• ベストアンサー

旦那が朝から着替えません。

洗濯したいのに朝から着替えません。結婚7年目ですが、彼の言い訳は『部屋着がないから』意味がわかりません。 外に来ていく服を家で来ていたら汚ないし固いからパジャマでいるそうです。 いやいや。どうせ出かけるんだから着替えておけよ。と私は思いますが、言っても聞かないのでこの言い分ではダメなんだと思います。 子供もいるし、さっさと着替えてとっとと外出して欲しいのですが、良い言い回し、聞いてくれそうな言葉、お知恵を教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#187460
noname#187460
回答No.7

私の勘違いかもしれませんが パジャマのことよりも >子供もいるし、さっさと着替えてとっとと外出して欲しいのですが、良い言い回し、聞いてくれそうな言葉、お知恵を教えてください。 これが一番じゃないの? パジャマで家に居てほしくなければ部屋着を用意すればいいだけ 家に居てるときぐらいは楽な格好でいたいしね。 そんなことよりも家に居てほしくない? 子どもがいてる?子供さんを外に連れ出してほしいのかな? それなら子どもさんがご主人を急かしたらいいのでは? 早く行こ~って

pinokiopie
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですね。 休日はみんなで出掛けたい!そう思っています。 そのために片付けたい→家にいて欲しくない気持ちはあります。 子供が2人いて、上がいるだけで私の片付けるスピードよりはるかに早く汚れていきます。 主人はのんびり屋さんなのでぼーっと見ていて特に汚れたところで注意はしません。 洗濯は出来ないし、部屋は汚れていくしで出かけられない!イライラします。 それは私の要領が悪いせいかもしれませんが、上の子をせめて遊びに連れてお日さまに当たらせて欲しいんです。 主人も洗濯物が遅いと感じているようで、洗濯機を買おうと言い出しました。いやいや!あなたが早く着替えてくれたら良いだけ!と思いますが、言うとケンカの火種になりそうで面倒です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (10)

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.11

ファストファッションの店でこぎれいでかつ 着心地のいい部屋着を買って来ればまずはいいと思います。 パジャマのままってのは、家の中で落ち着ける場所がなく パジャマで精神を防御しているんでしょう。 ジャージとかだとそのまま寝る可能性が高いので、 やや大き目のトレーナーなどがいいかと思います。 それを着せてコンビニへ買い物を頼むなどしましょう。

pinokiopie
質問者

お礼

パジャマで防御せず、遊んでおいで~と思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bonjour12
  • ベストアンサー率24% (325/1333)
回答No.10

部屋着を買えばいい話!全く意味がわからない話ではないです(笑) それかあなたが普段パジャマか服かの家庭に育ったから理解できないのかもしれませんね。 ユニクロで上下安く売ってます。確かに家の中で外に来ていくような服はなるべく着たくないのはよくわかります。 うちは寝る時もパジャマではなくスウェットなので家にいるときはずっとスウェットです。 2、3着は用意してありますのでそしたら洗濯にも困らないでしょう。 ずっとスウェットでだらしないって思う方もいるとは思いますが、やはり普段の服はできるだけ汚したり外に行く時に着たいのであまり着る気にはなれません。 洋服が特別高いとかいい素材といったわけではないですがそんなものです。 昼間1日中着てたら伸びが早いですよ。 なんでも解決策は押し付けることではなく、「自分」でどうしたらこうしてくれるかという事も考えましょう。

pinokiopie
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみませんが、正直部屋着を着る感覚が良くわかりません。部屋着ってそもそもパジャマやそれに相当するものなんだと私は思います。 パジャマを洗いたいのに、部屋着に着替えて出掛けたい時にまた着替えるということは部屋着は洗わないということですよね。 そんな面倒なことはせず、起きたら着替えてご飯食べて、出かける。 それをして欲しいだけです。 いつまでも洗濯は出来ないし、洗濯が終わった!と思ったら主人のパジャマが洗濯かごに入れられてたら嫌じゃないですか? せっかくの休日。主人にもダラダラではなく楽しい気持ちでいて欲しいです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#188107
noname#188107
回答No.9

>彼の言い訳は『部屋着がないから』 だったらお洒落な部屋着を購入して、 「朝はこれに着替えてゆっくりしてね」 でいいんじゃない? >さっさと着替えてとっとと外出して欲しいのですが こちらが本命なら、子供さんの年齢にもよりますが、 「子供がお父さんと公園に行きたいと言っているよ」とか てきとーにお父さんの優越感をくすぐればいいんです。

pinokiopie
質問者

お礼

ありがとうございます。 子供に協力してもらうのは良いですね! ゆっくりなんてしないで、早く出かけ欲しいです。 早く出かけて、早く帰ってゆっくりしてください。と思います。それが明日も良い1日になるために必要と思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

脱ぎたくなるように、ちょっと、何かをこぼしてしまうとか(^^; 熱いものはダメですよ。火傷してしまいますから! 「あっ!ごめんなさい。ごめんなさい。すぐに洗うから、脱いじゃって~」 と。 いかに、わざとらしくなくこぼすかは、技量次第ですけど。 技量がないと、かなり怒られるかもしれませんね!?

pinokiopie
質問者

お礼

ありがとうございます。 こぼすとは(笑) 女性たるもの時には演技も必要ですよね。考えます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.6

私もこれですね。 ですから心理がだいたいわかります。 めんどうなんですよ、本気で。 何を言い返してきても全部いいわけなのですが、正論言おうが勧めようがぐだぐだ言い分けします。 というわけで私は「自分のめんどくさい気持ちを説得する」しなければなりませんでした。 私は長男だったので「来客が来たら対応しなければならない」と言い聞かせました。 実際それで困ったこともありますしね あと着替えないとどうもシャキッとしないんです。 だらだら休日を過ごすのもなんだかなと思うようになりました。 ちなみに洗いたいから、と言ってませんか? 正論かもしれませんがあなたの都合でめんどくさがりに言うとだいたい受け入れません。 相手の都合に悪いでしょ? という言い方がこの場合はあってるのかもしれません。

pinokiopie
質問者

お礼

うちの主人も長男です。面倒臭がり屋です。 結婚当初、朝に顔を洗った後は顔を拭かず会社に行ってました。自然乾燥とか言ってました。 今はだいぶマシになりました。 でも、子供の親である以上ちゃんとした所を見せないとと思いますが、それも私が言うと気分を悪くしてしまうので言えません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#192879
noname#192879
回答No.5

回答重複になりますが。 洗濯の為なら、部屋着を用意してあげたら良いと思いますよ。 それとも洗濯と言うより、「さっさと着替えてとっとと外出して欲しいのです」が、本音の部分なのでしょうか。

pinokiopie
質問者

お礼

部屋着っていつ洗うんですか?パジャマ洗濯したのに、部屋着洗われてないよ!って話になりませんか? 部屋着という概念が良くわかりません。すみません。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • glitter12
  • ベストアンサー率35% (344/982)
回答No.4

え・・・出掛けるまでパジャマでいちゃダメなの? 私は女性ですが、部屋着=パジャマなので、出掛けない限りは寝起きの格好のままですよ。 部屋着に着替えるといっても部屋着もパジャマも同じようなものを着てるので 着替えたところで意味ないかなと思ってそのままです。 子どもの頃はちゃんとしたパジャマがあったので起きたら部屋着に着替えてましたが 大人になってパジャマを着なくなってからは、部屋着のような可愛い服で寝るようになり 自然とパジャマと部屋着の境界線がなくなりました。 ご主人の感覚も私と同じような感じなのでは? パジャマが本格的なパジャマ(言い方は変ですが前開きのいかにもパジャマ!って感じの服)なら 部屋着に着替えてもらった方がいいですけど、スウェットみたいなパジャマにも部屋着にもなるような服なら 別にわざわざ着替える必要はないと思いますけどね。 いかにもパジャマ!みたいな服なら質問者さんが部屋着を用意してあげればいい話ですし。 出掛けるまで時間があるならお出かけ着に着替えたままくつろぐのも難しいですし、 言い方というよりもご主人が着ているパジャマがどんなものかによると思いますけどね。

pinokiopie
質問者

お礼

ありがとうございます。 想像してください。 起きたら出かけるまで寝たままの姿の親。 子供がそれで良いんだぁ。と思うような過ごし方はやめた方が私は良いと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ange45
  • ベストアンサー率26% (118/443)
回答No.3

アラフォー既婚者女性です。 ふ~ん。。。えっとお休みの日の事ですよね? 出かけるまでパジャマでも休みの日くらい そっとしてあげても。。。と思うのですが 着替えパジャマはないのですか? あるいは、お家着をやっぱりあったほうが。。。(我が家は買ったけどイマイチの2軍服がおうちぎ) スエットとかならそのまま寝てもらってもいいし。。。だめですか? それは用意したうえで、ぱぱぁ お洗濯をまとめたいので、パパが着替えてくれると私助かるな とか言った お願いの仕方。 してよ!!という命令的な感じではなく。たとえ面倒でも言い方を変えると しかたねぇなぁ~となる事も多いのですけどね。 どうかな。

pinokiopie
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうですね。 お休みの日くらいゆっくりしたいのでしょうけど、子供がまだ3歳と1歳で小さくパパと遊べるチャンスが休日しかないんです。 洗濯したいのも早く家族で出掛けたい気持ちが強くて… 洗濯物がたまってるっていう状況が嫌なのもあります。 言い方は大事ですよね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

こんにちは。 うちの僕みたいです… ウケました~ 柔軟剤を、御紹介しては。 柔らかいのって触らせたり… いい香りって嗅がせたり… 最悪、泣くか… (爆) 。 うちは、着替えます。 宜しければ… 歯磨きを、習慣化させる為に どうしたもんだか… (僕ちゃんの御話です。) 大人歯磨き粉にしたり、 甘い御子様様にしたり、香りを、変えたり… 電動歯ブラシが欲しいとの事で、購入したら、 即、習慣に。 毎日、何度も磨いてます。 自分から。 そんなもんです。 部屋着を、購入しては。 似合う~等と褒め称えて… うちは、御姉様が、 卒業式の服を、決められず… 何軒も梯子しました。 納得が出来ない、 誰かとカブル、 気に入らない、 色と形が好みとズレてる… 一日中掛かりました。 結局、決まらず、 自分で買いに行くからと… 次は、投げやりに… 主人は、泣きそう… 私は、疲れ… 凄い執念でした。 最後に、もう一軒、観てみようと、わざわざ橋を、渡り… 山を、越えて…そこまでは、してませんけど何か。 でも市外の御店に家族総出で向かいました。 なんとか、 説得に数時間… やっと購入しました。 気持ちの問題かと。 自己満足の御話でした。 (爆) 。 素敵、 あなた、 最高と、 ひきつらず、笑顔で呟いてみては。 ウインクしたら、尚良いです。 ぶっちゃけ、かったるいでしょう… (笑) 。

pinokiopie
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4268)
回答No.1

52才、既婚男性です。 一番簡単な方法は、御主人の言い分どおり、部屋着を買ってあげる事ですが、それでは駄目なんですね。 問題の本質は、洗濯できない事でしょうから、パジャマの着替えを渡してあげる事ですかね。 まさか、パジャマは一着しかなくて、毎日洗濯して、同じものを着ているわけではないでしょう。 また、出かける用事があるならば、その時間まで待つのが無難な方法ではないでしょうか? 何故、御主人が外出着に着替えないかと言えば、外出着がきついからです。 ゆったりした、外出着にすれば着ていても良いかもしれませんが、そういうわけにはいかないんでしょうね。 ちなみに、私も家にいるときは、パジャマでいますよ。

pinokiopie
質問者

お礼

ありがとうございます。 うちの主人はゆったりとした服を着てますよ。でも、固くて嫌なんだそうです。 パジャマはスエットなんですが、もちろん何着かあります。毎日洗って毎日きれいな物を着てますよ。 何か30代になって急に加齢臭が気になりました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • いつ着替えますか?

    こんにちは。 朝起きて、パジャマから外へ出れる服に着替えるタイミングっていつですか? 私は、パジャマはないですがジャージや、着古した洋服などを着て寝るときと部屋着を兼用にしています。 外出する用事があるまではずっと部屋着でいます。 疑問に思ったのですが、家の中にいるときでも朝起きたら外出できる服装に着替えますか? 他の方ってどうなのでしょうか?

  • ちょっとの外出でも着替え、洗濯しますか?

    歩いてすぐのコンビニ等に行く時も、外用の服に着替えますか? パジャマは駄目でしょうけど、部屋着だけど外に着ていけなくもなさそうな格好(上下黒等?)では駄目でしょうか? また、外用の格好で出かけるなら、帰った後洗濯機に入れますか? 余程汗をかかないなら、ほんの10分くらい外出ただけで面倒だと思うのですが。 皆さんはどうされてますか?ご意見お待ちしております

  • 朝、ホテルから外出する際どのくらい片付けますか?

    仕事で彼氏とホテルに連泊しています。 朝、部屋を出る際にどこまで部屋を片付けるかでもめました。 彼はほぼ現状復帰させないと気がすまないらしく、散らかしたまま外出しようとしたら怒られてしまいました。 といっても、私は特別汚したとは思っていません。 コーヒーが飲みかけとか、パジャマが脱ぎ散らかっているとか、使ったコスメが出っぱなしとか…そんなレベルです。 片付けて出ないと迷惑かけるから!という言い分は立派ですが、清掃員さんがいらっしゃるし、普通に使用したくらいの雑然さならそのままで良いと思います。 更に、集合時間が迫っているなかで片付けは優先させる事ではないと感じました。 皆様はどう思われますか? 是非、皆様の「普通」をお聞かせください。 よろしくお願い致します。

  • 部屋着

    部屋着などについてです。 寝るときに着用する服と家にいるときの部屋着を兼用していまして、それと外出するときに着用する外着の部屋着と外着の2種類を使い分けています。 寝るとき.兼用の部屋着は少し前まで使っていた外着なので出掛けても大丈夫な普通のTシャツです。 たまに1日一度も外出しないときに寝るときに着用していた部屋着を朝に着替えず夜お風呂まで着用し続けてもいいのでしょうか? 暑い季節などで寝ている間に汗をたくさんかいた場合は、朝起きて違う部屋着に着替えます。 また、自分は男でスーツを着用しての仕事ではなく仕事中は制服がありますが通勤時はTシャツなどで通勤時していまして、寝て起きて外出するときに寝ていた服で出掛けても大丈夫なのですが、外出前に寝る時に着用していた服を外着に着替えた方がいいのでしょうか? 寝ている間に少なからず汗などをかいているので外着のお古で出掛けても問題ない部屋着でも、出掛けるときは外着に着替えて出掛けた方がいいのでしょうか?

  • 2歳のイヤイヤ

    2歳になり、いろんなことがわかり 言葉もしっかりでき、自分でなんでもやりたがるようになりました。 ちょうど、同じころから 日々、やらなければいけないことに対しての イヤイヤが始まりました。 朝、パジャマを着替えること ご飯をしっかり座って最後まで食べること おもちゃなどなんでも投げないこと 遊んだあとは片付けること イヤイヤ!と言って 言う事を聞いてくれません。 どうしたらいいでしょうか。

  • ベッドルームの服

    みなさまどうされているのかお伺いしたく、よろしくお願いします。m(_ _)m ★朝脱いだパジャマはどうしてますか?(夜もまた着る場合) 我が家の場合、脱いでベッドの上に、、、あまり見栄えがよくないです(パジャマの洗濯は2,3日に1回です) ★寝る前に脱いだ部屋着(Tシャツとズボンなど)はどうしてますか? Tシャツなどは洗濯に出しますが、ズボンなど1日の数時間しか着ないものはベッドにおいたまま。会社から帰ってきて夕方着替えるまでそのまま。パジャマと一緒で見栄えがよくないです。 みなさんはどうしてますか? 見栄えをよくするために、枕もとにたたんだり、パジャマをたんすにしまったりしますか? ものぐさものでもこうしたらベッドルームの服を見栄えよく整理できる、というアイデアがあったら教えてください。

  • 潔癖症なのでしょうか?

    高校生の頃まで何か汚くても、お風呂に入らなくても、割りと平気でぜんぜん気にならなかったのですが、 高校くらいから変わってしまったんです。 毎日お風呂に入らないといけないし、一番風呂じゃないと湯船に入れないし、洗濯も多くなりました。外が汚いという意識が強く、靴を履くと室内用のスリッパが履けません。外出後は早く入浴しないといやです。 外出したときに着ていた服は汚くて、家だけで着ている服はきれいだと思っています。 トイレに行ったり外に出たりした後はもちろんですが、 なにか汚いものを触ったと思うと手を洗わないと気が済みません。ベッドには入浴後以外上がらないようにしています。一度外に出るとダメです。 自分の部屋以外の場所では、床やじゅうたんに座ることもできません。他の部屋は汚く感じるんです。ほとんど他の部屋では立っているしかありません。 これは潔癖症ですか?? 治るものなのでしょうか。病院にいったほうがいいというのも分かりますが、治療法がありましたら知りたいです。 それとも治さなくてもいいものなのでしょうか?

  • tシャツ 印

    男でそこまで服にこだわりがないので、TシャツはUNIQLOのパックTやユナイテッドアスレのTシャツ.ヘインズのビーフィーTなど耐久性もよく安いTシャツを着用しています。 部屋着と寝る服を兼用していて、外出時の着ていく外着と部屋着を使い分けています。 部屋着は外着の前まで着用していた服やまったく同じデザインのTシャツで、基本的にTシャツの首や横腹についているタグはちくちくするので、小さいハサミでぎりぎりまでタグを切っていて、外着と部屋着の見分けがつきません。 なので、部屋着の服の内側などに小さい線や丸などの印をつけて部屋着と外着の見分けをつくようにしていこうと思うのですが、印をつけるのは油性のペンでいいでしょうか? 油性のペンなら洗濯しても落ちないでしょうか? また、何度も洗濯してすこし印が薄まったらまた印をかきたせばいいでしょうか?

  • 部屋着 着替え

    部屋着で寝ていて部屋着と寝るときの服を兼用していて、外出時に着用する外着と部屋着を使い分けています。 休みの日などに外出せず1日家にいる場合、 寝ておきて夜お風呂上がりに新しい部屋着に着替えるまで、寝ているときに着用していた服で夜お風呂上がりまで着替えず着用し続けてもいいのでしょうか? 暑い季節などで寝ている間に汗をたくさんかいたり夜お風呂を入るまでに服がべたべたするときは朝や昼などに部屋着を着替えます。

  • 2歳の息子の事で・・・・・・・

    こんにちは。2歳2ヶ月になる息子がおります。最近急にイヤイヤ病がはじまりました。特に着替える事にたいしてひどいです。風呂に入る時も絶対に服を脱ごうとしませんし、パジャマに着替える時も、朝、服に着替える時も泣きじゃくって、反り返って嫌がります。今までは一切そういうことはありませんでしたが、ここ2,3日は酷いです。結局、無理に着替えさしていますがその後はちょっと機嫌が悪いようですがケロっとしています。お風呂も無理やり脱がして風呂に入れると泣き止みます。これって反抗期なのでしょうか?あまり無理やりやっても駄目だとおもいつつ、どうしたらよいのか悩んでいます。経験者の方子供がこのようなときにどのように接してあげたらよいのか教えて下さい。

スキャナー出来ない
このQ&Aのポイント
  • 新製品MFC-J739DNのスキャナーが使用できません
  • ブラザー製品のMFC-J739DNが印刷はできるがスキャナーができない問題について
  • Windows11の無線LAN接続環境でMFC-J739DNのスキャナーが機能しない
回答を見る