私の幼少期のサンタの思い出

このQ&Aのポイント
  • クリスマスといえばプレゼントが子供達にとってはなによりもうれしい贈り物だと思います。
  • 私は小学校5年生まで本当にサンタの存在を信じていた人間です。
  • クリスマスは大人になっても楽しみですか?私は婚約者が居るので独身最後のクリスマスになります。
回答を見る
  • 締切済み

サンタが居ると信じたあの頃・・・

クリスマスといえばプレゼントが子供達にとってはなによりもうれしい贈り物だと思います。 私は小学校5年生まで本当にサンタの存在を信じていた人間です。ナゼかというと決まって25日朝に、自宅玄関にプレゼントが用意されていたからで、それが親の行為だとこの目で見るまでは・・・ しかしながらそれ以来、割り切って好きなものをひとつ購入してくれる親に感謝して成長しました。 今では私が旅行やミュージカルチケットなど、思い出が心に残るものを贈るようになり、とても喜んでくれます。他県の離れた場所に居る両親ともネットの普及でリアルタイムでスカイプ通話もでき、私が海外赴任の際も同じように毎日テレビ会話ができました。クリスマスは大人になっても楽しみですか?私は婚約者が居るので独身最後のクリスマスになります。

みんなの回答

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7194/21844)
回答No.2

私も、幼い頃は、サンタが実在すると 信じていました。 当初は親が、と思って父が帰宅すると どこかにプレゼントを隠していないか 探しましたし、 夜も布団に入ってから眠るまいとして 見張っていたこともあります。 それでも朝起きると、ちゃんと枕元に プレゼントが置かれていました。 サンタは居る、と確信した次第です。 ”クリスマスは大人になっても楽しみですか?”      ↑ 嫁さんが、そういうことには全く無関心なため、 大人になった今現在は、全く楽しくありません。 今年もコロッケで、ケーキ無しです。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.1

 昭和の時代もそうなのですが、平成の御代になって12月23日が天皇誕生日としてお休みとなりました。なので、12月23日から1月5日あたりまでの2週間は天皇誕生日+イヴ+クリスマス+仕事納め+大掃除+大晦日+正月+仕事始めと、慌ただしくも楽しい2週間ですね。  ことクリスマスに関しては質問者さんの世代でも50を過ぎた私の世代でも、ほぼ同じような感じです。昭和30年代でもサンタさんは来ましたし、私自身が青春期には彼女とのクリスマス、結婚し子どもが生まれてからはサンタさん役を楽しみ・・・連綿とクリスマスを楽しんできましたね。  結婚して30年になりますがクリスマスケーキも欠かしたことはありません(笑)

関連するQ&A

  • サンタさんに…

    クリスマスは良い子はサンタさんから贈り物をもらうもの。 サンタさんは毎年たくさんの贈り物を世界中の子供たちにくばります。 そんなサンタさんはクリスマスに誰からプレゼントをもらうのでしょうか。 サンタさんは誕生日にプレゼントをもらうの? そもそもサンタさんに誕生日ってあるの? サンタさんを感謝する日ってあるの? 素朴な疑問でした。

  • サンタさんの思い出

    皆様のサンタさんの思い出を教えて下さい。 私は物心ついた時からクリスマスのプレゼントは直接親から手渡しでした。 小学校に上がって友達が「サンタさんにプレゼント何お願いしようかな」と言っていたのを聞いて、サンタさん=プレゼントをくれる存在だと知りました^_^; なので朝起きたら枕元にプレゼントが☆という事が羨ましかったのですが既に遅し・・・。 素敵・面白い・残念・・・色々な思い出を待っています。 宜しくお願い致します。

  • サンタさんのプレゼント

    長女は今5年生です。もの心ついた頃からクリスマスにはサンタさんからプレゼントをもらっていました。親からもあげていたので、サンタさんをずっと信じてきました。(もちろん、どちらかは価格の安いものであったり、親からは生活に必要なものであったり)毎年、「サンタさんに何お願いしようかな~」と楽しみにしていました。昨年のクリスマス前、「サンタさんてほんとはママ?」と聞かれて「違うよ~ママはプレゼントあげてるでしょ~」と答えました。「そうやな~、2つもプレゼントくれるわけないもんな~」と納得していた様子です。しかし、今年は一言もサンタさんの話をしないのです!もしかして、気づいたのかもしれません。そこで、今年のサンタさんからのプレゼントをどうしようかと悩んでいます。気づいていようがいまいが、小学校の間はあげても良いかな~とも思うのですが。サンタさんがお父さんやお母さんとお子さんが気づかれた時皆さんはどうされましたか??

  • サンタはいる?のか・・・・

    やっぱいるって事にしときましょうか、って大人達がいってます、別にどうでもいいじゃんいてもいなくても、なんでそんなに騒いでいるのかわかりません、この時期になるとサンタの格好した人を街でちらほら見ますけどあれって一種のクリスマスの便乗商売ってヤツですか?、やっぱり子供にはサンタさんはいるって思わせるほうがいいのでしょうか、親がサンタになってプレゼントやったり・・・・うちの家庭はなにも特別なことはしません、つうかケーキすら買う予定もありません。  やっぱ変ですか、クリスマスになにもしない家庭は・・・・。

  • サンタの正体明かすべきか?

    小6の一人息子についての質問です。クリスマスプレゼントのことを話していたら親のプレゼントのほかにサンタのプレゼントのことも言いだしました。確かに昨年まではサンタと親の両方から渡してあります。 しかし小6です。もうサンタの正体は知っていると思います。おそらく知らんぷりをしてプレゼントを余計にもらうことを考えていると思っています。子どもの希望は「ダメ元でアイフォン」。勉強道具などは断固拒否の構えです。 私個人としてはもう12才になったらサンタは来ないよ!と言って親からのプレゼントだけにしたい気持ちです(プレゼントを考えるのが面倒になってきた)。 こんな感じで考えていますが、どうでしょうか?ご意見お願いします。

  • クリスマスプレゼント、サンタさんから?じゃあ親からは?

    3歳と10ヶ月の子どもがいます。 クリスマスプレゼントのことについて教えてください。 私は、上に年の離れた姉妹がいたためか、サンタさんを信じていたという時期がありません。 うちは、クリスマスが近付くと、親に玩具屋に連れて行ってもらい、クリスマスプレゼントに欲しい物を選ばされてました(予算を予め決められ) なので、クリスマスプレゼントは、親が買ってくれるものと、初めから思っていました。 私自身、あまりメルヘンチックではないので、自分の子どもにも、親がしてくれたような現実主義でいきたいところなのですが、周りの友達に冷めたことを言って他の子の夢を壊してもなあ・・と思い、一応、夜枕元にプレゼントを置いて、サンタさんからということにしてます。 でも、先日、子どもにこんな質問をされてしまいました。 「サンタさんやおばあちゃんたちはクリスマスプレゼントくれるけど、お父さんとお母さんはくれないの?」と・・・。 これを聞いて、はたと困ってしまいました。 自分自身、サンタさんの演出という経験がないのでわからないんです。 サンタさんからのプレゼントと演出しているみなさんに質問です。 サンタさんからのプレゼントの他に、パパ、ママからのプレゼントもしているのでしょうか? しているとしたら、どんなものですか?(サンタと同じ価格帯のものですか?だとしたらすごい出費・・・) していないとしたら、おばあちゃんなどからのプレゼントは、どういう位置づけであげているのですか?(別のサンタさんからってわけじゃないですよね?) 普通に、「おばあちゃんから」としたら、うちの子のような疑問は出てきませんか? どういう理屈で説明してますか? くだらない質問ですみません。

  • サンタさんからのプレゼント

    少し早いですが相談させていただきます。 我が家は日常生活がギリギリの収入だということを前提に読んでくれるとありがたいです。 私は3人兄弟です。 毎年クリスマスには、(1)サンタさん(2)両親(3)祖父母×2(父方、母方からそれぞれ)、計4つのプレゼントを兄弟3人がみんなもらっています。しかし友達の影響もあり、だんだんとサンタさんが信じられなくなってきました。両親は「サンタさんはいるよ」と結構真面目に言っています。これからも「サンタさんはいない」とは言わないと思います。 だから両親の負担が少しでも減るよう、値段が高いモノはサンタさんに頼んでいました。 しかし、もしサンタさんがいなくて、両親がサンタさんのフリをしてくれているのなら、結局両親に負担をかけていたことになります。 そこで質問ですが、 ・今年のサンタさんへのプレゼントのお願いは安めにしたほうがいいですか? ・両親に「私は信じていない」と悟られないよう、信じたふりをしていたほうがいいですか? ・祖父母へのプレゼントのお願いは安めにしたほうがいいですか? どれか一つでも構わないのでよろしくお願いします。 以下の質問は本当に暇なときで構わないです。 …よく「子どもの幸せが親の幸せ」的なことを聞くのでサンタさんを信じている子どもの方が親は嬉しいのではないかと思うのですが、経済的に考えると普段ギリギリで暮らすよりはプレゼントを我慢したほうが幸せなのではないか、と思いまして。 親としてありがたいのはどちらでしょう??

  • なぜ、子供にサンタを信じさせるのでしょう?

    うちには幼稚園年中の長女を筆頭に三人の子供がいますが、ここ数年クリスマスには悩んでしまいます。 私はクリスマスについて「大切な人に感謝の気持ちを込めてプレゼントを贈る日」と教えてきました。それが本当だと思うし、ただプレゼントを貰うだけでなく、家族の絆を感じる日にしてもらいたいからです。 なので、プレゼントは「お父さんとお母さんから」と説明するし、昨年は娘と一緒に紙で腕時計を作って家族にプレゼントしたりしました。 私は、サンタさんはいないと言いたい訳ではなく、むしろいるかもしれないと思っているのです。ただ、それは人々に幸せを運ぶ抽象的なもので、もちろんプレゼントを枕元に置いて言ってくれるわけではないので、子供には「遠い北の国にはサンタさんという人がいるんだって。でも世界中を回るのは大変だからウチにはこれないかもね~」と教えてきました。 でも、周りは「サンタさんに何を頼むの?」という話題で持ちきり… 昨年まではそれなりに納得してくれていたのですが、今年は「○○ちゃんは、サンタさんにこのオモチャを頼むんだって、どうしてうちには来ないかもしれないの?」と聞かれて答えに困ってしまいました… 周りに合わせてうちも「サンタさんから」にしたほうがラクなのかな、とも思いますが、ある程度の年齢になって、「サンタさんって本当にいるの?」と言われたら困ることになるので、やっぱり迷っています… なぜ、みなさんは子供にサンタさんの話を信じさせるのでしょう? また、ある程度大きくなって「今までのプレゼントは親からだったんだ」と知ったとき、どういう気持ちになったかも、教えくれると嬉しいです。 長文を読んでくださってありがとうございます。 たくさんの意見を、お待ちしています。

  • サンタさん

    今年も、クリスマスツリーが街中で見られる時期になりましたね。 我が家の小4と小1の娘たちも、おもちゃをサンタさんにお願いするのに、あれこれと迷う時期になりました。 ここ2.3年は、友達にサンタさんはいないんだよー!!って言われたとかで、私に、あのプレゼントって誰が置いていってるの?なんて聞かれドキッとした時もあるのですが。。 でも、毎年目覚めるとプレゼントがあって、やっぱりいるんだよなぁ!?と感動してます。親が教えなくても、結局友達なんかに、サンタはいない!と聞いて現実を知ってしまう時も来るんでしょうけどね。 みなさんは、又お子さんは何歳頃現実を知りましたか? 上の子が知ってしまっても、下の子は1年生なので、もう少し夢を見させてあげたいなぁと思います。 実際に子育て中の方でも、毎年こうしてるなんて話もいろいろ聞いてみたいです。お願いします。

  • サンタ事情 結局、騙されていたのは…

    クリスマスが近づいてきましたね。 お子さんが、サンタクロースの存在の有無を知ったのは、いつ頃でしたか? サンタクロースが親だと知ったお子さんはどうされていましたか? 小学6年2年の子供がいる、知り合いの家の話しです。 子供逹はクリスマスから1ヶ月位前にサンタさんに普段頑張っている事や欲しいプレゼントを手紙に書き、父親に託すそうです。これは、手紙に書いたらプレゼントを変更できないように、と、品切れの前におもちゃを確保する為だそうです。 そして、両親は子供逹に気付かれないように、おもちゃを買い、筆跡を覚られない様に他の人に書いてもらった手紙のお返事を添え、子供逹に気付かれない所にプレゼントを隠します。 クリスマスイブの夕食後、子供逹はテーブルを玄関に置き、サンタさん用のケーキと牛乳をご苦労様のメッセージと共に置き、更にトナカイの飲み水を洗面器に準備し、玄関の外に置くそうです。 そして、子供逹が寝静まった頃、両親は子供が準備したテーブルにプレゼントを置き、サンタさんの代わりにケーキを食べ、牛乳を飲みリビングに去って行く。 翌朝両親は布団の中から、寝たふりをしつつ子供逹が起きて来るのを待つ…という事を何年も続けていたそうです。 ところが、小学6年の子供にそれとなく、サンタの事を聞くと、サンタなんていない、あれは両親がやっている。とバレていたらしいです。それも何年も前から 両親は子供逹にしてやっているつもりだったのですが、子供はそんな両親に、騙されているふりをしていたという事でした。 小学2年の子供はまだサンタがいると信じている事が救いなのですが、怪しいものですね(笑)。

専門家に質問してみよう