どちらが優しい人?勘違いに付き合うか本心を出すか

このQ&Aのポイント
  • 人の勘違いに付き合うことが優しいと思われていますが、本心を出すことも優しさの表れです。
  • 勘違いに付き合うメリットは物事が進みやすい一方で、ストレスが溜まる可能性があります。
  • 一方、本心を出すことで早い段階で物事がはっきりし、相手も事実を受け入れることができますが、相手が傷つく可能性もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

皆さんはどちらが優しい人だと思いますか??

初めての質問です。 人の勘違いに付き合ってた方が優しいのか違うよっと自分の気持ちをはっきり出した方が優しいのかどっちが優しい人だと思いますか? 前者のメリットは本心を出さなければ波風立たせず物事が進む。だがこちらが我慢をしているぶんストレスが貯まる。 後者のメリットは早い段階で本心を出すので物事がはっきりする。だが事実を受け入れられがたい場合は相手が傷付く可能性がある。 皆さんはどちらが優しい人だと思いますか?? 私は基本平和主義なのと面倒くさいのとで、あ、この人勘違いして来たかな~と思うとしばらく我慢して前者のポジションをとりますが、だんだんストレスを感じて来て自分の気持ちに正直に出していくと「最近冷たくなったね」や「キャラ変わったね…」とか我が儘や自分勝手など言われ、じゃあいったい私にどうしろと言うんだよ!どっちが我が儘で自分勝手だよ。と思ってしまいます。。私はどうすれば良かったのでしょうか。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20065/39767)
回答No.2

どっち?という捉え方自体が、 既に真ん中の無い(バランスの無い)スタンスになっている。 柔軟性を欠きやすい。 どっちも必要なんだよ。 そして、 必要な時に、 必要な対応を「選べる」自分が大事なんだよ。 とっちかを決め込んだら、どっちかに背を向ける(選ばない)。 それって両方が並び立たない選択になってしまう。 貴方は平和主義というより不器用な人。 本音を出したくても上手く出せない。 しかも面倒臭がり。 出せない⇒だから出さない。 ついついそういう自分を選び「やすい」んだと思う。 何に対する平和なのか?と言えば、 周りを傷つけない平和よりも、 貴方自身が本音問題で悩みたくない(悩まないで済む)。 そういう平和性なんだよ、貴方が選んでしまうのは。 本音=自分全開(他者との摩擦も起こり得る) 別のそこまでの本音である必要も無いんだよ。 ただ、 余りにも自分と離れたスタンスになってしまっていたり。 その場を「繕う」為に選んでしまう自分自身が、 相手に対してメッセージ性を強く帯び過ぎてしまわないように。 誤解の方向性位ケア出来るんだよ、実は。 貴方は、 面倒臭さ(本音を言い難い、苦手)回避の為の 平和に頼りやすい人。 その結果、 後々になって、 「大きな」変化に見える動きを選ばざるを得ない時がある。 大きくなる前に出来る事もあるんだけれど。 貴方は宿題が溜まってからじゃないと取り組まない人。 その日その日(その場その場)でやっていたら、 溜まったり、重なる事が無い状態を保てる。 貴方は面倒の部分で少し溜めてしまう人なんだよ。 その溜めた部分に対して、 貴方の本音とは違う(貴方に言わせる所の勘違い)解釈をされて。 慌てて違うんだという自分をハッキリ示そうとする。 それが周りには、 何だか急に振り切られるような、 そんな不誠実な対応に「見える」時もある、という事。 それってどっちが良い悪いの問題じゃないんだよね? 貴方はどう思う? 波風って、 ある程度は起っても良いもの。 船酔いするレベルの波風は別にしても、 多少波がある位が「自然」なんだよ。 貴方は波風を「立てない」事に少し拘り過ぎてしまう。 それも、 自分が不器用故に、 自分を表現すると波風が強く立っちゃう不安がある。 立たないように伝えるという方向(選択)もあるのに。 貴方には本音=波風覚悟、という極端な目線がある。 その結果、 なるべく波風を立てない(本音封じ、その場に合わせる)、 そういう自分を選びやすい。 面倒臭いと感じる自分もいる分、 波風を立てないという対応を選び「慣れ」してしまっている。 その状態って、 自己表現がどんどん下手になっていくプロセスでもある。 後回しにして溜めたものをまとめて片付けなければ・・・ 慌ただしくスタイル変更(本音モード)をしてくる貴方の対応が、 周りには結果的には大きな波になってしまう事がある。 大切なのは、 こっちを選んでおけば大丈夫という目線では無くて。 その場その場で丁寧に考えて、丁寧に選んでいける貴方なんだよ。 今はきちんと伝えた方が良い。 そういう時もある。 ぶつからない事だけが平和じゃ無いんだよ。 逆に、 今は周りに合わせておく事で何の問題が無い場合もある。 得てしてスタイルを持っている(こうだと決めている)人の方が、 その場その場で感じて、動けないんだよ。 まさかの時に真の対応が選べないんだよ。 これからの貴方は、 自分はこうだから~と足元を先に決めてしまわないで。 その場その場の自分として丁寧に感じながら、 今の自分が必要な事を考えて、そして選んでいく。 そういう自分を大切にしていくんだよ。 面倒臭いという意識がぼんやりと貴方を包んでいるうちは、 その場その場で考える~という自分から逃げてしまいやすいからね? 単純に二択には出来ない事も沢山ある。 改めて、 柔らかい貴方自身も大切にね☆

usagino33
質問者

お礼

分析が。。当たっている所がちらほら、、。 こんなにも掘り下げて書いて頂いて感謝しています。 何となくのニュアンスで平和主義と書いてしまい反省してます。 二択ではない事もあるのですね。実に難しい。。 今回は抽象的になってしまいましたが、この事についてまた具体的に書くことがあれば是非また回答して頂きたいと思いました。blazin様のこの回答をあと何度か読み直す事になると思います。 初めての質問に掘り下げて書いてくれたblazin様にベストを差し上げたいと思います。 聞ける所が無かったのでこんなにも回答してくれて嬉しいです。回答をしてくれた皆さまありがとうございました!!

その他の回答 (4)

  • matu22
  • ベストアンサー率24% (130/530)
回答No.5

勘違いに付き合うのも、はっきり教えるのも、それが本当に相手の為だと思ってやっていることなら、どちらも「優しさ」だと思います。表現方法が違うだけで、根底にあるものは同じ。「相手の為」という気持ちが大事。 でも、まったく同じ行動をするにしても、例えばあなたのように「面倒くさい」から勘違いに付き合って、「イライラするから」自分の気持ちを出すのでは、それは優しさではありません。それって、自分の為でしかないでしょ。 本当の優しさってのは、それが相手の為だと思うなら、自分は嫌われようが、非難されようが、関係ないんです。例えば学校の先生がそうでしょ。かわいい子供を叱るのって、すごくエネルギーがいるし、本当は叱りたくない。でも叱ることで、この子の人生の何かの役に立つと思うから、心を鬼にして、たとえ自分が嫌われてもいいから叱るんです。 相手に良く思われたくて黙ってたり、やっぱりストレスが溜まるからといって途中で意見を変えるなら、それは優しさじゃないよね。

usagino33
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >「相手の為」という気持ちが大事。 他の回答者さまもおっしゃられた通りやはり優しさの根本は相手を思いやる気持ち←なのですね。 納得です。父の話を聞いている様で優しさについて改めました。 この話を聞いてこの質問は前者も後者も優しくないと思いました。なぜならどちらも相手を思ってないからです。(しいて言うなら後者の方が真実を告げているのでそれが相手の為になれば後者かなと) matu22様は縁が切れてもいいと思っている相手にでもその優しさを持つ事もありますか? ご回答ありがとうございました。

回答No.4

どちらも優しさだと思いますよ。 優しさなんて、する側・される側の一方的な認識によるものです。 同じことをしても、「優しい」と感じる相手もいれば、「優しくない」と感じる相手もいるでしょう。 質問者様が優しくしたつもりでも、相手が「優しい」と受け取ってくれるかどうかはわかりません。 正解なんてないと思います。 もの凄く程度の低い話ですが、鼻毛が出てる相手に指摘するか、見なかったことにするかというようなものです。 どっちが良いでも悪いでもありません。 好きなようにしたらいいでしょう。 ただ、当たり障りない態度をとってストレスが溜まるくらいなら、最初から素を出していた方が楽だと思いますけどね。 結局はそのストレスが相手にも跳ね返りますので、双方にとってよろしくないですよ。

usagino33
質問者

お礼

受け止め方って本当にひとそれぞれですよね。 ある女優を可愛いと思う人、思わない人がいるのと同じ様に優しいの1つの事でも受け止め方が違うと私も思っています。ストレスは跳ね返るのですね!ご回答ありがとうございました。

  • toshipee
  • ベストアンサー率10% (725/7148)
回答No.3

それだけでは判断できませんね。優しい嘘はつき続けられるモノでないと意味をなしません。逆にハッキリ言った方が、その後にこの人が恥ずかしい重い由ないように嫌われてでも言うのも優しさですし。

usagino33
質問者

お礼

ふむふむ。 優しい嘘も、ハッキリ言う方もtoshipee様には根本が相手を思いやる気持ちから出来ているのですね。 私にはこの様な状況になると相手を思いやる気持ちはどこかへ行き、むしろ何故私があなたの為に考えなければいけないの?悲しいのはこっちなんだけどと真逆の感情でした。 相手の事を思えない相手ならtoshipee様はどのような対応を取られるか伺いたいところですが、おっしゃる通り少し抽象的でしたね。ご回答ありがとうございます。

  • sumi13
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

勘違い、というのがどういった状況によっておこったのかが解らないので、 とても答えづらいです。 相手の意見に異議があっても同調するかしないかというとらえ方で回答します。 私自身の事をいえば、 対して仲良くない・知り合い程度の関係であれば 前者ですし、 付き合いが長い・これからも親密でいたい・真剣な相談であれば 後者をとります。 とくに、後者の場合はそのままだと取り返しがつかなくなってしまったり、 後々辛い思いをしそうであれば早めに言います。 ただ、それを聞き入れるかどうかは本人次第なのでなんともいえませんね。 やさしさにもいろいろ形式があるので、どちらだから優しいとは言えないと感じます。 >ストレスを感じて来て自分の気持ちに正直に出していく この時の出し方がヒステリックであったり、とげとげしすぎたりしないのであれば あなたは特に冷たくないのではないかと思います。 どうすればよかったのかと言えば、同調者を求めているだけの相手に対しては ひたすら同調し続けるか、これからもやんわり思いを伝え続けるか、 しばらくお互い気持ちがおさまるまで距離をおいてみる、かな。

usagino33
質問者

お礼

なるほど。とてもわかりやすく書いて頂きありがとうございます。 >後々辛い思いをしそうであれば早めに言います。 私もどちらかと言うとその方がいいと思います。 >>ストレスを感じて来て自分の気持ちに正直に出していく この時の出し方がヒステリックであったり、とげとげ しすぎたりしないのであれば あなたは特に冷たくないのではないかと思います。 そうですよね。※私なりに少しずつ出していても(距離を置きながら)ずーっと気付かない人にはイライラがたまり段々ストレートになり最後にはかなり強めに言ってしまいます(´・_・`) >どうすればよかったのかと言えば~。。 ふむふむ。例えば仕事上やうわべの薄い関係で同調を求めてるだけの人には私もSumi13様と同様、同調続けると思います。(強いストレスを感じない場合) >これからもやんわり思いを 伝え続けるか、 これが出来れば素晴らしい大人なのですねきっと。。 私は上記の※と同様、気付かない人だとダンダン、ダンダン…イライラし鈍感かよ!なんのつもり?勘違いもいいとこ。あなたの立場なんなんですか?wと、、心の中でなってしまいます。。 ここでトゲトゲしいと冷たい人になる可能性があるのですね。なるほど。 やんわりを心かげたいと思いました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 付き合っている人がいるのに気になる人ができました。

    24歳男です。 3年間付き合っている人がいるのに、気になっている人ができてしまいました。 気になってる人のことを諦めた場合、付き合っている人をもう一度愛することはできますか? やはり元のように自分の彼女が一番と思えますか? 自分の気持ちがわからなくなっています。 久々の気持ちでかなり戸惑っています。 とりあえず行動しようかどうかは1ヶ月気持ちの整理をしてからにしようと思います。 自分勝手ですが、ずっと彼女と平和に付き合いたかったのにこんな気持ちになってかなり落ち込んでいます。

  • 人に迷惑かけられません

    私は人に迷惑をかけるのが大嫌いで、自分を優先になかなか出来ません。 自分の事を大切にしないととか、物事を自分を第一に決めないとと頭では考えるのですが、人に迷惑をかけるのが嫌で我慢し、身体を壊してしまったりします。 性格はなかなか変われないとは思いますが、自分優先にしてもストレスを感じなくなりたいです。 良いアドバイスやご意見ありましたらお願いします。

  • 人間皆ワガママですか?それとも私が悪いんですか?

    私は30代で、一応挫折も経験した子を持つ親です。 何となく自分の性格は、自分の思い通りになって欲しいという思いが強い、とてもワガママな性格なんだと思います。 私は自分の両親には甘えてワガママを言ってしまうこともあるけど、妙に気を遣って距離を置いてしまうこともあります。 昔からの友人と過ごすのは楽しいけれど、気を遣ってしまい、本心が言えず、疲れる自分もいます。それでも親友だと思っています。 職場では、和を大切にしたいし、悪口は嫌いなので当たり障りのないことしか言いません。でもとても楽しく仕事できています。何故だか一番自分らしく生活できているように感じます。周りの方が、良い人ばかりだからなのかもしれませんが…。 彼氏には女性として見てもらいたいし、自分の全てを受け入れて欲しいし、受け入れたいし、一生支え合いたいという思いが強いです。 自分なりに子供の頃からわがままな発言や態度をしないように気を遣って、相手に合わせてきました。社会で生きていくには我慢が必要なこともわかっています。そんな風に生きてきたら、私は誰にも本性を見せていない嘘でできた人間になってしまったような気がします。相手によって態度を変えてしまう自分が嫌です。誰とでも同じように接して、飾らない性格の人がとても羨ましいし、大好きで、そういう方とは気楽に接することができます。そして自分もそんな性格になりたいです。自分は人見知りが激しいのは、ワガママな性格だからでしょうか?ワガママではない人はどうしてそんな性格になれたのでしょうか?それとも人間皆ワガママな性格なのでしょうか?

  • 同じ職場に好きな人がいて・・・でもあきらめます

    同じ職場に好きな人がいるのですが、彼の行動に私にちょっと興味をもってくれているのかなと思うところがあったんですがどうやら勝手な勘違いだった気がしてきました。 (気持ちを確かめたわけでも嫌われてる事実が100%確実であるわけでもありません) 私は彼への気持ちを取っ払って仕事を続けていきたいと思っています。 でももしかすると私の彼に対する気持ちに相手が気付いてるかもしれません。 私は今後も気持ちを打ち明けるつもりはありません(困らせてしまうし迷惑なので)。 相手にとってちょっとでも気のある素振りを見せていた女がしつこく職場にいることは気持ち悪いものでしょうか? メールも送れば返ってきますが多分社交辞令的なもので返していたんだなと思いはじめました。 外見は果てしなく悪いので相手にしてみれば『鏡見ろ。自分の酷さが分かってるなら積極的なことはできないはず。そのくらい自分で考えろ』と思っているのではないかとも思います。 (彼は優しい人なのですがこういうニュアンスのことは彼に限らず私に対しては思うと確信しています) 不細工な女は存在自体迷惑ですよね?恋愛したって無駄ですよね? 私としてはこの考えを肯定していただきたいんです。 そうすればもう金輪際恋愛したいとは思わないので。 恋愛なんてしてはいけない立場だと分かってはいても好きになってしまうんです。 きれいごとはなしに男性の本心を伺いたいです。

  • 一緒にいると疲れる人〈長文です〉

    一緒にいると疲れる人〈長文です〉 子供の学校の委員で短期間ですが、一緒に行動する事が多くなった人がいます。嫌いなわけではないのですが、色々な事を決めたりする中で、考え方が分からなくて 振り回されてしまいます。 お互いの思ってる部分が 違うみたいで、ズレてしまいます。 相手の気持ちを汲んで動いたつもりが 否定されたり。結局 勝手に気持ちを汲んだつもりだったので、それは私の思いとも違っていて、私の事を勘違いされて、経緯を説明するのも変だと思ってそのままです。こんなバカな事をしてる自分が嫌になります。 今では その人とメールのやり取りだけでも、気が滅入ってしまいます。 あともう少しで 終わるのですが、波風をたてないようにしたいんです。その人の事を ポジティブに理解し考えるようにしています。 ですが、何かの拍子に変な事を言ってしまいそうで、ハラハラしています。気持ちに余裕がなくて、ギスギスしてきています。 こういう状況の時、皆さんはどんな心持ちでいると 過ごしやすくなるでしょうか?

  • 他者の気持ちがわからない人が多すぎませんか?

    私の周りだけなのでしょうか。他者の気持ちがわからない人(特に若者)が多すぎる気がします。 昔から「困った時はお互い様」という言葉がありますが、そういう人たちは「(自分が)困った時は助けてほしい」、でも他の人が困っていることには気づかない。そして「なんで〇〇してくれないの?」と不平・不満だけ述べる。 みんな大変なのに、自分だけが大変かのように大声をあげて、騒いで、我慢ができない。目立ちたがりで自己主張が激しくて、周りからの賞賛を欲しがるくせに、評価されるべき行いなどしていないから評価されないのは当たり前。なのに、「自分はできる人間」と勘違いしている。自分の価値観が絶対的真実かのように、頭でっかちで、白黒つけすぎる。 主観が強いから、好きな人には親切にするけれど、嫌いな人とは関わらない。 要するに、自分の都合だけでしか物事を考えられない人が多すぎる気がします。忍耐力にも乏しいです。 昔は、「あの人は〇〇で私は好きになれないけど、悪い人じゃないからせめて~してあげようか」といった人情のようなものが少なからずあったように思います。また、頑固で決めつけの激しい人に対してでも「話せばわかる」という人も多かったのではないかと思います。 しかし今では、自分の好き嫌いが絶対的な基準で、人としての最低限の人情も感じられない、「あの人は話しても無駄だから」と勝手に決めつける気がします。 正直、人として冷たい人が多くなった気がします。 みなさんの周りはどうですか?

  • 私の好きな人

    私の好きな人は職場の皆から嫌われています。 自分勝手でワガママで機嫌が悪いと物や周りに当たり散らすから… なのに何で私は気になるのでしょう? 彼の近くにいるとドキドキして抱きしめたくなります… 頭では好きになったらダメな人とわかっているのに。 皆さんはこんな経験ありますか? そういう場合、自分の気持ちに素直に突っ走りますか?

  • どういきていくか?

    私がまだかわいかったころ、親が一番だと思っていました。  ・ピーマンを「がまん」して食べればほめてくれる。  ・ほしいおもちゃを「がまん」すればわがままのないいい子だってほめてくれる。 親がどうすれば喜んでくれるか→いい子でいる=わがままをいわない=がまんする。 …勝手にそう勘違いをしていました。  3・4年生になって、知り合いも増え、自分の世界が広がりました。 私は親が一番とは限らないことを知りました。 親に反抗することを知りました。 But,人に迷惑はかけないようにしてきました。 自分が失敗しそうだったら最初からやらないし、うかつに変なことを言わないようにしてきました。  最近誰かに「あなたくらいの年は周りに迷惑をかけてもいいんだ。ほとんど何をやってもいいんだ。でなければ人生ほとんどを損してるよ。」と言われました。  私の今まで生きてきたことは間違いだったのでしょうか? もしそうならこれからどうしていけばよいのでしょうか?

  • 好きな人

    合同授業のローテンションで一回だけペアになって話した男のこのことが気になってます。ただ、好きかどうかはわかりません。 その人の第一印象は物知りなんだなぁでした。 他の授業で見かけたりして、その人が落ち着いていて本が好きな人なのかなって考えています。 とはいっても、私はその人のことについて何も知らないので、これって勝手な想像に過ぎないですよね。勝手にその人のイメージを作り上げ(上に挙げたことしか考えていませんが)勝手に気にしてる。その人と何も接点がないので友達にもなれてないし・・・;;そんなんで、気になってると思うのは私の勘違いでしょうか??自分の気持ちに混乱しています。中高女子高育ち、大学に入って久しぶりに男性と話して、最初は何をどう話せばいいのかさっぱりでした。今は、だいぶ慣れてきたので話せます。気さくに話せる男のこはいいなと思うし、気にもなります。彼の気持ちもコレと同じなのでしょうか? どんな気持ちが好きっていうのでしょうか? 現在お付き合いしている人がいる方、どんな気持ちを感じてソノ人と付き合いたい!って思ったのでしょうか?教えてください。

  • ストレスの感じ方は人それぞれ

    タイトル通り、ストレスの感じ方は人それぞれかと思うことがあります。 全く同じとまではいかなくとも、似たようなストレスを受けても「嫌だな」と感じる度合いが違うのかな…と。 前向きか後ろ向きかでもだいぶ変わってきますよね。私の同僚にとても前向きな人がいて、すごいなあ。自分も少しでも前向きでありたい。と思うのですが…。 話は逸れますが、体調をあまり崩さない人に体調の不調を話してもあまり理解してもらえないのと同様、ストレスの話も相手を選ばないとただの愚痴やわがままに思えて自己嫌悪に陥り落ち込むことがあります。 後ろ向きな性格を前向きに変えるのは、結構難しいものですね。 「ま、いいんだよ。嫌だなと思ったっていいんだよ。」と、最近は自分を少し甘やかすようにして気持ちを和らげています。 皆さんの中で同じように感じられた方はいらっしゃいますか。