• 締切済み

デバイスマネージャー

wormholeの回答

  • wormhole
  • ベストアンサー率28% (1623/5662)
回答No.3

回答ではないですけど、 >仕事の都合でXP+232C端子が必要で、中古は壊れたら困るので新品でPCを作りました。 この「XP+232C端子が必要」というのは、今用意できればいいという話ですが? 今後も追加機器として必要になることがあるとかだとXPの動作保証がされているPC自体の調達が困難になると思いますが(自作も含めて)、その辺は考慮しなくてよいのでしょうか。

関連するQ&A

  • デバイスマネージャについて

    私のパソコンには、シリアル(D-sub9pin)を接続するところがないので、USBをシリアルに変換するアダプタを使用しているのですが、接続すると、なぜか、デバイスマネージャ上のポート(COMとLPT)に表示されずに、画像のようにヒューマンインターフェイスデバイスの中の、USBヒューマンインターフェイスデバイスとして認識されてしまい、COM設定ができずに困っています。 どうすればよいでしょうか?

  • デバイスマネージャーでCOMポートがないのですが

    ネットに入れず新たにインターネットの再設定したのですが 繋がらずにトラブルシューティングで調べたのですが そしたら「COMポートが無効になっている可能性があります」と出たのでさっそく説明通りにやってみようと思ったら デバイスマネージャーの中に「COMポート」がないんです。 非表示のものを表示させるって言うのもやってみたのですがやはりないんです・・・ PCが壊れちゃって勝手に削除されたのかとも思いましたが 今ここに接続してるPC(もう1台)のも見たらやはり同じように見当たりません。 どこで設定するのでしょうか? OSはXPです。よろしくお願いいたします。

  • COM1のシリアルポートをデバイスマネージャで確認したいのですが

    COM1とCOM2が私のPCでは機能していないようなので、 とりあえず、デバイスマネージャで確認したいのですが、 デバイスマネージャのどこにあるのかわかりません。 どうすればいいでしょうか? また機能していない場合、BIOSで設定を変える必要があるようですが、それはどうやればいいでしょう? 自作PCで、gigabyteのマザー、845PEです。 宜しくお願いします。

  • デバイスマネージャが開かない。

    PCを使っていてふと音楽を聴こうとしたら音が出ないという現象が起こるんです。そこでデバイスマネージャで調べようとしたら「mmc.exeがみつかりません」という表示が出て開けないのです。そこでCドライブのツールのエラーチェックもしてみたのですが、相変わらず先ほどの表示が出ます。このmmc.exeって何なのでしょうか?またデバイスマネージャを開くための方法をお教えいただけないでしょう課。よろしくお願がいします。

  • デバイスマネージャからFDDが消えた

    デバイスマネージャからFDDが消えた XPからWIN7にアップグレードしたらフロッピーが使用出来なくなりました。デバイスマネージャにFDDが表示されていません。使用出来るようにする方法はありますか。PCに詳しくありませんので方法がありましたら詳細に教えていただけないでしょうか。

  • USB デバイスマネージャ

    USB デバイスマネージャ XPを利用しています。 現在、USBが不明な種類のデバイスになってしまっています。 他のPCのデバイスマネージャを見ると、USBコントローラとなっています。 このまま何か問題があるのでしょうか? USBコントローラとして認識させる方法はありますか? よろしくお願いします。

  • デバイスマネージャーでデバイスが使用不可にできない

    デバイスマネージャーでデバイスを使用不可にすることも削除することもできなくて困っています。再起動するときに「ひっかかる」PC内蔵のtoshiba製のネットワークアダプターを停止させようとして、デバイスマネージャーで使用不可あるいは削除しようとするとハングアップします。OSはwin98SEでPCは東芝サテライト2100です。以前はデバイスマネージャーで使用不可にできはずなのですがXP搭載のPCとLANで接続するためにNETSETUPをインストールしてからできなくなったように思います。このデバイスを使用不可にしないと再起動してくれません。どうしてらよいか教えてください。

  • デバイスマネージャーを弄ってしまい・・・

    OSはXPです。 デバイスマネージャーのコンピューターで【ACPIマルチプロセッサーPC】を【ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) PC】に切り替えて再起動しました。 起動直後、アンチソフト等の更新不良みたいな今までになかった事が起こり少し重く感じたので、【標準PC】に切り替えして再起動しました。 起動後、2分程度経った時。 「ハードウェアの設定を変更するためには再起動が必要です。再起動しますか?」と言うさっき再起動したばかりなのに・・・。 と思いながらも再起動しました。 毎回出てたんですけど、今回の2回目は意味不明な再起動だったんです。 起動後、現在【標準PC】なっているのを【ACPIマルチプロセッサーPC】に戻そうかと思い。デバイスマネジャーのコンピューターを見てみると2個同じ名前があり1個は右クリックで削除できるのともう1個は削除できないものがありました。 同じのは2個も必要ないと思い1個削除しました。 そこまではいいんですが、肝心の【ACPIマルチプロセッサーPC】がなくなっちゃってて、【ACPI (Advanced Configuration and Power Interface) PC】もなくなっちゃったんです。 ついでに、スタート→終了→スタンバイもクリックできないようになっちゃってるんです。 色々調べたんですが、元に戻す方法がわかりません。 よろしくお願いします。

  • デバイスマネージャにポート(COM)とLPTが表示されない

    ダイヤルアップでネット接続をしようとしています。 しかし、ダイヤル時に問題があるようで接続が確立できません。 WinXPでOCNのダイヤルアップ接続です。 回線はNTT西日本で0035-05-0505の 通話料込みのアクセスポイントに接続しようとしています。 電話機から電話したところ、問題ないように思えました。 PCからの接続では、ピポパという音ではなく、 雑音に近い接続音でしたので、 モデムの問題ではないのかなと調べています。 モデムの自己診断でCOMが無効である可能性があるということで、 ヘルプに従いデバイスマネージャのポート(COM)とLPTの状態を確認しました。 しかし、デバイスマネージャを開いたところ、 ポート(COM)とLPTが確認できませんでした。 XPでCOMの状態を確認するにはどうしたら良いのでしょうか?

  • デバイスマネージャー

    GatewayのLT2000-21を再セットアップしましたが、新しいデバイスが見つかりドライバが必要と出てきました。 表示に従いPC内を検索しましたが見つからず、有線LANは使用可能なのでネットにつないでみましたが、見あたらないと出てきます。 デバイスマネージャーを開いて確認したところ、「その他のデバイス」として「ネットワークコントローラ」が黄色い?になっていました。(黄色い?はこの部分だけです) 「ネットワークアダプタ」は、「Atherous AR8132」がちゃんと認識されているようです。 いったい何が使用できないのか、どのドライバを入れれば良いのか分かりません… どのように改善すれば良いでしょうか?