• 締切済み

人工甘味料や食品添加物を避けて、間食をえらぶ。

食について考えている方であれば、 表題のように、人工甘味料は避けようだとか食品添加物を避けようと思いつつ、 けれども小腹がすいた時に何か食べたい・・・ という思いを抱いている方って多いと思います。 最近は糖代謝についても気をつけ出して、 あまり無駄な炭水化物は採らないようにしているので、 より一層食べたいものが減りました。 近い思いを持っている方がいらっしゃいましたら、 これ、間食に良いよ、というものがあれば是非お教え頂きたく質問に上がりました。 ちなみに、 私のお勧めは・・・ ・小岩井 生乳ヨーグルト/150円位 添加物、安定剤、砂糖、人工甘味料など未使用! ・東洋ナッツ 食塩無添加ミックスナッツ/300円位 ・セブンイレブン サラダチキン/200円位 調整剤や安定剤は入っているけれども・・・高タンパク低カロリーなのでたまに。

みんなの回答

  • tatune33
  • ベストアンサー率39% (325/828)
回答No.3

甘栗がお勧めです!

EmpathySympathy
質問者

お礼

甘栗! も良いですね^^ ちかくに売ってるとこあるかな。

  • windwald
  • ベストアンサー率29% (610/2083)
回答No.2

>人工甘味料は避けようだとか食品添加物を避けよう そういう心がけ、意味がありません。 食品添加物といっても多種多様で、一様な取り扱いは無意味だからです。 また、一生食べ続けても健康への影響がないと分かっている量の1/100程度しか使ってはならないと決められています。 いいですか?「影響がない量」の1/100ですよ。 ここを「毒性が出始める量」の1/100と勘違いしている人が多いのですが…… そして、実際の使用量はその基準を遙かに下回っています。 というか、自然に存在する食品なんて、未知の化合物の塊で、 それこそ食品添加物よりも高濃度で存在している物質だってまだまだ多くあります。 こういう未知の物質もきちんと試験すれば毒性が確認されるものだって多いでしょうね。 実際、人工的に作られた物質を食品添加物に使うときは毒性を入念に調べた上で使用基準が決められます。 しかし、食品中の物質や天然由来の食品添加物はほとんど調べられていないのが現状です。 最後に蛇足ですが 甘味料は食品添加物の一種ですので、甘味料や食品添加物を避ける、というのは、 マグロや魚を食べる、と言うのと同じくらい変な表現です。

EmpathySympathy
質問者

お礼

一理あると思います。 しかしながら、 安全と言われた食品や添加物、 少し拡張すると薬など、 安全だとされていた矢先実は有害だったことってしばしば。 常用する時にリスクを避けるのは、 食の選択時に重要だと思うのだけれどな。 何をリスクと感じるかは、 知識量と考え方、その他趣向でそれぞれなので、 自由に選択して良いと思います。 アスパルテーム、スクラロース、アセスルファムK等の人工甘味料、 ソルビン酸、亜硝酸ナトリウムなどの保存料を 極力避けるようにしています。

  • ich_ho
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

私のお勧めの間食はずばり、 ふかしいも(甘藷)、です(^_^;) 炭水化物の量が気になるかもしれませんが、 水分や食物繊維、も思いのほか多く、 ちょっとしたお菓子やパンをかじるよりは よほどヘルシーだと思います。 食品添加物の心配もゼロですしね。 さつまいもの栄養と効能については、 下記のページを参考にしてくださいね。 「健康な食事について考えるブログ―各いも類の栄養的効能」 http://p.tl/GlYz ちなみに余談ですが、近年では世界的に 牛乳・チーズ・ヨーグルトなどの乳製品における、 人体への栄養的価値が疑問視されてきているようです。 例えば、こんな書籍があります。 「乳がんと牛乳──がん細胞はなぜ消えたのか」 ジェイン・プラント著 「粗食のすすめ」等の著作で有名な幕内秀夫さんも、 ヨーグルト・チーズ・アイスクリームなど 乳製品を日常的に食べている人に乳がんの発生率が高いことを指摘しています。 まあ、時たま食べる程度なら大丈夫とは思っているのですが(^^;) 欧米人は、日本人に比べると牛乳の摂取量はハンパないと思いますから。 参考程度に知っておいて損はないと思います。

EmpathySympathy
質問者

お礼

ありがとうございます!! ふかしいも、良いですね。 もう家で作って間食用に持っていこうかな。 乳製品について、 ありがとうございます! 確かに摂取のリスクはありますよね・・・。 参考になります><

関連するQ&A

  • 人工甘味料はよくないですか?

    罪悪感なく甘味を味わいたい思いから、上白糖を止め 完全に人工甘味料を使用するようになりました。 始めはパルスイートを使っていましたが、 パルスイートは発ガン性があるとか、体に良くないというようなことをよく目にしましたので、 ラカントの液体を使うようなりまし。 しかし、ラカントも人工甘味料に違いはないですよね。 ラカントも体に悪いのでしょうか? カロリー気にせず甘いものを食べたいという考えは諦めるべきなのでしょうか?

  • 人工甘味料が引き起こすアレルギーについて

    最近、お菓子やジュースなどの成分表示を見ると、 食品添加物として、スクラロース・アセスルファムカリウム・ アスパルテーム・L-フェニルアラニンなどといった人工甘味料が使われているのをよく見ます。 実は、僕には人工甘味料にアレルギーがあるらしく、 これらを摂取して1~2時間程度するとかゆみが出てきます。 特にスクラロースは、少量摂取しただけで、体中にじんましんがでます。 (他の食べ物でじんましんが出たことはありません。花粉症はあります。) これらの添加物はなるべく摂取しないようにと心がけていますが、 最近は、店などで出される洋菓子などにも利用されているようで、 入っているとわからず食べてしまい大変な思いをした経験があります。 このところの物価の値上がりで砂糖の価格も同様に上昇しています。 その結果、いっそう多くの食品に人工甘味料が使われるようになるのではと懸念しています。 このような症状に悩まされているのは自分だけなのでしょうか。 同じような経験がある方は、是非教えてください。 また専門家の方がいらしたら、長期的に見て、 このようなアレルギー反応をどう治療していけばいいか、 アドバイスをよろしくお願いします。m(_ _)m

  • 人工甘味料で糖尿病悪化 その他の影響は?

    最近流行りの0カロリーデザートやカロリーを大幅にカットした飲料やデザート、ヨーグルトなどには、砂糖の数倍から数百倍もの甘味を持ちながら消化吸収されないためカロリーゼロかほとんどゼロの人工甘味料が使われています。 アメリカのFDAはこれらの甘味料を特に有害であるとはしておらず、食品への添加を許しています。 しかし、今日9月18日のニュースで、これら人工甘味料による糖尿病悪化の証拠が見つかったとの報道がありました。 FDAとは別個に人工甘味料の安全性を調査している研究者がマウスや人を使った実験で、人工甘味料入り食品を食べ続けた被験者の方が人工甘味料が入っていない食品を食べた被験者より明らかに耐糖能が低下し、血中の糖の濃度上昇が見られたとのことです。 また、腸管内の有用な微生物の生息環境が人工甘味料で変化してしまったことも、血糖値の上昇に繋がっているそうです。 今後、人工甘味料の使用を野放しにしたままで本当に大丈夫なのでしょうか? この頃はお菓子や飲料だけでなく、カレールーなどの料理にも添加されるようになってきた人工甘味料ですが、このままだと近い将来、人工甘味料無添加の料理の選択肢が急速に狭まって、否応無くこうしたリスクのある人工甘味料を多くの人が摂らざるを得なくなるのではないでしょうか? 特に外食が多い人の場合、チェックしようもなく、知らないうちに高いリスクにさらされるようになりませんか? 人工甘味料がここ数年で急速に普及してきたのは、消費者の利益より売る側の都合や利益を優先させた結果なのではないでしょうか? 原材料が確認できる食品だけでも、人工甘味料の名前を見つけたら、買わないようにする以外、誰にでもできる防衛手段がなさそうですね。 野菜や魚など、大元の原材料を購入して自炊すれば一番安全なのでしょうが、現実には自炊している暇などない方が多いですね。 今回は糖尿病の悪化リスクが見つかったようですが、その他の病気の誘因となっている可能性も、これから次々に確認されるのかもしれません。 牛肉生産地以外のアメリカ国民の大半は、狂牛病を知らないそうで、畜産業会の圧力で政界やマスコミが事実を隠蔽してきたためなのだそうです。 人工甘味料のおかげで大ヒットした商品が続出する中で、本当の安全性についての情報が意図的に隠蔽されている可能性もあるのではないでしょうか?

  • 白砂糖は毒か

    東洋医学系の諸説では、白砂糖は人工的に作られた 添加物であり、体を蝕むとありますが、このあたりの科学的な考察についてご存知の方いますか? また「適量」なら問題ないのか、まったく排除したほうが よいのか。。

  • 体に良いお菓子教えてください。

    肌が荒れてしまうので、お菓子を やめたいのですが、依存症に近いくらいお菓子ぎ好きです。 なので、砂糖や塩分、添加物、油が少なくてお菓子の代わりになるものを探しています。 あまり値段がはらないもの。 自分で探してみたのですが、 ドライフルーツは甘くて美味しいのだけど、市販のものは砂糖や添加物が入っていてよくなさそうです。 バナナチップスならまだ良いのかな? フルーツは持ち運びなどが効かないので・・・。 ナッツはいいかもしれないのですが、結構食べてしまいそうです。 ベジップスは美味しいのだけど、油が結構入っていそうです。 無印良品で買った野菜チップスは全然油っぽくないけどあまり美味しくなかったです。 寒天ゼリーは人工甘味料が気になる。 こんな感じで、決まりません。 何か良いものあれば教えてください。

  • スポーツドリンクのカロリーについて

    スポーツドリンクは、あんなに甘いのに、なぜカロリーオフやノンカロリーのものが多いのですか? 人工甘味料の中には砂糖より甘いものがあると聞いたことがあるので、人工甘味料がはいっているものは、そのせいでカロリーが低いのだとわかります。 しかし、多くのスポーツドリンクには、「果糖ぶとう糖液糖」という表示がありますよね?これは糖分じゃないのですか?糖分が入っているのに、なぜあんなにカロリーを低く抑えられているのですか? 詳しい方お願いします。

  • 本みりんの糖類とは何ですか。

    純米ではないみりんの原材料の最後の方によく書いてありますが、あれは砂糖ですか? ブドウ糖果糖液糖とか人工甘味料でしょうか。

  • 人間たる者、甘いものは食べるべからず ^^

    甘味料の種類とその影響を知っておきたいと思います。 また、食品添加物に該当するもはどれになるでしょうか。 1.白砂糖   糖尿病やクローン病の原因になる。馬鹿になる、アホになる  など。 2.黒糖   体をアルカリ性にしてくれる。頭の回転が速くなる。   白砂糖取るぐらいなら、黒糖のほうが良い。   何かとミックスすると美味しくてかつ体に良い  など。 3.スクラロース   ??? 4.ラカンカエキス   ??? 5.ブドウ糖発酵甘味料エリスリトール   ??? 6.ソルビタール   ??? 7.キシリトール   ??? 8.マニトール   ???

  • 西式甲田療法と白砂糖

    最近、西式甲田療法を少しずつ実践しています。 食べ物の中でも白砂糖が良くないらしく、甘い物がどうしても食べたい時は黒砂糖かはちみつで摂るようにとの事です。 そのため、白砂糖は摂らない様気を付けているのですが(実際に病気の方も少しよくなりました)、私はよくガムや飴を食べる事が多く、シュガーレスを選ぶようにしているのですが、そこには還元水飴や甘味料(スクラロース)などが使われているようです。 これらは白砂糖よりは体への害が少ないと考えても良いのでしょうか。 また、最近はカロリーゼロの製品や、砂糖に比べてカロリーが低い甘味料なども販売されていますよね。 これらについても白砂糖と比べてどうなのかということを知りたいです。また、黒砂糖との比較ではカロリーは抑えられたとしても、添加物が入っているという点でよくないのでしょうか。 本当であればこれらも全部控えるのが一番なんでしょうが、すぐにはなかなか難しいです。 白砂糖の代わりとして摂取しても大丈夫そうなものを、上手に利用したいと思っています。

  • 最も安全なのど飴

    私は、今後のど飴を継続的に利用していくに当たり、余計なもの(添加物等)が一番少ないと思われるのど飴を探しています。 たとえば、カロリーが高くとも人工甘味料は不使用の方が嬉しいです。 コンビニ等で手軽に買えるものが最も良いのですが、そううまくいくとも限らないので、広く回答を求めたいと思います。 日頃から激痛を感じているわけでもないので、効能よりも、継続利用における安全性に着目した場合、一番良いと思われるものを伺いたいです。 よろしくおねがいします。

専門家に質問してみよう