• 締切済み

新品HDDにwindows7のインストールが不可

マザーモード:G43Twins-FullHD P1.80 CPU: IntelCore2duo E8400@3.00GHZ HDD: WD GREEN wd5000azrx OS: windows7dsp版 TOTALmemory:2048MB 現状PC立ち上げると Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key となり、インストール画面になりません。類似した情報を見て、デバイスの起動順位の変更でも試しましたが読み込みません。以前は160GBのHDDでwindows7dsp版がインストールできなかったので、昨日購入、マザボもFOXCOONからAsrockに交換してトライしたのですが、進め方がわかりません。 電池ボタンをはずし一晩置いて、defaultにしましたが変わりません。PCへの周辺接続はオンラインUSBをはずし、USBで接続していたmauseもはずし、キーボードとモニターのみ接続にしました。PCケースの両サイドは開けっ放しで操作してます。OS購入してから早1ヶ月経ちますので、再トライする手順わかる方お願いします。新しいHDDでもMBRやGPTなどいわれるPCの窓口となる機能も関連するのでしょうか。

みんなの回答

  • 374649
  • ベストアンサー率38% (203/527)
回答No.8

>当初160GBのHDDで、知人にHDD、OSを渡し、windows7dspを入れてもらい(勿論認証なしで)、持ち帰って一度認証には成功しましたが 160GBのHDDはIDEかSATAどちらなのでしょうか、マザーボードも古い型なのでDVDもどちらなのでしょうか? >PCへの周辺接続はオンラインUSBをはずし(これは何ですか?)、USBで接続していたmauseもはずし(マウスを外してはダメですよ)。 DVDがSATA接続なら新HDDを繋ぎBIOSを立ち上げてSATAコントローラーをONにしてAHCIに設定保存してPCを立ち上げます。 起動したらすぐにF12を押し起動デバイスを表示させ、DVDの型名が出ると思うのでそれを選択して起動しWin7のインストール画面に行きます。 DVDがIDEならとりあえずHDDもIDE互換にBIOSで設定してインストールしてはどうでしょうか、インストール後にSATAに設定できるのでHDDの能力も生かせます。 文章だけで判断するので必要な情報が的確に書いてないとアドバイスも難しいです、知人んのアドバイスを受けたら良いと思いますが。 WindowsXPの時代とWindows7以降では能力が進んでいるので規格等がちがいます、新しいHDDを使う場合BIOSでの設定が必要になることもありますし古い規格では能力を発揮できません、現状ではIDE互換でインストールしてみて下さい。 http://freesoft.tvbok.com/tips/optimise_vista/ide_to_ahci.html

papion0525
質問者

お礼

問題点の特定には至っていませんが、CPU付きマザボードとハードディスク160GB、500GB、Win7dsp版OSを知人に送り込み、インストールしてもらった処、読み込んだそうです。詳細についてはまだ聞いてませんがありがとうございました。

papion0525
質問者

補足

オンラインUSBじゃなくで、オンラインのジャックです。(USBなどインストールの際、余計な外部接続ははずした方が良いのかと。) DVDは5M-_NEC DVDです。マザーボードへの接続はSATAケーブルでしています。昨日OSwindows7の他PCでHDDをフォーマットしてもらい、トライしましたがreboot and....でした。ボタン電池はずして、デフォルトしたので、BIOSの設定の仕方を検索して、覚えてみます。AHCIに設定はしたことがないので、選択肢に入れさせていただきたいと思います。

noname#240229
noname#240229
回答No.7

160GBのHDDにインストールしては? 160GBのHDDにDSP版Windows7をインストールします。 当然、DVDで起動し、インストール作業を進め、きちんとWindows7をアップデートします。 それから、フリーソフトで新規に購入したHDDにOSをコピーします。 使うフリーソフトは、「AOMEI Partition Assistant 」です。 http://www.forest.impress.co.jp/library/software/aomeiparti/ このソフトのメニューにある「ウィザード」をクリックし、「OSをSSD/HDDへ遷移」を選択し、指示通りに作業します。そして、Windowsを終了し、160GBのHDDを外し、WDの5000AZRXを起動ドライブにします。 SATAケーブルを160GBから抜き、AZRXに接続し直すだけでいいです。 同じWD5000AZRXをWindows8.1 pro 32bitの起動ドライブにするために、このソフトを使って以前のHDDからAZRXにコピーして、正常に動作してます。

papion0525
質問者

お礼

問題点の特定には至っていませんが、CPU付きマザボードとハードディスク160GB、500GB、Win7dsp版OSを知人に送り込み、インストールしてもらった処、読み込んだそうです。詳細についてはまだ聞いてませんがありがとうございました。

  • itosin_4
  • ベストアンサー率48% (118/241)
回答No.6

>windowsXP SP3のPCが2台ありますが、そこでフォーマットしても無駄ですよねぇ 新しいHDDがAFTに対応してるから認識しないのでは? windowsXP SP3で一度フォーマットして見て下さい。

papion0525
質問者

お礼

問題点の特定には至っていませんが、CPU付きマザボードとハードディスク160GB、500GB、Win7dsp版OSを知人に送り込み、インストールしてもらった処、読み込んだそうです。詳細についてはまだ聞いてませんがありがとうございました。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4705/17425)
回答No.5

>Reboot and Select proper Boot device or Insert Boot Media in selected Boot device and press a key OSのインストール以前にインストールディスクが起動できないってことですか? 光学ドライブはDVD(あるいはBD)ドライブですよね? BIOS上からは認識されていますか? 認識されていてインストールDVDが読めない(起動しない)となるとドライブが起動に対応していないか故障では? インストールディスクが正常に起動可能な場合はすると「Press any key to boot from CD or DVD...」のようなメッセージが出るのでその時にエンターやアルファベットなど適当なキーを押すと しばらくすればインストールの画面になります。

papion0525
質問者

お礼

原因は定かではありませんが問題解決しました、有難うございます。

papion0525
質問者

補足

BIOS上では認識されてます。CD/DVDドライブも故障はありません。

  • logner
  • ベストアンサー率33% (540/1614)
回答No.4

インストール画面すらいかないのであれば 単純にDVDドライブがこわれているとか、メディア自体に問題があるとか。 DVDブートのばあい何かキーを押せっていわれるけど、押していないとかないですよね。 DVDドライブはBIOSなのでも認識しているのでしょうか。

papion0525
質問者

お礼

原因は定かではありませんが問題解決しました、有難うございます。

回答No.3

Win7がSP未適用でしたら、AFTの問題です。 http://www.pc-master.jp/jisaku/aft-hdd.html AFT3.5インチ、WesternDigitalの一番下に載ってますね。 対処法は、SP1適用済みまたはVista SP2,Win8のPCでNTFSフォーマットしてからインストールを行うことが最も手軽です。 その他の方法は、「AFT アライメント」で検索してみてください。

papion0525
質問者

お礼

問題点の特定には至っていませんが、CPU付きマザボードとハードディスク160GB、500GB、Win7dsp版OSを知人に送り込み、インストールしてもらった処、読み込んだそうです。詳細についてはまだ聞いてませんがありがとうございました。

papion0525
質問者

補足

当初160GBのHDDで、知人にHDD、OSを渡し、windows7dspを入れてもらい(勿論認証なしで)、持ち帰って一度認証には成功しましたが、不具合な為、マザーボードも頂き、新しいHDDで簡単にインストールできると思い作業しました。家にはあとwindowsXP SP3のPCが2台ありますが、そこでフォーマットしても無駄ですよねぇ。今4人の方から寄せられた回答から一番近いような気がします。

  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.2

BIOSのBoot sequenceで光学ドライブを第一に指定されてますでしょうね。 ようするにWin7のCDの入った光学ドライブから起動するということですけど。 それでもインストール作業が始まらないんですか。

papion0525
質問者

お礼

原因は定かではありませんが問題解決しました、有難うございます。

  • itosin_4
  • ベストアンサー率48% (118/241)
回答No.1

現在OSが入っているHDDを交換して新規にインストールしたいのですか そうですと下記を参照してください。 http://www.regin.co.jp/install/win7inst.html

関連するQ&A

  • Windows7の再インストール

    メーカー製ノートPCのHDDが壊れてしまいました。 Windows7の再インストールを行おうと思うのですが、ノートPCの付属品にOSのディスクがありません。 手元には別のPC用に買ったDSP版のWindows7のディスクがあります。 この、DSP版のディスクを使用しOSをインストールし、ノートPCに記載されているプロダクトIDを使用することはできますでしょうか? よろしくお願いします。

  • Windows7インストールの際、2台のHDDがともに「パーティション

    Windows7インストールの際、2台のHDDがともに「パーティション1」と表示され、インストールができません。 初の自作PCで、Win7をインストールしようとしています。ストレージとしては、2台のHDDを積んでいまして、1台はまったく未使用のHDD(WD Caviar Black WD5001AALS-R)、もう1台はこれまでノートPC(OSはWin XP)にUSB接続で外付けして使っていたHDD(HGST Deskstar 7K1000.C HDS721050CLA362)です。 2つのドライブを3.5インチベイに装着し、SATAケーブルでマザーボード(ASUS M4A87TD/USB3)のSATA端子にそれぞれ接続しています。端子1に光学ドライブ、端子2にWDのHDD、端子3にHGSTのHDDが接続されています。なお、2台のHDDは、二股のSATA電源ケーブル1本で電源に接続されています。 この状態でWin7のインストールを開始しようとすると、インストール画面に表示されるドライブは、どちらも「パーティション1」と表示されています。WDのHDDは未割当てとなっていましたので、フォーマットをかけたところ、ドライブの種類が「プライマリ」となりました。HGSTのHDDについては「論理」となっています。インストールを開始しようとすると、「システムパーティションを作成できなかったか既存のシステムパーティションが見つかりません」といった主旨のメッセージが表示され、インストールができないのです。 その後、3.5インチベイにWDのHDDのみを装着しインストールを試みたところ、何の問題もなくインストールが完了しました。仕方なくHGSTのHDDについてはPCにUSB接続で外付けしたところ、こちらも何の問題もなく使用できました。ところが、それからHGSTのHDDをM/BにSATA接続すると、OSを起動することもできませんでした。 HDDを外付けすれば本体を起動できるのですが、3.5インチベイにゴロゴロと空きのある状態で、わざわざHDDを外付けするのは全く本意ではありません。つきまして、本当に初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうすれば2台のHDDをSATA接続した状態で正常にOSを起動ないしインストールできるかお教えください。お手数ですが、よろしくお願いします。

  • windows7がインストールされません

    みなさんのお力を貸して下さい。 HDDを新しく購入し、windows7をインストールしようと思っています。 今まで使用していたHDDは調子が悪いため、廃却する予定です。 しかし、下記の英語が出現し、インストール出来ません。 Boot from CD: no boot device available. Press Enter key to retry」 自分でやって見たこと: マザーボードの電池を交換しました。 BIOS画面で、 First Boot DeviceをCD-ROM Second Boot DeviceをHard Disk Third Boot DeviceをRemovable に設定しました。 しかし、windows7のインストールが始まることはなく 同じ英語の文字が表記されます。 Boot from CD: no boot device available. Press Enter key to retry」 どうすればよいでしょうか? 新しく購入したHDDが壊れているんでしょうか? pcはDELLのInspion530を使用しています。 皆さんお力を貸して下さい。宜しくお願いします。

  • Windows7のインストールについて

    現在、Vista(32bit)を7(64bit)へ変更しようと考えています。 データの移行方法について、以下のように考えています。 1. DSP版7 と HDD を買ってくる。 2. Vistaと7のデュアルブートにする。 3. 7で起動して、旧HDD(Vistaインストール)から新HDD(7インストール)へデータ移行。 4. 旧HDDをフォーマット 教えていただきたいこと。 3. のようなことは可能でしょうか。 アクセス権限の設定が必要になりますか? 2. のとき、ドライブレターはどのようになるのですか? c: Vista d: ファイルデータ e: 7 のようなイメージですか? 最終的に 7 を新HDD内で c ドライブとしたいと考えています。 この場合、Vista環境のデータをメディアなどに保管し、新HDDのみを接続し、 7を新規にインストールした方が良いですか? よろしくお願いいたします

  • windows7にwindows2000がインストールできない……。

    windows7にwindows2000がインストールできない……。 必要に追われOEMの2000を使っていたパソコンに新しく、DSP64bit版7Homeをインストールしたのですが、 後になって必要なソフトが、2000でないと動かないことが判明しました。 だからといって、7でしか動かないアプリケーションもあり今更7から完全に2000戻すことは出来ません。 そこで7がインストールされているのとは別のHDDに2000をインストールし、デュアルブートを考えたのですが、肝心の2000のインストールできません。 7上からインストールは当然として、ブートをDVDドライブにし、インストールCDを入れても、インストール画面にならず、7が起動してしまいます。 7のデータを消さずに2000をインストールするにはどうすればいいでしょうか。

  • 現在、使用しているPCのDドライブに、Windows 7をインストール

    現在、使用しているPCのDドライブに、Windows 7をインストールしてXPとデュアルブートで使用したいと計画しています。Windows 7のパッケージは通常版でないと、デュアルブートできないと聞いていますが、DSP版では、デュアルブートできないでしょうか。そもそもDSP版と通常版の違いは、なんなのでしょうか。

  • 外付けHDDにOSをインストールしたいのですが・・・

     USB接続のHDDがあります。これにWin2000をインストールして使いたいのですが、できるのでしょうか。以前はデュアルブートで使用していたのですが、PC本体のHDDが手狭になったので使用頻度が少ない(でも必要)Win2000を切り離したいのです。  可能であればその方法を教えてください。よろしくお願いします。

  • HDDを新品に付け替えましたが,,,,,,,?

    HDDを取り替えましたが、「No boot device available - strike F1 to retry boot, F2 for setup utility」のメッセージから進みません。 BIOSでは取り付け後のHDDを認識してます。ちなみにPCはDELL Dimension8400です。付け替えた新品HDDはMASHALのR-MAL3750SA-W72 750GB SATAです。詳しい方ご教授願います。

  • 新品の外付けHDDが「利用不可」・・・

    大手家電量販店で購入した2TBの外付けHDDを、ノートパソコンに接続したのですが 「利用不可」とでて、使用できませんでした。 Macのデスクトップや、他のノートパソコンでは普通に使用できたので、HDDではなくノートパソコン側の問題だと考えられます。 他社のHDDは使用できるので、ウイルス対策にインストールしたCOMODOの設定のせいではないかと思うのですが、いまいち設定の仕方がわかりません...。 機械類はあまり得意ではないので、詳しいかたがいらっしゃいましたらお助け願います。 以下詳細です。 情報が足りないようでしたら、気軽にお願いします。 [HDD] ・Freecom Hard Drive Classic ll 2TV JP ・1週間前に購入 [ノートパソコン] ・DELL studio1557 ・windows7 [症状] ・HDDを接続すると、認識されず、アイコンもなにもでてこない。 ・コントロールパネルからデバイスとプリンターを開くと「USB to ATA/ATAPI bridge」が接続されている。 [USB to ATA/ATAPI bridgeについて] ・クリックするとプロパティが出てくる。 ・デバイス情報には 製造元:利用不可 モデル:USB to ATA/ATAPI bridge モデル番号:利用不可 カテゴリ:記憶装置 説明:利用不可 と記載されている。 ・デバイスの状態は「このデバイスは正常に動作しています。」 [COMODO] ・デフォルトの設定 ・ファイヤーウォールは有効。 回答いただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 新品のHDDにOSがインストールできない

    自作PC初挑戦で、困ったことが起きています。どうかご教授願います。 以下主な使用パーツ(全て新品) 【CPU】 AthlonII X2 260 【M/B】 GA-880GM-USB3 REV.1.0 【メモリ】 W3U1333Q-1G×2 【HDD】 HDS721010C 【OS】 Windows7HP パーツを組み立て、光学ドライブにインストールディスクを入れ、電源を入れて、BIOSで1stBOOTをCD-ROMにして、Windows7の画面が立ちあがって・・・と、ここまでは順調に来たのですが、いざ規約に同意してインストールしようとしても、HDDが読み込まれず、『ドライバーをセットして下さい』と言われます。何度再スキャンをしても結果は同じ。「まさか配線がダメなんじゃ・・」と思い、以前から使っていた3.5インチHDD(150G)を接続して再スキャンするとすんなり読み込んでくれます。古いHDDにはXPが入っているのですがインストールディスクがアップグレード版ではありませんし、こちらにはインストールするつもりはありません。 どうすれば新しいHDDが認識され、OSをインストールすることが出来るのでしょうか?? どうか教えて下さい。。。 ちなみに上記の事以外は何もしておりません。(BIOSの細かい設定とか?)