• ベストアンサー

太ってるだけで人より筋肉あるから

noname#201032の回答

noname#201032
noname#201032
回答No.6

いわゆる「デブ」に筋肉はありませんwww 筋肉がついていればそれなりに痩せているのです。筋肉がついている=痩せていると言っても過言ではありません。 筋肉がついている=筋トレをしている 筋トレをしている=痩せている なのです。 私も筋トレ経験がありますが、たった1ヶ月のブランクでかなり筋力が落ち、太りました。(また頑張って復活しましたが) ただ、相撲取りとかは違います。あれは、特別な稽古をしているらしいです。恐らく、ご飯をなるべく噛まずに食べたり、色々な工夫をしているのです。ですから、相撲取りの体は、いわゆる「デブ」とはまた違うのです。

bekraf
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >いわゆる「デブ」に筋肉はありません ですよね、、人よりあるように見えませんが、でも心筋持ち出されました。あ~…と言うかんじです。。 相撲取りはあの脂肪の下にに恐ろしい量の筋肉あるからですよね… 筋トレしてないで太ってる方に「太ってるだけで人より筋肉あるんだから」と言っていたので?でしたけど、心筋か…なるほど。

関連するQ&A

  • 筋トレの筋肉とレスリングの筋肉の違い

    筋トレで鍛えた筋肉とレスリングで自然についた筋肉とでは何か違いはあるでしょうか? 昔レスリングをしていたとき、凄いムキムキの人と練習をした際、見た目より力がないなと印象を受けたときが多々ありました。また、逆に脂肪がほんのりのって筋肉質ではないものの、やたらと力が強い人もいました。 ベンチプレス150キロ上げれる人よりもベンチが70キロしか上げれない人のほうが力が強く感じるとはどのような理由なのでしょうか?

  • マッチョになる人とスリムなまま筋肉がつく人

    筋トレなどで体を鍛えると、 服の上からでもわかるほどムキムキのマッチョになる人(格闘家・ボディビルダー系)と、 見た目は細いけど脱ぐと筋肉がついている人(モデル系)の2つに分かれますよね。 女性にも同じことが言えますか? また、こういう人は鍛えるとマッチョになるよ!とか、こういう人はスリムなまま筋肉がつくよ!という特徴みたいなものはありますか? 体を鍛えようと思うのですが、マッチョにだけはなりたくないんです。 加圧トレーニングを考えているんですけど、あれはどうなんでしょうかね・・・ もともとがアスリートのためのものだとしたら結構マッチョになるのかな? でも杉本彩さんとかリカコさんもやられているみたいだし、加圧=マッチョではないはずですよね・・

  • 筋肉が付く時

    前にも質問したんですが、 余分な肉を落とすため走に行く前に筋トレをしています。 筋トレ→腕立て伏せ 腹筋 背筋 50回ずつ 週5日 走ることは問題ないんですが、筋トレの方で疑問があるんで質問させて下さい。 筋トレは走りに行く前には【絶対】やっといた方がいいんでしょうか? よく筋トレは1日やったら2日ぐらい休ませないと逆に悪いと言いますが、それは筋肉痛があるからですよね? 自分は腕立て伏せとかをしても筋肉痛になりません・・・筋トレをし始めた頃は筋肉痛になって筋肉が付いてきたんですが。もう腕立て伏せでは筋肉は成長しないんですか?逆に言うと腕立て伏せが終わると脇の近くの腕の筋肉の方が効いたなーと感じるんですが・・・どうなんでしょうか?やり方は間違ってはいないはずです。もう体が慣れちゃったんですかね? 簡単に言うと ・胸に筋肉を付けるなら腕立て伏せ(もう慣れた?)よりベンチプレス? ・筋肉通に少しでもならないと意味がないのか? ・筋肉通にならなければ走りに行く前に毎日筋トレをしてもいいのか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 筋肉痛を効率よく治したい!

    筋トレのしすぎで腕が今筋肉痛なのですが 筋肉痛を手早く治せる方法はありませんでしょうか? 筋肉痛を治すのに役立つものでも構いません。 知識がある方お願いします。

  • 筋トレについて調べているのですが、筋肉を痛め超回復で筋肉を肥大させてい

    筋トレについて調べているのですが、筋肉を痛め超回復で筋肉を肥大させていきますよね。 それでは毎日30回腹筋ぐらいでは意味ないでしょうか? ずっと毎日続けてきたのですが、見た目にでるほどムキムキでもないですし、無駄だったのでしょうか?

  • 筋肉の強さは筋肉量だけで決まりますか?

    30台、男性です。 20年くらい全く運動していなかったのですが、 最近、体重が75kgになり、メタボが気になったため、 ランニングと筋トレと食事制限をしました。 その甲斐あって、体重が65kgに落ちました。 体脂肪計で脂肪と筋肉量を測定していたのですが、 体脂肪が25→20%に落ちるとともに、筋肉量も53→49kgに落ちてしまいました。 以前と比べると、走る速度も腕の力も上がったはずなのに、 数値だけで見ると筋肉が減ったことになります。 それと、別の話になりますが、 中学・高校時代に、運動部に所属して運動が得意だった人はみんなガリガリの体型をしていました。 それでも球技ではものすごい剛速球を投げるし、走る速度も速かったです。 見た目は同じガリガリでも運動部に所属していない人は、 投げる速度は遅いし、走る速度も遅かったです。 恐らく、この二人の筋肉量・脂肪率を調べても、それほど違いは見られないのではないかと思います。 それで疑問に思ったのですが、 筋トレのwebサイトなどで調べていると、筋肉量の増減のみが重いリフトやダンベルを上げる上で重要であるような説明がなされますが、 筋肉量だけではなく、筋肉の質や活性度の方ももっと重要なのではないでしょうか?

  • 筋肉のことについてです。

    筋肉のことについてです。 筋トレをしてる人はよく耳にするかもしれまんせんが、超回復とか、ゴールデンタイムとか。あれらは本当なのでしょうか?なぜなら、たまにネットで筋トレのことを調べていると、「超回復は誤解である」や「ゴールデンタイムにはプロテインではなく、単果糖類を摂取したほうがよい」などを目にします。真実はなんなのでしょうか?困惑しています。 よろしくお願いします。

  • やせ形の人の筋肉の付け方

    いつもお世話になってます。。 僕は中学3年生の男子です。 太れないことが昔からコンプレックスで、最近筋トレを始めたのですが「やせ形の人は筋肉が付かない」ということを聞いて確かにそうかもしれない、、と悩んでいます。 小学校の時からスポーツをしていたので痩せてはいながらも力は同級生の中ではかなり強い方ですし運動神経にも自信があります。しかしやはり見た目も「あいつガタイいいなぁ」と言われるようになりたいです(>_<)(タンクトップが似合うくらい) どうしたら効率よく筋肉を付けられますか? 又、痩せている人は筋肉が付かないならどうしたら太れますか? ご回答お願いします。 ちなみに僕の身長などは以下の感じです。 身長178cm 体重58~59kg 体脂肪率5~9%

  • 筋肉増加のメカニズム

    筋トレを始めました。 そこで筋肉増加の詳しいメカニズムを知りたいです。 出来れば専門的知識がある方や、筋トレに詳しい方、回答お願いします

  • 筋肉をつけたい

    筋肉がつきません。 私は20代の男なのですが、他の同じ年代の人と比べても痩せています。小柄です。 そこで筋肉をつけたいのですが、ふつうは筋トレや定期的な運動はしなくても、ある程度の年になれは体がしっかりしてがたいが良くなると思うのですが、私はひょろいです。 知識がなく、タンパク質の分解と吸収において、どの臓器が関係しているのかわかりませんが、どこか弱いのでしょうか?ホルモンの関係でしょうか? どうしたら一回り大きくなれるのか教えてください。できれば筋肉をつけて太りたいです。 よろしくお願いします。