• 締切済み

武道館に車椅子で行きたいのですが....

私は車椅子を使用しているのですが、 武道館に行くには入り口の前に結構急な坂があったと 思うのですが、そこを車椅子で登るのは難しいでしょうか? ちなみに、自走式の手動車椅子です。 介助者などはいません。1人です 下りも1人になってしまうのですが 危ないでしょうか? 車椅子になってまだ日が浅く 扱いなどもあまり慣れてません。 九段下駅からタクシー利用という 方法も考えているのですが、 一般のタクシーは車椅子利用者は利用出来ませんか? 1人で自走式の車椅子でも武道館に行ける方法が他にありましたら 教えて頂きたいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • obapyon
  • ベストアンサー率45% (280/617)
回答No.3

知り合いに車椅子の男が電車好きで一人で日本国中どこへでも旅行する奴です。 車椅子の障害者ですと出かけるために必要なタクシー代を補助するために役所から毎年タクシーチケットが支給されているのですから障害者じゃないにしろ車椅子の人を断るタクシーはいません。 どこの運転手さんでも車椅子の人が座席に着いたら折りたたんでトランクに入れてくれて、降りるときはトランクから出してきて広げて乗られるようにしてくれます。 コンサートとかの場合なら同じ人やグループのファンのはずですから「すみません。入口まで押してください。」と声をかければ坂道だとしても押してもらえるんじゃないですか?

  • Mychuo
  • ベストアンサー率23% (8/34)
回答No.2

車椅子でのタクシーの利用については詳しいことまではわからなかったのですが、 車椅子で乗り降りするための足場が出るユニバーサルデザインタクシーというタクシーが あるようで、それを運営しているところが東京にもあるようで、東京無線タクシーという所があるようです。 介護タクシーというものもあるようですが、こちらはユニバーサル~タクシーよりも費用は高く、長距離に適した 仕様になっているようです。 武道館入り口前の坂道は見たことがないので、現地に詳しい方がいてくれたら助かりますね。 車椅子について私は素人なので説明はむずかしいのですが、車椅子の中には車椅子が後方に倒れないように 後ろにバーが出ているものもあるみたいですが、段差などでそれが引っ掛かったりする心配もあるようですので、素人目にはなかなか安易に答えられないですね。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.1

関連するQ&A

  • 車椅子

    介助者が楽な電動アシスト機能付き車椅子を探していますが、トイレの時に自分でも動かせるような自走式がついている車椅子をご存知の方はメーカー、機種などを教えてください。 機能をまとめると(1)背折れ(2)足台スイング(取り外し可能)(3)電動アシスト(4)自走式です。

  • 車椅子で通常のタクシー

    介助者なしで車椅子利用者が通常のタクシーに乗ることはできますか? (移乗は自力ででき、車椅子の折りたたみ方の説明ができるとして) やはり断られますかね? 知り合いに車椅子の方がいらっしゃるので、気になって質問しました。

  • 車椅子利用について

    卒業論文で電車やバスなどの公共交通機関を車椅子や杖などの介助用具を利用する方の意見を集めています. 利用者の方,介助者の方のご協力をお願いします. ■貴方について教えてください. 性別, ○歳代, 介助者ですか?利用者ですか?また,利用期間を教えてください(×年間) ■使用器具を教えてください【いくつでも】 車椅子(自操式 介助式 両用型 その他) 杖 ベビーカー その他(詳しく教えてください) ■よく利用する公共交通はなんですか?(いくつでも) 電車(  線) バス(  バス) タクシー 飛行機 その他(詳しく教えてください) ■公共交通をどのくらいの頻度で利用しますか? ほぼ毎日 週に○回 月に◎回 その他(     ) ■駅やバスを利用するときに「不便」に感じたり,「危険」だと思うのはどういうときですか? (トイレや券売機,乗り降りのときなど何でも結構です) ご協力ありがとうございました. アンケートは卒論以外に使用することはありません.

  • ベッド⇔車椅子の移乗介助

    起立不可能な利用者のベッド⇔車椅子の移乗について質問します。利用者の体重が重いのですが、移乗時は介助者は1人です。 私は、ベッドから車椅子へ移乗する時はベッドの高さを車椅子の座面より高くし、車椅子からベッドへ移乗する時はベッドの高さを車椅子の座面より低くしました。すると、別の介助者より、ベッドから車椅子へ移乗する時は車椅子の座面を高くし、車椅子からベッドへ移乗する時はベッドの座面を高くした方がよいのではないかと指摘されました。 私は、ベッドから車椅子へ移乗する時に重力を使った方が介助者の体への負担が少ないことを考えました。別の介助者は、それでは移乗した時に介助者が利用者の方にこけてしまうと言いました。 介助者1人で体重の重い利用者を移乗する時、果たしてどうするのがよいのでしょうか。

  • 車椅子で路線バスを利用したい!

    車椅子で路線バスの利用をしたいのですが、以下の場合、介助者を付き添わせず一人で利用出来ますか?また、利用の際にこういう事がある、こんな事に気を付けて、などアドバイスを頂けたら、幸いです。 ・路線バスはリフト又はスロープ付き車両の利用を前提とします。 ・車椅子は簡易型電動車椅子で、電動・手動の切換が可能。 ・身体障害者1級です。(但し、判断力や日常会話、また車椅子の操作等には特に問題有りません。)

  • 車椅子ユーザーのデートの格好

    車椅子ユーザーの24歳女です。初デートが月曜日なんですがどんな格好で行こうか迷ってます。是非案をお願いします。スカートもズボンもありますが、車椅子のため基本的にはズボンをいつもは履いてます。コケたり、少しは歩くことができるので立つときもあります。彼氏と初めて会うのですが、車椅子のに乗ってることは言ってますがやはりかわいくみられたいです!!月曜日に初デートです。プリクラ撮ったりプラネタリウムをみたりします!相手はおない年です。また車椅子ユーザーにとってデートとかできをつけることはありますか?トイレは障害者トイレの利用で介助はいりません。バスやタクシーでの移動です。彼氏は車椅子の介助はしたことないそうです。指示というかお願いしていった方がいいでしょうか?ぜひ教えてください!

  • 静岡駅から新静岡セノバに車椅子で自走で行けますか?

     JR静岡駅から、自走式車椅子で、一人で新静岡セノバに行けますか?  JR静岡駅に電車で到着した後、新静岡セノバに車椅子の人が一人で行く場合、地下道を通過すればセノバまでたどり着けるのでしょうか。  それとも、車道や横断歩道を普通に渡らないと行くことができないでしょうか。  バスで静岡駅からセノバ(もしくは新静岡駅)まで出ているでしょうか。  平坦な道やちょっとした坂、横断歩道などは自分一人で車椅子で走ることができる状態です。  わかる人がいれば、教えてください。

  • 車いすを探しています

    こんな車いすを探しています ・耐重量120kg以上 ・折り畳み式 ・本体重量10kg未満 ・専用バッグ等で肩からぶらさげて持ち運べるもの ・自走可能(電動でなくてよい) ・パンクレス 宜しくお願いします。 p.s.車いす自体の車内への持ち込みはOKなのはわかっていますが、  通常徒歩等での、運搬軽減も目的にしています。 利用目的は以下の通りです。 ・自分自身での利用 ・相方が万が一電車に座れなかった時のための緊急用  (お相手は脳内血管手術を何度もしているため) 宜しくお願いします

  • 施設所有の車椅子のブレーキの向き

    施設で5年前に購入した50数台の折りたたみ式の車椅子のブレーキは 手前(内側)にレバーを引くタイプでした。 その後に発生した個人購入の多機能仕様の車椅子のブレーキは外側にレバーを押すタイプです。 最近、業者が見えて車椅子のデモをしましたが、ブレーキは外側にレバーを押すタイプでした。 車椅子全介助の利用者でしたら別にいいのですが、自走が出来て自分でブレーキを掛けられる利用者の場合は車椅子を交換した場合は戸惑いが生じます。(交換はパンクや、汚して洗濯した時等) 右ハンドルの車と、左ハンドルの車が共存している様なものです。 新しく開発される車椅子のブレーキは外側にレバーを押すタイプになるのでしょうか? それとも、国産品と輸入品で違うのでしょうか? この車椅子のブレーキの向きが統一されていない背景を教えて頂けたらと思います。

  • 公共交通での介助用具利用アンケート【車椅子,杖】

    卒業論文で電車やバスなどの公共交通機関を車椅子や杖などの介助用具を利用した際の意見を集めています. 利用者の方,介助者の方のご協力をお願いします. ■貴方について教えてください. 性別, ○歳代, 介助者ですか?利用者ですか?また,試用期間を教えてください(×年間) ■使用器具を教えてください【いくつでも】 車椅子(自動 自走 その他) 杖 ベビーカー その他(詳しく教えてください) ■よく利用する公共交通はなんですか?(いくつでも) 電車(  線) バス(  バス) タクシー 飛行機 その他(詳しく教えてください) ■公共交通をどのくらいの頻度で利用しますか? ほぼ毎日 週に○回 月に◎回 その他(     ) ■駅やバスを利用するときに不便なのはどういうときですか? (トイレや券売機,乗り降りのときなど何でも結構です) ご協力ありがとうございました. アンケートは卒論以外に使用することはありません.