• 締切済み

在庫を保有、管理することによってかかる税金

在庫を保有および管理することによってかかる税金にはどんなものがあるんでしょうか? あるいは在庫を削減することによって削減できる税金にはどんなものがあるんでしょうか?  ・在庫を保有することによってかかる税   → 固定資産税?    固定資産税は会計年度末の在庫で評価されるん    ですか?    固定資産税は在庫がある場所にかかるんですか?    在庫を管理しているところによるんですか?  ・在庫管理、ハンドリングによってかかる税    当然、倉庫なんかを所有しているとかかりますか?    ほかにどんな税金がありますか? などなど、 在庫を保有、管理することよってかかる税金にはどのようなものがあって、在庫を削減すると税金にはどのくらい効いてくるのか、教えていただけないでしょうか?

  • Kosei
  • お礼率31% (7/22)

みんなの回答

noname#24736
noname#24736
回答No.3

>固定資産税は会計年度末の在庫で評価されるんですか? 固定資産税は、其の年の1月1日時点の所有者に課税されます。 また、固定資産税は、倉庫などの建物そのものが課税対象で、倉庫の中に保管されている物品には関係ありません。 販売用の在庫(棚卸資産)を持つことによって、課税される税金は有りません。 したがって、在庫を減らすことにより、税金を削減する効果もありません。

noname#5115
noname#5115
回答No.2

σ(^^)が思うに、棚卸資産に関して、節税をするということであれば、余分に買えば(このこと自体が問題ですが)BS上では流動資産である現預金が単に棚卸資産に変わるだけですので、利益が変わるとかそういうことはないですよね。製造業においても、製造原価はあくまで消費高から計算するでしょうから、棚卸資産が増えたからと言って、税金に直接跳ね返るものではないと思いますが。。 (あさはかだったらごめんなさい) ただ、前述の通り、棚卸資産に変われば陳腐化や劣化し、そのものの価値自体は下がっちゃいますから、不要な貯蔵品などをもたないことが第一ですよね。現預金なら、すっごく少ないですが、金利がつきますからねぇ。。 それに、補足頂いた通りで、経費削減をするんですから、黒字が増すのですよね。ですから、税金面では棚卸をへらすことによる節税効果はないと思いますよ。。

noname#5115
noname#5115
回答No.1

どの程度、「資産」というものについての知識があるのか判断できませんが、固定資産税はあくまで固定資産にかかるものです。在庫を持つことによりかかる税金とのことですが、在庫とは何の在庫なんでしょうか?在庫という限りは固定資産ではなく、棚卸資産ではないのでしょうか?そもそも固定資産とは有形固定資産(土地だとか建物、機械装置、車輌)や無形固定資産(ソフトウェア、営業権、特許権など)、投資等(出資金、保証金など)・・のものですが?? 質問の本意とは離れているかも知れませんが、質問の一部である、固定資産税は会計年度末にかかるものではありません。毎年1月1日現在所有している固定資産そのものにかかるものです。 で、質問についてですが、在庫を削減することによって、税金を削減するというのは、扱っている商品がわからないとなんともいえません。不動産業で「土地」とか「建物」とかの在庫を減らすということであることと、製造業での「製品」「貯蔵品」であるかでは、意味合いが違いますので。 >・在庫管理、ハンドリングによってかかる税    当然、倉庫なんかを所有しているとかかりますか?    ほかにどんな税金がありますか? →これについては知識がありません。すみません。

Kosei
質問者

補足

すみません、質問が明確ではありませんでした。 まず、「在庫」とあるのは「棚卸資産」です。 この質問の意図は、以下の通りです。 よく、サプライチェーンマネジメントなどで「在庫の削減」がうたわれ、在庫を削減することでどの程度の効果があるのかをトータル的に把握したいと思ったのです。 すなわち、  ・在庫そのものの削減により、在庫分の資金調達分のコストの削減  ・在庫移動・管理の変動費の削減  ・倉庫が借倉庫ならば、スペース費用の削減  などなどが考えられるのですが、税金の視点がよくわからないのです。以上のような効果の視点に更に税金の視点を加えるとどういった税金面での効果があるんでしょうか、という質問です。 質問が不明確で申し訳ございませんでした。 

関連するQ&A

  • 在庫に税金がかかる、といのはどういう事でしょうか?

    会計初心者です 会計の話を聞いていた時に 『在庫にも税金がかかる』という表現を耳にしました 税金って利益にかかるようなイメージがあるのでちょっとまだ理解できていません 固定資産税とはまた違う…とは思うのですが これはどういう仕組みで税金がかかってくるのでしょうか 詳し方宜しくお願いします

  • 在庫にかかる税金

    在庫を抱えることによって税金がかかると言っていた人がいましたが、在庫は固定資産税の対象ではないし、法人税が増えるとも思えませんが、どういうことでしょうか?もしその在庫が損金になるものなら、損金に落として、その分課税所得が減り法人税も減るというなら理解できるのですが・・ また、在庫を抱えることによって金利がかかるとはどういうことでしょうか?

  • 在庫に生じる税金

    製造業で在庫は悪だといわれます。 在庫が場所をとること、倉庫代金が必要になること はよくわかるのですが それだけでは在庫が悪であるとは納得できません。 在庫に税金等が発生するから悪なのでしょうか?

  • 在庫の扱いについて

    100万円の商品を12月に仕入れたとします(仮)その商品を 4月に販売したとします。 決算は2月末です。 この場合、在庫の商品は固定資産税の対象となるのでしょうか? また、対象となった場合、翌年度の税金ではどのうようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 在庫削減の理由

    コスト削減に在庫を削減がどのように関与するのでしょうか? 余分な在庫があると倉庫の保管費用が掛かるとか そのぐらいはわかりますが 在庫保有日数をできるだけ短くという言葉をよく聞きますが 日数が例えば100日から50日に変わったら なぜコスト削減になるのでしょうか? そのあたりが理解できておりません 在庫削減や保有日数削減がなぜコスト削減に どのように関与するのか教えて頂けないでしょうか よろしくお願い致します

  • 材料在庫の評価法について

    製品をつくるための材料在庫に対しては固定資産税などのかかる税金はないことは過去の質問の検索で理解できました。ここでお伺いしたいのは材料在庫を金額評価する上において、同じ会社内で全く同じ材料を、例えば使用用途とかによってそれぞれ異なった価格で評価しても法的には問題ないでしょうか。(同じ材料で同じ仕入先から購入しているのに複数価格で管理すること。)キャッシュフローの評価等に関連して社内のルールで決めておけばいいことでしょうか? よろしくお願いします。

  • 在庫削減の効果

    私は社内情報システムに所属するものです。当社は材料を加工し(組み立てではない)、製品を作るメーカーです。 今回、生産管理システムを導入することを検討していますが、製造業で材料・中間仕掛品・製品の在庫を削減できたときの効果を、ある程度算出したいと思っています。 私が考えた効果は、在庫が減ることにより倉庫の運用費用などが抑えることができる。(棚卸の人件費削減、倉庫面積が減ることによる、場所の有効活用) 期をまたぐ在庫の資産計上が減少することによる節税効果。 この2つなのですが、この2つに関する意見、またはそれ以外の効果を教えていただければと思います。

  • 家を買ったらかかる税金について教えてください。

    私は今賃貸に住んでいるので、固定資産税などは払っていないのですが、 もし不動産を所有したら、どんな税金がかかるか教えてください。 ・固定資産税 ・不動産取得税 ・印紙税 ・都市計画税 (消費税も?) がかかるのでしょうか? また、一軒家とマンションではかかる税金が違うのですか?

  • 書籍の委託在庫管理の際の仕訳

    出版社です。 制作した書籍の在庫管理を倉庫業者に頼んでおります。 倉庫業者へ在庫管理のほか、追加注文があった場合の発送や、 返本の処分等もお願いしております。1冊の在庫管理料○円、発送1回に付○円といった形式で、月末に請求書が届きます。 質問ですが、倉庫業者に在庫管理をしている分の仕訳はどのように行ったらいいのでしょうか?倉庫業者に搬入した時点で、弊社の所有物ではなくなるのでしょうか?

  • 在庫管理ソフトについて

    探してるのですがなかなか見つからないので教えてください。 私の勤務している会社で、部品の在庫管理をしています。 出庫や入庫をあるソフトを使用してやってるんですが、 管理するのが倉庫、各従業員での入出庫でどこの場所から誰が持ち出してどこへ使用したか。 というような管理をしています。 しかし、一人の従業員が倉庫から出庫すると自分の在庫と倉庫の在庫の2か所を それぞれ自分には入庫処理、倉庫には出庫処理と2回入力しています。 手間を省く為に、ひとつのソフトで一回の入力処理で同時に倉庫と個人在庫が反映されるような ソフトを探しています。 倉庫、各個人在庫の棚卸機能などがあればなおいいのですが。。。 現在はマイクロソフトのアクセスを使用した下記サイト様のものを使用させていただいています。 http://ebe.jp/psoft/zaiko/ 倉庫のみの管理ならこちらで十分な機能を備えていますのでいいのですが、 複数となると面倒な処理になってしまいます。 このようなアクセス、エクセルでも構いませんし、専用のソフトなどでも構いません。 できれば無料がいいですが、良いソフトがあれば有料でも検討したいと思っています。 又、複数の従業員が各PCから入力するのでLAN版等複数人が使用できるものを探しています。 ご存じの方おられましたら教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう