ギターの「キ」の字から2、実践編

このQ&Aのポイント
  • ギター初心者におすすめの勉強方法やYouTube動画、教室料金について相談しました。
  • 自分に合ったギター教室を探しているが、料金がネックになっている。
  • YouTubeのギターレッスン動画を見るが、教え方や口調に合わない部分もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

ギターの「キ」の字から2、実践編

http://okwave.jp/qa/q8380280.html に続いて再度の質問です。 質問をしてからここ2日、ほとんど寝ていません。先の質問にも書いた通り、気持ちと情熱は「弾けるようになりたい!」と思い、頭は、「ムリムリ」と言う。 昨日は夜通しYou Tubeを観ていました。なぎらさんや、ベンチャーズ、ベンチャーズをコピーする徳武弘文さんを見ていると、ああ、やっぱりイイナァ!と思うのです。 一方で、You Tubeにはいくつものギター初心者向きの動画がアップされていてそれをいくつか見てみました。「ドレミファソラシド」をやっているのですが(エレキギター)「6弦の何フラットがド。5弦のナンフラットがレ。。。」という感じで続いてゆくのですがとてもこれは憶えられないと思いました。 別の人の動画では「イントロをやってみよう」そこで選ばれた歌がAKB48とか斉藤和義、ゆず。。。 ぼくは90年代以降の日本の音楽は全く知りませんし、(つまり全然興味がないんです) さて、今日どこか地元にいい楽器(ギター教室)はないものかとあるいていたら、駅前の雑居ビルに「ギター」という看板が出ていましたので、早速教室をのぞいてみました。 ちょうど先生が空き時間で1時間ほどお話をしたのですが、その教室では、まず1本の弦(初めは1弦のみ)を使ってドレミファソラシドをやって、それをマスターしたらそれに2弦を加えてという風にほんとうにゼロからはじめるというやり方のようでした。 コードはドレミの和音だから先ずドレミを覚えることからはじめますと。 そしてテキスト1で最終的に6本の弦を使ってドレミを覚えて、いくつかの曲が弾けるようになれば次のテキストで「コード」に進みますとのことでした。 昨日見たYou Tubeに動画をアップされている方は、意地悪く見ればそれは「目立ちたい」というのもあるでしょうけれど、無償で、初心者のためのギターレッスンの動画を作っているのですから、教え方が下手だとかなんとか文句を言われる筋合いはないのですが、どうも言葉遣いに「~みたいな」というのが頻発したりして、ギター以前にそういう口調についていけないという感じもありました。 いきなりすべての弦を使ってのドレミもやはりぼくに敷居の高さを感じさせました。 ぼくは個人的には1本の弦の上の4フラットまでを使ってドレミを覚えるところからはじめるやり方は向いているんじゃないかと思いました。 で、一番の問題そして今回の質問のメインも教室の料金ですが、 月3回~4回、1回30分で、10,500円。 月3~4回、1回60分で、16、275円。 後者はちょっとムリです。 そして入会金、5,250円、テキスト代2、100円。 更に「休会」の際は休会届書に手数料2、625円。(再開する際の入会金無料) 一から、音符を読んで弾けるようにするというスタイルも講師との相性もよさそうだったのですが、 この料金がネックになりそうです。 ただ、ゆうべ幾つか観たYou Tubeの動画をアップされている人たちが先生で、1ヶ月4回、1回60分、4000円でも多分行かないとは思うのです。 またぼくは皆さんのように教則本を観て独習するタイプではないようです。 お暇な折に経験を交えた(?)ご意見など、お聞かせいただければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meimeisan
  • ベストアンサー率45% (385/854)
回答No.2

こんにちは。 ムリムリ、という考えから前進しましたね。 ギター教室へ行かれるのが良いと思いますよ。そのギター教室、大手ではないところでしょうか?探せばもう少し安い所もあるとは思いますが、大体それくらいの料金です。 時間は、1回30分で十分だと思います。 教室で教わったことを、家で練習して、それを教室で見てもらって間違いなどを正してもらう、また家で練習・・・という具合ですから、教室はアドバイスを受けるところであって、練習する場所じゃないですから。 もしレッスンが1時間あっても、はやく上達するわけではないです。自分の個人練習の時間が多いほど上達しますから、同じ練習時間ならレッスンが30分でも1時間でも上達度は変わりませんし、もし1時間にしていろいろ教えてもらったとしても、初心者のうちは、次にレッスンに行くまでにそれらをこなしきれないでしょう。 教室選びは、いろいろなところに体験に行ってみるといいです。 教室によって価格も違いますし、なにより、相性のあう先生の方が良いですから。 お話された先生が良い!と今感じているのなら、そこでもいいんじゃないかと思います。 ネットのレッスンビデオも、結構親切なんですけどね。曲が最近の曲なのは、まぁ仕方がないですね。興味が持てないのも分かります。 知らない曲でレッスンするのは最初のうちは効率悪いです。イントロから全部頭の中で再現できる曲の方が弾きやすいです。弾けたときの達成感も格別ですし。 でも探せば、自分の好きな曲の弾き方をレクチャーしているビデオも結構ありますよ。「曲名 ギター」とかのキーワードでyoutubeで検索してみてください。 とにかく興味が盛り上がっている今、ギターを手に入れて、練習を始めてしまいましょう♪ ギター、楽しいですよ。 あ、もしギターをお買いになるのなら、安物はやめてください。 アコギでもエレキでも、今は1万円台で初心者セットが売られていますが、絶対にやめてください。 まともな、本来のビギナークラスのギターは、実売価格最低で4万円台くらいからです。 ちょっと高いもの(と言ってもクラシックの楽器に比べたらたいしたことありません)を買った方が、無駄にしたくないから挫折しにくいですし。 楽器屋さんで、4万以上の中から、この子だ!って感じたギターを選ぶといいです。

その他の回答 (3)

回答No.4

http://okwave.jp/qa/q8380280.html だけでなく、 http://okwave.jp/qa/q8380280.html でも、いろいろと悩まれていますね。 ゴチャゴチャと躊躇や言い訳ばかり並べたてていたのでは、何も始まりません。 やめといた方がいいです。 このような考え方だったら、せっかくやり始めても、すぐに頓挫してしまうでしょう。 出来ない理由をいろいろと並べ立てて、他責にして終わり。 ほぼこのような結果になるのは目に見えています。 悪いことは言いません。やめといてください。 どうしても楽器をしたいのであれば、入口のハードルが低い、オカリナとかハーモニカとかにされたらどうでしょう。もちろん、これらだって奥は深いので、ある程度進んだら、いろいろと言い訳も出てくるのでしょうがね。

blueruin
質問者

補足

多くの回答者が案の定、アタマで悩んだり遅疑逡巡することをまるで、悪いことのようにいい、とにかく体を動かせと質の悪い体育会系の回答をされるであろうことは予測されていました。 今の日本では考えることより行動が重視され、慎重な人間や迷いを持ったり逡巡する人間は臆病者であったり、言い訳ばかりの人間として一刀両断にされます。 やっぱり日本はこれで安泰ですね^^

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

すごく難しいこと考えるんですね。自分がはじめたのは小学生でしたが、まず弾きたいという気持ちと、物マネの一言でした。 レコードに合わせてなんでも弾いてみました。全然合ってなくても。そうしているうちに指は慣れてきた見たいです。そうすると理論を見てもなるほどと思うようになります。デタラメの弾き方の理由付けができたということですね。 こういう流れはこういう理論からなんだと。指で覚えると云うことが大事だと思いますよ。とにかくフレットを押さえること鳴らすことになれるのが一番大事だと思いますよ。 自転車に乗れない人と乗れる人の差って、乗れる人はなーんにも考えてないことですよね。

回答No.1

あこがれだけはあるが、永久にギターを弾けるようにはならないタイプ…のようにお見受けします。 「出来ない理由」を探しているように感じます。 お金がない、練習曲に興味が無い、先生の物言いが嫌い、参考書で独学もイヤ… あこがれはあこがれのままにして先達の方々の作品を聴くだけにとどめておいた方が、面倒がなくていいんじゃないですか?楽だしね。 弾けるようになるタイプの人は、 ・とりあえずギター買っちゃう ・参考書やギター雑誌を買って目を通して「ギターってどう弾くの?何が必要なの?」的なイメージを掴もうとする ・好きな曲の楽譜を買って読んでみる、つま弾いてみる ・教室に通って初歩の初歩を習ってみる、弾きたい曲の楽譜を持ち込んで教えてもらう …結果はわからないけどとにかく身体・指を動かそう、という人です。 楽譜はネットで一曲から買えるし、レベルに合わせた初心者向けアレンジもある。先生が気に入らなければ教室を替えることも出来るし、弾きたい曲があれば先生に相談すればいいですが、出来ない理由探しやっている人にはどんな方法を提案しても無理だと思います。 今ピアノを習ってますので、自分の経験から言うとそう感じます。

blueruin
質問者

補足

あなたも考えること、いろいろのネガティヴな要素を考慮に入れることを「良くないことと看做して」 考えていたのでは何も進まないという、何処かの国の総理大臣か官房長官のようなお考えなのですね^^

関連するQ&A

  • ギターに詳しい人に質問なんですが・・・・

    最近ギターを始めて、まずはドレミの音から引き始めたのですが 普通のドレミファソラシドの抑え方はわかるのですが♯や♭がついたものの押さえ方がわかりません 普通の抑え方というのは、ドは3フレットの五弦みたいな感じです どうかよろしくお願いします

  • ギターの弾き方がよく分からない

    こんにちは 最近、エレキをやり始めた者ですが いろんな動画を見てギターの勉強しています。 ある動画を見ていると、弦をギターコードで押さえているのではなく 何というか、ドレミな感じで演奏しています。 しかも、弦は一本しか弾いてない・・ もう、意味不明です どなたか、コードじゃない方の演奏方法を教えて下さい。

  • ギターについて色々と質問です(初心者)

    こんにちわ。 自分は昨日ギターを買ってきて、練習している本当の初心者です。 そこでなのですが・・・、ギターの教則本など、ネットを見ながらドレミファソラシドの練習をしていたんですが・・・。 なんか違うな、って思って探ってみたところ、「コード」というものにたどり着きました。 それでコードをやりながらドレミもやっていて、かえるのうたでも演奏しようと思って楽譜をみたら、「Cコード:ド」・・? いきなり意味分かんなくなって練習に躓きました・・・。 これはコードをしながらドの音を出すということなのでしょうか? そして、一番質問したいことが、何から練習すればいいのか分かりません・・・。 それならギター教室行け、などと言われそうですが・・・。 なんていうか、楽譜をみたところ、ドレミが基本になっている?様にも見えて・・・。でもギターの基本はコードだとか・・・。 ドレミを覚えればギターはひけるのか、コードをひければギターがひけるのか・・・。本当に今混乱しています^^; 何方か教えてください; 長文失礼致しました・・・><

  • ギターでの楽譜の読み方

    ギターを手にして、30年余りになりますが、初心者と変わりません。 ベンチャーズが好きで、リードのパートをタブ譜を見て弾いています。 最近楽譜を見て、少しぐらい弾けたらと思っているのですが、楽譜の読み方が、以下のように複数あり分かりません。ギターの場合、どのように読んで弾くのが一般的でしょうか。楽譜は曲を後で見て分かるように書いたものなので、どのように読むかは人それぞれでよいのかもしれませんが、出来ればギター流の正しい読み方で、始めたいと思っています。 (1)絶対音階で、ドレミ・・・と読む  (5線の下に一本棒を引いた位置を必ず「ド」として読む) (2)絶対音階で、CDE・・・と読む (3)相対音階で、ドレミ・・・と読む  (シャープやフラットの付き具合で、「ド」の位置を変えて読む) ちなみに、ギターはフレットをずらしていけば、同じ指使いで、別の調が弾けるので、相対音階で読んで、フレットをずらし、ハ長調の指使いで弾けばいいのかなとも思ったのですが、実際これをやってみると、ギターは同じ音が複数箇所にあるので、どのポジションからでもやろうとすれば、逆に頭の中がぐちゃぐちゃになり、混乱してしまい出来そうにありません。 ちなみに、ピアノを弾いている人に聞いたところ、ピアノでは、絶対音階で、ドレミと読んで弾くとのことでした。ギターでも同様でしょうか。更に、ギターではドレミでなく、CDEと読むとも聞いたことがあり(趣味の問題でしょうか?)、ますますよく分かりません。 ギター(特にリード)を弾いている方、アドバイスお願い致します。

  • エレキギターについて

    ずっとギターをやりたくて、先日初心者向けのギターセットをネットで購入しました。 小型の簡易アンプもついてたんですが、説明書がなくなんとなくでしかやり方がわかりません。 ギターについて何も知識がないのでネットを駆使して勉強中なんですがどうしてもうまくいきません。 動画サイトなどでいろんな方の弾いてる様子を見たりしているのですがどうしても同じような音がでません。弾いても乾いた汚い音しかでず、みなさんのように低音で歯切れのいい音がでないのですがなぜなんでしょう? 歪み(?)もエフェクターを使うということはわかったのですがその辺も具体的にはわからなくて。 それからTAB譜なんですが、たとえば6弦に1フラット、3弦に3フラットだった場合、左手でそこを押さえて右手で全部の弦をはじきますよね? じゃあ6弦に0と書いてあって5弦に1と書いてあった場合は右手はその二弦だけしか弾かないってことになるんですか? 隣同士ならそれは可能だけど、たとえば6弦に0、1弦に3とかだった場合、どうやったらその二弦だけ弾けるのか、など……とにかく0が入ってる場合の右手の弾き方がよくわかりません(ぜんぶ弾くのか部分的なのか) 音のことと上記の弦のこと、それからこんなてにをはもわからない初心者に何かアドバイスがあれば教えてください。よろしくおねがいします。コード(?)のこととかもよくわかってません。絶対おぼえるものなのですか?いまのところTABで精一杯です。 教室に通う金銭的余裕が恥ずかしながらないので自力(ネット活用)を考えています。

  • ギターの弦を強く張りすぎなのでしょうか?

    ギターの弦を強く張りすぎなのでしょうか? 初めて質問させて頂きます。 何か楽器を弾けるようになりたいと思い、 前々から憧れていたエレキギターを購入しました。 まるっきりの初心者なので教本も揃えて、 チューニングを終えていざ練習を始めたはいいのですが、 弦がうまく押さえられません。 フレットの近くを意識して押さえているのですが、 かなり指に力を入れないとちゃんと音が出ません。 極端に握力が弱いわけでもないですし、 ひょっとして弦を強く張りすぎているのではと考えました。 ギターを弾かれる方たちはどれくらいの力を入れて弦を押さえているのでしょうか? 演奏動画などを見ているととても軽く押さえているように見えます。 それとも始めたばかりであれば誰しも弦を押さえるのに苦労するものなのでしょうか? 私の住まいの近くにはギター教室などがないので、 此処で質問させて頂きました。 宜しければアドバイス頂けると嬉しいです。

  • ギターの「キ」の字から、初歩の初歩から習いたい

    はじめまして。 この年になってギターを初歩から始めたいと思っている50歳男性です。 あまり「質問らしい」投稿になってはいませんが、拙文中から何を知りたがっているのかを掬い出して頂、疑問(愚問?)に対するお答え、ご意見などお聞かせ頂ければと思います。 ここ数日、You Tubeで、なぎら健壱&坂崎幸之助の1991年ごろのWOWWOWの番組を見ていて、ますますギターを弾きたくなりました。 ところが、ぼくの考えでは音楽って数学と密接に関わっているという気がするのです。 ぼくは数学は(否、算数は)もう大の苦手です。そんな人間がギターを習って覚えられるものか? クレイジーキャッツのハナ肇は、始めはギターをやりたかったらしいんです、でも 「あ、これは、アタマが要るな!」と思って諦めたとか。 その番組で、なぎら健壱がオリジナル曲を作ろうとして、坂崎さんに協力してもらうんですが、そのときに 「使うのはせいぜい3コード、あ、それからね、ナインスとか、ゼブンスとかは、ゼー---ッタイに入れないで!」と言っていました。 つまりこの「ナインス」とか「セブンス」というのは、なまじいな者ではとても手に負えない難度の高いコード(?)ということでしょうか?じゃあ逆に難易度の低い(?)とは? 何を以ってそう分けられるのでしょう? ま、「コードってそもそもナニ?」というところからはじめなければならないのですけれど。 ぼくは大学で哲学を専攻しました。哲学と聞くとなにやらみな「難解」というイメージを持つようですが、ぼくは哲学を「なんでそうなの?」ということを問うものだと思っているんです。 高校時代、因数分解がまるで分からずに友達に教えてもらいました。「。。。それで、こう展開する。。。」で、ぼくは「なんでそう展開するの?」と訊くわけです。そこで「そういうものなの」ではぼくの理解はもうそこでストップしてしまい先には進めません。で、その友達は、なぜ「そう展開するのか?」を更に遡って教えてくれます。それの繰り返しでした。 だから、そもそも「コード」ってなんですか?と訊いたときにそれを分かりやすく、かつ理論的に教えてくれる人が必要なのです。 なぎら健壱と坂崎幸之助が高田渡の家に行って、なぎら健壱が、アイリーン・グッナイを子守唄のように、うとうととしている高田渡の前で弾いていると、高田渡突然むっくり起き上がって、 「ちがうよ、アイリーン・グッナイトは”A”だよ!」と言うんですね。 同じようになぎら健壱が拓郎の何かの曲を爪弾いていたときに、横にいた坂崎が、「それFの歌だよ」と言うんです。これはつまりなんなのでしょう?「キー」?キーってなに? ぼくは物事を理解するのに普通の人の何倍も時間がかかるのです。理解のための手順が要るんです。「これはこうだからこうなの」では絶対に覚えることができません。 それでもギターを弾きたいと思うのですが、 アドバイス頂ければ幸いです。 一応改めて整理すると。 「ギターを習う素養、土台として数学的頭脳が必要か否か?極端に数学的素養に欠けるものがギターを習うということはそもそもむりがあるのか?」 「楽器教室の「先生」はコードとかキーとかいうものを分かりやすく且つ理論的に教えてくれる人なのか?」 「いちいち質問する生徒は嫌がられるのか?」 まとまりがありませんが、よろしくおねがいします。

  • ギターのサドルを変えると音色が良くなるのでしょうか

    ギター初心者です。最初から高いギターは...と思い1万円もしないような安いクラッシックギターを買いました。ヤマハの教室にも通い始めましたが自分のギターと教室で使っているギターではやはり音色が違っているような気がします。6弦がすごくビビるような気がするし、チューニングの時は1弦と4弦がいつもなかなか合いません。あまり巻くと弦が切れるような気がしていつもひやひやしながらチューニングしています(一度チューニング中にバチーンと切れたのがかなりトラウマになっています)。そこで友人に相談したら「別売りのサドルを買って換えてみたら」と言われました。ちなみに私の安ギターのサドルはプラスチックです。牛骨などのサドルに変えたら音色が良くなる、ということは可能なのでしょうか。どなたかご存知の方ご教示お願いいたします。ちなみに弦は一ヶ月に一度ぐらい換えるようにしています。

  • ギターのチューニングの方法

    こんにちは。 フォークギターのチューニングをするとき5フラットを指で押さえて直上の弦の音と同じようにする方法しか知らないのですが、当時、他の人は、ティン、ティンと指で弦を弾いてチューニングしていたという記憶があります。 これは、詳細にはどういう風にやっていたのですか。 動画があるとうれしいです。

  • このギターの弾き方 ど素人質問ですみません。

    ギターを持ってもいなど素人ですが、もしよろしかったら教えてください。 http://www.youtube.com/watch?v=MFUmko-iOS0 この動画の42秒に1回ダウンアップで弾いていますが、何のコードを押さえているのでしょうか。 また右手で弦を引くとき画面からみて上から3つ目くらいの弦までをジャーンってやっている感じでしょうか。 変な質問ですみません。

専門家に質問してみよう