• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:父の死亡後の宗教法人への寄付金について)

父の死亡後の宗教法人への寄付金について

このQ&Aのポイント
  • 父の死亡後に宗教法人への寄付金について相続財産から差し引けるか検討したい
  • もし宗教法人への寄付金を差し引けない場合、相続人が寄付した金額を差し引けるのか気になる
  • 税金にも影響があるかもしれないので、具体的にアドバイスを求めたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#235638
noname#235638
回答No.1

お父様の意思で寄附したことの証明 一般危急時遺言、というのがあります。 口頭で遺言を残したことの証明です。 しかし、遺言の日から20日以内に家庭裁判所に提出して 確認を得る、というのがあり9月では不可能。 お母様が寄附する (1) 寄附した財産は、     相続や遺贈によって取得した財産であること。 (2) 相続財産を相続税の申告書の提出期限までに寄附すること。 (3) 寄附した先が寄附にふさわしいか? の(3)が私には、分かりませんから、この場では何ともです。 これが合致しているのなら、相続財産の寄附とされて、相続税の 対象にならない。 ここで悩んでいるのですから、寄附について遺言が残されていない、 ということでしょうか。 ポイントは、(3)です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 父の宗教

    こんにちは。今抱えている悩みがどうしようもなく困っています。 僕の父は昔から大の宗教家です。真如苑という宗教団体に属しています。 中学の頃引きこもりぎみだった自分と兄を無理やり連れ込み、そこに入れられてしまいました。 僕たち自身は宗教になんの興味も示しません。逆に宗教に没頭する父を哀れだと思うようになりました。 親戚含めその真如苑、宗教団体にはいっているのが父しかおらず、周りから猛反対受けても続けています。 母は中学一年生の頃亡くなったんですが、同じ反対派の祖母の話を聞くと そのまま高校に上がっていたら、その宗教が原因で離婚を考えていたそうです。 僕は今20歳になり、東京の大学三年生です。 この前の正月に8日帰省していたところ、7日くらい「奉仕」という活動に無理やり参加されました。 しかもいつの間にか僕の断りもなく青年会という団体にもいれられ父の思うがままに動いています。 次に接心(?)というのを受けました。霊能者という胡散くさい人が自分に教えを説くというもので 実際はテンプレート的なことを延々としゃべっているだけでした。 こんなのに騙されている父に涙がでました。 父は「毎日来てくれてうれしいよ^^天国にいるお爺さんやお母さんも喜んでいるよ^^」 吐き気がしました。あれだけ反対していた母が勝手にそう思われて可愛そうです。 東京に戻る前、父が気前よく高めの手帳とペンを買ってくれました。 「東京にある本部のほうで一ヶ月に二回くらいでいいから、拝みにいって法要をききにいってその内容をメモしてこい」というものでした。 重いです。かなり重いです。 父は大学に入れてくれた大事なスポンサーなので歯向かうことができません。 中学の頃以外で、一度だけ東京にいて反対意見をいったことがあります。 仕送りなど一切来なくなり、自分でためた貯金もなくなっていました。 兄は祖母の介護で実家にいるのですが、その宗教のせいで家から出たいとも言っています。 兄はイラストレーターで月十万ほどもらっているのですが、その三割くらいが寄付金として父に勝手に使われております。 今自分は夢がありその夢に向かって、バイトをしてコツコツ金をためていますが 「大学して卒業して暫くして何もえられなかったらこっち(地元)にもどってこいよ」といわれています。 最初は父をどうにかしようとおもいましたが、自分が生まれる前からやっていたことを今更どういっても辞めるつもりはありません。 この父から解放されたいです。自分にとって超えないといけない壁です。やはり就職して自立しかないんでしょうか?それでも「親」という影は消えずむしろ付け上がってくる可能性もあってこわいです。 同じような経験して問題解決した人や、そうでない人も教えてください。

  • 宗教法人の60坪の土地で母が宗教を営んでおりました。

    宗教法人の60坪の土地で母が宗教を営んでおりました。 その母が先月なくなりひとり娘である私はその土地を相続できるのでしょうか? 私は宗教とはかかわりがなく10年前に他の県嫁にいきました。 又、40年前は母の父(祖父)の土地でした。 もし相続できるのであれば母の姉(70歳)が生存しており母の姉も相続権が発生するのでしょうか?

  • おばが宗教団体へ多額の寄付してしまった・・・。

    大変困ったことになってしまいました。おばが、一般的にみてカルト系だと思われる宗教団体へ2000万円の寄付をしてしまいました。お金は自分のものでは無く、呆けかかっている私の祖父(すなわちその人の実父)を説き伏せて出したみたいです。で、親戚縁者として何とか手をうちたいのですが、 (1)何とか、取り返す方法はありませんでしょうか?(領収書もあるのか無いのかわらかないですが、そもそも、寄付金の限度額にひっかからないのかな・・・とも思います。)訴えても勝ち目は無いと思いますが・・。 (2)その人を宗教団体から脱退させたい (信仰の自由なので、難しいのは100も承知ですが、このままだと、財産を根こそぎもっていかれる可能性があり、親戚一同この件で困り果ててます。マインドコントロールを説く方法とかって無いのでしょうか)  藁にもすがる思いです。何卒よろしくお願いします。

  • お金を貸していた父が死亡しました。

    5年前、父に500万円を貸しました。父は何に使うか言いませんでしたが、兄の子供の学費としてあげたようでした。その後、毎月1万円ずつ返してもらっていましたが、先月父が亡くなりました。母はすでに亡くなっていますので、相続人は兄弟二人だけです。父には財産はほとんどありません。相続はどうなるのでしょうか?できれば500万円の借金を戻してもらいたいのですが、兄の性格から言うと戻す気はないようです。 (1)二人とも相続放棄した場合 (2)兄だけが相続放棄した場合 (3)弟の私だけが相続放棄した場合 (4)二人とも相続した場合 お教え願います。

  • 家族より宗教が大切と言った母

    先日、折り入って頼みがあると母親に30万円貸して欲しいと言われました。使い道を聞くと、割高な健康食品を買う為との事でした。 私は社会人ですが、財政状況も苦しいため30万円も無いと言うと、10万でも5万円でもいい、キャッシング出来たらしてほしいと。 ただ、「この事は誰にも、特に父には言わないで欲しい、離婚問題に発展するから」と。 おかしいと思い、数日後使い道を詳しく追求すると、健康食品というのは嘘で、母が信仰している宗教団体への寄付とのことでした。もちろんお金を貸すつもりはありませんし、お金を要求してくる宗教もおかしいと言いました。 家族には隠れて20年ほどその活動を続けているようで、父にばれると即離婚となると思います。 なんとか母にその宗教をやめさせたいと数時間話をしたのですが、教典から引用したような言葉しか返ってこなかったり、私がトイレに席を立つと隠れて関係者に電話をしたりと、何を言っても響いていないし完全に洗脳されているんだなとつくづく感じました。 母にその宗教を辞めさせる事は出来ないのかもしれない・・・と思いながら最後の質問で、その宗教と家族どちらが大切か問いました。結果は宗教でした。 でも家族の為に、家族の幸せの為にやっていると何度も言っていました。 完全に宗教活動が生き甲斐になってしまっている母を救う事ができるのでしょうか?

  • 宗教法人ではない団体の税制に関して

    宗教法人としての登録がないキリスト教会に出席していますが、 そちらで年1回、会計報告と称して教会の大まかな収支が報告されます。 職員として給料をもらっている方もたくさんいますが、国民年金に加入されています。 質問ですが、 (1)宗教法人のない団体が献金と称して寄付を受け取る場合に受ける側と、与える側の税金は発生しないのでしょうか? 年間約8000万円~1億円の寄付が集まっていると聞いています。 (2)正規職員を7人雇用されており、非正規を3人ほど雇われています。 これだけの給料所得を支払っているのに、厚生年金に加入の義務はないのでしょうか? よろしくお願い申し上げます。

  • 祖父の相続が終わっていないのに父の放棄ができますか?

    先日父が死亡しました。資産らしいものは何もなくサラ金等から約650万円・水道代の未払い金が200万円ありました。負の財産しかないので相続放棄をしようとしたのですが、父の父つまり祖父死亡(父より5年前に死亡)の時の相続をしていないと最近知りました。祖父の遺産のうち父がいくらもらうことになっていたのかなど話があやふやでよくわからない状態です。自分は父の借金から逃れられるのなら祖父の財産はいりません。マイナスもプラスも何もいらないのです。今の状態で父の相続放棄ができるのでしょうか?父の相続人は私を含めた子供3人(妻・私の母は父と離婚後再婚しています)父の母・父の兄弟4人です 祖父の相続など私には関係のないことですし、もう父の借金以外面倒なことに巻き込まれたくありません。このまま相続放棄ができるなら手続きしたいです。 また父の残した借金のうち信販会社扱いのリフォーム代金クレジット(これもどうも悪質リフォーム会社にだまされたようなのですが)の申込書に「団体信用生命保険付のローン」と書いてありましたが、もし 団体生命保険で借り入れがなくなるなら手続きをしたいのですが、これから相続放棄しようとしている者がそういう手続きをしてもよいのでしょうか?長文になって申し訳ありませんがとにかく困っています。

  • いつの間にか宗教団体に・・・

    私の伯母が宗教団体に入っておりまして、相談に乗っていただければと思います。 その宗教自体は別に悪影響を及ぼしたというようなことは全くないのですが・・・。 ただ、その宗教の教えが、家族も一緒に入りなさいということらしく、 当時幼稚園前だった私を伯母が宗教団体に登録してしまったようなのです。 父は「別に害はないんだし勝手にさせておけばいい」と言っているのですが、 私としては、自分のあずかり知らぬところで知りもしない団体に所属していることに、 不安でもありますし、今まで何も言わなかった父にも大変腹立たしく感じています。 できれば伯母に私の脱退手続きを頼みたいのですが、母が亡くなってからというもの常日頃お世話になっている伯母のため、 そのような話は切り出しにくく、伯母の信仰を批判する結果にはなりなくないので、悩んでいます。 それに、宗教団体の脱退は難しいのではないかと不安です。 それでも、私は今後信仰するつもりもありませんし、余計なことに巻き込まないで欲しいというのが正直な気持ちで・・・ どうしたらいいんでしょうか?

  • 父死亡で死亡保険金での相続税

    父が不慮の事故で死亡し生命保険の死亡保険金2000万円下りる予定です。 契約者=父、被保険者=父、死亡保険金受取人=母(10割) 4人家族で父と母の間に2人の子供(成人で質問者です)がいます。 この場合は相続税が発生するのでしょうか? 生命保険金の控除は 500万円×法定相続人 とありますが、生命保険金を受取をするのは母のみですが 2人分の子供も法定相続人として控除が1500万になるのでしょうか? あと、土地や建物・株・現金の資産はございません。 また、死亡保険金を分割で受取したほうが税金が安くなるのでしょうか? 基礎控除(5000万円+1000万円×法定相続人) と生命保険の控除のかねあいがわかりません。 よろしくお願いいたします。

  • 父の死亡後の土地・建物の相続について

    父が亡くなりました。 相続人は母と私達兄弟の三人だけです。 父名義の土地・建物に母と私達が住んでいるのですが、相続して名義変更をした方がいいのでしょうか? 狭い土地に古い建物なので手続きが煩雑だと面倒だなあと思っているのですが。 田舎なので土地代は大した事ありませんし、建物も評価としてはゼロではないかと思います。 勿論、私達にとっては、とても大事な家ですが。 詳しい方、教えて下さい。