• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:妊娠、中絶したくない)

妊娠、中絶したくない

master_gkの回答

  • master_gk
  • ベストアンサー率16% (61/365)
回答No.4

あなたの考えは間違っていないと思います。 中絶したために、一生後悔している女性はたくさんいますが、産んで後悔している女性はほとんどいませんよ。 大変な道しかないと思いますが、後悔するよりはマシですよ!

関連するQ&A

  • 妊娠中絶は強制されますか

    知人の関係で相談させてください。 子供を妊娠しましたが、相手(未就職)の両親は反対しているようです。 相手が反対でも、シングルマザーとして出産することも考えてますが、相手が裁判などでなにか法律的に妊娠中絶を強制されることはありますか。 無知ですみませんが、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 中絶について

    今2歳半の息子と生活している22歳のシングルマザーです。 元旦那とは去年の6月にDVのため離婚しました。 そして最近妊娠が発覚しました。今6週で、相手は中絶をしてくれと言ってきます。 妊娠が解った時はずっと前から兄弟を作ってあげたいといつも思っていたため正直嬉しかったのが本音です。 そして馬鹿なことに産もぉとはりきっていました。 親に反対されるのを覚悟で話をした所、私も自信がなくなってしまい今は中絶をと考えています。私の叔母は大反対で「あんたには絶対に無理に決まってる!もっと親のために生きさない。産めば絶縁、あんたの馬鹿な浅知恵で考えればいい。」 といわれました。母は「早くお腹の子処分しいよ!流産でもしてくれたらなって願ってるんやけどな」 など言われました。 でも今まで親達に頼ったことがなく私がいつも愚痴を聞く役お金を貸す役てした。 2歳の孫もあまり可愛くないらしく「男の子は無理!やっぱり自分の子が一番やで。あー泣いてるで!どないかしいや!こっちこささんといてよ!」 とこんな感じです。 確かに私は馬鹿です。ですがいつも実家に帰ってこいと言われますが2歳の息子が私の母親の顔色を伺ったりびくびくしているのを見ると これは実家では一緒に暮らせないと思い別別で住んでいます。 私は親にこのように言われ自信を無くしてしまうようであれば産まないほうがいいでしょうか。 避妊もせずに妊娠したこと 反省しています。

  • 中絶後の妊娠…。

    最低だとわかっていますが 回答お願いします…。 私は今年中絶をしました。 私は子供が大好きで 妊娠がわかってすごく嬉しくて 絶対産むと決めたのに 両親の猛反対、彼氏の今回は 諦めてくださいと私には味方が いなくなりました。それでも 毎日両親、彼氏と闘いました。 両親も彼氏も経済面の心配をしてたので 掛け持ちしてでも働いて お金貯めるからって何度もいいました。 でも認めてもらえず私は一人で お腹の子を産んで 生きていく覚悟ができませんでした。 18歳の私はほんとに 無力だったと思います…。 私しか守れないのに私は 守りきれなかった……………… 麻酔から覚めたときは 泣きじゃくりました。 そんな私を見て彼が今からお金 めちゃくちゃ貯めよ? 俺ら遊びすぎて貯金もしてなかったけん これからは結婚、子供のために 一緒に頑張ろ?ってゆってくれて 私の両親もお金貯めたら二人で 決めたようにしていいと ゆってくれました。 それから彼とお腹にいた子に名前を つけて同棲してる家に写真をおいて 水とお菓子をあげて供養しています。 毎日話しかけたりでかけるとき 朝起きたときはおはよう、 行ってきますとゆってます。 そして私が精神的に 落ち着いてからお金の計画を立てて 今年の10月から子作りしようと なりました。もちろん結婚もします。 そのために今からは がむしゃらに働きます。 中絶したばかりのくせに 最低と思われると思います。 当然のことです。批判覚悟してます。 でも私はどうしても 子供がほしくて…。 もちろんお腹にいた子を 忘れることなんて一生ないですし 私たちにできた大切な一人目の子です!! そこで皆さんに聞きたいのは 1年に2度妊娠はできますか…? 中絶をしたら不妊になると 聞きましたがほんとですか…? 10月から子作りをして すぐ授かりたいので 産婦人科で診察をし 妊娠しやすい日を教えて 頂くことはできますか…? よかったら回答 よろしくお願いします。

  • 農家

    農家さんが実際、受け取れている国や自治体などの補助金を教えてください。

  • 妊娠6週。出産が中絶か。結婚か別れるか。

    初めまして。自分自身の中では八方塞がりになってしまい、第三者様の意見も聞いてみたいと思い質問させていただきます。 20歳女です。彼氏も同じく20歳の社会人です。 交際7ヶ月目にして、子宝を授かりました。 お互い望んでいた事でしたので、順番は違えど、結婚をし出産をすることを決めました。 しかし数日後、彼の方から「やっぱり今回は諦めて欲しい」と。彼がそう思う理由として、 ・避妊しなかったこと(当初は妊娠したら結婚しよう、と言っていたので)についても考えが甘かった ・経済力も精神的余裕もない ・まだ未熟な自分達が子供に教えられることが無い ・私との信頼関係が築けていないうちは結婚できない(以前男性関係で彼を裏切ってしまったことがあります。) ・自分の両親にも(結婚出産を)反対されている ・先が見えない幸せより今の幸せを選びたい、堕ろしても私とは一緒にいたい と言っています。 私からしてみれば、どんな御託を並べようと一つの命がお腹の中で始まっている以上、今更何を言っているの?と感じてしまいました。 彼の言いたいこともすごく理解出来ます。 20年育ててくれた親を裏切り、縁を切るのと、私とを考えれば私と子供を捨てると泣いて言う彼の気持ちも否めません。多少マザコンな気もしますが。 しかし教えられない、自信がない覚悟がないではなく、教えなければいけない、自信も覚悟もしなければいけないのではないのだろうか?という考えが出てきてしまいます。 そうなった時に、「結局は自分が可愛いだけ。結婚出産をして自分のお金時間と全て失うのが嫌なだけでしょ?」と思ってしまうのです。 もちろん、彼の気持ちを十分理解せず合意の上と思いこみそのような行為にあたったこと、私にも責任があります。なので全てが彼の責任ではありません。 最初は一人でも産んで育てていこうと思いました。しかし私の両親もシングルマザーは反対(結婚して出産をするならOK)ですので、何かと頼ることも出来なくなれば、彼も養育費を払うと言っていますが、それも何だか同情されているようで気が引けてしまいます。シングルマザーとして育てていった時、果たして子供は幸せと思ってくれるだろうか?生まれてきて良かったと思ってくるだろうか?そんなことも考え、葛藤してしまいます。 そして新たに出てきた課題が彼との今後です。 まだ妊娠が発覚し、2週間程度しか話し合っていませんが、彼は現時点で子供を望んでいません。 死んででも償うから堕ろしてくれ、とまで言われました。 もう、そんな彼と一緒に居れない。子供はいらない私は欲しい、そんなの我儘過ぎでは?そう思い別れも告げました。しかし、やはり好きなのです。1人の女として、彼を捨てきれることも出来ませんでした。 とても残酷な考えではありますが、私の中で「今回子供は諦めて結婚だけをしよう」という考えがが出てきています。そう思う理由としては ・一つの命を無碍にした彼を自由にしたくない、復讐の形として一生の人生をかけて私と子供に償って生きていってほしい ・お腹の子が戻ってきてくれるなんて保証はないが、またいつか彼との子供を授かりごめんねと結果になった子の分も愛情を注いで育てて行きたい ・私が彼を好きである、彼も、その選択が一番幸せだと言ってくれている が、あります。どれも自分勝手な考えであり、彼を攻め自分が被害者面しているのも分かっております。 しかし子供を授かり、早いですが悪阻も始まり、エコーで自分の子の姿を見てしまうと、どうしても産ませてくれない彼を責めたくなってしまうことも事実です。結婚という形を取るのであれば、どちらにしろ彼のご両親は反対しますし、それを 説得し結婚する、私を養っていける決心と覚悟があるなら産めるのでは?と思うからです。 子供を諦め彼と結婚しても、私が今まで通り彼を愛せる自信もありません。一生憎みます。責めます。それでも好きで一緒にいたいと言ってくれるのが嬉しく感じるし、彼を選びたいとも思ってしまいます。自分と血の繋がっている子を犠牲にして他人である彼との人生を選ぶこと、それが正しいかも分かりませんし自分がとても我儘に思え情けなさと悔しさと色んな感情が込み上げてきます。 子供を産めないなら、私も死に天国で子供と幸せになったほうがマシ、とも思いました。 子供を殺して、自分はのうのうと生きていいのか?そう促した人間とそれでも一緒にいるのか?そんな男にすがる私はどうなのか?色々考えました。 しかし、結論なんて出ません。 いくら泣いても泣かれても話し合いは平行線です。まだ正直、産むとも堕ろすとも、別れるとも結婚するとも迷っています。決められません。 こんな不甲斐ない自分を憎むばかりですが、誹謗中傷でも構いません。ふざけるなと言ってください。何でも構いませんので、客観的に見た意見を聞きたいのです。 長文失礼いたしました。是非、ご意見よろしくお願いいたします。

  • 無理やり中絶させられませんか?

    私は15歳の高校1年生です。もうすぐ16歳になります。 妊娠してしまい、社会人の彼とは子供を産んで結婚もしようと話をしています。 ところが、私の両親は15歳で妊娠させてしまうような男に娘はやれないと言われ結婚に反対されています。 私としては、赤ちゃんが産まれれば両親の考えも変わってくれるのではないか?と考えています。 ただ、赤ちゃんが産まれるまでに、両親に無理やり中絶をさせられたりする事はないのでしょうか? 怖くて仕方ありません。 無理やり中絶させられそうになったらどうしたらいいのでしょうか? 私のお腹の中に芽生えた新しい命を守りたいと思います。 どうか、教えてください。

  • 19歳 妊娠

    私は今、専門学校2年生19歳で妊娠しています。 妊娠がわかったのは1ヶ月ほど前です。 彼も私と同じ学年ですが、1歳年上です。 私が妊娠したと判明したとき、彼は喜んでくれて頑張って幸せにすると言ってくれました。 嬉しい反面、私の父親も彼の両親も反対しています。 私の父親なのですが、ずっと反対している割には、1週間に1度は今後どうするのかを話し合うときがあります。 出ていけとも言われませんが、お腹の大きくなった私の姿を見たくないと言っています。 後期の授業料までは、ちゃんと私に渡すと言ってくれています。 正直、父親がどういう気持ちなのかがわかりません。 私の両親は私が小さいときに離婚していて、 それからは父親と父親の母と3人で暮らしています。 学校卒業まであと半年しかないので、 彼は卒業したあとに就職するつもりで、それまではアルバイトを頑張ってお金を貯めると言っています。 シングルマザーを反対している父なので、扶養の面であったり、金銭的な部分で、私は産むまでは父親に多少なりとも頼らなければならないと思っています。 父親に何と伝え、説得したらいいのかがわかりません。 何かアドバイスを頂けたらと思います。 下手な文で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

  • 祖父母へ妊娠報告

    はじめまして。21歳♀です。 祖父母への妊娠報告についてです。 今、妊娠6ヶ月(21w)になりそろそろ祖父母に妊娠報告をしなくてはいけないと思っています。 自分の親(父親は私が15歳の時に亡くなったので母親しかいません)には、妊娠2ヶ月頃に報告しています。 ちなみに、彼と彼の親とは話が揉めて結婚しないことになりました。なのでシングルマザーという事になります。 もともと、祖父母は彼と付き合う事を反対してたので妊娠してシングルマザーを決めたこと、なかなか言い出せません。 どんな風に切り出したらいいでしょうか? 縁を切られるのも覚悟しています。 解答よろしくお願いします。

  • 妊娠中期での人口中絶手術

    妊娠中期での人口中絶手術 早速ですが先日私は妊娠をしていることが発覚しました。もう16週になるそうです.. しかし旦那とはつい最近離婚が成立し、それにもうすぐ2歳になる娘もいます。 赤ちゃんを授かったことは大変嬉しいです。ですがシングルマザーになった今目の前に見えている命を守る事が大事だと考え私は中絶を心に決めました。 もちろんお腹にいる赤ちゃんに会えないのはすごく残念ですしすごく悲しいです。 そこで質問なのですが中期になると中絶の仕方が出産と同じ形だとお聞きしました。 もしこちらに中期での手術経験がある方がおられましたら差し支えなければ、中期中絶の手術について事細かく教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 出産?中絶?妊娠初期のインフルエンザで・・・

    現在妊娠10週目の31歳です。同棲している彼氏との間にできた子なのですが、私は中絶1回・流産1回、卵巣脳腫や子宮癌の疑いなどの経緯があり、もう妊娠できないかなぁと思ってた矢先の妊娠でした。彼氏もこの事情は知っているのですが、結婚・育児をかたくなに拒否され、シングルマザーの道を選ぶか決めかねています。一人で育てることが不安で産婦人科の先生にこれから先の妊娠の可能性があるかどうかに聞いてみたところ、「年を取るごとに卵管は細くなるし中絶すると妊娠しにくくなるのは誰が考えても分かるでしょ」と冷たい回答でした。それから1週間後(妊娠9週目)にインフルエンザにかかってしまいました。最初は内科に診察に行ったところ、胎児に影響の少ない抗生剤と解熱剤をいただき、3錠ほど飲んでしまいました。それから安静にしていたら熱が38.5度まで上がり、産婦人科で診察していただいたのですが、やはりインフルエンザとのことでした。先生の説明で「インフルエンザの特効薬(話題の薬です)の説明書に妊婦は飲んではいけないとはないから、とにかくウィルスを殺すために飲みなさい」とのことでした。それで1錠飲んでみたのですが、嘔吐がひどく、2錠飲んだところで飲むのをやめました。現在はすっかり治って元気なのですが、妊娠初期の薬の飲用や高熱を出したことが胎児に影響があるのではないかと心配しています。シングルマザーで頑張ろうかと悩んでいる間の出来事で、障害のある子が生まれたらどうしよう、もしかして中絶してもまた妊娠できるかもしれない、など更に悩んでいる状態です。実際、中絶するにはもう日数があまりなく、ほんとにどうしたらいいのかわかりません…。妊娠初期の薬の飲用やインフルエンザ、高熱などは胎児への影響はないのでしょうか?もし、中絶してもこれから先の妊娠の可能性はあるのでしょうか?

専門家に質問してみよう