• 締切済み

お付き合いする際の家庭環境の違い。

女20代半ばです。 昔は気にしてなかったのですが、最近男性と仲良くなったりお付き合いする際に家庭環境の違いで悩みます。相手の方が裕福な家庭だとなんとなく距離を置いてしまい、自分の事はあまり話せません。家は世間一般でいうところの貧乏だと思っています。 例えば車好きの男性。車にこだわりありますよね。かっこいい車乗ってますね。それは自分で働いたお金で買っているとしても、私は自分で買った中古軽だし両親も古い車です。車好きの男性はなに乗ってるの?とか両親は?とか聞いてきます。とても嫌です。 例えば両親が公務員や医者だったりの職業していて、と話してくれる男性。 やはりこれも両親なにしてるの?って聞いてくる方もいれば、話してくれたから私も話さなきゃいけないのかな?って。とても嫌です。 どこの大学でてるの?と大卒前提で聞いてきたり。高卒じゃいけないのかな、、。 どんなにいい方でもやはり裕福な話をされると住んでる世界が違う、と思ってしまいます。 母はあまり料理しません。お惣菜だったり暖めるだけ、焼くだけ、が多いと思います。ちなみに焼きそば、冷凍のパスタでさえもオカズとしてでてきます(笑) 姉は嫁に行き、実家に帰省する時旦那さんもいるのでなんか恥ずかしくなる時もあります。 結婚式も姉に聞いたところほぼ旦那さんの実家が金銭面はフォローしたようです。なのに家はご祝儀を姉に要求したようで、、、。この辺はどうなったかわからないのですが。 新しい車買ったんだー少し両親のすねかじったけど。とか、旅行行きたかったけどバイト代足りないから両親にお願いしちゃった。などの話を聞いても、私はそんなこと出来ないし言ったこともなく借りれる、貰える、とも思ってないので距離をおいてしまいます。 私も気にしすぎかもしれませんが、ここ最近ずっと男性に無意識に距離を置いてしまいます。 1年程恋愛していなく、その前にお付き合いしていた方もその辺を気にしながらお付き合いしていました。 お付き合いする相手の家庭環境気にしますか?引きますか? 両親が、家が嫌いな訳ではありません。なので両親に対しての中傷的な事はご遠慮ください(;_;)

みんなの回答

回答No.4

私も家庭に対してコンプレックスがあります。 ものすごく貧乏とか家庭内悪化しているとかではありませんが小さなことも含め周りの子に言えないこととかあります。 質問者さんの料理の件なんかもすごくわかります(笑) 以前付き合ってた彼は一家全員公務員、彼自身もそうです。 学歴も地方ではありますが国立大出てたり話を聞いてるとうちとは全く違います。 1年を過ぎた頃に結婚を視野に入れた話が出てきたけど両家が合わなさすぎると私が思い彼との結婚は考えられなくなりました。 別れを告げた時も真実を告げず続ける気持ちがなくなったと別れました。 私は経験しての事ですが結婚は2人の問題ではありません。 結婚適齢期に入っていたので別れたとき、この先一生独り身の覚悟もしました。 しかし、ふとしたきっかけで彼できました。 その人とは環境は違いますがちょっとした家庭内コンプレックスみたいなものが共にあり、今までの彼には言ってこれなかったことが彼には話せました。 なので、いつか必ず次の恋愛もできるし全てを受け止めてくれる人に出会えると思います。 あまり深く考えずに恋愛していこうと思う気持ちが大切かなと思います!

noname#190551
noname#190551
回答No.3

年齢的にもお付き合いするからには結婚対象と考えると思うので家庭環境の話が出るのはある程度仕方ないと思います。 やはりあまり経済的格差があると価値観が合わないという事はある。 変に隠しだてしないで入り口のところで言っちゃった方が良いと思います。 それで「世界がちがう」と相手が引いて行くなら仕方のないことで、むしろ無駄な時間を費やさなくて済むくらいに考える方が良いですよ。 私の家も父親に経済力がなく豊かではありませんでした。 けど母親が教育費だけは惜しまず出してやりたいと考える人でパートで賄って私立の高校に行かせてくれました。 人生で始めて具体的に格差というものをそこで感じましたね。 女子高だったのですが病院長の娘とかいましたし、お小遣いだって惜しみなく使える子も多かった。 一方で自分と同じように母子家庭状態で学校に内緒でバイトしてるような子もいた。 特別裕福という家の子でなくてもうちよりは豊かだと感じる事も多かったです。 割りと早いうちからそういう格差とか理不尽とか感じながら過ごしたので社会人になる頃には慣れっこになっていたと言うか。 裕福そうな話題をしてる人を見ると「ああ、この人も私とちがう世界の人だな」って自然に思いました。 でも育った環境とこれから切り開く自分の未来は別のものだとも信じていた。 貧乏育ちでも心までは貧しくなりたくないと思ってきました。 「貧すれば鈍す」となるのが一番よくない事だと母も言ってました。 お金はなかったけどそういう母に育てられたことは財産だと、今になれば思います。 そして、裕福な人もいれば貧しい人も当然たくさんいて「貧すれば鈍す」になってる人もいるなと思うようになりました。 世の中上もあれば下もあります。うちより過酷な環境で育ったような人もいました。 そういう人を見て育ち自体を見下すような事はありませんでしたが、気持ちや生き方までが卑屈になってるような人を見ると残念な人だなと思いました。 お金持ちの人との恋愛や結婚が不釣り合いと言うなら、そういう方とのご縁もまたないな、と思いました。 背伸びをするとか見栄をはるという意味ではなく、常に目線を上にあげて生きて行くことが大事じゃないでしょうか。 そうしていれば意外に育ちの差など乗り越えて友達や恋人にもなれるものです。 下ばかり見ていると「鈍して」しまいます。 大事なのは育ちではなくてその人自身の品格なんだと思います。 貧乏育ち=品格のない人ではないと私は思いますよ。 そして人を育ちや職業やクルマで判断するような人を品格のない人と言うんじゃないでしょうかね。

  • tiyutiyu
  • ベストアンサー率26% (5/19)
回答No.2

こんばんは。 うちも似たような境遇だったので少しでも参考になれば、、、 うちも貧乏でしかも実家はゴミ屋敷のような家です。 主人の実家はめちゃくちゃお金持ちではないですが、お金に困るような家ではありません。 今は結婚して子供もいます。 最初は家庭環境の違いに戸惑う事がありました。 貯金もないし、結婚は無理だとも思ってました。 結婚式費用は全て主人持ちです。 しかも主人の親戚等は祝儀がありましたが、私の家族、親戚は祝儀なしで式にも出ました。 祖母に関してはお金ないし出ないと言われました 苦笑 初めて主人の両親に会った時私も聞かれましたよ! どこの大学でてるの?って。 多少、引け目感じましたが、主人が気にしてないと言えば、私も気にしないようになりました! お金があってもなくても金銭感覚がズレてなければ大丈夫だと思います。 うちが貧乏だからとそれで嫌うような人ならそこまでの人間です。 お金ないからと節約したりしているところがしっかりしてる、安心すると浪費家より全然いいよと尊敬すらされることもあります。 私は自分が貧乏で過ごしてきたので結婚して裕福とは言わなくてもお金に困るような生活はしたくないと思っていたので、少しは余裕のある方と結婚出来て良かったと思います。 自分が引け目に感じるところは貧乏なんてこと、ないと思いますよ! その他に相手に思いやれることがたくさんあれば素敵な関係が築けると思います! 長くなりましたが、質問者様が素敵な恋愛出来ますように!

  • nanakusa1
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

素直に言えばいいと思う、気にして他人を遠ざけるのが一番やばい 家庭環境を引かれて陰口言う人とは結婚対象外になるので 引かれてもしょうがない、内面がいい人が好きという理由がこれになります 結婚する人は一人だけなので、100人に引かれても1人受け入れてくれる人が運命の人です。 逆に男性側が親にコンプレックス持っている人と出会い、打ち解け逢えれば結婚に繋がる それだけではなく、男性側だって学歴や年収で見られたら この不景気のなか、実は俺の会社やばい一生この会社にいたくねーと思ってたりします だから男性側の将来の不安やコンプレックになる部分を打ち解け会える仲になることが大事です グループで遊んでるときは建前で良いことばかり言う感じになりますが 2人きりになりデートをするときは、他人に言えない話をお互いに言い理解しあうことができたら 体だけの関係ではなくなります。

関連するQ&A

  • ●家庭環境が良くないと、人生が上手く行かないのか・・・

    私は、男性との出会いが無いばかりか、自分に自信が無く、男性とも上手く接することができません。 昔、男性に容姿をからかわれた経験もあるので、男性が苦手な部分もあります。 自分を省み、どうしてこのようになってしまったのかを考えました。 色々な心理本等を読むと、多く当てはなることがあり気づかされました。 それは、私の家族は一見幸せそうに見えるけど、実はばらばらで、 上手く機能しておらず、父は傲慢で独裁者の様、母は共依存、兄弟は病気で母と依存し合っています。 私は姉として理不尽な怒り等をぶつけられる事もありましたが色々我慢してきました。 しかし、抑えてきたものが溜まっているのか、今まで我慢してきたからなのか、 男性や結婚相手には完璧を求めてしまいます。自分は何も完璧じゃないのに・・・ けれど、父親のイメージがあるので、男性そのものは実は苦手で、会話を楽しんだりとかができません。 質問されたら答えるのみ、みたいな感じです(*_*)我が家は家族との会話も余り無い家です。 もう、私には幸せな結婚は無理なんじゃないかと悲観的になります。 実際、結婚って何の為にするのか実は分かっていません。 女性一人では金銭的に厳しいので一緒にやっていく、という感じしかありませんが、 友人達は、苦楽を共にし、良い家庭を築いていますが、そういう感覚も実は良く分かりません(+_+) 家族環境が良かった友人は素敵な男性と良い家庭を築き、私みたいな者は理想とする男性にも巡り合えず、年だけとって行って・・・ 結局結婚も出来ず、両親の老後の面倒・病気の兄弟の支えをしていく定めなのでしょうか。 どうしたらいいのか分かりません。 両親や家庭環境のせいにばかりしていないで、自立し良い意味で家族と距離を取って自分の生活を楽しみたいのですが、 分かっていても行動に移せません・・・

  • 彼の家庭環境について。

    私27歳、彼25歳です。 彼の家庭環境が少し複雑で、母に別れなさいと言われています。 彼のお姉さまは30代で未婚の母。理由は相手が悪かったものの慰謝料を払わされたりしてます。 日常は、子供がいるのに、ご両親に保育園の迎えや世話を任せ、週1で飲み会、子供は放っておいて、帰ってこなかったりしてルーズだそうです。仕事も、契約であと4年は働けるけど、安月給みたいです。 子供はきちんと教育されてないのか、うるさくて、彼は家での居心地が悪いと言います。推測ですが、お姉さまは育児を放棄しがちだと思います。 彼は、昔からだらしない姉に振り回された人生だとこれから先の未来を悲観しています。 こどものことを考えると今のお姉さまの生活では不安だから、金銭的に少し援助していきたいと考えているようです。 彼の家庭のことを私は母に打ち明けてしまいました。 すると、すぐに別れなさいと言われました。 母の言い分は、そのお姉さんはきっと一生弟である私の彼のお荷物になるから、苦労するから別れなさいということでした。 実際に、私の伯母がよく似た環境で伯父のお姉さんに困っているからです。 同じような苦労はしてほしくないし、身内になりたくないと言われました… 皆様、結婚を見据えている場合、このような家庭環境をどう思われますか?

  • 家庭環境について

    偏見かもしれませんが家庭環境が複雑な方と付き合いをしていますが 一般的な家庭環境で育った方と少し価値観や考え方がズレている様な気がします。 本当に好きな相手なので、何とかしてあげたいと思って頑張っていますがどうも噛み合わない部分が大きいです。 全て相手のせいではありませんが・・・自分も責任があると思っています。 相手の子は少し自分の気持ちをなかなか言い出せないタイプの人間です。 こういった経験をお持ちの方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。 あと女性を見る場合は母親を見ろと昔の方は言いますが、その考え方って一理あるのでしょうか?

  • 家庭環境の良し悪し

    私は19歳の女です。 私の家庭環境は複雑でそれでも思いきって当時付き合っていた彼氏に親に紹介する時すべてを話ました。私も彼の両親と会いました。しかし別れる前に「親に愛された子と付き合いなさい」と言われた。と言われとても悲しくなりました。 そんな私の家庭環境はこんな感じです。 両親は私が9歳の時に離婚して、兄と姉と私3人は父親についていき、私達の世話は祖母が全部やってくれました。父親は浮気していてすぐに再婚し(外国人)義理の妹もできました。 兄は真面目ですが、専門を中退し家を出て勝手に結婚しフリーターで家庭をもっています。 姉は祖母と喧嘩して家を出て彼氏と同棲していて、フリーターですが仕事が長続きせず自由な生活を送っています。 兄の学費に姉の学費(私立)多額の携帯代(解約してもまた新規購入して自分で払わない) そんな2人をみてきた私はいつのまにか親に言いたいことも言えずわがままも言えなくなり、私だけでもいい子でいなきゃと思いました。頭もよくないですが頑張って家から自転車で通える公立の高校に行って、バイトして携帯代も車の免許もほしいものも自分でやりくりしてきました。 自分なりに頑張ってきたつもりです(反抗した時期もありましたが) 上記の話を思いきって当時付き合っていた彼氏に親に紹介する前にすべてを話ました。私も彼の両親と会いました。しかし別れる前に「親に愛された子と付き合いなさい」と言われた。と言われ私の今までを否定されたみたいでとても悲しくなりました。 別に片親だからって愛されていないわけではないとおもいます。 とても好きだった彼にそんなこと言われ辛かったです。 家庭環境が良くない私はこれから受け入れてくれる人ができて結婚できると思いますか? こんな環境で育った私はダメ人間ですか(;_;)? 正直付き合うのが怖いです。

  • 長男の嫁は理想の家庭を築く事も我慢?(長文です)

    長男の嫁は理想の家庭を築く事も我慢?(長文です) 昨日、TVで子供の誕生日祝いをするものがありました。微笑ましいテレビでした。 それを旦那と一緒に見てました。 私達夫婦はまだ子供がいなくて赤ちゃん待ちの夫婦です。 私は長男の嫁で、旦那の実家から歩いて10分程の賃貸に住んでます。 いずれ、旦那のご両親と完全別離型の二世帯住宅で住む事になります。 それはいいんです。義両親とも関係は良好です。 問題はここからです。 旦那と子供の話題になりました。 私「赤ちゃんできて、家族が増えたらお義父さんもお義母さんも喜んでくれそうでうれしいね!頑張ろうね」 旦那「うん。誕生日とかすっごく豪華で賑やかになりそう」 私「・・・。(賑やか?豪華?)」 どうやら、旦那は子供が出来たら誕生日やクリスマスなどの事は義両親達も皆一緒にしようと考えてました。(旦那はそういう環境で育ったため) 私としては、例え家が近くても隣であっても、1つの家庭としてやりたいです。(旦那・私・子供の3人で) 私の姉は旦那さんが次男です。実家が地方って事もあり、私の実家付近に家を購入してくれました。 姉は専業主婦で毎日両親へ孫の顔を見せに行ってます。 とっても可愛がってもらってます。(甥と姪です) 孫が誕生日の時は両親はプレゼントをあげてます。 しかし、両親は配慮して(旦那さんの気持ちを考えて)、孫の誕生日やクリスマスは自分の所の家庭で祝いなさいと干渉してません。 私はそれが当たり前だし、両親は親だけど旦那にとってはやっぱり気を使う相手だし、特別な日だからこそ家族水入らずでいたい。って思います。 旦那に、私は家族だけで祝いたい。と告げました。 旦那は予想にもしてなかった意見でショックを受けてましたが、私の考えを理解し言い分も分かってくれました。 今日、姉にその話題をしたんです。 すると姉は、 「長男の嫁に行って、それはない!あんたが我慢するべき。お義母さんが一緒に祝うスタンスを持ってきたらちゃんと意向に沿わぬようにしてあげなきゃ。それが長男の嫁のデメリット」 なんだか、納得がいきません。 確かに、将来この事で大揉めになるなら私が折れるべきとは頭で分かってます。 ですが、私は私の家庭を築きたくて結婚しました。 義両親の世話もする気です。ですが、義両親と新しい家庭を築く気はないです。 家の側に住んでるんで思い通りにならない事も分かります。しかし、自分の考えや思いを長男の嫁だからダメ。とかこれが次男なら別!とかあるんですか? 私には兄と姉がいます。 兄は仕事で地方へ出てます。来年結婚しますが、地方に住みます。長男もくそも関係ありません。 長女である姉が代わりに家の近くで住んでます。 だったら、姉も両親が望むべき事を要求されたらしてるの?って思いました。 もし、自分の家庭と実家の家庭をごちゃまぜにするような事態を毎回受け入れるの?って感じです。 だって、実家には長男がいないも同然です。だったら長女として振舞って!って思いました。 ちなみに両親は孫の誕生日やクリスマス一緒に祝いたがってます。(姉は知ってます) なんだか、うまく言えないんですが、伝えたい事分かってくれるでしょうか? 文章が下手ですみません。 聞きたいのは、自分の思い描いた家庭を犠牲にしてでも長男の嫁って言葉だけで崩さなきゃダメ?って事です。 私の考えが甘いのは分かるんですが、私のこう思う気持ちは間違ってるのでしょうか? 姉は私のこういう(三人で祝いたい)気持ち自体間違えてる。って怒ります。 気持ちにまでいちゃもんかよ!って正直思ってます。 長文、申し訳ございません。ここまで読んでいただいてありがとうございます。 皆様の意見を聞きたく思います。よろしくお願いしますm(__)m

  • 家庭環境へのコンプレックスについて。

    はじめまして、ご閲覧ありがとうございます。 突然ですが、現在お付き合いさせていただいている方がいます。 先日相手方のお宅に初めてお邪魔して、挨拶をさせていただきました。 いますぐに結婚というわけではないのですが、ゆくゆくはお互い結婚も考えいます。 しかし結婚を考えた時に、自分の過去と生い立ちに自信が持てず、なかなか踏み出せない自分がいます。 私は、小さい頃から両親と暮らした記憶があまりなく、家庭というものがどういうものなのかわかりません。 幼い頃は両親が夜勤のある仕事で共働きということもあり、ほとんど家にはいませんでした。祖父母と同居していたため、その時はあまり寂しさを感じず育ててもらいました。 小学校の頃から両親が離婚はせず別居し、祖父母と3人で暮らしていました。 様々なスタイルの家庭があることは承知していますが、どうすることが一般的なのかもいまいちわかりません。 また、相手方のご両親は大変しっかりされている方で、羨ましくなるくらい愛情を注いでもらって育ったんだなあと思えるようなとっても素敵な彼です。ご両親にお会いした途端に、自分にとても自信がなくなりました。 母は現在うつ病を発症しており、将来のことを考えるもともと足に障害があるため、介護が必要になった際は大変になるのではないかという不安もあります。父は感情的になると手がつけられないような人でした。また、財産と呼べるような財産はほとんどございません。あまりにも自慢とはいえない自分の状況を振り返った時に悲しくなりました。それと同時に彼にもその負担を背負わせることを考えるとなかなか結婚には踏み出せません。きっと、彼は優しいのでそれでも。と言ってくださるのでしょうが、私の両親を彼や、彼のご家族に紹介するのは恥ずかしく思ってしまいます。 もし、彼のご両親の立場ならそんな人間を嫁としては迎え入れるのに抵抗があるでしょうか? 私の家庭環境や生い立ちがもし私が家庭を持った時に、子供や旦那に迷惑をかけてしまうでしょうか。 乱文長文、大変申し訳ございません。 どうかお力添えをお願いいたします。

  • 婚家と実家の付き合いについて

    婚家と実家の付き合いってどこまで?  先日、私の姉が結婚しました。その時、婚家より私の姉に結婚祝いを贈ったのですが(私たち夫婦からは別でお祝い金を渡しております)、結婚の内祝いを返したみたいですが、熨斗の名前を旧姓で贈ったそうです。それを婚家は「何故、旧姓なのか?」と尋ねられました。 また、実家は「娘(私)の嫁ぎ先の家と実家との付き合いだから旧姓で返すのが普通。親どおしが生きてる間は子ども(姉)と妹の義理の親との付き合いなどは直接はしないよ」とのことでした。  そもそも結婚祝いを贈る時、私が結婚式までにすでに姉にお祝いを渡しているにも関わらず、婚家の親は○○家として渡しておいてと私に言ってきました。私たち夫婦も含めた○○家としてお祝いを渡してしまうと、重複して姉に渡すことになるからややこしいと義母には言ったのですが、聞きいれず… 内緒で、結局は私の実家の両親からとして贈りました。  さらに、少し話はそれますが、私たち夫婦からは姉に祝い金を1万円渡したのです。通常なら兄弟(姉妹)なら5~10万が相場と思うのですが、実家での決め事としてすべて1万円にしようとなっておりました。理由は今後もお付き合いをしていくのだから家庭の生活に支障のないようにしようというはからいです。 これを私の旦那は「姉の結婚祝い金として相手方は納得しているのか?」と言われました。私にとっては姉の旦那さんになる方が何故、祝いの金額に了承をしてもらわないといけないのかわかりません。まだ籍も入れていない状態だし、嫁になる人の妹からのお祝い金にケチをつける人などいるのだろうか?そもそも、結婚前の姉に渡したつもりなのに… (そもそも私の旦那の姉から一切、結婚祝いも出産祝いも頂いておりませんし、文句も言っておりません) (1)義理の父母と私の姉(今回嫁いだ)の付き合いは今後する必要がある?それはどの程度? (2)今回のケースの場合の結婚内祝いの熨斗は旧姓でも問題ないか? (3)結婚祝いはこの場合、実家の決めごと通りでいいですよね? (4)今後(出産や子どものお祝いなど)の姉とのお祝い金の額は1万円と決めてるのですが、それを両方の旦那にも納得してもらう必要がありますか?(実家の両親は「私たち姉妹でのことだからそれでいいはず。旦那さんの兄弟(姉妹)でのこととは別で考えたらいいはず。」と言ってます) 長々となりましたが、いいアドバイス、回答お願いいたします。

  • 親戚付き合いを嫌う彼

    29歳の女です 今年32になる人とお付き合いしてます 彼は家庭環境がすこし複雑でお父様しかいません。あとは年がすこし離れたお姉様だそうです。 幼い頃は実家の隣のお祖母さまの家で父方の親戚とご飯を食べたりして過ごしたようです 彼と結婚出来たらいいなと思っていますが、彼は私の両親を始め、親戚付き合いを一切しないと言っています。 以前付き合っていた人のお家に行った時に嫌な事があったようです。 私としては彼に親戚付き合いをしてもらいたいですし、私の母も息子が出来るのだから仲良くしたいと言ってます。 彼に親戚付き合いをしてもらうにはどうしたらいいでしょうか。 このままでは結婚の挨拶だけで付き合いが終わってしまいそうです

  • 今年結婚します。両家の家族付き合いについて少し悩んでいます。

    今年の秋に結婚予定です。ちなみに関東在住で年齢は22歳です。 結婚したら相手の実家にはいるつもりですが、 両家の付き合いに少し悩んでいます。 うちの親戚間の交流は多分少ない方です。 父は6人兄弟 母は9人兄弟 それぞれお中元、お歳暮などをおくっていると量も多くて大変になってしまうということで一切行っていません。 父方は同じ県内なので新年の挨拶に出向いたり、お盆の時は集まったりはしていますが、その他は年に数回連絡を取るくらいで、特別な用がない限りあまり集まったりはしません。 母方は違う県で車で2、3時間くらいかかるところです。 たまに電話連絡を取ったり毎年とれた野菜を贈ったり、といったところです。 旦那の方は、 義父の兄弟は3人 義母の兄弟も3人 義父は九州出身で親戚もほとんど九州です。 義母は同じ県内で車で10分程度で近いところにすんでいます。 義父は4年前に亡くなってしまっているので、お盆になると親戚が毎年九州から出向いてくれます。 親戚間の付き合いは深いと思います。 それと旦那には兄が一人いるのですが、もう実家をでて東京で家庭を持っています。 月に大体2回は戻って週末は泊まっています。 義母も義兄たちも私に良くしてくれて満足しています。 気になるのは、 義母が義兄の奥さん(つまり義姉)の実家に泊まりに行くことです。 もちろん義母一人で泊まったりはしないですが、年に一回は一人で遊びにも行っているようです。(ちなみに義姉の実家は車で3,4時間かかる所にあります) それと義姉には姉がいてもう実家は出ているそうなのですが、 年賀状を義母宛に送ってくれるそうです。 多分年に1回会うかどうかだと思います。 正直そこまでやらなくても平気なのでは、と私は思っています。 前に義母から私の両親の兄弟までの住所録をと言われました。 そしてそれに年賀状を出す、出さないの有無を書いて、とも言われました。 はっきり言って両親の兄弟が多いので、私の両親宛に年賀状をだすだけで良いと私は思っています。 私には姉が2人いて、長女は結婚していますが、実家の同じ敷地に家を建てています。 まさか義母が私の姉に年賀状をと考えてるのでは、と思い旦那に相談したら、 「うちは挨拶とかは省略しないうちだからきっちりやる。  (私の)お姉さんが、(旦那の)母に年賀状をだすかどうかはお姉さん次第だよ」 と言われました。 きっと義兄は私の実家にも年賀状をおくってくれると思いますが、 私も母もそこまでしてくれなくても良いと思っています。 年賀状なんて年に一回とは思っているのですが、考えるとちょっと・・・。 旦那は年賀状の話をすると最近は聞く耳も持ちません。 もしかしたら義兄たちは私の実家にもお歳暮を、、、と考えすぎかもしれませんがもしかしたらおくってくれるかもしれません。 ですが、それを確認するのも変な気がして言えません。 私の両親は新年の挨拶とたまに会ったり、後はお歳暮はきちんと送るとも言っていました。 私も両親もそのくらいの付き合いで良いとは思っていて、 義兄から年賀状、とかそこまでの付き合いは望んでいません。 旦那の家はそこまでの付き合いを望んでいると思います。 こんな場合どうすればいいのでしょうか?

  • 家庭環境全て言わなきゃダメでしょうか?

    長文になります。 私は20代後半で、付き合って浅い彼が居ます。 歳もそんなに若くはないので結婚を意識するのですが、私の家庭環境が 複雑な為、理解を得られないのではないかとナーバスになっています。 全て話すのか小出しにしようか悩んでいます。 現状ですが、祖母の家(母の実家)に私と2人で住んでいます(祖父は他界しました) 母親が数年前に無くなり、父親は2人居ます。 1人目は再婚しており、2人目は独り身です。 兄弟は姉がおり、両親は同じです。姉も父もバラバラに住んでいます。 経緯としては、始めに両親が姉と私を子に設け、 離婚し姉は父親に引き取られ、私は母親に引き取られました。 私が一歳くらいの時の話です。その後、父親は姉を連れて再婚しました。 母親も再婚しましたが、私が高校の時にまた離婚し、その後も男性と長年住んでしましたが、 また別れた後、精神も体調も悪くなり、亡くなりました。 母親はとても優しく真面目な人で私に対してお金も手間も惜しまず育ててくれ、 良い母で誇りです。 しかし家庭の環境について悩まされる事が多く母が精神的に異常をきたしている部分も 感じ、私が就職してからは早く離れたいという気持ちもありました。 今も母親が亡くなる直前の事が思い出され恐くなったり、 悲しくなったり、今までのことで嫌な気持ちになったり私自身が不安定です。 こんな状態で彼にどこから説明していいかわからず、 理解を得るのは難しいと思っています。 他に相談する相手がほとんど居ないのでアドバイス下さい。 長くてごめんなさい。