• ベストアンサー

来年の4月で派遣法がかわる?

私は一般事務の派遣社員として働いてるのですが 噂で来年の4月からまた新しく派遣法が変わり、 全員切られるとささやかれてるのですが どのように派遣法が変わるのでしょうか? 現在、複合業務として働いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

派遣法はしょっちゅう変わっていますから、それだけの情報では何とも。 すでに派遣業法違反があり、年度替りに清算するだけかもしれませんし。

XAHFHUNEPMAM
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 来年の3月で派遣契約が終わります。

    来年の3月で派遣契約が終わります。 年齢的にも正社員で探さないとと思っているのですが、今まで経験のある一般事務で探すか、経験はないけど興味のある経理事務で探すか迷っています。 23歳高卒女です。 何かアドバイスお願いします。

  • 派遣法の定める26業務以外の業務をしている派遣社員はこれからどうなるの

    派遣法の定める26業務以外の業務をしている派遣社員はこれからどうなるのですか? 派遣法で26業務を除く登録型派遣の禁止が定められましたが…改定前から26業務以外の仕事をしている派遣社員はクビになるということでしょうか?それとも逆に正社員になれるような法律があるのでしょうか?3年半勤務しておりますが、契約書には『営業事務』となっています。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 来年三月までの派遣。契約が切れる12月で辞め来年からの他の仕事を紹介して欲しい

    来年の3月までの長期派遣で現在3ヶ月更新で働いています。今の契約は12月末で切れます。 私は来年1月から新しい職場で正社員に向けて頑張っていきたいと思ってます。 この場合、12月で契約更新をしないで、新たな紹介予定派遣を紹介して欲しいと言いたいので すが、こういった場合あまりいい顔をされないんじゃないかと思い躊躇しています。 自分でも仕事を探してますし、もし1月からの新しい仕事が決まらなかったらしばらくはこのまま 働きたいとも思ってますが、派遣会社にとってこれは都合が悪いでしょうか?

  • 派遣社員として働いています。5月から新しい企業に変わったのですが、今回

    派遣社員として働いています。5月から新しい企業に変わったのですが、今回の契約から、同じような仕事内容にもかかわらず、貿易事務から一般事務になり、契約期間も、3年が限度と言われました。派遣法の改正について、教えてください。

  • 派遣法 事務職派遣について

    派遣法 事務職派遣について 現在、事務職派遣で勤務しております。 同じ勤務内容で6人が派遣社員として勤務しており、3人・3人で2社の派遣会社から派遣されておりますが、このたびの派遣法施行で2社のうちの1社(A社)から派遣されていた方たちは26業務に当たらないとのことで契約を強制終了されてしまいました。 噂によれば、A社は労働基準監督署より業務改善命令を受け派遣内容の見直しを行ったところ、私たちの仕事内容が26業務に当たらないと判断されたそうです。(判断したのが派遣会社か労働基準監督署かは分かりません) 私の所属しているB社ですが、こちらはまだ業務改善命令を受けておらず、私たち3人合わせて3年の勤務日数を超えておりますが、仕事内容の確認もなく、派遣法についても何ら連絡のない状態です。 そこで質問なのですが、私たち3人はこのままこの派遣先で勤務を続けても問題はないのでしょうか? 今回辞められる3人は1ヶ月ほど前に更新ができないとA社より連絡があったそうです。 この不況下で次の仕事が決まらずに更新されないのはとても困りますので、もしB社もA社と同じように1ヶ月前に更新不可という状況がありえるのであれば、今からでも次の仕事を探したいです。 また、A社に出されたという「業務改善命令」ですが、通常どういった経路(労働基準監督署へのたれこみ?)で出されるものなのでしょうか? つたない文章で申し訳ございませんが、ご回答いただければ幸いです。

  • 改正派遣法について調べているのですが、いまいちわか

    改正派遣法について調べているのですが、いまいちわかりません。改正後は、3年ごとに働き手を交代させれば派遣社員を繰り返し雇用できることになる(実質的に)というのはまずわかります。一般的な派遣の業務は、改正前も三年たてば別の事業所に移っていたんですよね?ということは、今回問題視されてるのは専門的な業務につく人が三年以上働けなくなった、ということのみですか? 派遣と言われると一般的な業務が多いイメージなので、これほど問題視されてる理由がわかりません。専門的な派遣の人が世の中に山ほどいるということですか? どなたか教えていただけますか?

  • 改正派遣法 企業の直接雇用義務について

    こんにちは。最近派遣社員として働き始めたのですが、将来は正社員で働くのが一番の希望です。しかし現在の職種では未経験での正社員採用が難しいので、派遣として経験をつもうと思っています。 派遣法の概要をよんだのですが、26業務以外の職種であれば、同一業務を3年を超えて派遣スタッフに行わせる場合、企業は直接雇用を申し込まなければならない(3年以上の派遣契約更新はできない)とありました。こえから働く会社は大企業なので、私としては3年我慢すれば社員になれるならとてもうれしいのですが、自分の仕事は26業務にあたるのかそうでないのかよくわかりません。医療機器の薬事申請の仕事なのですが、(+課の庶務的なこともやるみたいです)これって業務的にはなににあたるのでしょうか?一般事務ですか? ご存知の方がいらっしゃいましたらおしえていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • 派遣社員が新人の派遣社員に業務を教えるのは

    派遣社員が新人の派遣社員に業務を教えるのは、いいのですか? 私の派遣契約は一般事務なのですが 新しく来た派遣社員に業務を教えるように言われました。 でも教育業務は私の契約内容にありません。 これは派遣の契約を変えてもらうべきなのでしょうか?

  • 新しい派遣法について

    現在の職場で働き始めて、今年の6月で3年という派遣社員がいたとします。 その派遣社員は、現行法だと3年を超えて同じ職場で働く場合は 派遣社員ではなく、職場の直接雇用にて働くことになると思いますが 新しい派遣法だと、3年を超えて同じ職場で派遣社員のまま働くことが可能になるんでしょうか?

  • 派遣スタッフを雇う場合の監督者の有無

    知り合いからの相談です。 その女性は大手派遣会社の派遣スタッフとして、ある大手企業に事務職として派遣されているごく一般的な派遣社員です。 彼女の部署は、本人以外に3名の正社員が所属していますが、今後は業務内容が広がってどの正社員も出張が増えるとのことで、所属している正社員全員が終日外出・出張に出てしまうことも多くなるとのことでした。 正社員のうちの1名が、彼女の派遣先における監督者でもありますが、上記のような事態になればその方も含めて部署全員が出払うことになります。 ※彼女は事務職のため、その場合は当然一人で職場に残されることになります。 この状態は、派遣業法などの関連法令に抵触しないのでしょうか。