• ベストアンサー

筋トレの筋肉とレスリングの筋肉の違い

筋トレで鍛えた筋肉とレスリングで自然についた筋肉とでは何か違いはあるでしょうか? 昔レスリングをしていたとき、凄いムキムキの人と練習をした際、見た目より力がないなと印象を受けたときが多々ありました。また、逆に脂肪がほんのりのって筋肉質ではないものの、やたらと力が強い人もいました。 ベンチプレス150キロ上げれる人よりもベンチが70キロしか上げれない人のほうが力が強く感じるとはどのような理由なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 7683
  • ベストアンサー率18% (32/174)
回答No.4

スポーツや格闘技での動きは「全身の筋肉の連動」によって行われますからただ、部分的に筋肉を収縮させるトレーニングだけじゃなく、動きながら…つまり全身の筋肉に負荷をかけながら「連動」させるトレーニングをしないとダメです。相手へ向かう筋力を発揮するにはまず自分の体を安定させるための筋力が必要ですし、相手は常に動くわけですからその動きに小刻みに合わせるために全身の筋肉は小さなインナーマッスルまでフル回転なわけです。足の指の力なんてボディビルじゃ鍛えない。 あと、筋肉は単に太くするだけじゃなくて、「神経系」も鍛えて発達させ、太くした筋肉の隅々まで神経を延ばしてやらないと増えた力も思ったように発揮できない。

06051215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり筋トレだけでは通用しないのですね。 参考にさせて頂きます!

その他の回答 (3)

noname#175206
noname#175206
回答No.3

>ベンチプレス150キロ上げれる人よりもベンチが70キロしか上げれない人のほうが力が強く感じるとはどのような理由なのでしょうか?  これは極端な例として提示されておられるのでしょうね。  たとえば、ベンチプレスばかりしている人だとします。その他の運動能力は大差ないとします。150キロ挙げられる人のほうが体重が重いでしょうが、70キロが限度の人に太ってらって、両者が同じ体重になって、レスリングごっこをしたら、150キロの人のほうがが強いでしょう。  しかし、ベンチプレスはほとんど経験がないレスリング競技選手で、やってみたら70キロのベンチプレスが精いっぱいだったとします。おそらくは、ベンチプレスだけ150キロの人には勝つでしょう。  それは、もちろんレスリング技術の差ということがあります。それが一番大きな要因でしょう。しかし、力の面ということもあります。それも無視できません。  レスリング競技選手は、たとえベンチプレスというトレーニングをしていなかったとしても、押したり引いたり投げたりするレスリングに必要な全身の筋肉は鍛えてあります(さらにはベンチプレス70キロだったのは、ベンチプレスが下手だったからかも)。ベンチプレスだけの人は、胸と腕だけでしょう。しかも押すだけ。それでは全身をバネのように使うレスリング競技選手ともみ合っても勝てません。  もし、ベンチプレスがバーベルといったウエイトではなく、ラバーチューブのような終端抵抗的なもので鍛えていたとしたら、さらに不利になります。これは、力の出し方の癖の問題です。ウエイトだと最初に大きな力を出します。「爆発して、さらに加速する」といわれるコツがあったりします。ラバーチューブは対照的に、だんだんと強める力の出し方です。  レスリングを始め、多くのスポーツでは動作の最初に全力を出す必要があります。トレーニングも、それに合うやり方でないと、実戦でつい普段のトレーニングの癖が出てしまいます。鍛え方によって筋肉の筋線維の性質が異なるわけではないですけれど、それを動かしている神経系や、その先の脳の癖で差が出てしまうわけです。これは、ゆっくりやることがコツであるスロトレでも同様です(踏ん張ろうとすると、ついゆっくりになってしまう)。

06051215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。筋肉は奥が深いですね。 やはり日頃の練習と筋トレをバランスよくやるしかないみたいですね。参考にさせて頂きます。

  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.2

レスリングを行う上での必要な筋肉がありそれを鍛えて無ければ力は出ないです、ボディビルダーのように筋肉を肥大させる為だけのトレーニングとは違ってきます。 又、瞬発力や筋持久力と言った物も必要になってきますし、身体の柔軟性とかも加味されてきます。 筋肥大を目的としたボディビルダーの場合は、筋肉造形美は良いのですがその他のスポーツに必要な面では劣ってると思います。

06051215
質問者

お礼

やはり筋肉は見た目だけでは通用しないのですね。参考にさせて頂きます。回答ありがとうございます。

回答No.1

レスリングだけで自然に身に付く筋肉などというものはない。誰だって、補助運動という筋トレをやっている。 また、引く力ならともかく、押す力であるベンチプレス150kgという選手など、まず、居ないし、たった70kgが限界などという非力な選手も居ない。ただ、バランス感覚と、更には、脱力状態でいる時と瞬時の力加減が上手だと、力が強いと感じることはある。――ベンチ150kgが本当ならば、それは、レスリングのトレーニングとしては誤りであるということ。無駄に筋量を増やしては、クラス別で戦うレスリングには不利益。

06051215
質問者

お礼

回答ありがとうございます。参考にさせて頂きます!

関連するQ&A

  • 筋トレで筋肉の回復を知る方法

    筋トレ初心者です。 ベンチプレスを行い筋肉の回復のため念のため4日ほどあけて 再びベンチプレスを行ったのですが、前回持ち上げた 重量を持ち上げるのが辛いです。 栄養や休息が足りなくて筋肉痩せしてしまったのでしょうか? それとも単にまだ筋肉が回復してないのでしょうか? その場合、ベンチプレスはまだやるのを待つべきでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 女性ですが、筋トレで脚に筋肉を付けたいです。

    糖質制限と少しの筋トレ(スクワット等)で156センチ、50キロ、体脂肪率24%まで痩せた(元が酷かったので…(^^;))のですが、見た目普通ですがなん だかぷよぷよしています。 なりたいのは細いモデル体型というよりは海外の筋肉のついた女性(?)です。 漠然とあと3キロ位落としたいと思っていますが、落ちてもぷよぷよでは嫌なんです。 むしろ今の体重でも筋肉が付いて締まっていればいい気もします。 そこで筋トレを増やそうと思うのですが、ダイエットでなるべく脂肪を減らしながら同時に筋肉を付けるのは理論上無理というのを聞きました。筋肉を付けるにはカロリーオーバーしないと付かないとか…? 今のまま糖質制限で余分なカロリーもとらないまま筋トレを増やしても筋肉は付かないんでしょうか? 脂肪を減らして筋肉を付けたいです。 よろしくお願いします。

  • 20年ぶり筋トレ。昔つけた筋肉について。

    先日よりここで筋トレを含むトレーニングについて色々質問しているものです。皆さまのご回答には本当に感謝しております。全体的なお礼を述べさせて頂いたうえで、質問に入ります。 質問に関係するので私のトレーニング歴(のようなもの)を書きます。 私は20年ほど前(10代半ばから後半にかけて)に筋トレを結構やってたものです。元々痩せ形で力が余り強くなかったコンプレックスもあり、ウイダーの教則本などを買いあさり、本格的にやっていました。ところが、スポーツ中に怪我をしてしまい、それを契機に受験などとも重なりトレーニングを中止しました。その後は大学で運動部に短期間所属したもののすぐにやめて、その後は運動とは関係のない生活をずっと送ってきました。 トレーニングを始めた頃は「力が弱い」がコンプレックスだったので筋肥大よりは筋力アップに力を入れていた(6-8回Maxのウエイトを主に使用)のですが、元々持久型の筋肉をしているのか、数年やってもベンチでは自分の体重よりちょっと重いくらいを持ち上げられるのがやっとでした(75キロ程度)。それなりに体も大きくなりましたがそれでも元々痩せ形というのもあり72キロ程度でした(まだ身長が伸びている途中の成長期に始めたのですが、最終的には身長180cmです。)。ただそれなりに筋肉もつき、痩せ形のイメージはなくなりました。昔の状態はそんなところです。 その後全くと言っていいほど運動はしませんでしたが、代謝が良い体をしているらしく、食べても運動しなくても太らず体重は変わらずでした。筋肉はもちろん落ちている(と思われる)ので裸では「カット」がなくなっていますが、外から見ると「変わらないですね」と昔の知人に言われる感じです。 さて、前置きが長くなりましたがここからが本題です。6か月ほど前より本当に久しぶりにスポーツを始めました。でも、体力がさすがになく、昔のようにとまではいかなくともある程度体を動かせるようになりたいと、様々な「体を動かす事」を始めました(水泳など)。そしてちょっとずつ動いてきたので、3か月ほど前から筋トレも加えるようになりました。さすがに全然昔のようには挙がらず(当たり前ですが)、遠い道のりだなあ、などと思っているところです。 今行っているのは、まず久しぶりなので体を慣らすために、重すぎず、軽すぎず、10-15回限度のウエイト、場合によっては20回限度までのものを使用しています。週に2,3回、全身くまなく主要な筋肉を3セットずつ、1日最大1時間まで程度です。方向性はまだしっかりとは定まっておらず、行っているスポーツなどとも絡め方向性を決めていこう、とそろそろ考えているところです。 そんな感じのトレを3か月ほどしただけなのですが、、筋肉だけは思ったより太くなってきたのです。ビックリなんですが、体重が筋トレ開始3か月で一気に75キロまで増えて(3キロ増加)、ウエストは細くなりました(1,2インチくらい10代のころから増えているだけでしたが、それが元に戻った戻った感じです)。昔の写真と見比べても、下手すれば見た目は今の方が良いくらいなんです(笑)。この間も「最近腕や肩が大きくなってません?」とスポーツ仲間に言われたほどです。 もちろん、嬉しいことなのですが、筋力はそんなにアップしないので、筋肉はあるように見えるのに見合った力がない状態です。これをどう理解すれば良いのかについての質問です。 これは、昔つけた筋肉がそれなりに残っていてさらに筋肉がついたと考えれば良いのでしょうか?でも昔つけた筋肉って、さすがに20年も放っている訳ですからなくなっている筈と思うのですが。。。一応体つき的にはそれなりの筋肉は残っていた感じはありますが。。。でも力は落ちています。(マシーンしかないので正確ではないですが、ベンチで恐らく最大50キロ前後)。 そして、見た目もさることながら「筋力アップ」も欲しい訳なので、もし、「筋肉が残っていたが、筋肉が力の出し方を忘れている」ような状態であると思われるなら、神経系に作用するといわれる高負荷低回数(3回くらいまで)の筋トレに変えて筋肉に「力の出し方」を思い出させた方が良いのかと。 ちょっと漠然とした文章になったかも知れませんが、「昔より体つきが短期間で良くなったのは、昔つけた筋肉が残っていたからと考えて良いのか?」「でも筋力が落ちているのは筋肉が力の出し方を忘れていると考えられるか?それなら神経系のトレに変えることは有効と思われるか?」といったところが質問です。 もちろん、自分で試行錯誤しないといけない事はわかった上で、筋肉の性質などから今の状況にある程度「こうなのではないか?」と当てはまるような説明があれば知りたいというところからの質問です。 よろしくお願い申し上げます。

  • 筋トレしてるのに筋肉が落ちてしまった

    週2の筋トレと毎日の有酸素運動をジムで行っており、食事制限はしていません。(でも規則正しく食事を取る、お酒の頻度を減らすなどすさんだ食生活を見直す程度はしました。) 始めてちょうど1ヶ月たったので身体検査をしてみたら体重が5キロ減っていました。 でも体脂肪量が4キロと筋肉が1キロ落ちていたようです。ジムの方に聞いてみたら「正常だ」といっていたのですが、食事制限もしていないのに筋トレをして筋肉が落ちてしまうなんて、無駄な努力だったのでしょうか。。筋トレの仕方が悪かったのでしょうか?それとも食事でしょうか? それともダイエットしながら筋肉を付けたいなんて多くを望みすぎなのか、、できればご回答をおねがいます。

  • 筋トレで。

    40才♀で152㌢56㌔29%です。 水曜木曜のエアロビクス、金曜ボクシング。 一ヶ月程前から木曜金曜の有酸素運動後、筋トレを一時間程やっています。 筋トレを始めてから体重が増えてきました。 筋トレはベンチプレスや腹筋など、エアロバイクをたまにやっています。 結構すぐに筋肉がつくようなのですが… 私の場合、筋トレはしない方が良いでしょうか? 脂肪が筋肉に変わるという事は、力士のような体つきになるんでしょうか? 分かりにくい文章ですみませんが宜しくお願いしますm(__)m

  • 『筋肥大の筋トレ』「生きた筋肉」と「死んだ筋肉」の違いそれと「生きた筋肉」は大事かどうしたらつくか教えて下さい

    ↓はhttp://oshiete1.goo.ne.jp/qa2936675.htmlのアドレスの補足で質問したものです。僕はこの補足で「生きた筋肉と死んでいる筋肉の違い」を質問しています。だれか詳しい方々この質問の通り「生きた筋肉はどんな筋肉」で「死んでいる筋肉はどんな筋肉」なのか違いを教えて下さい。そして「生きた筋肉は大事」か「どうしたらつくか」 を教えて下さい。よろしくお願いします。              ↓補足内容 kaneguraさんがだいぶ前に「生きた筋肉」について言っていたのですが 実はお正月に親せきが集まっておじさんに筋トレの話をしたらおじさんも「生きた筋肉」について話してくれました。おじさんは「筋トレをするなら何かスポーツをしろ」と言いました。筋肉というのはつけたからには使わないと意味がないという事ですか?僕は1日の内に筋トレ以外でやる事はそんなに体をひんぱんに動かすほどハードじゃないので極端に筋トレの時間だけ体をひんぱんに動かすだけじゃ生きた筋肉はつかないのですか?僕はスポーツならバトミントンが得意ですがそれをしながら体をよく動かし筋トレで体を鍛えると「生きた筋肉」はつくのですか?よくテレビで見るアスリートは当然ですが鍛えてもいるし試合などや練習で体をひんぱんに動かしています。アスリートは「生きた筋肉」をつけているのですか?「生きた筋肉」をつけなければつけた筋肉はつまり「死んでいる筋肉」になるのですか?アスリートも「死んでいる筋肉」では試合はできないのですか?「生きた筋肉」と「死んでいる筋肉」なにが違うのですか?それと「死んでいる筋肉」は「生きた筋肉」によみがえらせる事はできるのですか?おじさんはちょっとしか 話してくれなくて完全にはわかりませんでした。やはり「生きた筋肉」をつける事は大事ですか?僕もスポーツをやった方がいいですか?ちょっと気になっていたので詳しい方々回答よろしくお願いします。(本当にごちゃごちゃとした質問でごめんなさい) ↓これが過去の筋トレの質問です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2936675.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2474447.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2931604.html

  • 筋トレによる筋肉痛がなかなか直りません。

     初めて質問させていただきます。施設で3ヶ月前から筋トレとジョギングを始め、筋トレのサイトを参考にしています。メリハリのある体になりたくて(筋肥大を目的に)トレーニングをしてます。ここ1ヶ月は右の三角筋あたりの痛みがとれません。(重量も増えず)その他の筋肉については1~2日で回復しています。本格的に筋トレをするのは始めてです。詳しい方にお答えいただければと思います。 1.トレーニングのやり方について A.痛くても超回復を考えて2~3日置きに筋トレを行う、B.少し痛だるいぐらいで行う、C.完全に回復するまで待つ。どれが適しているのでしょうか? 2.ロープーリーの効果的な効かせるやり方、考え方について。(広背筋を鍛えるマシンと書いてありますが、背中が筋肉痛にならず三角筋や二頭筋が痛む) 3.今おこなっているトレーニング内容等が適切か(バランス)、同じ部分を鍛えてオーバーワークになっていないか。参考までに体の状態とトレの内容を書きます。35才 身長174cm 体重64.4キロ 体脂肪11~12% 筋トレを始めて2ヶ月で体重が5キロ、体脂肪が5%落ちました。トレは基本的に火・木・土で筋肉痛がひどいときは2日間休養してます。マシンで全種目共インターバル60~70秒、1セット目15回が限界で3セットを行い、3セット目が15回出来たら重量を上げてます。現在クランチ49キロ、バックエクステンション71キロ、チェストプレス44キロ、ロータリートーソー23キロ、ロープーリー59キロ。ジョギングは5~6kmを時速11~14キロで走ってます。プロテインはトレ後と毎晩飲んでいます。睡眠時間は大体6~7時間ぐらいです。長文になりましたが、よろしくお願いします。

  • 筋肉がつかない

    中学3年生男子です ぼくは部活を引退してから筋トレを始めたんですけど 毎日腕立て連続100回頭に4キロの鉄アレイをつけて腹筋20回などのことをやっているにも関わらず全然筋肉が付きません。 力を入れたら筋肉が出るんですけど力を入れてないと脂肪でぶよぶよで、腹筋も力を入れてやっとほんの少ししか出ません!! どうしたらいいんでしょうか? あと筋肉をつけたらスポーツはできるようになるんでしょうか??

  • 筋トレの効果

    今年の1月から筋トレを始めて半年ちょっとが経ちました。男性です。 体重が一月の62キロから今68キロまでふえました。 また、筋肉量と体脂肪率は6月から測り出したのですが。 6月の体脂肪率25.4→今24.1 6月の筋肉量24.3→25.7 になりました。 これって効果が出てきてると思いますか? 週に二回、ジムで行っており、フリーではなくマシンを使っています。また、ダンベルフライやダンベルベンチプレスなども取り入れています。

  • 筋トレの悩み

    筋トレの悩み 筋トレ歴10か月、週に2回通っているものです。 (1)上半身中心に鍛えているのですが、上腕二頭筋と腹直筋などはいくら高負荷でトレーニングしても筋肉痛や筋肥大しにくいと感じているのですがなぜでしょうか? (2)ベンチプレスをしているひとでたまに見るのですが、ベンチプレスをする前にゴムのチューブみたいなやつで腕を伸ばしたり縮めたりしている人がいます。あれはなにをしているのでしょうか?わかりにくくてすみません。 (3)最近筋トレがマンネリ化していてなかなか負荷が伸びません。 ベンチプレスも、70kg×5RMぐらいから伸びません。 伸びなくてもつづけたら結果は出るのでしょうか? お願いします。