• 締切済み

筋トレによる筋肉痛がなかなか直りません。

 初めて質問させていただきます。施設で3ヶ月前から筋トレとジョギングを始め、筋トレのサイトを参考にしています。メリハリのある体になりたくて(筋肥大を目的に)トレーニングをしてます。ここ1ヶ月は右の三角筋あたりの痛みがとれません。(重量も増えず)その他の筋肉については1~2日で回復しています。本格的に筋トレをするのは始めてです。詳しい方にお答えいただければと思います。 1.トレーニングのやり方について A.痛くても超回復を考えて2~3日置きに筋トレを行う、B.少し痛だるいぐらいで行う、C.完全に回復するまで待つ。どれが適しているのでしょうか? 2.ロープーリーの効果的な効かせるやり方、考え方について。(広背筋を鍛えるマシンと書いてありますが、背中が筋肉痛にならず三角筋や二頭筋が痛む) 3.今おこなっているトレーニング内容等が適切か(バランス)、同じ部分を鍛えてオーバーワークになっていないか。参考までに体の状態とトレの内容を書きます。35才 身長174cm 体重64.4キロ 体脂肪11~12% 筋トレを始めて2ヶ月で体重が5キロ、体脂肪が5%落ちました。トレは基本的に火・木・土で筋肉痛がひどいときは2日間休養してます。マシンで全種目共インターバル60~70秒、1セット目15回が限界で3セットを行い、3セット目が15回出来たら重量を上げてます。現在クランチ49キロ、バックエクステンション71キロ、チェストプレス44キロ、ロータリートーソー23キロ、ロープーリー59キロ。ジョギングは5~6kmを時速11~14キロで走ってます。プロテインはトレ後と毎晩飲んでいます。睡眠時間は大体6~7時間ぐらいです。長文になりましたが、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • takimagu
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.3

2です。 ストレッチはやって損することは無いです。 むしろ毎日やった方が良いですよ。 ウエイトトレーニングの弱点の一つに柔軟性の低下があります。 ストレッチと並行して行うことで、柔軟性の低下を抑え、ひいては怪我の予防にもつながります。

akira1414
質問者

お礼

 ありがとうございます。ストレッチがそんなに重要とは思いませんでした。怪我なくトレーニングを続けるためにも、トレ後や入浴後に行っていきます。何度もご回答頂きありがとうございます。メリハリのある体目指してじっくり頑張っていきたいと思います。

  • takimagu
  • ベストアンサー率30% (10/33)
回答No.2

筋肉痛の改善法として、入浴とストレッチが挙げられます。 怪我防止のため、運動前には準備運動をします。 それと同様、激しい運動の後には体が硬くなったり、筋肉痛が酷くならないようにストレッチをすると良いです。 激しいトレーニング後のストレッチはかなり重要です。 20分程度かけてじっくりやることをお勧めします。 右の三角筋に関しては、医者に聞くのがベストでしょう。 単なる筋肉痛であると思うのなら、腕に負荷がかかるトレーニングは一週間程度やらず、様子を見るのも一つの手です。 1のトレーニングのやり方についてですが、個人差もありますが、普通は負荷をかけてから48時間後~96時間後の間にに超回復がおこります。この間はトレーニング前より筋量が増えています。これは体脂肪率11%の人なら見た目でわかるはずです。 その後は何もしなければトレーニング前の状態に落ち着きますが、超回復中にさらに筋肉に負荷をかけると、また48時間後あたりから超回復がおこります。これが筋量アップの基本理論です。 よって、1の回答はAです。 あと、十五回は多いと思いますよ。 5~6回程度が限界であるようなより重量でやった方が効率的です。 その方が筋繊維が壊れ易いからです。 上述した通り、筋量アップのコツはトレーニング後2~4日の間に、また(同じ部位を)トレーニングすることです。 あまり時間を空け過ぎると、トレーニングの効果が急激に下がるので、気をつけてください(持久力はつくかもしれません)。 あと、超回復と筋肉痛は基本的には別物と考えられています。 ですから、筋肉痛のある無しで超回復を利用したトレーニングをするか否かを判断するのは理論としては誤りです。 また、オーバーワークは超回復が起こるよりも前(トレーニング後~48時間)に、筋肉にさらに負荷をかけると起こります。 休みを2,3日とっているとのことなので、オーバーワークについては それほど気にしなくても良いかと思います。 因みに、人によっては二日おきのインターバルはやや早い気がします。 上記の超回復の起こる期間を考えると、三日おきにした方が良い可能性があります。 まぁこれは個人差がありますからなんとも言えませんが。。 2のロープーリーについてですが、ハンドルをお腹の方へ引いた後、背中を反らして、背筋を十分に収縮させる というのが基本的な使い方です。ハンドルを引っ張るだけでは腕の筋肉しか使いません。 また、痩せることが目的でなく、筋量増加だけが目的ならば、ジョギングは必須ではありません。 しかし、実用性と全身の運動能力の向上という側面から見ると、有酸素運動と無酸素運動の両方をこなすことには大きな意義があるので、継続して行うべきだと考えます。 因みに施設が整っているのなら、ジョギングよりも水泳をお勧めします。全身がバランス良く鍛えられますよ。

akira1414
質問者

お礼

丁寧にご説明して頂きありがとうございます。ストレッチは軽視していましたので、今後念入りに行います。因みにトレのない日もストレッチを行ったほうがいいでしょうか?あと15回しているのは、怪我がないようにと思って負荷を下げていましたが、ご指摘どうり5~6回の重量にチャレンジしてみます。オーバーワークや超回復の理論についても勉強になりました。インターバルは今後3日置きにして様子をみてみます。できるだけ結果を求めすぎず、あせらず行っていこうと思ってやってましたが、やはり少し筋肉がついてきてあせっていたかもしれません。ロープーリーについてご指摘のように背中を反らすような感じでやって見ます。ジョギングについては、秋に初の10キロマラソンを考えているので行っております。マラソン後に水泳にもチャレンジしてみたいと思います。多数の質問に丁寧にご回答頂き本当にありがとうございました。

  • hanjikenji
  • ベストアンサー率27% (275/1006)
回答No.1

1ヶ月も続く筋肉痛はありません。おそらく右肩かその周辺の腱を痛めていると思われますので、病院に行ったほうがいいでしょう。 ボディビルダーの中には、筋肉痛が完全に引くまで同じ箇所のトレーニングはしないという人もいるようですが、少々筋肉痛が残っていてもやっちゃうという人もいます。自分の体調如で判断すべきだと思います。 あと、ロープーリーで背中以外のところが筋肉痛になると言うことですが、ようするに背中に効いてないということですよね。もしかしたら重量が重過ぎるのかもしれません。背中に効く位置に引っ張ってくることができず、三角筋や上腕二頭筋ばかりに負担がかかっているのかもしれません。とりあえず、思い切り引ききって2秒間静止できる位の重量が適正だと思います。その場合、反動を使ってもいいので思いっきり引き、背中の筋肉で支えられるようにトレーニングするべきです。

akira1414
質問者

お礼

さっそくのご回答ありがとうございます。休み明けに病院にて診察してしてもらいます。それとロープーリーについてはもっと重量を落としてみて2秒静止できる重量を探って、背中に負荷がかかっている感じをつかめるようトレーニングしてみたいと思います。背中の筋肉をイメージするのはなかなか難しいですね。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 筋肉痛でも筋トレして大丈夫ですか。

    2日前に約半年ぶりにジムへ行き、筋トレしました。 約30分かけて、大腿筋、背筋、腹筋、大胸筋、僧帽筋、三角筋などを軽くトレーニングしました。 10回×3セットです。 ジムを休んでいた半年間は、家でも全然筋トレしていませんでした。 今朝から筋肉痛に見舞われています。 このような場合、筋肉痛が治るまでは筋トレしないほうがいいのですか。 それとも、液体サロンパスを塗りながら、1日おきにでも筋トレを続けたほうがいいのですか。 よく知らないので、お教え下さい。 宜しくお願いします。

  • 大胸筋の筋肉痛

    トレーニング歴半年の初級トレーニーです。 4分割で週に3~4回ジムに行っています。 お聞きしたいのは大胸筋の筋肉痛についてです。ちなみにベンチのMAXは70Kほどです。 胸は中3日でトレーニングしています。なかなか筋肉痛になってくれません。原因としはどういったことが考えられるでしょうか。 現在の胸のトレーニング内容は、 ・ダンベルベンチ:  アップセット×2 22K×8を3セット 20・18・16・14Kで8回1セッ  トづつ。 ・ダンベルフライ  10K×8を3セット 6K×8を3セット ・インクラインダンベルベンチ  16K×8を3セット 14・12K2セットづつ ・インクラインダンベルフライ  8K×8を3セット ・ケーブルで追い込み フォームが悪いのですかね?もしくはトレを増やす、減らす必要があるのですかね?昨日も胸のトレだったのですが、朝起きてほとんど筋肉痛になっておらずへこんでいます。三角筋の前部は少しだけ筋肉痛になっている感じです。 ちゃんとおいこめば必ず筋肉痛になる、という記述をどこかで見たもので・・ どうぞよろしくお願いいたします。

  • 筋トレしたいのですが

    2ヶ月で10キロの減量に成功し、170センチ、62キロ♂になりました。  主に食事制限とジョギング、軽い筋トレで目標体重まで落とすことができたのですが、ジムで体脂肪、筋肉量を測定した結果、体脂肪率が22%、筋肉量が標準より3キロ少ないと言われました。    目標体重まで減量できたので、3週間ほど前からは特に食事制限はせず、週4日ジョギング60分と筋トレをしています。(筋トレはジムのマシンを使ってなるべく全身鍛えるようにしています)最近ぽっこりしていたお腹周りがやっと、すっきりしてきました。  体脂肪は減ったと思うのですが、過去の質問を見ていると有酸素運動は筋肉を減らしてしまうとあり、このままでは基礎代謝もどんどん減ってしまうのか心配です。やらない方が良いのでしょうか?それとも時間を短くしたほうが良いのでしょうか?  体重はこのままで体脂肪を減らし、筋肉を増やす場合、摂取カロリー>消費カロリーの状態で10回できるかできないか位の負荷でやればいいのですか?標準くらいの体格で超回復や、増量期、減量期といったものは関係するのでしょうか。    3キロ筋肉を増やすのはどの位の期間かかりますか?痩せたのを機に肉体改造したいと思ったのですが手探りでやっているので教えてください。  

  • 加圧しているのに筋肉量が減りました。

    加圧を始めて6か月になります。3か月の時点で測定したら体脂肪率が1%減、体脂肪は0.3キロ減、体重は1.6キロ増、筋肉量が2.4キロ増。 6か月の測定では体脂肪率がさらに1%減、体脂肪1.3キロ減、体重は2キロ減、そして筋肉量がなんと1.2キロ減ってしまったんです。 辛い加圧トレと筋トレを週2回やって負荷の重量もグングン上がって、プロテインも飲んでいるのになんで筋肉が減っているのか?とトレーナーに質問すると寒い時期は誰でも筋肉量が落ちるといいます。 それから一つ思い当たるのが、目的が筋肥大と同時に体脂肪を減らしたいということで、夕食時はご飯や麺類を食べずにおかずだけ食べています。これが原因でしょうか?教えて下さい。

  • 女性には間違った筋トレ?

    インストラクターに組んで頂いたメニューで、筋肉痛にならなくなったら負荷を上げてと言われ、最初の設定時より1段階上げて続けていますが、様々なQ&Aで情報収集すると、自分の質問内容は男性向けの体作りに多い気がして、メニューそのものが間違ってる気がして不安です。 鍛え方が女性向きではない→やり過ぎ、目的に沿ってないんでしょうか? 4月中旬から週1~2回ジムに通う28歳、155センチ、55.5キロ、体脂肪率31~32、基礎代謝は1050位の女性です。運動歴はほとんどなく、5年前に減量の為ジムに週3ペースで3ヶ月、筋トレとバイク30分やり、少しの食事制限で55.8→53.6キロの減量と、少し筋肉がついて締まった感じでしたが、仕事の都合でジムをやめて以降、食事制限で51キロまで落ちたのに、仕事を事務仕事に変え、タバコを辞めたこの1年で筋肉も落ち、体重も戻ってしまい、もともとある腰痛もひどくなり、またジムに通い始めました。 目的は太りにくい体作り、基礎代謝上げ、1時間位はジョギング出来る位のスタミナを付けたくて、その為の筋力アップ、そして減量(腰痛の医者に50キロ以下になれば楽になると言われた)で、無理ない食事制限をしながら長期的に継続する予定ですが、現在のメニューはマシンジムで腹筋15キロ50回を2セット以上、お腹周りの大きい筋肉を鍛えるマシンで25キロ20回、太ももの筋肉のマシン50キロ20回、胸筋と背筋2種類のマシンで15キロ20回ずつ、お尻と太ももの内側20キロ20回をそれぞれ3セットこなし、バイク20分を筋トレ前後にしており、特に腹筋、お尻と太ももに筋肉が付いてきたのを感じ、今まで1分持たない自分が、先日初めてランニングマシンで、ゆっくりですが息切れもなく、歩きたくもならずに同じペースで30分3キロちょっとのジョギングが出来ました。 最初の2~3日で減って54.9になったのに、一昨日計測したら体重が55.6に増え、体脂肪率が減り、体の脂肪量より徐脂肪量が増えてました。 減量には向かないメニューでしょうか? ジムに行く度、強い筋肉痛になりますが、嫌だとか辞めたい気持ちはなく運動してる感があって満足してるのですが、筋肉痛が治るまで筋トレしない方がいい、回復前にジョギングすると肉離れを起こすという情報もあり、筋肉痛の回復が2、3日かかるので、回復を待ってたら何も出来ない気もして。焦りすぎですか?

  • 筋トレとジョギングのバランス

    筋肉トレーニングをした後、48時間の超回復の後に筋肉トレーニングをしています。 つまり、現在は2日に1度の筋肉トレーニングをしているのですが、持久力もつけたくなってきたのでジョギングを取り入れようと考えています。 この場合、[筋トレ→超回復→ジョギング→超回復]とした方がいいのでしょうか? それとも、[筋トレ→ジョギング→超回復]でも問題ないのでしょうか? それとも、トレニーングは1日に集約して[筋トレ+ジョギング→超回復]でもよいでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 筋トレとプロテインの摂取について

    ここ数か月の間、部活を引退して肥えて来ていたので、 体を鍛えようと思い、 筋トレとランニングをしています。 部活をしていた当時は62~64キロくらいで、 引退して肥えた後の体重は71キロで今は63キロになり、 体脂肪は17%から14%になりました。 先日、大学も決まったので、そろそろプロテインを用いて、 本格的なトレーニングを始めようと思うのですが、 どのようなプロテインが向いているとか、 筋トレの効率的なやり方はまったくわかりません。 サッカーをしていたのですが、強い学校ではなかったので、 本格的な筋トレは経験がありません。 学校では腕立て20×2セット、スクワット20回×3セット、 腹筋20回×3セットなどを火曜日と金曜日に行っていただけなので、 筋トレは素人です。 ここ数か月は3日おきに腕立て40回×2セットとダンベル15キロで 筋トレサイトにかいてあるようなことをしているくらいで、 腕筋と胸板の筋肉は結構ついたと思います。 ランニングは出来る限り毎日30~40分程、 息切れしない程度に走っているだけです。 目的は筋肉質な体を目指していて、体脂肪は減らしたいです。 それと筋肉を太くしたいと思っています。 どのようなプロテインが向いているでしょうか? いろいろ調べてみて、 ホエイプロテインは吸収が早いが、脂肪にもなりやすい。 大豆プロテインは吸収が遅いが、脂肪にはなりにくい。 のように書いていて、ほかにも3つくらいプロテインが ありました。 プロテインを飲むからには、ちゃんとトレーニングしないと、 脂肪がつくのは分かっているのですが、 ホエイプロテインは脂肪になりやすいと書いてあったので、 大豆プロテインにしようかと思うのですが、 大豆プロテインはダイエット、美容と書いてあったので、 ちょっと違うかなと思い、それともほかに合うのが何かあるのかと 思い迷っています。 何か良い筋トレ方法とプロテイン教えてください。 筋トレ方法についてはペースやプロテイン摂取のタイミングなども 教えていただけるとありがたいです。

  • 筋トレの復帰

    筋トレの復帰 筋トレ暦8年です。 1年程、筋トレをしてません。 そろそろ復帰したいと思っているんですが 体慣らしからしたいと思うのですが どんな慣らしをしたらよいかわかりません。 以前は ベンチプレスの60キロ前後を5セット 懸垂20回の5セット(2セット目から15、10と減る) ラットマシーン3セット その他ダンベルでのトレーニング。 要するに筋肥大を対象としたトレーニングをしておりました。 以前あげていたベンチプレスも40キロくらいできつくなり セット数も3セット程でクタクタです。 ですので、体慣らしから入りたいと思っております。

  • 毎日同じ部位の筋トレをしたり、筋肉痛の時に筋トレをすると、筋肉が硬くな

    毎日同じ部位の筋トレをしたり、筋肉痛の時に筋トレをすると、筋肉が硬くなる というのは本当なのですか? それとも、しっかりとストレッチさえ行っていれば、硬くはならないでしょうか? 筋トレは、毎日行うと効率が悪いようですね。超回復するまでに48時間~72時間は かかるそうで、2日、3日位は間隔をあけたほうがいいそうですが、 毎日行ってもよいトレーニングってあるのですか? 例えば、ジョギング、腹筋、スクワット、首の自重トレーニング等ですが。 お忙しいとは思いますが、悩んでおりますのでご回答のほどよろしくお願いいたします。

  • 筋トレをしていて筋肉痛を感じなくなった。

    筋肥大を目的に筋トレをしています。 以前は週3回くらいやっていました。 しかし、最近2ヶ月前くらいから時間ができ、筋トレをしていないと、さぼっているような気がしてしまい。週に5回から6回に増やしました。 大胸筋と下半身のトレーニングの日と、背筋のトレーニングの日にわけて交互にやっています。 この方法にしてから、何週間目かで、筋肉痛がこなくなりました。 また、増やしたからと言って、そんなに効果が出ているようには感じません。 それは、やりすぎが原因なんでしょうか? 超回復がこない内から、筋トレをやっているような感じになっているのでしょうか?