• 締切済み

妊娠9ヶ月。膀胱?尿道?が痛いです(泣)

妊娠9ヶ月。膀胱?尿道?が痛いです(泣) 妊娠34週に入ったばかりの初妊婦です。 7ヶ月後半頃より膀胱?尿道?辺りが痛みだし、9ヶ月の今、痛みが増しています。 8ヶ月頃より医師には伝えているのですが、赤ちゃんの頭突きか手でパンチとか してるのかも言われるだけで特に詳しい検査等はしてもらっていません。 前回の検診で頸管長は十分あると言われました。 逆子でもないようです。 痛みは左を下にして横になっているといくらか楽です。 でも起きて座っていたり買い物で歩いたりすると特に痛みがひどくなります。 痛みはおへそのずっと下のほう、やはり膀胱かと思われます。尿意ももよおします。 痛みの強さは9ヶ月に入ってさらに強くなり、ズキーン!ズーン!と刺されてるくらい 痛みます。 歩いている時には悲鳴をあげそうになります。 胎動はなんとなく、9ヶ月に入ってから下のほうで感じることが多いです。 排尿時の痛みは特にありません。 体重も増えてきてるのでこの痛みさえなければ少し運動もしたいのですが本当に痛いです(泣) これはやはり大きくなってきた赤ちゃんの頭突きやパンチなのでしょうか。。 それとも赤ちゃんが下がりすぎていたり、膀胱炎や尿道炎にかかっている可能性が高いのでしょうか。。 次の検診までまだ日がありますので質問させて頂きました。 どうそ宜しくお願い致します。 ちなみに恥骨痛ではないように思えます。 お腹の中(膀胱付近)が痛いです。

みんなの回答

noname#192879
noname#192879
回答No.2

私も、膀胱炎などではないかと思います。 内科でも泌尿器科でも良いですが、今の時期は、風邪などの患者さんも多いと思いますし。 検診でお世話になっている婦人科なら経過を良くご存知だと思うので。 検診日まで待たずに、早めに行かれた方が良いと思いますよ。

tubuko333
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 飛び入りで検査して参りましたが膀胱炎などではないようです。。 毎回医師は違うのですが、やはり赤ちゃんの頭突きか何かだと。。 でも歩けないくらい痛いのはやはり変ですよね。。 通院は一応都内の某大学病院なんですが、すごく事務的で詳しい検査も 特にはしてくれません。 間もなく検診がありますので次はもっと突っ込んで医師に聞いてこようと思います。 この度はありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Sakura2568
  • ベストアンサー率42% (2054/4877)
回答No.1

尿道炎・膀胱炎では? 多分そのあたりが腫れているんだと思います。 泌尿器科へ行ってください。 産婦人科からの紹介があればなお良いですが なくても痛みがあるなら早いほうがいいですよ。 尿を取って検査するだけですから赤ちゃんには影響ありません。 薬も考えて処方してもらえるはずです。 悪化するほうが怖いでしょう? 明日にでも行ってくださいね。

tubuko333
質問者

お礼

ご回答頂きありがとうございます。 飛び入りで検査して参りましたが膀胱炎などではないようです。。 毎回医師は違うのですが、やはり赤ちゃんの頭突きか何かだと。。 でも歩けないくらい痛いのはやはり変ですよね。。 通院は一応都内の某大学病院なんですが、すごく事務的で詳しい検査も 特にはしてくれません。 間もなく検診がありますので次はもっと突っ込んで医師に聞いてこようと思います。 この度はありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 逆子だった方、胎動は膀胱辺りによく感じていましたか?

    妊娠8ヶ月で29週に入った所の妊婦です。 赤ちゃんは元気でよく動くので胎動はよく感じています。しかしここ1~2週間、お腹の下の方の膀胱の辺りでよく動いていて結構膀胱周辺を刺激されてちょっと痛いんです。 でも赤ちゃんって基本は頭が下ですよね。となると赤ちゃんが頭をがんがん動かしているのか→そんな分けない→動かすとしたら足だよな→逆子だろうか・・・。と不安になりました。 2週間前の検診では逆子ではなかったのですが、もうだいぶ赤ちゃんの位置が決まってくる時期に入ってきているようなのでもしかしたら逆子かなと思い、次の検診も1週間ちょっと後なので不安になりました。 やはり膀胱周辺で胎動を感じている場合、赤ちゃんの足は膀胱周辺=逆子になっている場合が多いのでしょうか? 次回の検診でよく見てもらうつもりですが一般的に皆さんのご意見をお聞きしたく、宜しくお願いします。

  • 妊娠8ヶ月。胎動が激しいのですが、おへそより下なん

    妊娠8ヶ月。胎動が激しいのですが、おへそより下なんです。ちょっと目にした情報によると おへそより下だと逆子の可能性が高いとありました。 もうすぐ検診なのでその時に見て貰えばいい話ですけどちょっと気になったので質問させてもらいます。 やはり、おへそより下(膀胱のあたりや左下腹部が多い)だと逆子の可能性って高いんですか?

  • 妊娠7ヶ月の逆子

     私は妊娠7ヶ月でも、来週で8ヶ月になります。前の検診のときに逆子だから、先生に右を下にして寝たら治るかも。っていわれました。今日診察を受けてみたら、まだ、治ってなくて、逆子の体操を看護婦さんに教えてもらいました。今からでも、逆子は治るのか不安です。  それに、右を下にして寝ても、熟睡すると左を下にして寝てしまいます。どうしたらいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • 妊娠8ヶ月で逆子。治りますか?

    お世話になります。現在、29wの初産婦です。 8ヶ月検診で逆子でした。2週間後の検診までに正常な位置に回っていないと、帝王切開の予約を・・・と言われました。羊水の量は十分あるので、回る可能性もあるとのこと。 確かに逆子と言われた日の朝は、膀胱付近を蹴られて尿意を強く感じたのを覚えています。現在の胎動の位置は、おへその横のわき腹あたりでよく感じます。もしかして横位になってるのかなぁ・・・と不安です。 そこで質問なのですが、逆子が治り易い寝方や正しい胎動の位置など教えてほしいです。よろしくお願いします。

  • 妊娠中の繰り返す膀胱炎

    臨月に入ったばかりの妊婦です。 実は妊娠6ヶ月のころから、膀胱炎が治りません。 最初は、妊婦検診で明らかになり、薬をもらって飲んだのですが治らず、泌尿器科を受診したところ、原因となった菌が多剤耐性菌(MRSA)とわかり、治るのに時間がかかりました(産科では菌の種類まで調べていませんでした)。医師は、私が抗生剤を飲む習慣が無いので、検診先の病院で移った菌ではないか?との事でした。 泌尿器科での治療で、2週間ほどで治ったのもつかのま(実は治ったあとも不快な症状が残っていました。長引いたためでしょうか?)、2週間後に再び、別な菌による膀胱炎がわかり、尿を培養して菌を調べて、効き目のある抗生剤を処方してもらって飲んでいるのですが、なかなか治りません。尿検査をすると、膀胱の炎症を示す白血球と、原因の菌が、いつも検出されてしまいます。その都度、菌は変わっているようです。(菌は薬ですぐに死滅するそうですが、すぐに別なものが入り込むのでは?とのこと)。もうそれが2ヶ月も続いています。 医師は妊娠中で免疫力が落ちているため、治りが悪いとおっしゃっています。それ以外に原因は無いと思うが、妊娠中なので今は詳しい検査はできないそうです。排尿痛はほとんどありませんが、ひどい残尿感と頻尿、下腹部の違和感、それによる不眠に苦しんでいます。膀胱炎は、妊娠前に一度なったことがありますが、そのときは薬を飲んで2~3日ですっかり治りました。 私のように、妊娠中ずっと膀胱炎に悩まされた方は見えませんか?妊娠中でなくても、膀胱炎がひどく長引いたり、繰り返した方は見えませんか?出産までに治したかったのですが、無理そうです。・・・もう一生治らないのでは?と不安です。また仮に治った後も、これだけ長引くと症状がしばらく残るのではないか?という不安もあります。 何かアドバイスを頂けたらと思います。どうかよろしくお願いいたします。

  • 妊娠34週 胎動でときどき痛みが...

    妊娠34週の経産婦です。 最近赤ちゃんの動き方によってですが 膀胱?尿道?あたりがズキンと痛みます(泣) 9ヶ月ともなるとみんな経験することなのでしょうか? 1人目の時はこのような、あそこが痛い、ここが痛いなど、一切なくピンピンしていたので... たまにですが、腰まで軽くズキンと痛むこともあります(;_;) あと数日で里帰りするので、転院先の先生にお話はしますが気になり心配になり投稿させていただきました。 これから痛みも 強く激しくなるのでしょうか?(泣)

  • 妊娠24週5日。胎動を感じる場所・感じ方について。

    妊娠24週5日です。胎動の場所・感じ方について質問です。 今日妊娠24週の検診に行ってきました。 私は腹囲85cm子宮底長21cm体重58.2g身長169cmです。 赤ちゃんの推定体重は750gでした。 前回3週間前の検診では逆子といわれました。 今日の検診では赤ちゃんは横向で足を伸ばしていると言われました。 赤ちゃんは元気で子宮頸管も4cmありますし異常はなく経過順調です。 ここ2週間ほど前から下腹部だけでなく胎動を肛門付近・膣の奥付近で感じます。 座っている時にそんな胎動ばかりを感じます。 横になっている時もそんな胎動があります。 これは赤ちゃんが下がってきているということでしょうか? それとも逆子だから? 通っている産婦人科が総合病院のため色々と聞きづらいので質問しました。 経験談きかせてください。 お願いします。

  • 妊娠6ヶ月 胎動の位置について

    ただ今妊娠6ヶ月のものです。 先月から胎動を感じることができとてもうれしいのですが、 最近膀胱の少し上らへんばかりで気になります。 膀胱を刺激されるかんじでトイレに行きたくなる のですが毎回同じ位置でも大丈夫なのでしょうか?? もう少し大きくなってきたら確実に痛くなるような気がします・・・ 赤ちゃんが下すぎる気もするのですが初めてなので よく分かりません。

  • 妊娠8ヶ月 恥骨の痛み

    現在妊娠8ヶ月の妊婦です。 検診の時に子宮底長を測ると思うのですが、 いつも測定の際に先生が恥骨結合上縁?の位置を確認するために 恥骨の上部に指を押し込まれるのですが、それがとっても痛いです。 先生に聞こうと思いながらいつも一瞬のことでついつい聞きそびれて しまっています・・・ 次回こそ聞いてみようと思っているのですが、次回まで2週間以上 あるのでもし同じような痛みがある方、ご存知の方いらっしゃれば 教えてください。 妊娠後期には恥骨痛もよくあるとのことなのですが、恥骨痛は 仰向けに横になっているときに恥骨の内側が少し痛いかな~と感じる 程度です。 指を押し込んだときに、ギャッと思うほど痛いのは異常なので しょうか?? 宜しくお願いいたします。

  • 妊娠5ヶ月のクラミジア検査について

    妊娠5ヶ月の検診時に、子宮頸管のクラミジア検査などの内診があるのですが、この時期にこのような検査をしても危険が伴ったりしないのでしょうか?

専門家に質問してみよう