信じられないのですが。

先日、防衛大学を卒業して一般企業でサラリーマンをしている同期の奴と飲みながら話をしたのですが、このとき彼がこう言いました。 「すったもんだしながらも、有事法は成立したけど、こんなもんはザルのザル法なんよ。例えば、戦時の際、戦車が国道を走るには方向指示器と車幅灯をわざわざ取付けなければ走れないんよ、道路交通法で。そして高速道路の料金所では通行料を払わないと通れないんですよ。住宅地に基地を設営できても、弾薬をその基地に置くことはできないんよ、火薬取締法で。弾薬は一旦法的に許されている山間部に置いて、使うたびにそこへ取りに行かなければならないんよ。」 おいおい、これって本当なのですか? ご存知の方、是非とも詳しく教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.3

書くか、書くまいか、迷いましたが、一応「専門家」なので見てみぬふりはしないことにしました。 平和ボケには2種類あります。Aタイプは、よくある「水と平和はタダ」というタイプ。Bタイプは、戦争になれば何でも許されると妄想するタイプです。 軍隊の行動のためには法律なんかクソ食らえ?徴兵まがいの超法規措置がとられる?いずれも平和ボケに基く妄想です。 一人前の軍人は、戦時国際法や国内法を遵守して戦います。この点、明治以来の日本軍は優等生でした。一つだけ具体例をあげましょう。千葉県の九十九里浜には旧日本軍が構築した本土決戦に備えた陣地が残っていますが、旧日本軍は地主と借地契約を締結し、借地料を支払って陣地を構築しています。 マトモな軍隊は、戦時においても法律を遵守します。この事実を知りもしないでただただ戦いを怖れ、見ないふりをしようとするのがAタイプ、同様の無知に基いて妄想を逞しくするのがBタイプです。どちらもボケているのです。

回答No.2

概ね#1さんの回答の通りと思いますが、「法律」とは別の観点で・・ そもそも「平時」に、「有事」の際の法律の不備とかをあげつらっても、果たして意味があるのでしょうか? 「すわ有事!」となれば、国連の救援を待ったり、法律違反だのクソだの審議や裁判している「余裕やヒマ」がある、なんて到底考えられません。 表向きだろうが何だろうが「国民の生命や財産を守る」ためのすべての行動が最優先され、しょーもない道路交通法なんか「クソくらえ」となるのは、明らかです。軍隊の行動原理は「それ」ですから。 若い(であろう)質問者さんたちは、家族や恋人を守るため駆り出され、徴兵とはいかないまでも「仕事」や「勉学」を理由に拒否できない「超法規的措置」が行なわれ、そういう「風潮」がつくられます。 まさかそんなこと?というのが本当の「平和ボケ」です。 訓練なんて不要で、ケータイでの「情報連絡」ができればいいし、肉体労働でもいいんです。 イヤでもやらないと「食料を配給されない」なら、だれだって働くでしょ? 日本を侵略する意味はどこにあるのでしょう? 工業生産力?ジャパンマネー?温暖な気候?従順な国民性? エネルギー資源の乏しい、高齢化の進む我が国をそれでも侵略する「意味」として忘れてならないのは「積年の恨み」でしょう。 そもそも我が国を侵略するのに、国土や建造物を破壊するミサイルなんかいりません。 ベトナムやイラクの例をあげるまでもなく、原発や民間人を人質にとる「ゲリラ戦」を仕掛ければ、いいんです。 長期化すれば、いずれにしてもこの国は崩壊で、目的の半分は達成されたことになるでしょう。

  • been
  • ベストアンサー率39% (490/1243)
回答No.1

防衛大学には法学部はありません。法律に関しては彼らは素人です。玄人のふりをしてわが国の防衛法制の不備を針小防大に吹聴しているようですが、所詮、酒席の話です。真に受けることはありません。 友人の話には正しい部分とウソが混在しています。例えば、戦車には車幅灯や方向指示器はもともとついています。平時でも一般道路を走行することがあるのだから当然です。 有料道路や弾薬庫の部分は、一見、問題点を正しく指摘しているように見えます。しかし、そもそも武力攻撃事態法は有事法制の大枠を定める法律であり、有料道路や弾薬庫の問題などは現在検討中の「有事対処法制」で定められるものなので、武力攻撃事態法に定めがないのは当然です。最大の問題点はいまだにそれらが定められていないことですが、小泉内閣は歴代政権の怠慢を正そうと努力しているようなので、近々改善されるでしょう。

関連するQ&A

  • 有事と自衛隊

    戦車が作戦上できないこと 戦車の偽装、夜間無点灯(今となっては無意味)、武器弾薬の大量輸送などなど・・・ このままでいいのでしょうか? 質問1  有事法の整備はどこまで進んでいる? 質問2  今の法でどこまでできる?(具体的にお願いします)

  • 戦時下における自衛隊に対する法的縛り

    もし日本が他国から侵略を受け、国土防衛になった際、現行法では禁止されている下記の様な問題はどうなるのでしょうか? (1)弾薬を満載した輸送車両の高速道路水底トンネル通過の禁止。 (2)高射砲、簡易司令部等、戦闘中一時的に陣地を設営する際、地主に事前に金額まで合意しなければ、私有地の使用の禁止。 (3)敵はビルなどに立てこもった場合のこれを掃討するためビルに侵入する際、ビルの所有者へ、事前に立ち入る了解を取らなければいけない。 (4)戦闘中、自衛隊が道路を移動する際には道路交通法の管理下に置かれる。 (5)戦闘中、自衛隊の発砲により物が壊れた際、当該の自衛隊員は器物損壊容疑での逮捕される可能性。 (6)簡易医療テントにおける、負傷した隊員、国民の緊急手術の禁止 挙げたらきりがないのですが、有事においても、民法、刑法、道路交通法、医師法等がが優先され、自衛隊の行動の制約を受のでしょうか? それとも有事立法に似た法律があり、内閣、国会は有事と宣言すれば、自衛隊は既存の法律に制約を受けることなく、行動ができるようになっているのでしょうか?

  • 有事法制に関する

     今度、高校生に向けて有事法制に関する議題でプレゼンテーションをすることになったのですが、こういう議題は中間的な思想でやりたいと個人的に考えています。その場合、どのようなことが問題となり、反対案・賛成案ともに何がどのように議論が展開されているのでしょうか?  できれば、分かりやすくお教え願えないでしょうか。  有事法制に関するURLなどもご紹介いただけると嬉しいです。

  • 有事法制

    有事法制について勉強しようとインターネットで調べてみるんですが、反対しているサイトばかりで、賛成論を展開しているサイトがみあたりません。一方だけ見ていると考え方が偏ってしまいますので、どなたか賛成意見を聞かせてください。もしくは、賛成意見のサイトがあったら教えてください。

  • 有事法制はどうなったの?

    首相や大臣のスキャンダル問題も日本を預かる立場の者の人間性として大きな問題だとは思います。 しかし、もし何かが起こったとき(例:他国が攻めてくる)、日本はどうなるのでしょうか? 自衛隊の戦車が公道を走ることもできないと聞いてますが、本当はどうなんでしょう? そんな法律がなくてもいわゆる「超法規的措置」で自衛隊や在日米軍の判断に任せてしまうつもりなんでしょう? 与党も野党も何をやってるんだ!!って思っちゃいます。

  • 有事法制について

    今国会で可決される  予定の有事法制の全文が発表されたと聞きました。 ですが、その法案は見た事がありません。 どこかに掲載されていたら、URL等の情報をよろしくお願いします

  • 歩行者左側通行の謎

     日本の道路交通法では、人は右側通行となってますが、現実は左側通行が多いのは、右利きの人が右手をフリーにしておくなど、自己防衛の本能からでしょうか?

  • 道路交通法第52条及び道路交通法施行令第18条の解釈について

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2572321.html で議論していたものでございます。  標記の件について、解釈は  道路交通法(以下「法」という。)第52条第1項は「道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」と規定し、政令で定められた車両等の種別に応じ、政令で定める灯火をつけばければならないとしているところ。  同項の規定を受けた道路交通法施行令(以下「施行令」という。)第18条第1項において、「道路を通行するとき」と限定し、同項第1号で「前照燈、車幅燈、尾燈(尾燈が故障している場合においては、これと同等以上の光度を有する赤色の燈火とする。)、番号燈及び室内照明燈(法第27条の乗合自動車に限る。)」の灯火をつけなければならないと規定し、又、同じく法第52条第1項の規定の規定をうけた、施行令第18条第2項において、「自動車…は、夜間、道路…に停車し、又は駐車しているときは、車両の保安基準に関する規定により設けられる非常点滅表示燈又は尾燈をつけなければならない」と規定している。  したがって、道路に車両等がある場合において、「道路の通行」「停車し、又は駐車しているとき」に該当しない場合については、法第52条第1項は「政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない」と規定していることの反対解釈により、政令で定めていない以上灯火をしなくてもよい」  ということになりますよね?ちょっと自信がなくなったのでお聞きします。間違っていたとしたら法律論的にご教授願います。

  • 有事法制についての意見を・・・

    今、イラクに軍隊を派遣をするために 制定されている有事法制に対する 皆さんの意見を伺いたいのですが・・・

  • 有事法制は今どうなっている?

    有事法制は今どうなっているのですか? もうとっくに廃案になっていますか? それとも一部の法律が決まっているのですか? もしも有事法制が可決されたら、私はこの国を出て行くので、教えてください(私にとって国家とは、ただ単に住むところでしかありません)。