• ベストアンサー

生命保険医加入したいのですが

生命保険に加入したいのですが 資料は取り寄せたものの、何が必要な要素で どの会社にしたらよいのかまったくわかりません。 家族構成は 夫30歳、会社員 妻30歳 専業主婦 子2歳 世帯年収400万 賃貸マンション 借金なしです。 みなさんはどこの会社にしていますか? また、参考になるサイトがありましたら 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fmarie
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.5

補足です。 妻の医療保障は専業主婦であれば日額5000円位あればいいかなと思います。 参考までに、20年程前までは自己負担1割だったのが今は3割負担になりました。 最近話題の年金ではありませんが、今後また医療費の負担増も予想されます。 CMなどでよく「入院時の自己負担の平均は12900円」などと言われていますが、これも3割負担になる前の数字です。・・・と、言う事は?! あと「高額療養費」のお話が出ていましたが、これも保険が利く部分(3割負担の部分)が自己負担限度額を超えた場合に申請すると戻ってくるものだと思いますので、前回もお話したように「保険が効かない治療等」には還付されないと思います。(=全額自己負担) 共済に関しては、国民共済・県民共済・JA共済など色々あると思いますが、65歳とか80歳位までしか保障が継続されない物があるので・・・という意味で書きました。 たいていは65歳以降に病気にかかられる方が多く、亡くなられるのも普通はある程度の年をとってからですよね。 保険の保険料は確率で決められるので(全部ではありませんが・・・)共済は保険期間(保障期間)が短いため保険料も安いと考えられます。 例えばの例ですが、ご主人の場合として 終身保険500万円(死後の整理費用(葬式代など)) 逓減定期保険2000万円(子供の独立する年齢くらいまで) 終身医療保険日額1万円 と言ったように終身タイプの医療保険+死亡保険をベースに現役世代&子供の独立までの保障を厚くするために定期的な保険をプラスするのが良いかと思います。 期間的には共済なんかが丁度いいかもしれませんね。 ベースにするものは「更新タイプ」の物は将来保険料がかなり高くなってしまいお薦めできません。終身タイプの物は今ちょっと高いかな~と思っても保険料が変わらないので安心です。

b2anpan
質問者

お礼

とってもとってもわかりやすくご親切にありがとうございました。 少し保険が身近に感じ前向きに考えられそうです。 またわからないことがありましたら よろしくお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • fmarie
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.4

こんにちは! ちょっと日にちが経ってしまっていましたがいいでしょうか? お子様がまだ小さいのでご主人の死亡保障とご主人・奥様の医療保障が必要と思います。 死亡保障に関しては今後のお子様の人数、奥様がずっと専業主婦を続けるのかなどによって金額が変わってくると思いますが、遺族年金なども出ることを考えれば全てを保険で賄う必要はないと思います。 共済関係は保険料が安くてある程度保障も充実していますが、終身保障と言う点ではどうかな?と。 医療保険についてはとにかく「健康なうちに!」です。 収入減の部分や入院費などをカバーするためにできればご主人は日額1万円用意できると安心です。(差額ベット代や食事代、保険が利かない治療などの場合もあるので) 書面であれこれアドバイスするのは難しいですが、資料を取り寄せたのであればその比較の見方として「読みたくないような小さな字の部分をよく見る」ことをおすすめします。

b2anpan
質問者

お礼

「読みたくないような小さな字の部分をよく見る」具体的なアドバイスありがとうございます。 これってかなり苦手なんですが保険に関しては 一番大切なことですよね。 今まで親、兄弟に入院の経験がないので とにかく死亡保障のことばかり考えていましたが 実際は入院の方が不慮の事故など現実的なことかも しれません。 妻の医療保障とはどれくらいかけたらよいのでしょう? それと共済関係の終身保証がどうか?というのは どういう意味でしょうか? またお時間があればお願いします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rnai
  • ベストアンサー率40% (139/347)
回答No.3

こんにちは。 現在、もっとも保険料が安いのは、全労済(こくみん共済)、日本生協連などの共済系の生命保険です。これらの共済系の保険は、宣伝しても宣伝費をもらえないため、あまり有名ではないですが、一番割安な保険です。  また、保険は宝くじみたいなもので、ほとんどの人は使わないので、払った分だけ損になります。つまり、最低限の保障だけにするのがポイントです。もし、医療費がたくさんかかっても、高額医療費となり、自己負担額は少なくなりますし、世帯主が死亡した場合も、遺族年金がもらえます。日本にすんでいる限り公的保障はされますので、万が一の場合は、十分な生活を保障してくれます。  十分な補償を得るために、多額の保険をかけると、結局は、保険料が高くつき、その分老後の資金は少なくなります。現代は、長生きをする方のリスクが高いので、できるだけ保険料は抑え、その分貯蓄にまわした方がよいかもしれません。

参考URL:
http://www5f.biglobe.ne.jp/~ossann/seimeihoken_kouteki.html
b2anpan
質問者

お礼

すごく参考になりました。 まさしく保険は宝くじ、その通りだなぁと 思いました。 ますます難しく感じましたが 何となく糸口が見えてきたように思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

>何が必要な要素・・ 難しいですよねぇ。 ただ家族構成からして、子供さんの将来の進学を考えると、郵便局の「学資保険」が、 満期が高校卒業時、中学・高校進学時に一時金(助かります・・実感)、契約者にもしも!があればその後の保険料免除 とかありますので、考慮されてもよいかと・・ あとは、手厚い「医療保障」や、ある程度の「貯蓄性」が選択の大きなウェイトを占めると思いますし、年齢に応じた「バランス」といったものもありましょう。 b2anpanさんと対象年齢は異なりますが、最近の質問に私が長々と回答した、生協の「共済」は自由度が高いし、5年ごとに満期金があります(ウチにとっては2~3年おきのボーナスみたい・・笑)ので、考慮の中に入れられては?と思います。参考URL↓

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=829298
b2anpan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 生協は会員に最近なったばかりなので そちらも考慮させていただこうと思いました。 ただ、生協に限らずよく通販などでも サイドビジネス的(表現が違うかな?)な保険が たくさんありそれって信用できるのかな・・・ と思います。 なので素人考えで有名な生命保険会社が ある意味安心なのかと思ってしまうのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuya1663
  • ベストアンサー率52% (1027/1948)
回答No.1

私は保険関係に詳しくないのですが、最近、特に生命保険(外資系)のCMが多く、また、日本の有名な保険会社も合併などもあり、従来はソルベンシーマージン比率というのが生命保険会社の健全や安定の指標とされていたと思いますが、どうやら最近ではそうでもなく、私自身も「何のことかなあ」と思っておりました。 ○○万円が何度でも、や医師の審査もいりませんというのが未だに分からないありさまです。 過去に私の落ち度やタイミングでの失敗談で参考のひとつにでもなればと思いました。決して保険会社の批判ではありませんのでその点をご理解下さい。 ある保険会社のキャンペーンでプレゼントに当選したという理由でもないのですが、説明を聞いた上で自分の判断で加入しました。 加入時の問診票に以前に(半年)大きな疾病はありましたかという質問に「なし」と虚偽なく回答したのですが、別の怪我などで入院手術するということになり、保険金を請求したところ、わずか3日程度の差で盲腸や他の疾病であったことを忘れていたため、生命保険会社の調査の担当の方から連絡があり、カルテ等を参考にしたいので同意を求められて応じたところ、いわゆる虚偽の申告となってしまい、請求どころか解約を余儀なくされた経験がありました。 私の注意が欠けていた面もあり、加入時に納得いくまで説明を理解しなければならないと痛感しました。 できればご担当の保険会社のプロの方に来てもらい、詳しく理解の上で無理のない選択を検討されることをお薦めします。 いざという時に備えるからこそ資料請求をして分からないことがありましたら、加入前に充分質問されることが大切かと思いました。

b2anpan
質問者

お礼

貴重な体験談ありがとうございました。 やはり第三者に相談して納得した上で 加入した方がいいですよね。 参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 生命保険で契約者・被保険者・受取人のベストは?

    以下のような場合、生命保険の加入の仕方で それぞれ契約者(=保険料負担者)・被保険者・保険金受取人を誰にしたら一番オトクというか損しないでしょうか? 夫の年末調整や、贈与・相続などが絡み合ってくるので、どれがベストなのかがよくわかりません。 家族構成 夫(会社員) 妻(専業主婦) 子供(2歳) (1)夫の生命保険 (2)妻の生命保険 (3)子の生命保険 宜しくお願いいたします。

  • 共働きの生命保険の掛け方は?

    共働きの生命保険の掛け方を教えて下さい。どちらも総合職正社員で定年まで働く予定です。子供は二人です。年収は二人それぞれ20代で500万です。現在は賃貸ですが5年以内にマイホームを購入予定です。 共働きの場合、生命保険の補償額は専業主婦を抱える世帯と比較して抑える事ができますか? また共働き世帯特有の入り方があるのでしょうか? 代理店の人に相談しても「奥さんの収入は考慮せず考えて下さい」と言われてて、数千万の掛け捨て生命保険を勧められます。 保険で共働き特有の検討するポイントがあれば教えて下さい。 (※妻である私は病歴により生命保険が加入出来ない状態であります。)

  • 保険料について

    先月結婚し、今生命保険について検討しております。 どのようなプランに加入し、どのくらいの保険料を支払えば妥当なのでしょうか? ちなみに、 夫…30歳 会社員 年収400万 妻…22歳 専業主婦 です。 大阪に住んでいます。 ご回答よろしくお願いします。

  • 共働きの生命保険とは?

    以前、学資保険のかわりに積立利率変動型終身保険に入ることについて質問したものです。 結果的には、あまりお勧めではないと理解しました。 それならば生命保険はどれぐらい必要なのか・・・、とまた悩みが深くなりました。 生命保険のシミュレーションは、サラリーマンの夫+専業主婦あるいはパート主婦という想定が多く、共働き(夫婦同等の稼ぎ、あるいは妻の方が収入が多い)については想定されていないように思います。我が家は、 夫:35歳、会社員、年収500万 妻:33歳、公務員(育児休業中)、年収500万です。子どもは現時点では一人で、二人目希望ですが不妊治療が必要なので一人っ子の可能性が高いです。家は賃貸で、私は家の購入をしたくてせっせと貯蓄して2000万ほど頭金を用意してますが、夫はずっと賃貸でも良いという考えで、購入はまったく白紙です。それぞれの実家に帰ることは全く考えていません。  保険屋さんは、夫が死亡しても妻の稼ぎと遺族年金で生活費はまかなえるので、問題になるのは学費のみということで上記の終身保険を紹介してくれています。もし、生命保険と学費を切り離す(生命保険で学費を賄わない)なら、そもそも夫の生命保険は不要ということになるのでしょうか?公務員とはいえ、必ずしも定年まで働けるという保証はないし、夫婦ともども事故で死亡なんてこともありえないわけではないので、最低限の保障は子どもにしてあげたいです。そうなるとやっぱり夫の生命保険も必要な気がします。共働きにおすすめの保険はありますか? よろしくおねがいします。

  • がん保険と生命保険

    がん保険などの加入を考えています。 現在は医療保険・生命保険ともに何も入っていません。 夫(34歳)私・妻(30歳)子供はいません。 マンションを2年前に購入済み。 貯蓄はありません。 夫→会社員(年収500万) 妻→専業主婦 私の母が、現在癌で闘病中の為、がん保険には必ず加入したいと思っています。 生活費に余裕がないのでできれば15000円以内で夫婦二人の加入を考えています。 ※アフラックのがん保険フォルテ(終身) 日額10000円のプラン。 ※SBIアクサ生命の死亡保障(10年定期) 2社に加入を考えています。 悩んでいる点は、 ・がん保険フォルテに医療特約をつけるかどうか。 ・がん保険に医療特約をつけず、SBIアクサ生命の医療保険に  加入するかどうか。 ・医療保険を終身にするか定期にするか・・・ ・死亡保障は2000万円くらいを考えていますが妥当かどうか。 月々の保険料が多くならない様になど考えていたら 色々と混乱してきてしまいました。 それぞれの家庭やライフスタイルなどによって変わってきてしまうとは思いますが、アドバイスいただけると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • どの様な保険が適しているでしょうか?

    こんにちは。 今、生命保険の加入で悩んでいます。 私は29歳の既婚、2歳7ヶ月と5ヶ月の子供がおります。 年収430万、賃貸マンションに住んでおります。妻は、専業主婦です。 入院保険はEVERにはいっており問題ないのですが、万が一のときの生命保険にまだ加入しておりません。 色々と探しているのですが、オリックス生命のFineSaveに加入しようと考えております。解約払戻金がないため、かなり保険料が安くなっている様ですし。保険金額は、私に万が一の事があっても、妻の実家に住む事ができるので、「2500万円」で考えておりますが、保険期間は、大体どのくらいで契約すればいいのか分かりません。子供が大学を卒業するまでの歳が妥当なのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 夫婦で生命保険加入検討中。お勧めを教えてください。

    現在生命保険に未加入の為各社検討中ですが、初めてのためアドバイスいただけたらと思います。 【状況】 ・夫婦共に30歳、子供なし ・妻は医療保険に加入中。(月約3000円) ・夫年収4~500万。妻年収100万程度。(子供が出来たら働かない予定) ・都内賃貸暮らし(マンション購入予定は今のところなし) ・既往症、大病の経験なし ・禁煙、酒たまにで健康な方 ・保険に貯蓄性は求めていない いろいろ見た結果、夫に死亡保険2000万ぐらいと医療保険をつければいいのかなと考えていますが、金額の目安がさっぱり分かりません。 また、死亡保険と医療保険は別物ですよね? 別々の会社でかけた方がいいのか、一箇所の大手保険会社でいろいろセットになっているのにした方がいいのかいまいち分かりません。 自分達のケースで一般的名事例を教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 生命保険加入について…

    私(20歳 会社員 年収約400万円) 妻(21歳 専業主婦) 子(0歳) どこのどんな保険に入ったらいいか分かりません。 保険の窓口に行きましたが、明らかに相談員の 利益重視のプランを掲示されました。 最低、葬式代の200万円保証と学資保険には入ろうと思っています。

  • 生命保険の死亡給付金について

    生命保険の死亡給付金について 新たに生命保険の加入を検討しているのですが、自分に万が一のことがあった場合に残された家族が十分に生活していけるだけの死亡給付金って、どれくらいの金額でしょうか?私は41歳で妻46歳、子供無し、家賃8万円の借家住まいです。私は年収1000万円くらいで妻は専業主婦です。

  • 結婚に伴う生命保険加入について

    いつもお世話になります。 保険市場等で各保険会社の資料を取り寄せ検討してはみましたが、とても情報が多く、どれが適当なのか迷っています! 上記の内容でご指導いただければと思います。 【家族構成】 夫28歳 会社員 年収430万円 妻27歳 結婚に伴い退職後求職中(未定) ・将来的には子ども2人を考えています。 ・現状住まいは賃貸住宅で月額約10万円です。 【検討プラン】 夫 <医療保険> ■オリックス生命 CURE 終身 月額保険料3,190円 入院日額10,000円1回の入院につき60日通算1000日(生活習慣病は120日) 手術20万円 ■都民共済 総合保障2型   月額保険料2,000円   60才まで入院日額5000円 死亡時400万円 <生命保険> ■オリックス生命 Fine Save 月額保険料3,885円 1,500万円で60歳まで 妻 <医療保険>加入済み ■10年定期保険 月額保険料3,470円 入院日額10,000円 女性特定疾病・生活習慣病時は+5,000円 手術40・20・10万円 特定疾病時は+20・10・5万円 夫は家系的にはガンも生活習慣病もあまり心配ないと思います。 一方私の方はガンと糖尿病、女性の病気ともに多い家系です。 現状では主人がスタートして間もない職場であることもあり家計に余裕がありません。保険料は必要最低限で抑えたいのですが、将来的に加入した方がよいもの、現状でもこれが足りないなどちょっとしたことでも結構ですのでアドバイスいただければ幸いです。      

専門家に質問してみよう