• ベストアンサー

確率

問題 2人でこんなゲームをします。 表に「1」「2」「3」の数字が書かれ、裏には何も書かれていないカードが2枚ずつあります。 そのカードを裏返しに置き、2枚をめくって同じ数字であればめくった人の勝ちとし、 そうでなければ同じ場所にまた裏返して戻し、もう一人の人が同じ事を行います。 一度見たカードの位置は忘れないものとして、各プレイヤーは最善のめくり方をするものとします。 (1)「1」、「2」のカードをそれぞれ2枚用いてこのゲームをして、先手が勝つ確率を求めてください。 (2)「1」、「2」のカードをそれぞれ2枚用いてこのゲームをして、後手が勝つ確率を求めてください。 (3)「1」,「2」,「3」のカードをそれぞれ2枚用いてこのゲームをして、後手が1回目に勝つ確率を求めてください。 という問題なのですが、どのようにして確率を求めればいいかちっともわかりません。 とりあえず私が考えたのは、(1)、(2)は先にやっても後にやっても確率がかわらないはずなので、どちらも1/2かなと考えました。 この考え方であっていますでしょうか? また、(3)はどのように考えればよろしいのでしょうか? みなさんアドバイスのほうよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.7

なんだかみんなと答が違うので(汗)だけど…。 (1)の場合、情報がないので、めくるのはランダムになります。 1枚引きます。1か2ですが、これを「A」とします。 残りの3枚はA B Bとなっているはずです。 この中からAを引かなければならないのだから、確率は1/3。 (2)では、すでに先手が負けているわけです。 ということは先手が引いたのは違う数のカードです。 A Bを引きました。 場には、すでに開いた2枚A Bと開かれていない2枚A Bがあります。 このとき、開かれていない方から1枚引くと、 当然ながらA Bのどちらかです。 すると、開いたカードから、同じものを選び出すことができます。 結局、先手が失敗したら、後手は次のラウンドで必ず勝てます。 だから2/3。 (3)先手が勝つ確率は、最初にめくったのをAとすると、残りの A B B C C のうちからAを引かなくてはなりません。 だから勝つ確率は1/5。 逆に言うと先手が負ける確率が4/5です。 先手が負けたとします。 場には、めくったA Bと、 めくっていないA B C Cがあるはずです。 後手はめくっていない4枚の中から引きます。 これがAかBだったらそれでよし。勝つことができます。 この場合の確率は4/5×2/4=2/5になります。 ややこしいのが、 2/4の確率で、Cを引いたときです。 この場合、まだめくっていない所から探します。 まだめくっていないのがA B Cと残っているので、 確率は1/3となります。 確率をぜんぶかけると 4/5×2/4×1/3=2/15 後手は、AかB(先手が引いた数)を引いて勝つのと、 C(先手が引いていない数)を引いて勝つ場合があります。 それらを足すと、 2/5 + 2/15 = 8/15 となります。

hitoshi1010
質問者

お礼

大変よくわかりました。 ありがとうございます。

その他の回答 (10)

回答No.11

#2です。 自信ありとしておきながら全問間違えていました・・・。(汗) 1)2)は先手が1/3、後手が2/3でしたね。 1・1’・2・2’の4枚から2枚を取り出す組み合わせは6通りで、そのうち2通りが先手の勝つ場合ですからね。 3)は途中まではあっていたのですが、最後で間違えていました。ほかの人の回答と同じなのですが、先手がめくっていないものをめくった場合に、正解する確率は確かに1/3ですが、先手がめくっていないものをめくる確率が1/2ですからこれをかけないとダメでした。 よって (4/5)*(1/2+1/3*1/2)=8/15 が正解ですね・・・。 ごめんなさい。

hitoshi1010
質問者

お礼

わざわざ、回答しなおしてくださりもことにありがとうございます。

  • liar_adan
  • ベストアンサー率48% (730/1515)
回答No.10

#8さんの書き込みを見て気付きましたが、 めくったところが相手に見えるかどうかで、問題が大きく変わってきます。 私は神経衰弱のように考えたのですが、 どちらの解釈をすればいいのか補足してください。 めくった結果が、相手に見えないのであれば、 (1)(2) 第1回目の先攻で、先手が勝つ確率は1/3 後攻で、後手が勝つためには、 「先手がめくったものから1枚と、めくっていないものから1枚」めくります。 これで確率は1/2となります。だから2/3×1/2で1/3 第2回先攻になると、先手は確実に勝てます。 (1)が2/3、(2)が1/3になります。 (3)先手が1回先攻で勝つ確率は1/5。 後手の戦略としては、ここでもやはり めくった方から1枚、めくっていない方から1枚選ぶのが有利です。 これで1/4の確率になります。 (めくっていない4枚のうちから2枚めくった場合は1/6) よって、 4/5×1/4=1/5。 結局、この条件だと#1さんの答となります。

hitoshi1010
質問者

補足

説明不足で申し訳ございません。 めくったものを相手に見えます。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.9

No.3です。 (3)でミスしました。    後手の1枚目が先手の引いたのと違う場合のケースが考えぬけていました。すみません。

回答No.8

#1です。説明不足でしたので補足します。 (1)(2)はゲームに勝つ確立ですね。 先手が1回目に勝つ確立は1/3です。 後手が1回目に勝つ確率は2/3の1/2なので1/3 最善のめくり方をすると先手が2回目に勝つ確立は100%です。 先手1回目と2回目に勝つ確立を合わせると1/3+1/3で2/3ではないでしょうか? カードは裏返して戻しますのでめくった人にしかわかりませんし、相手は勝か負けしか分かりませんよね。

hitoshi1010
質問者

補足

説明不足でもうしわけございません。 この場合は、先手のめくったカードは後手に見えるという条件です。

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.6

#4です。問題読み違えて全部取り除いたほうを勝ちとしてしまいました。 3は訂正して 先手が初めに1組取ってしまう確率はカードを1、1’、2、2’、3、3’と考えると2枚取る組み合わせは15通りで当たりは3通りですので1/5。よって後手に順番が回ってくるのは4/5。 後手は残り4枚のうちから引きます。この時2通りありえます。 a)先手が引いた数字と同じのが出た b)違うのが出た これは同じ確率で発生します。 a)なら即終了です。 b)なら残り3枚のうちからあたりの1枚を引けばOKです。 よって 4/5×1/2+4/5×1/2×1/3=8/15

  • kyan73
  • ベストアンサー率26% (12/46)
回答No.5

1回目で先手の勝つ確立は。。。 1回目)1 2回目)1’ 1回目)1 2回目)2 1回目)1 2回目)2’ 1回目)1’2回目)1 1回目)1’2回目)2 1回目)1’2回目)2’ 1回目)2 2回目)1 1回目)2 2回目)1’ 1回目)2 2回目)2’ 1回目)2’2回目)1 1回目)2’2回目)1’ 1回目)2’2回目)2 の12通りではないのでしょうか? その内勝ちが4通りになるので  4/12=1/3になるのでは? 後手の確立に関しては先手がはずした場合100%勝てるので先手がはずす確率の2/3になるのではないかと思います。 あくまでこれは単純な確率なので自信はありません 3は。。。家に帰ってじっくり計算してみますペコリ(o_ _)o))

  • TK0318
  • ベストアンサー率34% (1261/3651)
回答No.4

1は1/3、2は2/3です。 カードを1、1’、2、2’と考えると2枚引く組み合わせは6通りです。このうち2通りは一致しますので先手の勝ち、それ以外は後手の順番になりますが後手はまだ開いていないカードを開けると絶対取れますので後手必勝です。 3は後手に回ってくるには以下の2通りがありえます。 1)先手が1組とって後手に回る 2)先手が1組も取れずに後手に回る 1や2と同様にカードを1、1’、2、2’、3、3’と考えると2枚取る組み合わせは15通りで当たりは3通りです。 1)先手が1組だけ取れる確率は1/5×2/3(設問1より)=2/15 この場合後手は100%取れますので(設問2より)この場合の確率は2/15 2)先手が1組も取れないのは4/5、この場合後手は残り4枚のうちから引きます。この時さらに2通りありえます。 a)先手が引いた数字と同じのが出た b)違うのが出た 両方とも起こる確率は1/2です。a)の場合同じ数字は取り除くことが出来ますので残りは不明3枚、既知1枚となります。残り3枚から1枚引いて A)知っているカードが出た→全部取り除けます B)知らないカードだった Bの場合残り2枚で半々勝負となります。 一方b)の場合は不明3枚のうちから1枚選べば全部取れます。 まとめると 1)・・・2/15 2)-a)-A)・・・4/5×1/2×1/3=2/15 2)-a)-B)・・・4/5×1/2×2/3×1/2=2/15 2)-b)・・・4/5×1/2×1/3=2/15 全部足して8/15。

hitoshi1010
質問者

お礼

非常にわかりやすい解説をありがとうございます。 よく理解することができました。

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.3

(1)先手のカードのめくり方は4C2=6通り   勝つのは2通り   よって確率は1/3 (2)後手は先手が勝たないと必ず勝てる。従って2/3 (3)先手のカードのめくり方は6C2=15通り   先手が勝つのは3通り   よって先手の勝つ確率は1/5   後手は先手の引かなかったカードを1枚引く。   先手のカードと合う確率は4枚中2枚で1/2   ここで後手の勝つ確率は結局4/5×1/2=2/5

回答No.2

「後手は賢い(先手が失敗したとき、先手がめくったものは1回目にはめくらない)」という条件が必要になりますが、 (1)(2)は予想通り1/2です。 先手は適当にめくるしかありません。 したがって出る数字の組み合わせは A:1回目)1 2回目)1 B:1回目)1 2回目)2 C:1回目)2 2回目)1 D:1回目)2 2回目)2 の4通りとなります。 このうち、AとDが勝ちですので、2/4=1/2です。 後手が「賢ければ」、先手のめくったものはめくりません。そこで、めくられていない3枚目のカードをめくります。これは必ず先手のめくったどちらかと同じ数字ですから、それをめくれば勝ちです。 つまり、先手の負け=後手の勝ちですから、これも1/2です。 3)は、それぞれの数字が2枚ずつ入っているわけですが、同じ1でも1Aと1Bという風に分けて考えると6枚中2枚を選ぶことになります。 この組み合わせは1A/1B・1A/2A・1A/2B・・・と数えて言ったらわかりますが、15通りあります。この中で数字がそろっている組み合わせは3通りなので、3/15=1/5で先手が勝ちます。 したがってごてに回ってくる確率は4/5です。 ここでも後手が「賢い」と仮定すると、後手は先手のめくった2枚はめくらず、残りの4枚から1枚選ぶはずです。 これが先手のめくった数字と一致するケースは、1/2です。この時点でごての勝ちは確定します。なぜ1/2かというと、たとえば先手が1・2とめくった場合、残っているカードは1・2・3・3です。このうち1・2を引く確率は2/4=1/2だからです。 さらに、後手が先手と違うものを引いても、まだ正気はあります。上記の例では、3を自力で引けば勝ちです。この確率は1/3です。 したがって、 (4/5)*(1/2+1/3) =2/3 が後手が1手目で勝つ確率となります。

回答No.1

(1)は2/3 (2)は1/3 (3)は1/5 でしょうか?

関連するQ&A

  • 数学A(確率)の解き方を教えてください。

    A,Bの二人が、それぞれ硬貨を 1枚ずつ投げるゲームを行う。 1回のゲームにおいて、 ・【2枚とも表】→[Aの勝ち] ・【2枚とも裏】→[Bの勝ち] ・【表と裏】→[引き分け] とする。ただし、1枚の硬貨を 投げるとき、表が出る確率と 裏が出る確率は同じものとする。 また、このゲームを何回か 繰り返し行い、次のように 勝者を決める。 ・Aが合計で3勝したら、 その時点でAを優勝者とする。 ・Bが2回続けて勝ったら、 その時点でBを優勝者とする。 (1)1回のゲームでAが勝つ確率, Bが勝つ確率,引き分けになる確率 をそれぞれ求めよ。 (2)3ゲーム目で優勝者が決まる 確率を求めよ。 (3)4ゲーム目で優勝者が決まる 確率を求めよ。 (4)5ゲーム目で優勝者が決まる 確率を求めよ。

  • 確率の問題です。

    コインを投げて、表が3回出たら(連続でなくてよい)A君の勝ち、裏が連続で2回出たらB君の勝ちとします。例えば表裏表裏表と出たら表が3回出たのでA君の勝ちで、この時点でゲームは終了、また、表裏裏と出たら裏が連続で2回出たのでB君の勝ちで、この時点でゲーム終了です。 このときA君、B君の勝つ確率はそれぞれどうなるでしょう? 朝から考えているのですが、どうしてもA君とB君の勝つ確率を足しても1にならなくて‥(><)

  • ゲームの後手が勝てる方法を教えてください。

    ゲームの後手が勝てる方法を教えてください。   □□□□□□□□□□ 10枚カードがあり、2人が交代でカードをめくり、最後のカードをめくったほうが勝ちです。 一回にめくれるカードは1枚、又は2枚です。 先手が一番最初にめくるカードが1枚だけの時、後手がこのゲームに勝てますか? 後手が勝てる方法が分かる方がいらっしゃいましたら 方法を教えてください。 よろしくお願いします。

  • トランプのいかさまゲームの確率計算

    初めまして。 TVドラマの『ライアーゲーム』でも登場する、いかさまのカードゲームについて気になったことがあるので、質問いたします。 以下のようなゲームです。 一応、具体的なルール説明を書きます。 ------------------- 0.準備 ・2枚のトランプを用意する ・1枚目は『両面とも裏模様』の特殊なトランプ、2枚目は『表はジョーカー、裏は裏模様』の普通のトランプ。 ・二人でゲームをする。予め、自分が【表】か【裏】かを決める。 ・中が見えない袋に2枚を入れておき、1枚を引く。 ・裏模様が見えたら、そのカードを裏返し、表が出るか裏が出るかを判定。 ・裏が出たら【裏】のプレイヤーに、ジョーカー面が出たら【表】のプレイヤーに1ポイント。 ・カードを引いた時点でジョーカー面が出た場合は、ノーカウント ・10ポイント先取したほうが勝利 というルールです。説明が分かりづらくすみません。 お分かりかとは思いますが、このゲームは、一見公平な条件のように見えて、最初に【裏】を選んだプレイヤーが2倍有利です。 ----------------------- 具体的な説明は以上ですが、簡略化すると以下の通りです。   ◆1/3の確率でA、2/3の確率でBにポイントが入る   ◆先に10ポイント入った者が勝ち、その時点で終了 この場合、【A】が勝利する確率はいくつになりますか? 数IIICまでの知識はありますが、相当厄介な計算になってしまいました。 値がいくつに収束するのかが知りたいので、結果だけでもよければ知りたいです。(プログラミングする技術がないので・・・) どなたかご教授下さい。宜しくお願いします。

  • 確率の質問です。ババ抜きの勝率

    「JOKER」「2」「2」「3」「3」の5枚のカードをつかって二人でババ抜きをするのですが 最初の状態で、手札が2枚の人と手札が3枚の人はどちらが勝率が高いのでしょうか? ・手札が2枚の人が先攻です。 手札が2枚の人が、ジョーカーを引く確率が4割でその時点で負け。 手札が2枚の人が、同じ数字のカードを2枚引く確率が2割でその時点で勝ち。 手札が2枚の人が、別の数字のカードを引く確率が4割で、その後のゲーム展開で勝負が決まる。 まではわかるのですがその先がわかりません。

  • 確率の質問です

    A,B,Cの3人がこの順番でコインを投げ続け、最初に表を出した人が勝ちであるというゲームをする。Aの勝つ確率を求めよ。 図々しいようですが考え方も含めてお願いいたします。

  • 2分の1の確率について

    数学が弱いので、教えて頂けると助かります。 コインをトスして、裏表を当てるゲームをするとします。 表が出れば勝ちと言う事にします。 1回目のトスでは、表が出る確率は2分の1になりますよね。 では、2回のチャンスが与えられるとすると、2回トスすることができるのですが、この場合表が出る確率というのは、どうなるのでしょうか? 1回目では表が出る確率は50%。 1回目で裏が出た場合、もう1度トスすることができるので、2回の内1回表が出れば良いので、確率としては3分の2となり、66.6%という計算で良いのでしょうか? 同じく3回4回5回とチャレンジできる回数を増やしていくと、確率はどうなるのかが良く分かりません。 例えば最大5回チャレンジ可能として、5回の内1回でも表が出れば良いとすると、表が出る確率は最大どれくらいになりますか? 逆に言うと、5回の内1回も表が出ないと言う事になります。 私の予想では、5回チャレンジすると、表が出る確率は6分の5となり約83%だと思います。 もともと数学は得意ではなかったので、この計算方法で良いのかどうか不安だったので、どなたか教えて頂けると助かります。 とても簡単だと思いますが、よろしくお願いします。

  • 確率の問題を教えて下さい

    表と裏の区別ができる1から6までの番号がついたカードがある。 サイコロを振り、出た目の数の倍数がついているカードをひっくり返す。 このとき次の確率を求めよ。 ただし、初めに6枚のカードは全て表を向いているものとし、「ひっくり返す」 とは表を裏に、裏を表にすることとする。 問)サイコロを3回振り、6枚のカードのうち2枚だけ表を向いている確率 回答は2/9らしいですが、さっぱり分かりません。 どなたか解説をお願いできますでしょうか?

  • 数学 確率の問題

    9枚のカードがあり、カードの表にはそれぞれ「2」「3」「4」「5」「6」「7」「8」「9」「10」の数が書かれている。 また、裏にはすべて「1」が書かれている。 これらのカードを投げたときに、それぞれのカードの表が上側になる確率と裏が上側になる確率は、ともに1/2であるとする。 9枚のカードすべてを同時に投げて、各カードの上側に現れた数をすべて掛けあわせた値を得点とする。 次の問に答えよ。 (1)得点が8点になる確率を求めよ。 (2)得点が偶数になる確率を求めよ。 (3)得点が8の倍数になる確率を求めよ。 という問題でコンビネーションが使えない理由を教えてください。 お願いします。

  • 確率についてお願いします

    初歩的なのですが 2枚のコインを同時に投げて、表と裏が出る確率を求めよ という問題で 私の考え方では 1枚のコインで表が出る確率は1/2 1枚のコインで裏が出る確率は1/2 これが同時に起こるので1/2 × 1/2 = 1/4 だと思ったのですが 解答は1/2でした。 私の考え方は何が間違っているのですか?