トポロジー本で面白図形たくさん!

このQ&Aのポイント
  • トポロジーに興味を持った人におすすめの本を紹介します!
  • 抽象的な定義だけでなく、面白い図形の画像も多く掲載されています。
  • トポロジーの本で楽しみながら学びたい方にぴったりです。
回答を見る
  • ベストアンサー

面白図形がたくさん載ってるトポロジー本は?

面白い図形の画像でトポロジーに興味を持ったのですが 位相幾何の教科書を見ても抽象的な定義ばかりで 画像がぜんぜんありませんでした。 こういう面白図形がたくさん載ってるようなトポロジーの本がありましたら 教えてください。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e4/Borromean_Seifert_surface.png http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/73/MorinSurfaceAsSphere%27sInsideVersusOutside.PNG http://farm9.staticflickr.com/8397/8683488189_309a6e9622.jpg

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

Web上になら"Sketches of Topology"(参考URL)というのがあります.日本語の本だと『トポロジーの絵本』(G. K. フランシス)にはたくさんの絵が載っています. いずれにせよ,本格的に勉強を始めるならば「絵のない」位相幾何(general topology)の教科書を読まなければならなくなるでしょう.「おもしろすぎて」絵の描けない位相空間のほうが普通ですから.

参考URL:
http://sketchesoftopology.wordpress.com/
bougainvillea
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 平面で例えると、こっちは双曲線や対数螺旋、デカルトの葉、サイクロイド、トコロイドなど面白い曲線を見たいのに、微積で極限や連続性の定義とかゴリゴリやられてる気分です。 サイト Sketches of Topology は面白いですね。作者は正体不明ですが、院生以上の知識があると思われます。 『トポロジーの絵本』は、amazonを見ると、A Topological Picturebook, George K. Francis, 1987年出版で、近年のCGの発達を反映しておらず、ちょっと古いようです。

関連するQ&A

  • トポロジーについて。

    トポロジー(位相幾何学)によれば、ある穴の開いた風船体・ゴム袋体の図形の概念など、位相的に、平たい1枚の紙と同じ図形の分類に属するそうですが、それでは、別途、穴の閉まった風船体にあっては、位相幾何学上、どのように、図示化されるのでしょうか?

  • 蒸留についてです。

    http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Simple_chem_distillation.PNG このタイプの蒸留をしたいのですが、手順がわかりません。 注意すべき点、手順等を詳しく教えていただけませんか? よろしくお願いします。

  • 昔の偉人の肖像画に描かれた座り方について

    昔の偉人は肖像画の形で残ってます。徳川家康や源頼朝などですが。 その絵に描かれた座り方についての質問です。 下に記した画像は鎌倉将軍と徳川将軍の肖像なのですが、 座り方は正座ではなく、あぐらをかいているの様に見えますが、 左右の足の裏をくっつけるような座り方をしています。 この座り方は何と言うかご存じの方はいらっしゃいますか? また、どうしてこのような座り方をしているのでしょうか? よろしくおねがいします。 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/76/Minamoto_no_Yoritomo.jpg http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/1/11/Tokugawa_Ieyasu2.JPG http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/b0/Hidetada2.jpg http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/50/Tokugawa_Yoshimune.jpg http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/8d/Tokugawa_Ieshige.jpg

  • B木に関しましての質問です。

    下記URLのページのC3ポインターは、 元々には別の葉を指し示しているのでしょうか? http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/5/58/B-tree-splitt.png

  • ど素人の完全な独学ですので、分かりません。

    パイプライン処理と名前付きパイプとの間にも、 何らかの関係が介在しているのでしょうか? http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/ff/Pentium4superpipeline.png

  • 化学実験の図を描く方法教えてください

    化学の実験の図を描く方法がわかりません。 ちなみに今は減圧蒸留の図を書きたいのですが、ペイントだと図が荒くなってしまうし、オートシェイプだと難しすぎて。。。 なにかいい方法がありましたら、よろしくお願いします。 描きたいのはこんな感じのものです↓ http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/0e/Simple_chem_distillation.PNG

  • アルカン 構造異性体

    ペンタンの構造異性体に [2-メチルブタン]http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/7/7d/I-Pentan.png [2,2-ジメチルプロパン] http://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/6/6c/2%2C2-dimethylpropane.PNG があるんですが、[2,2-ジメチルプロパン]の方の名前は メチルが左からでも右からでも2番目にあるので2,2ということが わかるのですが、[2-メチルブタン]の方はどうして右から数えるの ですか?左から数えて[3-メチルブタン]ではだめなのですか?

  • 黄道の説明この図の地球の周りを公転している惑星はなんですか?

    黄道の説明この図の地球の周りを公転している惑星はなんですか? このページの  http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%84%E9%81%93 この図で表わされる地球が真ん中にありますが地球の周りを回っている惑星は太陽なのですか? http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Celestial_sphere%28in_Japanese%29.png

  • アラスカ州は殆どがUTC-10の時間帯に位置するにも拘らず1時間早いUTC-9の時間を採用しているのは何故ですか?

    アラスカ州は殆どがUTC-10の時間帯に位置するにも拘らず1時間早いUTC-9の時間を採用しているのは何故ですか? 同州東端に在る州都のジュノー市の時間に合わせているのでしょうか? 御存知の方は御回答を宜しく御願い致します。 参考URL:http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/e/e8/Timezoneswest.PNG

  • "B+木"に関しましての質問です。

    下記URLのページの図では、3と5との有無を精査しているのでしょうか? http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fe/Btree.svg