• 締切済み

電車内で、異性と2人で椅子に座って会話する時

電車内で、異性と2人で椅子に座って会話する時にあの隣の近距離で顔を向け、2,3秒目を合わせて、異性と話すのは違和感ありますか? 

みんなの回答

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 仲がいいなぁとは思います。 ただ、2,3秒見つめ合うということは、どちらかがずっと相手を見ていても面白いですし、数10秒に一度、同じタイミングで二人が首を振ってお互いの顔を見つめてるシチュエーションを想像すると笑えますね(笑)  普通は、そういう場所の場合、話しかけてるほうが相手を見、話しかけられてるほうが下を向いている・・・それの繰り返しでしょうね。もしくはふたりとも下を向いて話している。それはそれでなかなか可愛く見えますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.1

○異性と隣で、座って会話する時に違和感?:別に有りません。 ⇒普通、隣に座る。えっ何か悪い事。? 知人・同僚・恋人・お付き合い中の人・全くの見ず知らず(論外)***余り、自意識過剰な気持ちと、TPO(時と場所と目的)等のシチュエーションを弁えた・必要だから、会話するだけで・無言でいる。⇒実は、知り合い同士でも、”立派に会話している”と言う事は、日常茶飯事で、よくありますが。 例えば、会食している時・ある場所で、某お相手を待ち合わせている時に、”ずーっと”無言と言う事が、しょっちゅう・ある事でしょうか。・・・ ☆必要だから、必要な人・異性でも・近くにいる。”違和感”?感じてる・その必要がありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 電車内で、異性と2人で椅子に座って会話する時

    電車内で、異性と2人で椅子に座って会話する時にあの隣の近距離で顔を向け、3,4秒目を合わせて、異性と話すのは違和感ありますか?  

  • 電車で異性の知人の隣の席に座るのはマナー違反?

    馬鹿らしい質問でしたらすみません。 電車での通学中、クラスメイトの異性(A君とします)と偶然一緒に登下校することがあるのですが、A君は私の隣には座らず、必ずひとつ空けて、私の隣の隣に座ります。 電車内は混雑していませんが、座席は7~8割埋まっている状態です。 また、私の隣の片方が2席空いてる場合も、1つあけて座ります。(私、空席、A君、他人、の位置ということです。) ちなみに会話は割とあります。 学内で他に電車通学の人はいません。 お互い恋人もいません。 ここで質問なのですが、異性の友人の隣に座らないというのはよくある事なのでしょうか。 また、それは何故なのでしょうか。 くだらないことかもしれませんが、仲良くなっても、どんな状況でも必ずひとつ空けてくるので、少し違和感を感じます。 私とあまり関わりたくないのかな、と自信がなくなったりもします(車両を変えれば私と会ずにすむのですが)。 また、もしこれがマナーであるなら私もこれから気をつけたいです。 回答よろしくお願いいたします。

  • 異性と二人きりで会うときの会話について何はなしたらいいのでしょうか?

    自分は男なんですが、女の人を遊びに誘おうとは思うのですが、あまりなれていないため、会うと何をしゃべったらよいのかとっさにわからなくなります。 同じ男友達としゃべるときは全くそんなきまずいとか自分がおとなしいとかはなく、どっちかって言うとうるさいタイプです。 学校でも男女グループとかで話をするときは全く問題ないのですが、なぜか二人きりになると話せなくなり、何を話してよいかわからず、沈黙してしまいます あと異性とふたりっきりでの会話の内容とかはみなさんどんなことを話したりしていますか? なにかよいアドバイスよろしくお願いします。

  • 電車の長椅子の座る位置、なんでそこかなぁ

    電車の長椅子7人掛け 端から1,2,3,4,5,6,7と番号を振ります。 長椅子に3人が先に座っているとき、1,4,7と座っている状態をたまに見かけます。 1,7は分かります。端に座りたいですもんね。その気持ちは分かります。 が、なぜ4に座ってますか? 他人のすぐ隣に座りたくないから空けてるんですかね。分かりますよその気持ち。でもなぜ4? 次にもう一人来ると2,3,5,6のどれかに座りますよ? 3,5に座られるとあなたの隣ですよ? 3,5のどちらかにあなたが先に座ってれば、次の人も3,5のどちらか空いてるほうに座りますよ。そしたら1,3,5,7と、みんなひとつ飛ばしで座れるやん。 なんで先に4に座るかなぁ 4に先に座ってる人に質問。あなたが座ろうと思ったとき、1,4,7にすでに座られてると嫌じゃない?あなたは誰かの隣に座るしかないんだよ?

  • 電車内での会話が弾みません

    アドバイスお願い致します。 30代女性です。 以前から電車内で会話するのが苦手なタイプでした。理由は元々会話が苦手、パーソナルスペースが確保出来ないことです。親や友人と乗ってる時もあまり話しません。一人で乗っている時は隣の方にべったりくっついて居ても平気なのですが、どうやら「会話」をすることに抵抗があります。 3ヶ月前より職場に新人さんが入ってきて地元の駅まで一緒なんです。その40分間が辛いです。元々人見知りなので、会話自体得意ではないのですが、他の方やその新人さんとも職場は普通に会話してます。ですが極端に電車内だと会話が弾まず、また毎日の事なので話すネタがなく、どうしても意識してしまうのでうまく話せません。職場自体が変わっていて、四人皆一緒に帰ります。途中の乗り換えの駅で二人降りますが、そこから地元の駅までもう一人の方とはずっと一緒です。。 一本ずらしたりも考えましたが遅い時間帯ですし我慢してしまいます。 相手の方は8歳年下の20代の女性です。他の方とは良く会話してますが、私とは日頃からあまり話さず、こちらから話しかけることが多いです。もしかしたら、相手も私も苦手意識を持ってるのかも知れません。どうしたら上手に会話が弾みますか?アドバイス宜しくお願い致します。

  • 異性と手を繋ぐ時って相性ありますよね?

    異性と手を繋ぐ時って相性ありますよね? 手をつないだ時の違和感とか合うな~って違いありませんか? 私はあります 違和感がある人と付き合った人、うまくいきましたか?慣れましたか?

  • 電車の席で・・・

    私はもうすぐ20歳になる男です。身長は低いほうで、童顔です。 最近、乗る電車が変わり椅子に座るようになりました。基本的にパーソナルスペースが広く、近くに人がいると少なからず不快感を感じるタイプなので、椅子は端しか座りません。それ以外は立ちます。その時感じた疑問なのですが、いつも私の隣に人が座らないのはなぜかということです。私が電車に乗る駅は始発で一車両に4人くらいしか乗らないのでみんな端を取ります。ここまではいいんですが、その後人が乗って座り始めると自分の隣が一番最後まで空きます(最後には隣に座ってきます) 私は特に厳つい顔や服装もしていませんし、特にオタクといった人間ではないのでその点で避けられているとは思えません。電車ではたいてい音楽を聴いているか本(文庫)を読んでいます。体臭やMDの音漏れなどは考慮してもそれに原因があるとは思いません。強いて言えば人にクールといわれているのでそのような雰囲気が現われているのかということぐらいです。 そこで質問なのですが (1)電車で座る時、隣の人を意識しますか?意識するとしたらどのような点をみますか? (2)この(私の隣に座らない)理由は何だと思いますか? 気になることですが、別にいやなことではないです。ただこのような人の行動を学問的にも、私的にも知りたいと思っただけです。お時間がありましたらよろしくお願いします。

  • 電車内での車椅子トラブル

    電車内での車椅子トラブル 車椅子からの目線は周りの人のカバンに囲まれて頭がその高さにある感じで、あまり動けないぐらいの状態で電車に乗っていました。 混雑がすごいと感じてたら、突然わざと知らないお客さんに左膝に座られた。腰掛けられたかんじ。 車椅子邪魔といわれて、頭真っ白で、恐怖で何も言えませんでした。 でも、さすがに、左膝だけで人間一人は無理で次駅に到着と同時に 早く立ち上がってください とは言ったものの、しばらく車内で自分がフリーズしてしまいました。 過呼吸やプチパニックになりそうでしたが、気づいたお客さんが運転手に連絡してくださり、降車できた。 しばらく風にあたりました。 しかし、足の違和感は残り、受診。 今まで、邪魔とは言われましたが、邪魔と言われた後に腰かけられたのは初めてでした。 ふざけて人に座られる以外で初めてでした。 こんなときどうするのが一番よいですか?

  • すれ違いの時!

    異性でローカとかすれ違いざまに会話して 話終わってもまだちょっと顔見てる人いるんですけど 私的に違和感があったんですけど みなさんはどう思いますか? 好きだから?嫌ってるから?

  • 電車内 その場で会話OK・ケータイ会話NG…何故?

    例えば、2人が電車内で喋っていても何とも思わない。 が、ケータイで喋ってると不快感が募る… 何故なんでしょう?同じ「二人が喋る」ということなのに。 個人的な見解は、 お互い電車内で喋る→第三者はなんとなく彼らの会話の受け答えを聞いていて、スッキリする ケータイで喋る→電話相手の話す内容は電車内で電話してる本人しか知ることが出来ず、第三者としてみれば、電車内で電話している人があたかも「一人言」を言っているようで、スッキリしない 友達は、「ケータイで喋る時は、面と向かって話す時と比べて、声の音域?が異なる」と言っていましたが 解答をよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • iphoneのセキュリティMOBILEの期限が切れていると出るが、再度インストールできない
  • 3台用のセキュリティMOBILEを2020年にインストールしたが、再度インストールできない
  • セキュリティMOBILEの再インストール方法について
回答を見る