• 締切済み

熱帯魚の水温について

昨日から熱帯魚を飼育し始めたのですが、ヒーターをつけるべきか悩んでいます。 現在水温23℃です。 沖縄県在住なので、冬場でもそれほど水温は下がらないとは思いますが、熱帯魚にとっては1℃、2℃でも体に負担がかかると聞いたので、やはりヒーターで水温を一定に保ったほうがいいですかね? 水温は26度ぐらいが適温ですか?

  • 回答数4
  • ありがとう数3

みんなの回答

noname#192252
noname#192252
回答No.4

私は沖縄の人間ではないのですが、最近のヒーターは水温設定しなくてもよい26度に自動設定できるヒーターが売っています。その場合でも水温計はあった方がいいです。沖縄とはいえ23度は水温が低いですね。沖縄でヒーターなしでも飼える熱帯魚はアカヒレでしょうか?

  • hide5504
  • ベストアンサー率0% (0/41)
回答No.3

水温は一定が一番いいです 温度高くても変化激しいのはだめです

noname#252164
noname#252164
回答No.2

ヒーターは水温を上げ下げするというより一定にするために必要です。 日中と夜間のような早い温度変化が魚のストレスになります。 一般的に水槽の水温を下げるのは難しいので、ある程度加温することで、水温の変動をかわすことができます。 夏の気温が高いところだと、冬場はともかく夏はもう少し高め安定にしておかないと(その上でそれに耐える魚じゃないと)しんどいですよ。 まあ、沖縄だとその辺の用水路に熱帯魚泳いでるようですけどね。

回答No.1

こんばんは。 熱帯魚といっても、いろいろで好みの水温もそれぞれ違います。 質問者様の飼育している魚種がわかれば、お答えできるのですが…。 熱帯魚の代表格であるネオンテトラやエンゼルフィッシュなら、26℃がベストです。その他小型のカラシン、コイ科、シクリッド、小型ナマズ等も26℃でほぼ、間違いありません。23℃だと活性が落ちて餌喰いも悪くなります。 グッピーやベタなら23℃でも可、シルバーアロワナなら28℃以上、スポッテッドガーなら保温不要です。中にはチョウザメのようにクーラー必須の魚もいます。 無加温の状態で急に外気が下がったりすると体調を崩してしまいますので、一般的な熱帯魚であれば、ヒーターで25~26℃に一定に温めておくのが無難です。

may_s1122
質問者

お礼

ありがとうございます!! さかなの種類は、グッピー、ネオンテトラ、バルーンモーリー、ソードテールの4種類です。 そしてなんと 昨日飼ったばかりなのに、今水槽を見たら赤ちゃんが産まれたようなんです!! 小さな魚が泳いでいます!! 赤ちゃんがいるなら なおさらヒーターは必要ですよね!? 明日 購入しようかと思います!! 赤ちゃんに感動して 大興奮です(о´∀`о)

関連するQ&A

  • 熱帯魚の水温について

    子供が魚を飼いたいと言うので、先日グッピーを購入しました。 私も熱帯魚は全く初心者ですので、店員の言われるま全て購入しました。飼育方法もその場で聞いたレベルです。 そこで、ヒーターを買う際に一定の温度調整ができるものが良いとの事 でしたので、そのようなものを購入しました。(3000円程度のものですが)※水槽は10リットルです そこで、グッピーの温度は23から27度位だとおもうので、 25度でヒーターを設定していました。 はじめは25度に保っいたのですが、暑さのせいか水温が30度位まであがってしまいます。 ヒーターを冷たい水にいれるとランプがつき、一定の温度になるとランプが消えるので故障はしていないとおもうのですが、設定温度以上になった場合は温度を下げる機能はないのでしょうか? 色々調べてみると、クーラー(結構高価)みたいなものもありますが、 やっぱり夏場は必需品なのでしょうか? 皆様、どうやって飼育していますでしょうか? 今後が心配です。

  • 助けてください!熱帯魚の水温が下がらない。

    60cm水槽でネオンテトラを飼育しています。 水温調節のできるヒーターを使っていますが、水温が32度になってしまいます。設定は25度なのですが、どんどん水温が上がってしまいます。 水温計は3つありますがどれで計っても32度ですので水温計の故障ではありません。ヒーターは1年半ぐらい使用しており、1年中設定温度を変えたことはありません。 何をチェックしたらいいのか、アドバイスお願いします。

  • いわゆる「熱帯魚」の飼育水温について

    先日友人からこんなことを聞かされました。 友人:「熱帯魚の水の温度って何度くらいにしたらええん?」 私:「熱帯魚にもよるけど25℃~30℃くらいの範囲ちゃうん?」 とここまでは普通の会話。 私の水槽は6種混合水槽で27℃くらいなのですが、友人の水温はなんと、12℃だそうです。 まったく知識のない友人が、たまたまホームセンターで見かけたラミーノーズテトラとブルーアイラスボラを買ってきて、金魚鉢にほりこんでいるそうです。 早速友人の家にいってみたところ、まさにそのとおりでしたが、意外なことに元気に泳ぎ回って、餌もバクバク食っておまけにラミーノズの鼻の赤いこと! びっくりしました。買ってきてからほとんど水も換えず、縁日の金魚状態でした。 で、本題です。 私は、それで状態がよければわざわざヒーターを入れたり、水を換えたり無理に環境を変える必要は無いと思うのですが、水温12℃でまったく寒さを知らないこの熱帯魚に、やはりヒーターを入れて温度を上げてやったほうがよいでしょうか。ちなみに2年目の冬で、10匹購入したラミーノーズが8匹と20匹購入したラスボラが15匹になっている状態です。(死亡した原因は夏の暑さのようです。・・・友人談)

  • ベタの飼育温度(水温)

      ショーベタ(ハーフムーン)で、4000円くらいするものを購入したのですが、 水温の管理についてお聞きしたいです。 ネットで検索したところ、20度以上30度以下なら基本大丈夫で、大切に飼いたいなら、 適温は25~28度と皆さんおっしゃっていますが、20度くらいで飼育しても構わないのでしょうか? 現在5月で朝6時くらいに起きて部屋の室温が22度くらいなので、水温は20度以上に なっているとは思いますが、ヒーターを使う必要はありますか? あと、一日の内、水槽を暗くしておかないといけない時間はどれくらいでしょうか?

  • 海水魚の水槽の水温管理について質問させてください。

    海水魚の水槽の水温管理について質問させてください。 現在、海水魚を飼育しています。いわゆる「熱帯魚」系の魚ではなく、関東近郊の磯で取れるような小魚がメインです。水槽のテーマというか、目指しているのは「なるべく自然の磯の状態に近い水槽」です。 現在ヒーターを設置しておらず、先日水温を計ったら、15度ぐらいでした。一方、各種サイトを見てみると、冬はヒーターを設置して、水温を例えば25度(人によって意見が分かれるようですが)とかに維持する必要がある、というのが常識のようです。 で、ヒーターを買おうかなと思ったんですが、ふと「自然界(海)の水温はどれぐらいなんだろう」と思いました。気象庁のホームページを見ると、関東近郊(千葉・伊豆等)の海水温は、冬は15度とか、かなり低めになっています。 そう考えると、例えば25度とか、そういった水温は「暖かすぎる」ということにならないでしょうか。そもそもヒーターを付けることが「不自然」のような気もします。なぜ自然の状態ではヒーターなどなく、水温も低いのに、家の水槽だとヒーターをつけるべき、ということになるのか、いまいち腑に落ちません。 ヒーターをつけるべきかつけないべきか、明確な答えはないのかもしれませんが、考える上での参考意見を伺えれば幸いです。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚に関しての質問です。

    熱帯魚に関しての質問です。 蚊取り線香を付けたいのですが熱帯魚にも影響ってありますか? 26℃のサーモ付きヒーターを使っているのですが、水槽の水温が30℃位になるんですが下げる方法ってありますか? 

    • ベストアンサー
  • 水温の上げ方について

    現在、ヒータなしで水温20℃の60cm水槽があります。今度、熱帯魚を追加するため、26℃に水温を上げたいのですが、この場合、いきなりサーモスタット+ヒーター(200W)を入れて26℃に設定しても問題ないでしょうか?新しく魚を買ってきた時も1時間くらい水槽に浮かべて水合わせするため、1時間で数℃の変化は平気だとは思うのですが・・・ちなみに水温を上げる水槽には、アカヒレ、コメット、どじょうがいます。

    • ベストアンサー
  • 水温による微生物の活性力に影響

    生物的下水処理において 水温が微生物の活性力に影響を与えます。 故に夏場だと活性力が高く、冬場だと活性力が低くなります。 それが下水処理場において 有機物、窒素、リンの除去に影響を与える様ですが これらの水温による微生物の活性力の変動について ・目安として水温が何度くらいが適温 ・何度くらいから活性力が低下する このあたりはどうなのでしょうか?

  • セネガルス 急激な水温低下

    45cm水槽でセネガルス3匹(7~8cm)を飼育しているんですが、今朝水槽を覗いてみると一匹のセネガルスがほとんど逆立ち状態で固まっていました 網でつついてみたら元気がなさそうにですが泳いだので一安心したのですが、少しとまっていると何度かひっくり返りそうになっていました。 どうしたんだろうとしばらく覗いてたんですが、水槽の水温が14℃になっていたんです これは私のミスなのですがサーモヒーターをカバーに入れて使用しているのですが、ヒーターを底の方に置いておくとヒーターカバーがデカイために上手く隠れられるようになるみたいで餌の時しか活発には泳いでくれないために、外部フィルタの排水口を水槽の上部につけているため、その下にヒーターを取り付けていました。 ろ過が間に合っていなく、水が臭うので今はベアタンクにして毎日10リットル水換えをしています そのときゴミも一緒に吸いとります。 45cm水槽のため、10リットルだと3分の1の水換えなので、上部に付けてるヒーターはむき出しになり空焚き状態になってしまうため水換えの時はヒーターの電源を切っていました…。 それを昨日は電源を入れ忘れて14℃になってしまいました…。 水温は28℃設定でした。 水温の上がりすぎはよくないと思いヒーターの設定温度を24℃にして家を出たのですが今思えば24℃でも+10℃でした… 他2匹はじっとしてました。 セネガルス達は大丈夫でしょうか…

    • ベストアンサー
  • 熱帯魚の無加温飼育

    最近、アクアリウムを始めた者です。 毎日、愛嬌のある魚の姿に癒されています。 ヒーターを買っていなかったので 今は日淡だけですが、水槽が地味になってしまうので できれば熱帯魚を入れたいと考えています。 が、ネットで色々と調べていて 水槽用ヒーターが火事の原因になることがあると聞きました。 「安全装置が付いているものを選んだのに 見つけた時には煙が出ていた」などという話もあり、 正直、ビビっています。 どうしたものかと思いネットで調べると 無加温で熱帯魚を飼育しているという人の話があり、 実際にゼブラダニオを買って、無加温水槽に入れてみたところ 非常に元気で状態も良いので(発色、餌の食い付き等) これはいけるのではないかと期待し始めています。 水温は今の季節で17~23℃くらいです。 他に無加温飼育成功例として ドワーフグラミー、青コリドラス、ゴールデンバルブ などが挙げられていたのですが、 これらも試してみて大丈夫でしょうか? また他にゴールデンアカヒレやヒドジョウなど 熱帯魚以外で派手な魚も探しています。 こちらも何かいないでしょうか?