• 締切済み

沖縄県知事選、基地移設について

なぜ前知事が基地移設を承認したのにも関わらず、選挙で基地移設反対派がたくさん出ているのでしょうか? 合法的に動いてる政府に対して、強引に止めようとしていませんか?市民団体は暴力的なのでどんな手を使おうとしているのかわからなくてこわいです。 これとは別問題ですが、政治と金の問題といい、基地移設といい、政治が停滞しすぎですよね、、?安倍政権への期待が少しずつ揺らいできました。 日本の将来はどうなるのでしょうか、

みんなの回答

  • area_99
  • ベストアンサー率20% (226/1124)
回答No.2

だって、普天間移転してしまったら、あそこのうん住人という一坪地主たちがおまんま食い上げです。 沖縄2大新聞も一蓮托生ですし、抵抗はヤクザなみです。 何年かどうせ停滞するなら、反対派に知事になってもらって、その間の沖縄振興予算の8000億円を小笠原にでも回して欲しいですね。 正直ドブに捨てる方がマシです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.1

沖縄は難しい場所です。ホントに・・・ 本土から左翼活動家が沢山行ってますし・・・ 中国がさかんに沖縄に色目を使っていますが、沖縄県民もしっかり目を見開いて欲しいです。香港にせよ、チベットにせよ、ウイグルにせよ中国の属国になったらろくなことはありません。 日本の場合は民主主義だし、沖縄のわがままを100%受け入れてくれます。 沖縄って産業が観光業しかありません。 観光業もあまり熱心ではありません。 数年前、沖縄観光に行きましたが、沖縄は美しい自然に胡坐をかいているという印象を受けました。 ちっとも努力や工夫がないんですよ。あれではあまり魅力がありません。美しい海ならグアム、サイパン、セブなどいろいろと他にもあります。 本土並みの経済水準を保とうと思えば、基地を受け入れて基地と共存するしかありません。そこを分かって欲しいです。 ほんの一つの例ですが、沖縄はガラス工芸がまあまあ盛んです。ガラス工芸品は沖縄土産の一つとなっています。なぜ沖縄でガラス工芸が生まれたのか? それは米軍兵士が飲み捨てたコーラのガラス瓶を再利用したからなんですよ。 このように米軍基地があることにより経済が回って行くんです。普天間だって危険だと文句を言っている住民は基地ができたあとから便利なので来たんですよ。家があったところに基地ができたのではありません。 どうも沖縄県民は被害者意識が強過ぎます。 普天間に住宅が建ち過ぎて危険なレベルになってしまった。 で、辺野古に移すことになった。 じゃあ、移したら良いではありませんか。 中国は脅威です。 米軍基地は中国に睨みを利かす地点になければいけません。グアムや本土では遠過ぎるんです。 中国に近い。これこそが沖縄の最大のセールスポイントです。 地域地域によってセールスポイントがあります。 沖縄の場合は中国に睨みを利かせる場所にあることが最大のセールスポイントです。 それを利用しなくちゃ。 基地がない沖縄なんてフィリピンと同じ経済水準になりますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 沖縄の辺野古基地移設はどうなるのか?

    沖縄は、基地問題で揺れていますが、選挙と同時期になってしまい、かき消されてしまわないでしょうか? すでに辺野古基地移設は、前の知事で決定していしまっているので、その方向にいくのも違いないのですが、そのまま基地移設なれば、新しく対立候補の県知事になったとしても、県民の民意がかなわず、県知事を辞任するような運びになるのではないでしょうか? 沖縄にたしかに、たくさんの基地があることには違いないわけですが、本土にも横浜や青森などいろいろなところに米軍基地はあるわけで、沖縄だけ特別視されるわけにいかないのではないでしょうか? 東北大震災のことですら、原発は再稼働に動いていますし、福島など地方はまるで力で国にねじ伏せられるように原発修復からなにまで押し付けられ、やむなくやっている中、沖縄ごときにわがままを言わせておくはずはないのではないでしょうか? 民主党に万が一なれば、沖縄辺野古基地移設をやめるようなことにもなりうるでしょうか? 一度は野田政権下でも、結局は辺野古基地移設を認めてしまったので、沖縄のためにということを掲げても、あまり役に立たないのではないかとも考えられますが、やはり政権が変わろうとどうなろうと、沖縄の願いの辺野古基地移設がなくなることはないでしょうか? 一部では、基地移設を肯定する人もいますから、ますます沖縄の多くの沖縄辺野古基地移設停止への願いは叶わないのではないかと思うのですがどうなっていくものでしょうか?

  • 普天間基地移設問題について質問です.

    普天間基地移設問題について質問です. 2008/09   知事「ベストではないけど、移設受け入れる(公式発表)」  ■■■■■↑↑↑ここまで自民政権  【政権交代】  ここから民主政権↓↓↓■■■■■ 2009/08   鳩山「基本的には県外、できれば国外」 質問です.↑の間の1年間ってなにやってたんですか?環境アセスメント?

  • 尖閣と沖縄基地

    今回は、沖縄知事選挙で、沖縄普天間基地の県内移設反対派が知事になりました。 さらに、最近は沖縄基地自体をなくそうという世論が強くなっているように感じます。今回の解散総選挙の争点にも沖縄ではなると思います。 ですが、沖縄県民はもし基地がなくなると中国が尖閣、更には沖縄に侵攻する可能性があることに関して恐れはないのですか? 政府がなぜ沖縄基地にこだわるのか、移設を強く言えないのか、それは中国があるからだと思います。実質的な意義がない可能性はありますが、沖縄に米軍基地があるというだけで中国が尖閣に軍事侵攻を躊躇させるに十分な抑止力として働いているように思います。 なぜ政府、自民党はそのことをもっと主張しないのですか? はっきり言えばいいと思います。中国からの驚異に備えるために沖縄基地は必要ですと。 沖縄の基地がなくなれば中国が尖閣や沖縄に侵攻していくる可能性も否定できないと。 そのために外交努力も行うが政府としては、最悪の事態にも備える必要があると。 そのために県民には泣いてもらい、その分のインセンティブを行うと。 さらに、仮に米軍基地をなくすのであっても、沖縄に自衛隊の基地は置かざる負えないし、さらには日本の核武装を検討することにもなると思います。それでもいいのですか? それとも、沖縄県民は、アメリカはイヤだが中国に飲み込まれることについては容認しているのですか?

  • 現在 民主党政権で沖縄県の普天間基地の移設問題が連日のように報道番組で

    現在 民主党政権で沖縄県の普天間基地の移設問題が連日のように報道番組で取り上げられていますが 移設先を探すことに無理があるのではないでしょうか 移設先なし 無条件撤去を米国政府と真剣に 交渉することは 民主党政権ではできないのでしょうか 私は現存する米軍基地をひとつぐらいなくしても 日米関係が壊れてしまうとは思えないの「ですが 教えてください

  • 現在 民主党政権で沖縄県の普天間基地の移設問題が連日のように報道番組で

    現在 民主党政権で沖縄県の普天間基地の移設問題が連日のように報道番組で取り上げられていますが 移設先を探すことに無理があるのではないでしょうか 移設先なし 無条件撤去を米国政府と真剣に 交渉することは 民主党政権ではできないのでしょうか 私は現存する米軍基地をひとつぐらいなくしても 日米関係が壊れてしまうとは思えないの「ですが 教えてください

  • 普天間基地移設  なぜこれほど問題になっているのですか??

    民主党に政権が移ってから、自分でも信じられないくらいに政治及び時事問題に関心を持つようになりました。 連日報道されている普天間基地の移設問題について、なぜこれほど白熱した問題になっているのか、どなたか噛み砕いて教えていただけないでしょうか?? 誠に稚拙な質問ですが、恥を忍んでお伺いいたします。

  • 沖縄の普天間基地移設問題について

    沖縄の普天間基地移設問題について 沖縄の普天間基地移設問題において、よく国民新党や社民党などの名前をニュースで見かけますが、なぜ与党である民主党でなく、これらの党が関与しているのでしょうか? ホームページなどで調べたところ沖縄県知事の方の政党ってわけでもないみたいだったので理由が全然わかりません。 どなたか知っていらっしゃる方いましたら教えてもらえませんか?

  • 安倍 沖縄 強引?

    沖縄基地問題において、安倍は「強引」にやっているでしょうか。 ま、そもそも決まっていた移設問題において、民主党に滅茶苦茶にされましたけどね。しかし、現状強引なのか、強引なら、そうせざるを得ないのか。強引にする必要が無いのに強引にやってるのか。具体的に、どこがどう強引なのか。 意味も無く強引なら、住民の反感を積むだけですよね。 参考:「あまりにも子どもじみた」安倍政権の辺野古への対応 http://blogos.com/article/108484/ >まず地元とよく話し合うべきです。県民に選ばれた知事が面会を申し込んでいるのに、自分と主張が違うからといって、断るというのは、あまりにも子供じみています。 安倍は、実際、知事の面会を断ったのでしょうか。単に知事が「アポ無しで勝手に上京して来た」だけでしょう。w

  • 沖縄の米軍基地問題

    はじめまして。 ちょっと疑問なんですが、テレビなどで沖縄の人達は、「沖縄から基地がなくなってほしい。」というようなインタビューをよく見ることがあるのですが 現在の県知事や今回の名護市の市長選挙でも、基地の(移設)推進派の方が当選しているのはなぜでしょうか。 沖縄の人達は、結局は基地があたった方が、経済が潤っていいと思っているのでしょうか。 簡単な問題ではないでしょうが、意見を聞かせてください。

  • 鳩山首相と沖縄県知事は、いったいどちらが偉いの?

    鳩山首相と沖縄県知事は、いったいどちらが偉いの? 沖縄県の普天間基地移設問題で、鳩山首相と知事が会談している様子をテレビで 流しています。 あれをみると、知事が拒否をしていて、総理大臣が意思決定できずに困って いるように見えるのですが、一体どちらが偉いのでしょうか? 権限委譲して交渉を沖縄県(知事)が米国とすることはできないのでしょうか。