• ベストアンサー

中1理科

  なぜ、塩酸と石灰水で二酸化炭素が発生しますか? 化学式わかる方がいたら、教えてくださーい!

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

CaCO3+2HCl=Cl2Ca+CO2+H2O

asyurie
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 理科 問題の解説の意味など教えてください

    問題は添付写真を見てください。 ます、 (2)の(2)ですが、なぜ420になるのでしょうか?    理由を教えて下さい。 (3)解説より (表)より石灰石2gと過不足なく反応する4%のこさの塩酸の重さは15×420/100=63gで、その時に発生する二酸化炭素の体積は最大420cm3です。   塩酸の重さの式とこの体積になる理由を教えてください (4)解説より石灰石(2g 5g ×2.5倍)+4%のこさの塩酸(63g 189g ×3倍)→二酸化炭素(420cm3 1050cm3 ×2.5倍)    なぜ3倍でなくて、2.5倍なのでしょうか? よろしくお願いします

  • 【炭酸カルシウムを主成分とする石灰石に、ある濃度の

    【炭酸カルシウムを主成分とする石灰石に、ある濃度の塩酸を加えたところ、二酸化炭素が発生した。このとき、加えた塩酸の体積と発生した二酸化炭素の標準状態における体積の関係を調べたところ表の結果が得られた。 】 化学基礎の問題です。(1)が分かりません。画像のような表になるのは分かるのですが、発生したCO2のモルかは分かるんですか?

  • 中1の理科の植物の問題についてです!

    植物の呼吸で、石灰水が白くにごるのは 二酸化炭素の量に関係はありますか? また、白くにごるにはどんな条件がありますか?

  • 理科

    中3です。 理科の化学変化などは、暗記以外に方法はないのでしょうか? 例えば、炭酸水素ナトリウムと塩酸の反応で二酸化炭素がらできる、などです。

  • 貝殻に塩酸をかけて二酸化炭素を取り出す時

    500mlのペットボトルの半分くらいを二酸化炭素で満たしたいのですが、二酸化炭素のボンベがありません。 貝殻に塩酸をかけると二酸化炭素が発生すると聞きました。 塩酸濃度と貝殻の量にもよるとは思いますが、 500mlのペットボトルの半分くらいを二酸化炭素で満たすのは・・・やはり無謀でしょうか?? どなたか 化学に詳しい方ご意見いただけると幸いです。

  • 物質量・体積

    (1)化学反応式(C=12、H=1、O=16) C2H4→2CO2+2H2O(二酸化炭素と水の化学式の前の2以外は小さい2です) エチレン(C2H4)14gを完全燃焼させるのに必要な酸素の体積は標準常態で何リットルか。ただし窒素と酸素が4対1の体積比で混合しているものとする。 (2) CaCO3+2HCl→CaCl2+H20+CO2 石灰岩(主成分CaCO3分子量80)に希塩酸を入れると 二酸化炭素が発生する。 不純物を含む石灰岩10gに過剰の希塩酸を加えたところ 標準状態で1.68ℓの二酸化炭素が発生した。 この石灰岩に含まれるCaCO3は何%か。 (C=12、O=16、Ca=40) この2問なんですけど、上の問題は何度計算しても 答えがあいません。 下の問題はいつ90%を使えば良いのか分かりません。 どちらか片方でも良いんで分かる人いたら教えて下さい。

  • 化学反応式が作れない

    この度、化学のテストで化学反応式の範囲が出る事になりました。 私が分からないのは何となにがくっつくのかがいまいち分からないのです。 例えば『石灰石に希塩酸を加えると二酸化炭素になる』という問題では、 CaCO3+2HCl→CO2+H2O+CaCl2 となりますよね。 勘でCaCl2が発生するというのは分かりますが具体的にどうしてそうなるのか分かりません。 この場合、何となにが反応したらなにが出来る。というのを最低でも知っておかなければならないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • なぜ単なる「塩酸」ではなく「うすい塩酸」を使うのか?

    中学生に質問されて困っております。 どなたか、わかる方おられましたら、教えてください。 中学校の実験などで、よく「うすい塩酸」なるものがでてきます(例えば、石灰石とうすい塩酸で二酸化炭素が発生するとか、亜鉛とうすい塩酸で水素が発生するとか)が、あれは何故「うすい」という表記が常についているのですか?濃い塩酸ではダメなのですか?濃度が違うと、異なる反応になってしまって、目的とする反応が得られないのでしょうか?あるいは、濃い塩酸だと危険極まりないから? 付け加えて、濃いとかうすいとか、どのように定義されているのでしょうか?そちらもわかればお願いします。 わからなくて困っています。どなたか助けてください。

  • 中1理科

    冬休みの課題をしつつ、復習をしています。中3です。 途中で疑問が出てきたので、もし知識をお持ちの方がいらっしゃったら、回答お願いしますm(__ )m  うすい過酸化水素水と二酸化マンガンでどうやったら、酸素が発生するんですか?  化学式とか教えてもらえると嬉しいです!

  • 混合物の変化と量的関係【化学】

    化学基礎の授業でこの問題を取り扱っているのですが、よく理解出来なかったので回答解説をお願いしたいです。 不純物を含む石灰石(主成分は炭酸カルシウム CaCO3)を10gとり、これに十分な量の塩酸を加えると、標準状態で2.0lの二酸化炭素が発生した。(不純物は塩酸と反応しない。反応生成物ら二酸化炭素の他に塩化カルシウムCaCl2と水である。式量CaCO3=100) これについて、(1)石灰石中に含まれていた炭酸カルシウムは何gか。また(2)石灰石中の炭酸カルシウム純度(質量百分率)は何%か。 化学反応式は CaCO3+2HCl→CaCl2+CO2+H2O と考えたのですが、合っているのか確証がありません…。 よろしければ回答解説をお願いします。