• ベストアンサー

基地移設問題

日本の基地問題でいつも問題になるのは、地元自治体の反対です。政府には場所の決定権がないのでしょうか。地方公共団体の同意がないとできないとすれば、それは法律ですか、実際上の円滑運用ですか。法律ならば、地方自治法第○条のように示してください。よろしくお願いします。

  • gesui3
  • お礼率99% (5623/5626)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WW-K
  • ベストアンサー率25% (16/64)
回答No.1

それぞれの回答者は「善意」若しくは「暇つぶし」として回答しているので。 さもなくば、政治的思想的金銭的な宣伝業務としての回答とか。 法律というなら、基本法としての憲法に以下の条文が有ります。 ● 日本国憲法第95条 一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。 この憲法が有る限り該当自治体のみに単独不利になるような立法は上記手続きを経なければ違法行為となるし、関連して内閣・政権・与党政党・行政全般の行うそれに近似した行政・政治行為も望ましくないと判断される。 基地問題に限らずその他にも核燃料最終処分場や原発立地も類似問題です。 繰り返せば、単一特定の自治体に迷惑施設を押し付ける立法行為・行政行為は憲法違反・非推奨行為であるとされる。 迷惑施設を押し付けるのなら、広範な範囲を対象とした広域法・広域行政によって行われるべきと憲法上の要請がある。 なので沖縄等の地元自治体のみでなく、広く日本全域の自治体に基地負担をさせるのを目的とした立法行政行為を行い、その中の一部として沖縄やその県内の特定地域に基地がある、、という考え方になる。 この価値観に逆らって沖縄やその他地域に基地を負担させるというのなら、そういう特殊負担をしてもOKかどうかの地元の了解を得たいわけですね。さすれば行政(・立法)側の責任が軽減される。 また、沖縄の普天間基地移設に関して言えば、基地の滑走路建設には海を広範囲に埋め立てる必要がある。 その埋め立て工事に取り掛かる前提として沖縄県知事の「埋め立て許可」が法的に必要。 知事はこの埋め立て許可を出しにくい。 何故なら、 1.沖縄県内の全ての市町村の首長が県内移設に反対した。 2.沖縄県内の全ての市町村議会が県内移設に反対の決議をした。 3.沖縄県知事が県内移設反対を掲げて当選した。 という過去があります。 政治的行政的に県内移設を認めるのは不可能な状況があった。 この問題は政治的に決着ついてます。あとはバカな自民党がどうやって法の網・行政常識を破ってアメリカのご機嫌を取り結ぶか… その手腕が見所ですね。 以上、個別の法的条文に関わりなく、現行の政治行政常識として「迷惑度が高い施設」の建設には地元の了解が必要となってます。 それがとれない場合は政治生命をかけますが、時には要人が殺されたりしますね。 沖縄基地問題や原発・核燃料はそういう次元の問題なのです。

gesui3
質問者

お礼

法的にも、道義的にも、実務的にも、「特定地方だけに負担を強いることはできない」と理解しました。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 沖縄アメリカ軍普天間基地移設問題について聞きます。

    沖縄アメリカ軍普天間基地移設問題について聞きます。 沖縄の負担を軽減しなければならない、他の日本のどこの首長も住民も反対しまくる、アメリカ政府は地元の同意がなければ協議すらしないと言う。 さて、皆さんが総理大臣なら、この難問をどう解決しますか。

  • 沖縄県知事選、基地移設について

    なぜ前知事が基地移設を承認したのにも関わらず、選挙で基地移設反対派がたくさん出ているのでしょうか? 合法的に動いてる政府に対して、強引に止めようとしていませんか?市民団体は暴力的なのでどんな手を使おうとしているのかわからなくてこわいです。 これとは別問題ですが、政治と金の問題といい、基地移設といい、政治が停滞しすぎですよね、、?安倍政権への期待が少しずつ揺らいできました。 日本の将来はどうなるのでしょうか、

  • 普通地方公共団体と地方公共団体の違い

    どなたか、教えていただけないでしょうか? 地方自治法92条2項に記載する普通地方公共団体と地方公共団体の違いは何でしょうか? 地方公共団体は、普通地方公共団体と特別地方公共団体の2種類と考えているので。 第九十二条   ○2  普通地方公共団体の議会の議員は、地方公共団体の議会の議員並びに.......兼ねることができない。

  • 特別法と条例の違いについて

    日本国憲法第95条では「一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会は、これを制定することができない。」となっておりますが、住民投票の過半数の同意を得るというのは至難な問題だと思います。 ただ条例は地方議会でポンポンと制定されていますよね。ここでいう特別法と条例とはどう違うのでしょうか? 地方公共団体は特別法が成立し難いので、成立しやすい条例でカバーしているのでしょうか?そもそも特別法の具体例を教えてください。

  • 米軍基地移設について

    米軍基地移設について 普天間の米軍基地移設の行き先が決まらず問題になっていますが、県外移設にこだわるのであれば、竹島が良いと思うのですが、皆さんどう思われますか? 竹島はご存知の様に某国が不法占拠している日本固有の領土です。 これで領土問題と基地移設問題を同時に解決出来る、地元住民が居ないので、国民を危険に晒す事もない。島根県も同意をしてくれそうですし、位置的にも仮装敵国に睨みを効かすのにも良いと思うのですが、皆様のご意見を拝聴させて下さい。

  • 地方公共団体の職員がする、法律に基づく行政指導とは?

    地方公共団体の職員がする、法律に基づく行政指導とは? 平成19年の行政書士試験の問題13の1において、「地方公共団体の職員がする行政指導であっても、法律に基づくものについては、行政手続法の行政指導に関する規定が適用される」というのは妥当か否かを問う問題があります。 多くの解説書では、地方公共団体の機関がする行政指導については行政手続法の適用がないとして、その根拠に行政手続法3条3項をあげています。そのため、この肢は妥当でない、という結論です。 ところが、3条3項では、「....地方公共団体の機関がする処分(その根拠となる規定が条例又は規則に置かれているものに限る).....」には、行政手続法は適用しないと言っていて、「法律に基づくもの」には適用があるのではないかと思われます。 行政手続法に詳しい方のお考えをお聞きしたいのですが。  あるいは、そもそも地方公共団体が、条例でなく法律に基づいて行政指導をするということがありえないという理由で、行政手続法は地方公共団体による行政指導に適用されないというのでしょうか。

  • 法律の読み方についてご教示願います。

    法律の読み方についてご教示願います。 お世話になります。 地方自治法第149条1号の【普通地方公共団体の議会の議決を経べき事件につきその議案を提出すること。】の【経べき】とは、何と読めばよいのでしょうか? 無知で恐縮ですが、ご教示頂けましたら幸いです。 よろしくお願い申し上げます。

  • 地方公共団体の「運用基準」の法的位置づけ

    地方公共団体や政令指定都市などの「運用基準」は、地方自治法による条例のように法的な拘束力があるのか教えてください。

  • 日本国憲法に規定する地方自治に関する記述について

    以下の問題について教えてください。2、4、5は消去できました。また3がおよそ正しいことも確認できました。しかし1が間違っているということを確認できませんでした。1の「~としており、」までは正しいことが確認できました。 よろしくお願いします。ソースも挙げていただけると助かりますm_ _m 【No. 3】日本国憲法に規定する地方自治に関する記述として、妥当なのはどれ か。 1 地方公共団体の長、議会の議員は、その地方公共団体の住民が直接これを選 挙するとしており、地方公共団体自らの意思と責任の下でなされるという団体 自治の原則を具体化したものである。 2 地方公共団体は、法律の範囲内で条例を制定することができるため、地域の 実情に応じて、法律の定める規制基準より厳しい基準を条例で定めることは、 いかなる場合も認められない。 3 地方公共団体には、法律の定めるところにより、その議事機関として議会を 設置するとしているが、町村においては、条例で、議会を置かず、選挙権を有 する者の総会を設けることができる。 4 一の地方公共団体のみに適用される特別法は、法律の定めるところにより、 その地方公共団体の住民の投票においてその過半数の同意を得なければ、国会 はこれを制定することができず、現在まで特別法が成立した事例はない。 5 あらたに租税を課し、又は現行の租税を変更するには、法律によることを必 要とするが、ここでいう法律には条例が含まれないと解されるので、地方公共 団体は条例で地方税を賦課徴収することはできない。

  • 地方自治法 「105条の2」の解説をお願いします。

    地方自治法105条の2  普通地方公共団体の議会又は議長の処分又は裁決に係る普通地方公共団体を被告とする訴訟については、議長が当該普通地方公共団体を代表する。《追加》平16法084 この意味がよくわかりません。素人なので、例を挙げて説明していただけると、とても助かります。