• 締切済み

親を説得させる方法

mwl1787の回答

  • mwl1787
  • ベストアンサー率8% (69/829)
回答No.1

親は勉強や計画の心配をしてるのではなく、あなたの手の及ばない犯罪や事故に巻き込まれるんじゃないかと心配をしてるんだと思いますよ。

noname#188127
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! やっぱりそうですよね(T_T) 当然のことですよね。 でも、出来るとこまでしてみようと思いました! 行けても行けなくても勉強もお金をためるのも、計画をたてるのもいつかのきっと自分の長所になると思って、頑張ってみます!

関連するQ&A

  • 彼女の親を説得したい…

    4月から社会人になる22歳の男です。 前回ここで告白しようか相談して見事成功し、付き合った彼女(今年二十歳でまだ19歳の大学1年生)と3ヶ月記念日に一泊二日で京都に旅行に行こうという事になりました。 とても楽しみでホテルも既に予約をしました。 自分の親はまぁとりあえず了承を得ていますが問題は彼女の親です。 結構箱入り娘みたいな感じで彼女のお父さんは彼女に結構甘いというかすごい大事にしています。 昨日彼女の家族と夜ご飯を一緒に食べに行って彼女の兄が海外旅行に行くという事で旅行の話になったのですが、「行ってはダメ」みたいな感じで色々と話していました…。 彼女の母には行くことは言ってあり、門限(10時)を守るなら説得を手伝ってあげると言ってくれています。(でも半分味方半分敵みたいな感じです(笑)) 今週の土曜日に彼女のお父さんに旅行の話をしに行くのですが許可をだしてくれるでしょうか…?? 考えとしては、人生最後の大学生活の春休みを一緒に過ごして思い出を作りたい、これから社会人になるから予定が合わず旅行にも多分行けれないと思うので今回が最後のチャンス と弱い気もしますがこのように考えています。 他にもアドバイスがあればよろしくお願いしますm(__)m

  • 高校生にお勧めの英語圏

    来年の3または4月頃英語圏へ海外一人旅を計画しています。 ツアー6~7日間で20万円位が理想です。 今自分は高校生なので出来れば英語圏(シンガポール以外)に行きたいです。英語の訛りはそこまで気にしません。^^ 高校生でも行動しやすく、治安が悪すぎず、楽しめる国:都市 教えてもらえますか?人々が親切な国など知ってたら教えて欲しいです。 お願いします!

  • 海外一人旅への年齢制限

    海外への一人旅を計画しています。 現在僕は17歳です。 海外への入国には年齢制限があると聞きました。 17歳が一人でも入国可能な国(英語圏シンガポール以外)について知ってることがありましたら教えてください。 17歳でも入国可能でお勧めの国がありましたらそちらも教えて頂けたら光栄です。 回答お願いします。

  • マレーシア旅行。

    ゴールデンウィークにマレーシア(クアラルンプール)に行こうと思っています。 知人がいて、手紙のやり取りをしていることからマレーシアに一度行ってみたいと思うようになったことがきっかけです。 ただ知人は仕事を持っていて、私がマレーシアに来たからと言って会える時間がとれるというわけではないのです。 でも私はマレーシアに行けたらそれだけで満足してしまうのでは…というくらい、マレーシアに行きたい気持が強いし、海外旅行の経験もないので、これをきっかけに行ってみようと思っています。 予定としては海外旅行の経験がなく、英語もできない。 一人で行くので(一緒に海外旅行に行けるような親しい友人がいないのです。)プールのあるホテルに宿泊して、水泳を楽しめたらそれでいいと思っています。 旅行会社の方に相談したら「今のところお勧めできるツアーがありませんし、プールのあるホテルでゆっくり過ごされるというのは、初めての海外旅行を一人でと計画されているのなら、大変いいことかと思います。ただ昨年よりマレーシア(クアラルンプール)直行便というのがなくなりましてシンガポール空港で乗り継ぎという形になりますがシンガポール空港は大変広く、初めての方が一人でしかも英語が出来ないとなりますと、このシンガポール空港での乗り継ぎが難しいと思います。そういうことで経験のない方には無理かと…。」と言われてしまいました。 確かに経験のない私が、一人でツアーを利用せず海外というのは、自分自身不安です。 それで経験のある方に質問なんですが、マレーシアに一人旅は無理ですか? また「英語が出来ないならここに一度行ってみたらどうでしょう。」というようなお勧めの海外やツアーを教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 50代の母とプチ留学

    こんにちは。 今年の夏に一人で1週間ほどプチ留学を計画中です。母に言ったら「お母さんも行きたい!」と言い出しました。 母は海外旅行で中国、シンガポール、韓国にツアーで行ったことがある程度で、英語はほぼしゃべれません。ですが、ホームステイしてみたいらしいのです。(母の英語はNHKなどで少しかじったくらいです。行くなら真剣に勉強するとはりきっています。) 行き先など一切の手配は私に任せるといっています。 行くからには、楽しい経験を母にしてもらいたいです。旅行会社の「親子で留学」というプランは、たいてい若い親と小さな子供対象のようです。 どのような計画を立てたら良いでしょうか。 おすすめプランや行き先、旅行会社など教えていただけるとうれしいです。 ホームステイにはこだわりません。ただの旅行ではなく、母に現地の方と英語で話す経験をしてもらいたいです。 よろしくおねがいします。

  • 女の一人旅行について(海外)

    こんばんは! 一月に海外旅行に一人でいく計画を立てています☆ どこの国にいくか迷っています! せっかくなので,暖かいところに行きたいと考えております。期間は、10~30日くらいを考えています☆ どなたか、おすすめな国があったら、教えてください☆ ちなみに、わたしは、英語は全くできません。 女の一人旅は少し不安があります。 英語が出来ない私でも、安心して旅行ができる国があったら教えてください☆

  • うるさい親

    高校入学してから勉強、部活、バイトと 何もせず過ごしてきました。 3年になっても学校から帰ると 親と会話もせず部屋でゴロゴロしてます。 休みも1日中何もせず 昼寝したり携帯したり過ごしてます。 夏休みもバイトもせず部屋も散らかし だらしない私に親もうるさくてイライラするそうです。 自分の思うようにいかないと親や周りのせいにしてばかりいると…そう思うからですが。 高校卒業したら自立してくれと言ってきました。自立?自立?うるさい親って… 無責任ですよね?

  • 転校したいのですが、親が説得できません

    はじめまして。当方高校2年で、いわゆる「有名私立付属高校」というものに通っています。 入学当初から学校は好きではなかったのですが、最近急にその気持ちが強くなり、単位制の高校に転校したいと思うようになりました。その理由は、 1.学校の雰囲気が合わない ずっと前から思っていたのですが、どうしても学校に馴染めない、というか自分が異物のような感じがします。友達は一応いるのですが、それでもつらいです。うまく説明できません。 専念は部活が楽しかったので部活のために学校にいっていたようなものなのですが、今年は部活も楽しくなく、授業もつらいだけです。 2.進学について 海外(アメリカ)の大学に行きたいと考えています。小学中学とアメリカで過ごし、高校を日本で過ごした結果、アメリカの教育のシステムや方向性のほうが自分に合うと考えたからです。 また、将来の夢は国際機関で働くことなのですが、そのためには、海外の大学院に行くことがほぼ必須となる。だったら大学も海外で学びたいと思ったからです。また国際機関などで第一言語とされる英語を確実にものにしたいです。もうすでに高2なので、今から海外の大学の受験をするとして、アイビーリーグなどの名門校に入るのは困難というよりもほぼ不可能だと理解しています 。なので、それよりも一ランク下の上位校を狙って、院でアイビーリーグを狙いたいと思います。もしこのまま日本の大学に行った場合、大学を日本語で勉強しながら、英語の勉強もしなければならないのですが、それはすこし大変かなと考えました。 だから、海外の大学を目指そうと思っています。海外の大学で重要視されるのは、成績表だけではなく、TOEFL、SAT/SAT2、課外活動や特技(といっても表彰されるレベルでなければならない)と聞いています。その勉強をしなければならないのですが、正直今の学校では選択科目のレポートや課題で手一杯で、勉強をする余裕がありません。単位制ならば全日制よりも時間に余裕ができると聞いたので、(登校日が選べると教えていただきました)空いた時間で課外活動(ボランティア)や勉強に専念できると考えたからです。 正直今のままエスカレーター式で大学に上がるつもりはありません。もちろん、日本の大学システムは優れていると思います。ですが、自分は日本の大学に行くつもりはありません。何がいけないのかと言われれば答えられないのですが…… ですが、やはり母に反対されました。(母には転校したい理由については詳しく話していません。) その理由としては、まず、このまま今の高校にいれば、どれだけ成績が悪くてもとりあえずは有名私立の文学部にいけるということ。次に、海外の大学に入れるかどうか不安だということ。すべての学校に落ちた場合どうすればいいのかわからない。また、今の学校の受験を手伝ってくれた祖父母に失礼だということ。そして、私が転校したいのは、結局自分からの(成績が悪い)逃げなのではないかということ。単位制の高校に対する不安というのもあると思います。 正直冷静になって考えてみると母のいうことはもっともです。全部筋が通ってるし、私も将来子供ができて、今の私と同じようなことを言い出したらこう言うと思います。私のためを考えていってくれているのもわかっています。私も時折、これは「逃げ」なのかもと思うこともあります。 また、なぜこの中途半端な時期なの?とも言われます。 自分でも、なぜといわれるとうまく説明できません>< ただ、もうどうしても無理なんです。甘えと言われても仕方がないと思います。精神的に弱いとも思います。 すごいぐだぐだな文で申し訳ないです。 どうすれば母を説得できるか(父は不倫して音信不通です)、またその他アドバイスなどいただければと思います。 よろしくお願いします。

  • 女性一人でシンガポールに旅行しますが…

    ご覧頂きありがとうございます。 一人で9月末よりシンガポールに 旅行することになりました。 現地合流で、ツアーに参加いたします。 私は24歳女性です。 夫も心配しておりますが、仕事と 愛犬のお世話のため、お留守番です。 友人も仕事を持っていたり、経済的事情により、 一緒にいける人がおらず、一人で行く事にしました。。 だから、先進国で、英語が通じて、割と 近い国ということでシンガポールです。 今まで、一人で海外旅行はしたことがないので 少し、不安です。 女性の一人旅として どのようなことを気をつけたらよいでしょうか? 私は、英会話は程よくできます。 ただ、海外で1人でうろうろしたのは 数年前に米国の国内線の乗り継ぎをしただけです。 女性の一人旅のご経験がある方など アドバイス頂けたら幸いです。 よろしくお願い致します。

  • うつ病での海外一人旅(長文です)

    私は海外に一人でふらっと出かけたりするのですが 年末にそのA子から「1ヶ月以上一人で旅をしたい」と相談されました。 A子は昨年の9月ごろよりうつ病で休職をして 傷病手当で生活をしているようです。 (本人は職場に行くと体が動かなくなると言っています) 抗うつ剤や眠剤をいっぱい飲んでいます。 今までA子は海外旅行に行ったことがありますが 長期で予定も立てず航空券ひとつでの一人旅はしたことがありません。 好きな海外旅行に行きたいという気持ちになれたのは よくなっている証拠かもしれませんが 行ったこともない土地に、やったこともない一人旅を 勧めていいのか?と思い、私は 「医者の許可は出ているの?」 「薬はそんな長期の分処方されるの?」 「私も一人旅のとき精神的に参った。一人旅は甘くない」 「海外旅行保険に入れないかもしれないよ」 など言いました(正確にはメールをしました) しかしA子からの返事は「医者の許可は出ている」だけでした。 しばらく連絡をやめていたら、先日またメールが来て 「旅の準備は進んでいます。何か持っていったらいいものとかあったら アドバイスをしてください」と。 私はそのまま返事をしていません。 長くなりましたが質問です。 (1)薬をいっぱい飲んでいる状態で、医者はやったこともない長期一人旅を許可するものでしょうか? (2)薬は1ヶ月以上の処方してもらえるのでしょうか? (3)うつの状態のときに新しいことに挑戦しようと思うのでしょうか? (4)私はこの旅に対しどのようにアドバイスをしたらいいのでしょうか?(旅を勧める、やめるように言う、このまま返事を出さないなど) 長文になりましたが、ご意見よろしくお願いします。