私の娘の出産が予定日を過ぎている理由と施設への入所について

このQ&Aのポイント
  • 娘の出産予定日を過ぎてもまだ生まれず、私は苛立ちを感じています。予定日が過ぎることはあり得るのでしょうか。
  • 私は娘に出産後はすぐに働くように言っており、施設に子供を入所させることを提案しました。しかし、娘婿からは迷惑だと激怒されました。
  • また、娘が妊婦検診に行っていないことについて心配して説教をしたら、娘婿から怒られました。私の心配や気持ちが理解されないことに悲しみを感じています。
回答を見る
  • ベストアンサー

私は悪くないですよね

みなさん聞いてください。 娘のことで相談です。娘は出産予定日を過ぎているにも関わらずまだ生まれません。こちらとしても苛々が募るばかりです。予定日が過ぎることなどあり得るんですか。信じられません。 また娘には子供が生まれたら孤児院や乳児院などの施設にいれるようにとメールを送りました。 施設に預ければ子育てをしなくて済みます。娘には出産後はすぐに働くようにも厳しく言っています。男女平等の世の中で私は娘の専業主婦は認めてはおりません。 私も定年まで働き続け、今もなおフルタイムで働いております。 乳児院に預けて娘が迎えに行きたいと思った時に子供を施設に迎えに行けばいいと思いますが何か間違えておりますかね。 私も娘を施設にいれようと思ったことはありますよ。施設にいれることがそんなに間違えていますか。間違えていると言うなら何が間違えてるかを納得がいくように説明してみてください。 持論 子供を育てる手間が省けます。 好きな時に施設に迎えにいけます。子供が大きくなってから施設に迎えにいってもなんら悪くはないと思いますがね。 しかしそのような内容のメールを送ったあと 娘婿から電話があり二度と関わらないでくれないか迷惑だと激怒されました。 私は娘を心配したまでです。 また娘が一度も妊婦検診に行ってないので、心配をして娘婿に説教をしたら娘婿より、病院もきちんと行っている、いちいち決めつけないでくれないかと怒られました。しかし病院に行っていなくても行っていると嘘など簡単につけると思いませんか。 私を騙しているんですよ。許せません。 私の何がいけないんですか。 のけ者にされた私の気持ちわかりますか。

noname#187870
noname#187870

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

  貴方は生活能力がない 私は50歳半ばで(遅くとも60歳までに)退職し70歳までは旅行や趣味を楽しみ、70以降はのんびり過ごすのが理想 妻は家事と言う重要な仕事をするべき  

関連するQ&A

  • 児童福祉施設でvolunteer

    一般のボランテイアサークルなんですけど、児童福祉施設に行って子供たちと交流したり、出し物をして喜ばせたりできたらと思ったんですが 児童福祉施設(乳児院、孤児院等)というところは、そういった活動を受け入れたりするのでしょうか。障害児施設でのvolunteerはよく聞きますが。事情を抱えた子供たちなので私は安易に行くことはできないなと感じます。

  • 産後の家事、育児

    娘が秋に第3子出産予定。母親である私は仕事の関係で休む事が出来ません。 5歳と3歳の子がいるのでとても心配です。 夫の母親は高齢のため、あまり負担を掛けられない状況です。 マザーケアーサービスを申し込んだらと言っているのですが、他人が入ると気を使うし、何とかなるよと暢気に構えています。娘婿は夜勤もあり、勤務時間が不規則です。 最近出産した友人は、お産の翌日には退院して、その次の日には上の子供の保育園の送り迎えをしているとのこと。 最近の出産後は、こんなに直ぐ動いても問題ないのでしょうか?

  • 産んだ子を施設に預けることはそんなにいけないことですか?

    現在妊娠28週で出産予定日が6月の中ごろです。事情により(経済的な理由で)出産後すぐに乳児院に子を預ければいけないことになりました。これに関する質問をネットでしたら非難の嵐に遭いました。 産んだ子を施設に預けるのはそんなにいけないことですか。日本ではどんな状況であれ、実母が子供の世話をしなければいけない暗黙の了解みたいなもののを感じます。人を殺した訳でもないのに犯罪者の如く言われているような気がします。虐待してもいないのに母子のために産んだ子を施設に預けることはそんなにいけないことでしょうか。

  • 孤児でも爵位を継げたのでしょうか。

    孤児でも爵位を継げたのでしょうか。 某局昼のドロドロドラマを見ていますがちょっとした疑問を持ちました。 時代は昭和初期。 主人公は子爵家の跡取り娘です。 ある日主人公はその家の執事と結婚することになりました。 男性はいずれは爵位を継ぐ身となります。 執事は大変頭が良くデキる男ですが、孤児で、17歳頃にその子爵家に 拾われ、以来有能な執事として使えています。 この時代、信頼される執事であるとはいえ、普通に考えれば血筋を 重んじるであろうと思われる家柄で孤児であった男性が子爵家の娘婿になり 爵位を継ぐことが出来たのでしょうか。 それとも単にドラマ上の設定なのでしょうか。

  • 児童保護施設に入所している子供を引き取れない

    今、2歳になる娘が生後一ヶ月より児童保護施設へ入っているのですが、引き取ることが出来ません。入所したいきさつは、出産後、精神的に参ってしまい身近に娘を見てくれる人も居なかったため保育園に入所できるまでの一ヶ月の予定で児童保護施設に入りましたが、その間に病気も安定し家族からの助けも受けられる状態で、いつでも娘が帰ってきても良い状態なのですが、今度は児童相談所のほうで返してくれません。乳児院から今の施設に変わり、以前は外泊も出来たのですが今は週末のみお昼からの面会で午前中からの面会にしてほしいと頼んでも今後の予定をたててからにしたいと言われ、でも今年の6月から同じ事を言われ続けていて何も進歩がありません。何度も児童相談所へ電話をしているのですが、回答は同じで話しになりませんし、挙句に私達が引き取らなくても娘の将来は最低限保障されていますから、、、、などどと言われるしまいです。虐待をしたわけでもなく、でも返して貰う事が出来ない理由が分かりませんし、子供を返そうとしない、児童相談所の主旨事態がわかりません。一緒に暮らせる日を毎日楽しみにしてきて3年、未だに返してもらえず何もしてくれない児童相談所にどうする事も出来ずこちらで質問しました。法的にでも、子供を引き取る方法などご存知のかたはいらっしゃいませんか?もしご存知でしたら、どうか教えてください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 孫の名前について困っています。

    よろしくお願いします。                        娘の子供の名前についてのことなのですが、龍青(りゅうせい)とゆう名前に娘、娘婿ともども気に入ってつけたがっていますが、私、妻は反対しています。(りゅうせい)とゆう孫の名前には、すがすがしく、夢のある名前にとてもいいと思いますが、この漢字に抵抗を感じます。 何か、や○ざさんか、暴○団の名前のように感じますし、この先、保育園、幼稚園に入園したときにこの名前で孫が特別な人の子供と勘違いされないかとても心配しています。娘、娘婿にそれを行っても聞き入れませんが、私たちのとりこし苦労でしょうか? 

  • 友人の娘さんの妊娠について

    私の友達(55歳男性)の娘さんが妊娠1ヶ月だと判明したしました。 娘さん夫婦は友達の家(娘さんの実家)から2つ目ぐらい離れた駅のところに住んでいます。 友達は「娘が気分がすぐれないから一週間実家に戻ってくるように言ってる。娘の婿も一緒に帰るように言ったら、娘婿は「自分は行かないでここにいる」と言った」そうです。 それを聞いてそんな窮屈な事嫌に決まってる。当たり前だと思いました。 次に娘さんが産婦人科の病院に行くのに自分のご主人ではなく自分の父親に運転をお願いしたそうです。」 婿さんは車を持っていないようですが、病院も娘夫婦の住むところから近い病院らしいのでタクシーなど使って夫婦で行くものではないのかなと思いました。 金曜日なので婿さんも仕事を休めないので父親に頼んだのかわかりません。 よその家庭の事なのでどうでもよいですが、こんな状況では娘婿も寂しい思いをして外に遊びに行ったりしかねないのかなと思いました。 その友達が来週末に私のところに遊びに来ることになっていますが、それだけ娘の事が心配ならばいままでみたいにおちおち遊んでもいられないのではないかと勝手に心配しています。 友達は「気にしないでいい」と言われますが、気になってしまいます。 やはりこんな時はこちらも遠慮していくのがよいものでしょうか? 友達が気にしないで言うのに私が勝手に想像して気にするのもおかしいでしょうか。 一応相手の事も想像すると遊びの予定をいれるのも恐縮すると言うのが正直なところでなんだか気になって楽しめません。 友達も初孫、内孫になるので心配で口も出し手も出したいのでしょうが、ちょっと違うんじゃないのかなと言う気がします。 友達にも「娘さんが帰ってくるのではなく娘さん夫婦がいるところに出向いて婿さんのごはんの事もふくめしてあげて帰るのが良いのではないの」とおせっかいのようですが助言しました。 今の時代の妊娠、出産、育児は20年前とはまた違っても来ているでしょうから私の考えが間違っているのかもしれません。 産後は実家で暫くとか、その人によっても妊娠の状態、気分の悪ささ、つわりの状態もそれぞれなのでその人がいいようにするのが一番だとは思いますが・・ 婿さんは携帯ゲームばかりいじっているし、食べることもあまり興味が無いので、しなくてもいいというようなことを娘さんは言っておられるようですが。 これが今の若い人の考え方なのかわかりませんが・・・ 友達自身も遊びたい、娘の妊娠も心配、手助けしたいとなんでもやりたいというのがそんなの無理なのではないのかなと思います。なんでも満たしたい友達なのでそれは難しいような気がします。 友達に対してこんな時はどうするとよいものでしょうか?

  • 妊娠の事実を親戚に伝えない理由は?

    先日、親戚の家に赤ちゃんが誕生しました。しかし私&母にその事実が知らされたのは、誕生から2週間ほどたってからのこと。 母と産まれた子供にとってのおばあちゃんは、姉妹同然に育ってきた親戚。そこの娘さんに子供が生まれたときも、きちんと知らせてくれてたのに、何故今回は・・・?と疑問です。 産後すぐ知らせてくれなかったのは「黄疸が出てたから」とのことですが、新生児黄疸は珍しいことでも何でもないですし、特に入院が長引いたり、と言うことでもないようです。妊娠中も経過に問題があったのかもしれませんが、妊娠出産に100%安全なんて今の時代でもいえるようなものではないですよね。 人は「お祝いはいらないよ」って意味なのでは?と言いますが、そこの娘さんの出産の時も送ってるし、いくらすぐに知らせてくれなかったからと言って、送らないでいられる間柄でもありません。事前に出産予定が分かっていれば、こちらのほうもお祝い筋の出費を予定できますが、こんな急に言われたのでは予定も狂ってしまい、母は大変な思いをしているようです。 ちなみにそこのおばあちゃんと私は、春頃に、私の病気が原因で口論をしたことがあります。(私がうつ病にかかってしまい、それが原因で母と衝突していたことに対し、その人が「親の育て方が悪い」と言ったそうで、私がぶちきれました。)もしかしてそのことが原因で、うちの母だけ親戚中からのけ者にされているのでは・・・?と心配になりました。 もし、妊娠・出産を親しい親戚に伝えなかった、と言う方がいらっしゃいましたら、その理由をお聞かせください。

  • お宮参りの着物について

    娘が女の子を出産し百日でお宮参りをする事になりました。 お宮参りの着物をどうしようかと思っておりましたら 娘婿の実家のお母様が和裁をされているとのことで 先日お宮参りの着物を作ってうちへ持ってこられました。 この場合、どのようにお礼をしたらいいものかと悩んでいます。

  • 乳児の心雑音について

    一ヶ月の乳児が一ヶ月検診で心雑音と言われました。検診医師には経過を見てください、と言われましたが、母子手帳には特に記載はありませんでした。しかし心配です。状況的には帝王切開で予定日より一ヶ月早く取り出したので体重は2500gでした。一ヶ月経った今は3500gほどあります。産科では有数の大病院での出産でしたが、雑音があるとは全く言われませんでした。しかし一ヶ月検診(正確には生後27日で受診)では少し雑音があるといわれ心配です。家族を遡り見ても心臓の病の家系でもないようです。乳児にはよくあるものでしょうか。

専門家に質問してみよう