• ベストアンサー

建築基準法でスプリンクラーの設置間隔って決まってた

建築基準法でスプリンクラーの設置間隔って決まってたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.1

スプリンクラーヘッドの設置間隔ですか? 建築基準法ではなく消防法だとは思いますが ヘッドの認定書を確認ください。 旧型ヘッドと新型ヘッドでは警戒半径が異なります 千鳥配置とするか格子配置とするかでも間隔が異なります (当たり前ですが警戒半径=設置間隔ではありません)

nazeka2016
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 警戒半径=設置間隔ではありません え・・・

関連するQ&A

  • スプリンクラー設置の基準を易しく教えて下さい

    放火で大損害のドンキホーテが、全店舗にスプリンクラーを設置することにしたというニュースを読みました。埼玉の事件でもスプリンクラーの有る無しが明暗を分けたようです。 私はドンキというのには一回しか行ったことないのですが、ごちゃごちゃと狭っくるしいところだと思いました。スプリンクラーが設置されてない店舗があること自体驚きです。出火したら、と考えたことなかったんでしょうか。 消防法になるかと思いますが、どなたかご存知の方、スプリンクラーの設置基準について、素人にもわかるように易しく(優しく)教えていただけないでしょうか。 きょう行ったスーパーには駐車場にも設置してありました。当然設備費は多くかかったと思います。ドンキの規模の店に(小さくないと思うんですが)義務ではなかったのかと不思議です。扱っている商品によるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • スプリンクラーの設置について

    以前、消防関係の方が自宅を訪ねてきて、 「新宿リンリンハウスの事故発生後、法律が変わり、小規模マンションでもスプリンクラーの設置が必要になったので設置しろ!」 と行ってきました。(実際に消防署所属の方で業者では無かったです) 私は自宅 兼 賃貸マンションに住んでいます。 部屋数は5F・4F賃貸中、3F自宅、2F・1F飲食店に賃貸中。 各階 約90ヘーベー。 既に建設後、20年以上経過しており、今になってスプリンクラー設置と言われても・・・・・・。 どなたか本当にスプリンクラーの設置が必要なのかを教えてください! お願いします!

  • 放水型スプリンクラーヘッドの設置基準

    放水型スプリンクラーヘッドを百貨店の通路や階段等に設置する場合、10m超で設置義務が生じる、と理解しているのですが、これで間違いないでしょうか?

  • スプリンクラー設置義務について

    特定用途を含まないオフィスビルにスプリンクラーが設置されている場合、 法律上では11階以上の階に設置義務がありますが、10階建て以下のビルにも 設置されているのを見ました。 これは、設置することによって、排煙設備や屋内消火栓設備等が緩和されたりするのでしょうか? それとも、他に何か理由があって、そのビルにはスプリンクラーが設置されているのでしょうか? 消防法令集などを確認しても、なかなか答えが見つかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 防火区画の種類とスプリンクラー設置の2倍読について

    建築基準法施行令112条(防火区画の面積区画)で、 面積区画部の全面にスプリンクラー設備を設置することにより、区画面積の2倍読み(1500→3000㎡)が可能ですが、 排煙設備を免除するにあたり、 たとえば【告示1436-4-ニ-(3)】『居室の床面積100㎡以内毎に防火区画し、かつ、内装仕上を準不燃』とした場合 の時の質問になりますが Q1 【告示1436-4-ニ-(3)】の防火区画は 面積区画 に位置するものですか? Q2 上記が 面積区画 であれば スプリンクラー設備の設置で区画面積の2倍読みが可能と思われますが、 面積区画でない防火区画だとしても スプリンクラー設備の設置で区画面積の2倍読みが可能でしょうか? またその根拠も教えていただけると助かります。よろしくおねがいいたします。

  • 建築基準法で解読出来ない部分があります。一級建築士の受験勉強を始めたば

    建築基準法で解読出来ない部分があります。一級建築士の受験勉強を始めたばかりで、基礎的なことになってしまうのですが、ご回答を願います。 ((建築基準法施工令 第129条(特殊建築物の内装)の第7項))  前各項の規定は、スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備その他これらに類するもので自動式のもの及び第126条の3の規定に適合する排煙設備を設けた建築物の部分については、適用しない。 とあるのですが、私の理解する限りですと、及びは『並列的接続詞』なので、 「スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備、その他これらに類するもので自動式のもの、排煙設備のどれかを設置した場合は、内装制限を受けない。」 と解読しました。 しかし、参考書の解読には 「スプリンクラー設備、水噴霧消火設備、泡消火設備、その他これらに類するもので自動式のもの、かつ 、排煙設備を設置した場合は、内装制限を受けない。」 と表記されています。 もしかしたら、『その他』という単語が『及び』の前にあるから、排煙設備が並列的接続詞でなくなっているのかな、とも思ったのですが、イマイチ納得できる答えが見つかりません。 この参考書に書かれてる通り理解できるように分かりやすく説明、私の考え方の訂正をして頂けるとありがたいです。 とても、初歩的なこととは思いますが、どうぞ宜しくお願いします。

  • マンションのスプリンクラー設置義務について

    マンションのスプリンクラー設置義務について 分譲賃貸マンション(15階部分89m2)に引越しを検討しています。15階部分に住むのは初めてで防火設備について不安があります。火災報知機はありましたがスプリンクラーは居住スペースについていません。設計住宅性能評価書も確認しましたが記載がありません。消防法施行令12条を見たところ11階以上の建造物には設置義務があるが共同住宅にはその義務はない?ようです。 では15階部分では火災報知機があれば法的に大丈夫ということでしょうか?スプリンクラーは要らないのでしょうか?

  • 【建築基準法】「下地ボードの釘打ち間隔は10cm以

    【建築基準法】「下地ボードの釘打ち間隔は10cm以下」、「2階のトイレ配管の太さは75パイ以上」等の一般住宅の建築基準法の一覧が見れるサイトを教えてください。 ボードの釘打ち間隔は10cm以下は外壁下地も室内下地ボードも同じですか?

  • 電気ハンドホールの設置間隔の基準について

    FEP管で直線100m程地中埋設配管を施工するのですが、途中で ハンドホールを設置しようと考えてます。 そこで疑問なんですが? 何メートル毎にハンドホールを設置しなければならないというような 基準はありますか? 無い場合何m間隔で設置してありますか? 教えて下さい。     

  • 避雷針設置基準はいつから?

    20m以上の建築物に避雷針を設置する、といった設置基準はいつごろ定められたのでしょうか?