• 締切済み

傷害

元少年院の人間に殴られました 全治1ヶ月の診断を受けました 顔の陥没骨折と左大腿部の打撲です 慰謝料はいくらくらい請求できますか? また相手は刑務所入りますよね? 刑罰が確定してから裁判を起こすほーがいいのでしょうか お分かりの方いらっしゃいましたら教えてください

みんなの回答

  • shiori_d
  • ベストアンサー率52% (9/17)
回答No.4

まず、元少年院というのはひとまず関係がありません。 一番重要なのは、殴られて全治1カ月の診断を受ける結果までの状況。経緯です。 質問内容からすると慰謝料が請求できる前提で金額を聞かれているようですが、 書かれている内容からですと請求出来るかもしれないし出来ないかもしれません。 相手が刑務所に入るかどうかも現段階では判断のしようがありません。 ひとまず冷静になり、今回の経緯を自分なりにまとめることをお勧めします。

bazirisk
質問者

お礼

泣き寝入りと言うのは悔しいのでできる限りがんばります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.3

こんにちは。 傷害は刑事事件ですから、殴った相手は刑事裁判を受けることになり、実刑判決が出れば刑務所入りになるでしょうが、殴られたことによる慰謝料請求は民事裁判になります。 従って、民事訴訟を起こして加害者に請求する手続きが必要となりますが、相手に慰謝料を払う能力がなければ「ない袖は振れない」ので、請求だけになることでしょう。 恐らく、少年院に入ったような前歴があるなら親からも見放されてるでしょうが、未成年者だとしたら親に保護責任があるので加害者の親に慰謝料を請求することになります。 しかし、刑務所に入るような成人年齢に達してるなら親には保護責任はないため加害者の親には慰謝料を請求することは出来ませんので、加害者に慰謝料を払う能力がなければ泣き寝入りになるでしょう。 なお、慰謝料の額は殴られたことにより「どの程度の後遺症と精神的苦痛を受けたか」によるので、民事訴訟を起こす際に弁護士と相談することになるでしょうが、相手に慰謝料の支払い能力はなさそうですね。

bazirisk
質問者

お礼

恐らくニートなので支払い能力はないと思うので厳重な処罰をしてもらいます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.2

刑事で訴えて、民事で賠償請求。流れは別物です。 ともかくまずは傷害事件として「告訴状」を用意しましょう。 タイトルには「告訴状」と記載し、告訴人として自分の住所名前、被告訴人として相手の住所氏名を書く。 それから、いつ、どこで、誰に、どのような経緯で、どういった被害を受けたのか、などの状況をできるだけ詳しく書き、最後に「法律に基づき、被告訴人に対する厳重な処罰を望みます」なんて事を書く。 http://www7.ocn.ne.jp/~byoudou/kokuso.html これを警察に提出すれば、警察が相手にも事情を聴き、確認されれば警察から検察に書類が流れ、検察で悪質と判断されたら刑事告発されて刑事裁判に、といった流れになります。 全治1ケ月なら慰謝料は20~30万ってとこです。それとは別に医療費など被った損害については別枠で請求できます。 慰謝料の請求は、内容証明で相手に送れば良いです。領収書の類はコピーを相手に送り、請求文書はコピーを取って原本を相手に送ります。 http://www11.ocn.ne.jp/~tohyama/i_shougai.html 刑事裁判の過程で相手に弁護士が付けば、「治療費および慰謝料として幾ら支払うから告訴を取り下げて減刑に協力してくれ・・・」なんて言ってくるかもしれません。そこで多少は慰謝料の増額交渉ができるかもしれませんし(支払い能力があるものならね)、社会のためにあえて断って下さっても結構です。相手は人生設計のやり直しが必要になりますね。 なお、正式に弁護士を雇うと慰謝料より高い報酬が必要です。とりあえず告訴状を書いて、それと領収書の類を持って法律無料相談の30分間でアドバイス受けてみることをお勧めします。 ちなみにあなたが先に先方に手を出していた場合、たとえ胸倉を掴むなどの行為であっても先方の「正答防衛」が成立する可能性がありますが、そのへん大丈夫ですよね?

bazirisk
質問者

お礼

詳しくありがとうございます 理不尽な金を要求され払えないと言うといきなり蹴る殴るの暴行を受けました 自分は警察にその時点で被害届け出すと決めたのでやり返すなどいっさいしてません さすがに首絞められて殺されそうになったときはやり返さないとヤバイと思いましたが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yumi0215
  • ベストアンサー率30% (1335/4411)
回答No.1

すべて弁護士に相談されたほうがいいでしょう。 金額も弁護士によってまちまちのようです。最初は法テラスを利用してその後また考えればいいと思いますよ。 殴られた原因と相手のけがの状況によって金額は決まると思います。ここでは誰もわからないでしょう。

bazirisk
質問者

お礼

今度相談してみることにします ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 傷害事件

    左口唇裂傷、口腔内裂傷、顔面打撲、鼻骨骨折、右手擦過傷 全治1ヶ月の慰謝料および示談金の金額は一般的にはどのくらいですか

  • 傷害事件の慰謝料の請求方法

    高校3年の息子が、9月初めに、中学の同級生2人を含む少年3人から呼び止められ、公園に引きずり込まれ、身に覚えの無い土下座をさせられた上に、殴る蹴るの暴行を、父親が見つけて助け出すまでの20分間3人から受け続け、結果として上腕部打撲、左大腿部打撲、左膝関節部打撲、左頬骨骨折、頭部打撲、胸腹部打撲、2週間安静加療と診断される。直ちに被害届けを出し、10日後に全員逮捕、取調べにより、半年前に少年院から出てきた1人が、息子からいたずら電話を受けたと勘違いして憤り、他の2人を誘って、犯行に及んだという事が判明。 代理人(弁護士)を通して、示談の依頼があったが、あまりの小額(1家族、10万円)に、決裂。 審判の結果を待っていたところ、その弁護士から、家裁の少年審判で保護観察となった旨の連絡の文書、少年の反省文と、少年3人からの弁償金10万円が同封してありました。 突然現金を送られたので、弁護士に電話をかけ、お返ししたいし、どういうつもりで一方的なことをしてくるのか伺いたいので、話し合いに来るよう要求すると、双方の金額に開きがあるので、話し合う必要は無い、お金を受け取れないのなら送り返すよう言われました。 こちらとしては、息子にまるで非が無いうえに、凄惨な暴行を受けているので、それ相当の額(妥当な金額は幾らなのでしょうか?私は1家族50万以上と考えています。)の慰謝料と、治療費全額を、加害者少年達にではなく、保護者に請求するつもりでいます。 今回、相手弁護士からの、何の説明も無い一方的なやり方と、電話での誠意の無い対応に、憤るとともに、こちらの希望通り進めるのは、どうしたら良いのか考えあぐねている所です。 一方的に低額の弁償金を送りつけてくるというのは、加害者側の弁護士としては、よくあることなのでしょうか。もう一度、この弁護士に筋を通すよう要求するつもりでおりますが、こちらも弁護士を通すべきなのでしょうか。もちろん民事裁判を起こす事も考えていますが、こちらの希望通りの慰謝料を請求できなかった場合、弁護士費用を考えてマイナスになるようなら、裁判を起こす意味があるのかと、心配もしています。 長々と書き、申し訳ありませんでした。 どなたか、どうしたら希望に近い形で、慰謝料を受け取る事が出来るか、教えてください。

  • 未成年が起こした傷害と支払い

    彼氏の浮気相手を殴ってしまいました。 殴った時は18歳で数週間後に誕生日が来て19歳になりました。 被害届を出した、と言いながら警察からの連絡は無く、出していないことが分かったのは殴った日から1ヶ月後位でした。 代理人が彼氏になっているのですが、 『全治2ヶ月と言われたが、1ヶ月分の治療費を支払えばそれで終わりにする』 と言われました。 ですが届いた請求書には診断書も無く、手紙が添えられていて 『請求は痛みが無くなるまでずっと請求する、また○月×日までに支払わなければ法的措置をとる』 という内容でした。 代理人から聞いた話しと違うので、 支払いをするには示談書と診断書が欲しい、と代理人に伝えたところ、新たに診断書と手紙が届きました。 ですが診断書が二通あり、一通は打撲で全治14日でもう一通は骨折で全治1ヶ月でした。 手紙の中には 『診断書では全治1ヶ月だが、診察した時に全治2ヶ月以上かかると言われたから、1ヶ月ごとに請求書を送る。示談書は被害者が用意するものでは無いし、まだ早すぎる』 とありました。 相手さんとは殴って以来直接連絡は取ってなくて代理人本人も直接連絡取っておらず、 代理人ではなく彼氏の母親が相手さんと連絡を取っているようです。 被害届を出さないでくれ、と言ったこともないのですし、示談の話し合いも出来ない状況で請求書通りに払わなきゃいけないのでしょうか? 完治してから払うのならば分かるのですが、代理人を通して聞いた話しと全く違いますし、納得いきません。 全て相手さんの言う通りにしなくてはいけないのでしょうか?

  • 傷害事件

    先日知人から殴る蹴るの暴行を受け全治1ヶ月の診断を受けました そもそも暴行を受けた理由がスロットのだいうちを頼まれ負 けました 金額にしては2~3万ほどです なのに相手は保証金として15万払えと言って殴られました 自分は許す気がないので警察にいき被害届けを出しきちんと処罰してもらうつもりです 相手は元少年院生らしいのですが少年院とかいってら刑罰は厳しいものになりますか?

  • 傷害事件の損害賠償について

    数ヶ月前、少年二人に強盗未遂及び暴行を受け3日入院、全治3週間の怪我を負いました。少年はその後逮捕され少年院に送られました。二人の両親と損害賠償について話し合いましたがこちらとしては治療費等を除いて20~30万程度の慰謝料を請求したのですが一方は示談に応じようとしてくれたのですがもう一方は経済的理由で治療費以外は払えないといってます。全く誠意が無くしかも開き直られて困っています。こちらとしては最低限上記の額は請求したいのですが、 1 やはり資力の無い方に請求するのは無理でしょうか? 2 示談に応じてくれないときはやはり裁判にしたほうが良いのでしょうか?   その際弁護士費用と損害賠償との兼合いで損をするのなら困るのですが。 3 二人と別々に話し合ったほうが良いのでしょうか?   例えば一人は示談、一人は裁判など  三人で会って話をする予定ですが、絶対にもめそうです。 実際裁判にした場合金額的にどれくらいかかり、どれくらい請求できるのか 教えてください。

  • 傷害事件慰謝料について

    皆さんこんにちわ以前も質問されて頂きました。  酔っ払いに絡まれて左小指骨折、頚椎捻挫にて全治4週間でしたが整形外科の医者から本日(6週間)骨折完治との診断が出ました。しかしシーネ(4週間)外れてから左薬指と小指に震えがでて腕にも圧迫感、倦怠感があります。整形外科の医者に説明しましたが、しばらく様子を見て変わらない様なら受診するよう言われました。しかし、神経内科の医者からは検査が必要との事で現在検査結果待ちです。  (1)この状態で後遺障害を含まない形で慰謝料の請求は可能でしょうか?又、後遺障害を含まない形での慰謝料は幾ら位が妥当なのでしょうか?(2)検査結果で原因がハッキリしない場合、後遺障害として相手に後遺障害慰謝料、逸失利益の請求は可能でしょうか?しっかりとした因果関係がないと請求できないのでしょうか?  安易は答え、金額だと相手の弁護士突っ込まれそうなのである程度の見積もり出せると良いのですが詳しい方、教えて頂けないでしょうか?   

  • 傷害事件の損害賠償について

     傷害事件の損害賠償について質問です。  私は大学4回生の23歳です。先週酔っ払い二人組に因縁をつけられ、暴行を受け怪我をしました。加害者の年齢は二人共20歳です。 怪我の内容は鼻骨の骨折(小さいヒビ)、頬骨の骨折(小さいヒビ)、首の打撲傷、左膝の打撲傷、顎の打撲傷、右瞼を2針縫うなどです。医者には全治6週間と診断されました。  私自身は全く手を出しておらず、加害者2名が私を一方的に殴る、蹴るなどの暴行を加えたので、全面的に相手が悪いだろうと警察官も言っておられました。  加害者は現在留置中で私の証言と目撃者の証言を全面的に認めている状態だそうです。  さて、損害賠償なんですが。私は学生でアルバイトをしています。損害賠償請求をするときにアルバイトの休業補償も相手に請求できるのでしょうか??ちなみにアルバイトの月の給料は10~13万円ほどです。  それと私は就職先が未だ決まっておらず、これから就職活動をしなければならない中このような怪我を負ってしまっては、しばらく就職活動を行えません。学校にも行くことがしばらくできないので、今期の単位もほとんど落としてしまいそうです。これらも慰謝料として請求できるものなのでしょうか??  さらに精神的に受けたショックも自分で言うのはなんですがかなり大きいです。  これら全て、治療費(5万ほど)+慰謝料+休業補償となるとおよそどれほどの金額を相手に請求するのが妥当なのでしょうか?  長文すみませんでした。初めてのことで、どうしていいのか全く分からずかなりの質問量になってしまいましたが、教えていただけると幸いです。

  • 傷害事件の慰謝料の請求金額と請求方法

    高校3年の息子が被害者になっている暴行傷害事件の慰謝料の請求の仕方と、妥当と思われる額について、お知恵を、お貸しください。 経緯は以下の通りです。 先月初めに自宅近くの本屋で、中学の同級生2人を含む少年3人から呼び止められ、公園に引きずり込まれ、身に覚えの無い土下座をさせられた上に、殴る蹴るの暴行を、父親が見つけて助け出すまでの20分間3人から受け続け、結果として上腕部打撲、左大腿部打撲、左膝関節部打撲、左頬骨骨折、頭部打撲、胸腹部打撲、2週間安静加療と診断される。直ちに被害届けを出し、10日後に全員逮捕、現在は家裁までの間、鑑別所拘留中。 取調べにより、半年前に少年院から出てきた1人が、息子からいたずら電話を受けたと勘違いして憤り、他の2人を誘って、犯行に及んだという事が判明。 先月末には、加害者の保護者からの言葉による謝罪を受け、こちらも先方が、逮捕に至った事実関係を把握していなかったため、説明するという機会を持った。少年達の、全くの誤解による、無抵抗の息子への暴行であった事を理解した様子だった。その後、代理人(弁護士)を通して、示談の依頼があったが、あまりの小額(1家族、10万円)に、決裂。 近々、家裁で審判が下される予定。 と、言うのが、事実なのですが、こちらとしては、息子の受けた身体的、精神的な被害(本人は、いつ止むとも知れない暴力に、死を覚悟したと言っていますし、今も悪夢にうなされています。)家族(娘を含む)の受けた精神的なダメージを考えると、提示された金額は、馬鹿にされたとしか思えず、新たなストレスを抱えています。 長くなって申し訳ありませんが、加害者側に、請求しうる慰謝料の金額と、仕方について、アドバイスいただけたらと思います。 先方3家族のうち2家族は、十分に支払能力のある家族、もう1家族は、不明です。

  • 傷害で怪我をさせられました

    先日、コンビニで酔っ払いにからまれ、顔、体などを殴られたり蹴られたりされました。 状況としてはこちらが一方的にからまれ、一方的に殴られました。相手は複数いましたが、殴ったのは一人です。 相手はその場で逮捕(?)されました。 後から警察の方に聞いたら、相手は未成年だったということです。過去にもシンナーなどで逮捕歴があるそうです。 私は救急車で病院に運ばれ、一泊だけ入院しました。 怪我の具合は頭部、顔面打撲、鼻骨骨折、頚椎捻挫、背部打撲で全治3週間と診断されました。 私は自営業者ですが、怪我をした次の日がたまたま定休日で、その次の日からはすぐ営業を始めましたが、実況見分と鼻の手術の為、一日は休業する予定です。 顔には大きなアザができかなり見苦しい顔の為、完治するまでは接客に支障がでそうです。 質問1 この場合請求するものは治療費と慰謝料の他にどんなものが考えられるでしょうか。また、慰謝料など、どれくらいの金額を請求したらいいでしょうか。 質問2 相手の親が請求に応じなかった場合、民事訴訟という形になると聞いたのですが、その場合一般的にどれくらいの金額が支払われるものなのでしょうか。また、弁護士や裁判の費用も全て支払われるのでしょうか。 質問3 もし民事訴訟をしても、相手が支払いに応じなかった場合はどうなるのでしょうか。もしくは、相手に支払能力が無い場合は泣き寝入りになってしまうのでしょうか。 あるいは強制労働による金額の返済のような措置など取って貰えるのでしょうか。 質問4 相手の刑事罰(?)はどのくらいになるのでしょうか。 質問5 その他もしアドバイスがありましたらお願いします。 分からないことばかりで大変申し訳ありませんが、こういったことに詳しい方みえましたら、ぜひご回答お願いします。

  • 今年2月末に傷害事件がありました

    今年2月末に傷害事件がありました 相手が言いがかりをつけてきて私に酒をかけられ、私がかけ返した所殴ってきました 危ないと思い私も数回殴ってしまいましたが、途中から相手に一方的に殴られました 私は鼻の骨にひびが入り左目の眼底骨折に左顔面を打撲しました 全治4週間の怪我です ちなみに相手は軽傷です 私はその後示談で何とかしようと思い話合いして治療費、通院費は払ってもらったのですが、慰謝料の20万は払ってもらえません この場合はどうしたら良いのでしょうか? 示談書等準備しなかった私も悪いのですが…

このQ&Aのポイント
  • プリンターの設定からRD102mmを選択し、テスト印刷を行うことは出来るがPDFファイルを印刷しようとすると用紙設定がRD102mm×50mmとなっているようで用紙が送れませんでしたとエラーが発生する。
  • お使いの環境はWindowsで、接続はbluetoothです。
  • 関連するソフト・アプリや電話回線についての情報はありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう