• ベストアンサー

間口6m、奥行き30mの土地に建てる場合

質問させてください。 横幅6m 奥行き30mの長細い土地に新築木造住宅を建てる予定です。 2社にプランを依頼。 Q社は、横幅4m 奥行き20mのプラン。 W社は、横幅4.5m(一部5m) 奥行き15mのプラン。 Q社に横幅4.5mにしてもらいたいとお願いしたところ、とても難しいと言われました。 この段階では、他社で可能だと言われたと話していません。 Q社は足場に80cmはほしいとおっしゃっています。それは分かりますが ではなぜW社は4.5mが可能なんでしょうか・・・? 本契約後、W社が「やっぱり4mしか無理」と言ってくる可能性が大きいでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

回答者3です。弊社は設計事務所ですが、都内や近郊での仕事の場合は、よほど敷地に余裕がない限り、先ほどの回答の如く、隣地境界線から60cmを外壁の中心線として配置して設計しています。この寸法だと、施工できませんとは、施工者から言われたことはありません。建売も含め100棟以上は設計実績があります。外壁仕上げを湿式としたことは何度もありますので、状況は変わりません。80cm以上ないと仕事ができませんでは、東京都内では、仕事をとることはできないでしょう。

aoshippo
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • odasaga09
  • ベストアンサー率28% (94/330)
回答No.4

端的に質問文に お答 >ではなぜW社は4.5mが可能なんでしょうか・・・? 設計者が可能と考えたから。 >本契約後、W社が「やっぱり4mしか無理」と言ってくる可能性が大きいでしょうか? 契約プランにそんな重大変更あるわけがありません。もしそんな不手際なら即、破約。+損害賠償です。

aoshippo
質問者

お礼

ありがとうございます。 契約破棄できるんですね。契約金を支払わないと具体的な話はできないと言われていたので、安心しました。

回答No.3

普通の木造住宅であれば、隣地境界線から60cmの位置に建物の外壁の中心線を持ってきます。この寸法ですと、民法で定められている隣地境界線から有効50cmの離隔が確保できるからです。ですから 相談者の方の敷地の場合、600cm-60cm×2=480cmとなり、間崩れが許されるなら、間口480cmの建物の建築が可能となります。ただしこれは木造在来工法、枠組み壁工法の場合で、他の工法や土留の必要な地下などがある場合には当てはまりません。(弊社が東京都内で設計する建築物のほとんどが、隣地境界線ら60cmに外壁の中心線としています。)

aoshippo
質問者

お礼

ありがとうございます。 木造在来工法です。 作業するには80cmは欲しいとQ社から言われましたが、Q社が80cmにこだわるのはなぜでしょうか。 80cm以下にした場合、作業効率が低下し、工期が伸び、工賃が、割高になるのでは?と夫は言っていましたが、60cmでなさる御社は特別なのでしょうか。 ちなみに漆喰の塗り壁です。

  • titelist1
  • ベストアンサー率25% (712/2750)
回答No.2

見積りプランには現場施工も考慮して検討されているので、4.5mが無理などと施工段階で言うことなどはありません。可能な限り幅を広く施工してもらうことです。 施工会社は施工し易いように設計するので、特殊な土地の建物は建築事務所に設計を依頼すると、工夫を凝らした良い家が造れます。

aoshippo
質問者

お礼

ありがとうございます。 Q社からは、どうしても4.5mにしたいのならば、隣家の土地に足場を組むしかないと言われました。 W社では言われなかったことです。 Q社がこんなにも50cm広げるのを拒む理由は、施工しにくいからでしょうか?

aoshippo
質問者

補足

ちなみにどちらも設計士がひとりでされている会社に依頼しました。見積もりは、懇意にされている施工会社のものと思います。

  • hana10_26
  • ベストアンサー率30% (118/390)
回答No.1

足場だけで考えたら 30センチ有れば余裕です。 (20センチでも可能ですが狭くて辛いです) 参考程度に sハウスの軽量の場合足無しで施工できますよ。

aoshippo
質問者

お礼

ありがとうございます。 足場というか、作業をスムーズに行うには、80cmは空けたいそうです。 では、W社が後ほど5mや4.5mを訂正する可能性は低いですか?

関連するQ&A

  • 間口6mの土地に家を建てる場合の建物幅について

    再度お世話になります。 間口6m 奥行き30mの土地に木造在来工法で新築を建築予定しております。 以前、こちらで下記のような質問をしました。 「間口6m、奥行き30mの土地に建てる場合」 http://okwave.jp/qa/q8391182.html Q社に依頼をすることを決めたのですが、Q社からは横幅4m 奥行き20mのプランを出されています。 Q社の設計士に、4.5mにしてほしいとお願いしたのですが、「4.5mにするなら、作業するために隣家の土地に足場を組まなければ無理」と言われてしまいました。 ただ、前回の質問の回答者様より、足場&作業は60cmもあれば可能との回答をいただきました。 ほかの工務店やHMは皆4.5~4.8mくらいでプランを出してるのに、なぜQ社は、4mしか無理というのでしょうか? これは設計士より、現場の人間(施工会社)のほうが力関係で上になっている会社だからでしょうか? Q社は設計士と現場監理が同じ人で、建設会社です。施工会社は社内なのか社外なのかは不明です。 隣家の土地に足場を設けるのはできれば避けたいです。 他社はどこも4.5mでしてくれるんですけど・・・と言ってもいいものでしょうか? ちなみにオール電化で、家の裏にエコキュートを置こうかと検討中です。 家族は、このエコキュートのメンテナンスのために4mで設計したのではないかと言います。 隣家に足場を設けずに4.5mにしたい場合は、他社に頼むしか手立てはありませんか? 前方は無理だとしても、後方部分だけでも4.5mにしてもらえたら、リビングが広く取れます。 設計士さんを責めるようなことはしたくないのですが、4m以上は隣家に足場というのが、どうにも納得ができません。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。

  • 間口7m×奥行20m 縦長土地に理想住宅

    現在理想住宅を建てるべき土地探しをしております。 その中で1件立地的に良い物件がありましたが、縦長で間口が狭いようであり皆さんに質問をさせて頂きます。 【土地情報】 1、間口7m×奥行20m 2、北向き 前道路幅4m一通道路 3、東側駐車場・西側宅地・南側2階建住宅 【希望】 1、駐車場2台スペース 縦列 2、2階建て住宅 3、1階に15畳以上の広いリビングと和室4.5畳? 4、2階に寝室と子供部屋2つ 5、陽当たり良く明るいリビング 以上理想過ぎると思われていますが、夢のマイホームです。 勿論妥協しないといけない部分もあると思っております。 このような条件で家は建てられるのでしょうか? 私なりに色々と調べているのですが、ヒットしなく悩んでおります。 土地や建築に詳しい方アドバイスをよろしくお願いします。

  • 間口5.4mの土地は将来的に売れないでしょうか?

    土地の購入を考えています。 都内23区内で閑静な住宅街とされている場所、 駅から4分で土地を買おうと思っています。 が、北側道路で、間口が5.4mしかありません。 出来上がってきたプランでは、建物の幅は4.5mほどでした。 もともと57坪ほどの敷地だったものが、 2区画に分筆し、建築条件付で販売されます。 今回販売される西側の隣の区画との境界までは、35cm程度しかありません。隣の区画側も同じように離れています。 既存の東側のお隣さんとの境界までは50cm離れています。 とにかく細長の土地なのですが、 この土地を将来的に売ろうと思ったときに、こういう土地は売れないのでしょうか?

  • 道路より約1.2メートル下がった土地に新築を建設するには・・・

    この度、新築一戸建てを建設予定でございます。この土地は、<現況は平屋ですが、取壊す段階でございます。> 西側に約4メートルの道路、東側が崖でございます。 土地は約35坪ですが、崖等を考慮すると有効敷地面積は、約30坪になると思われます。 駐車スペースを考えますと、奥行き約5,5メートルをとりますと、後ろの土地は、約10坪になると思われます。 (1)道路より約1.2メートル下がった土地を駐車スペースとする為には、どのようにすれば良いでしょうか? (2)東側の残り面積に1Fをつくり、2Fは駐車場の上を含めて、全体の約100平米の居住スペースを考えております。 ☆埋め戻した場合費用が、相当かかると思われますので、埋めずに、(出来るだけコストをかけずに)何か出来る方法はございませんでしょうか? どうぞ、皆様のご意見をお聞かせ下さいます様お願い致します。

  • 土地のみ購入する場合の留意点について

    新築の家の購入を検討していたところ、近所で販売された土地が大変気にいりました。販売は中堅のA社という不動産屋です。A社の営業としは土地の販売にプラスして家の施工も実施したいようです。(うちに言ってもらったら、全部きっちりやりますし、提携銀行の金利も1%安くなりますとのこと)。ただ土地は気にいったもののなしくずし的に同じ同じ不動産屋で家も建てるのも、面白くありません。(他のHMも見てみたい)。ただ、ローンだとか諸手続きのことを考えるとあわせて依頼するほうが楽で得なような気もします。 Q1.土地は土地だけで購入し、家を別途手配する場合に      住宅ローンは別々に組めるんでしょうか? Q2.上記の場合に銀行の金利や税の優遇措置で損することはあるんでしょうか? Q3.その他、留意点などありましたらお願いします。 【状況】 場所:大阪の田舎 土地:2,000万(土地:56坪) 家(施工費):坪50万円

  • 土地購入+新築の場合

    まだまだ先の話ですが、土地を購入して注文住宅を建てたいと思っています。今は住宅展示場で各HMを回りながら、営業さんに少しずつ話を聞いている所です。 どのHMでも、「自分達の会社の方で希望に沿うような土地を探し、 そこに建てられるプランを出すので、それで考えてほしい」というような事を言われます。 そこで疑問ですが、我が家と同じように土地から購入される方は、この「土地を探してプランを出してもらう」という作業を、複数のHMに並行してやってもらうのでしょうか?それともまず最初にHMを一社に絞り込んで、その上でこの作業をしてもらうのでしょうか? 私としては大きい買い物ですし、複数のHMに依頼して、その中で最も良いと思った所に決めたいと思うのですが、これは現実的に可能なのでしょうか。 また、大手HMはかなりの値引きをしてくれることがある、と聞きますが、これはどの段階でのことでしょうか?家電なんかだと「他店では~」と言うと店員が頑張ってくれたりしますが、家を建てようという場合に値引きをしてもらう人というのは、どの辺りでどのような言い方をするのですか? また、値引きして契約したとしても、その後にHMは何だかんだと値をつりあげて(?)結局は高くなる、という事をどこかのサイトで読みましたが、この話はどういう事を指しているのでしょうか。何だかんだと値をつりあげて・・・とありましたが、仕様等のグレードアップをして値が上がるのは、こちらでいくらでも断れますよね。他にどのようなカラクリで値をつりあげてくるのでしょうか?? ・・・家作りを考え始めたばかりの者ですので、経験者や詳しい方、 分かりやすく教えていただければと思います。よろしくお願いいたします。

  • 土地の購入にあったって

    いつも相談させていただいています。今回条件なしの土地購入となり週明けに契約を控えている状況です。段階としてはまだ、その土地に張り付いていたハウスメーカーから簡単な見積もりとプランは出ていますが高いので、以前から相談した事のある、地元工務店、ハウスメーカー3社ほどにも見積もり、プランを依頼中です。いろいろわからない事、不安点についてどうぞ教えてください。 *資金面ですが、以下のように予定しています。  土地2470万(うち手付けに100万)  住宅1650万  その他経費580万  予算・・・・・・・計4700万  頭金1800万  ローン・・・・・・2900万 Q1.業者は通常1ヶ月くらい(決済まで)が普通ですから、といいますがそんなものでしょうか。 ローンを組む場合 a・土地と建物でローンを別々に組む b・土地でローンを組みあとで建物と1本にする。 c・土地決済の際、建物分のローンも組む。 と三つ考えてみたのですが、自分の資金状態だとどれがベストなのかがわかりません。銀行によってはCのパターンだと申請の際に建築確認申請まで必要なところもあると聞きました。見積もりでよいところもあれば請負契約書がいるところもあるとも・・・。 Q2.1.5ヶ月で建築確認申請や請負契約書まで交わすのは不可能な気がしますが、通常一般的にはどうなのでしょうか。 Q3.また頭金の比重は土地、建物にどうかけるのがベストでしょうか。 よろしくお願いします。 

  • どちらの土地にするべきか迷っています。

    新築戸建を建てるために郊外で土地を探しておりまして2つの候補地が見つかりました。 住宅は都内で多くの実績をもつデザイン会社が設計してくれることになっています。どちらの土地が良いと思われますか?(2つとも同じ駅です) (1)徒歩11分、人気のあるおしゃれで閑静な住宅エリアで土地の坪単価は高い。北西道路6mに面し、20坪弱。土地の間口5m弱。3階建を建築(総床面積約100m2)。 (2)徒歩15,6分、閑静な住宅地、公園の目の前、南西道路に面し、31坪。土地の間口は約5m、奥行がかなりある細長い土地。2階建て(総面積約100m2強) 結局(1)も(2)も坪単価はかなり違うものの、広さが反比例しますので全体の土地の値段はほぼ変わりません。 私は広い土地に住みたい、3階建ては不便、ビルトインガレージの家があまりデザイン的に好きではないという理由で(2)を希望していますが、主人はとにかく駅から近い点や住むエリアの環境に重点を置いていますので(1)がいいそうです。 (1)なら都内で買うのと同じになってしまうので、郊外に住む利点を生かした家に住みたいと思うのですが・・・いかがでしょうか? ちなみに主人の仕事柄、賃貸に出すことも考慮してこちらの駅を選びました。 個人的な質問で申し訳ありません。是非ともお知恵をお貸し下さい!

  • ハウスメーカーに土地を探してもらう場合

    最近、マイホーム建設にむけて、土地探しを始めました。住宅展示場にも行き、希望の工法のハウスメーカーに話を聞いたり、資料をもらったりもしています。そのとき、ハウスメーカーの方が土地も探してくれると言うので、お願いしてあります。だけど、ハウスメーカーに見つけてもらった土地の場合、そのメーカーで建てなければならないのでしょうか? 建築条件付きなら仕方ありませんが、できれば、数社にプランと見積もりを出してもらってから決めたいのです。いい土地が見つかったらうれしいけど、そのメーカーのプランや見積もり額が希望に合わなかったらどうすればいいのでしょう?

  • 土地が見つかりましたが・・

    知り合いの紹介で、あるA建設会社に新築用の土地を探してもらい、気に入った土地を見つけました。 社長さんの知り合いの地主さんが持っている土地らしく、他には全く売り出してなかったそうです。 (うちが購入しなければ、駐車場のままです) 今回、身内が購入すると言う事にしたので、だいぶ安くしてもらえるのですが・・。 建物自体が納得できず悩んでいます。 はじめはその会社に新築依頼するつもりで買付証明も提出しましたが、実際完成間近の家を内覧させてもらったら、工事が雑のような気がしました。坪単価の割には工法とかも普通で。 そこで悩んでしまって・・。よく知らない会社で、パンフレットなどもないし。 その上、他社Bですごく気に入る商品(建物)があり、そこの施行はかなりの実績と信頼があります。工法もかなり気に入りました。なにより私の方の知り合いで、いろいろあんしんな面があります。 こういう場合はどうしたらいいのでしょう。 土地の買付はA社、建物はB社にできるんでしょうか? またA社は建物込みの値段で予算(2800万)に合う土地を探してもらったので、今更建物は他でと言い出しずらく、困っています。 まずはどこに相談したらよいのでしょうか? ちなみにAB両者とも建坪単価50万で同じです。 A社は今週中にも地主と土地契約したいらしいです。 うちの方で納期指定なので、早めにとの事です。 至急アドバイス下さい!!