• ベストアンサー

子供に愛想を振りまきますか?

私の家の近所は小さなお子様が多いんです。 玄関を出入りする度にその子供を目にするわけですが、私は子供が苦手なのでどう接したらいいのかわからないんです。 その子供はどう見ても「可愛い」と言えないんです。(ご無礼をお許しください) しいて言うとするならば、「お利口だね」「いつも元気だね」という所でしょうか? 作り笑いをしようかなと思うのですが顔が引きつりそうで出来ないんです。 可愛くもないのに可愛いと言えないんですよ。 子供を見ると何かコメントしなければいけないような気になるのは私だけでしょうか? だからついつい目を合わないようにして避けています。 他の方はどのように子供と接しているんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • torayan21
  • ベストアンサー率29% (214/737)
回答No.1

20代女性です。 私の実家のまわりもがきんちょで一杯です。 別に可愛いなんて思いません。で、こんなふうに言ってます。 「元気だねえ、でも車に気をつけてねえ」 「今日も暑いねえ」 とか…。 >子供を見ると何かコメントしなければいけないような気になるのは私だけでしょうか? うーん、これは質問者様が考えすぎている気がします。^^; 自分も子供だったのでわかるのですが、子供は子供で、子供の世界の掟があったり、秩序があったりして、大人と違う世界で生きています。 ですから、近所の大人の人が挨拶しようとしなかろうとあまり興味がない場合がほとんどだと思います。 他のいえの子供さんは、迷惑ないたずらや悪さをしないかぎりはほおっておいてもいいのではないでしょうか??

sakurasaku356
質問者

お礼

そうですね・・・確かに考えすぎていました。 皆さんのアドバイスで初めて気が付きました。 回答有難うございました。

その他の回答 (3)

  • genki-mama
  • ベストアンサー率26% (334/1267)
回答No.4

ワタシが小さかった頃、近所のオジサンが、いつも挨拶してくれてました。「こんにちは(^^)。」「また会ったね」「お昼もう食べたかい?」とか、いつもシンプルな挨拶でした。子供心に、近所の人たちにも見守られて育った、という喜びがあります。 どんな子供も、知り合いになれば、結構可愛く思えてくるんモンです。七不思議の一つです。可愛く思えないのは、知らない子だからですよ、きっと。 コメントしなくちゃいけない気分になるのは、実は子供好きでいらっしゃるのでは??ふふふ。 傍にいる親を気にして、可愛い、と無理にお世辞言わなくても大丈夫。親は気にせず、その「子」に向かって話し掛けるのがコツかな。 例えば、 「いいの持ってるねー。」(おやつ持ってたとしたら) 「いいの着せてもらってるねー。」とか 「お靴にくまさんついてるねー」とか 「抱っこしてもらってうれしいねー」とか 「あれあれ?泣いてるんだー、大丈夫かなー?」とか 本当に他愛のない声かけをします。 小学生にも、幼児にも、赤ちゃんにも声を掛けますが、この前小学生に逆に声を掛けられちゃった! 「おばちゃん、この前もエレベーター、一緒だったよねー!(微笑)」って。「そ、そうね、また一緒だねー。」って返事しながら、古き良き日本をちょっと垣間見たひとときでした。

noname#6507
noname#6507
回答No.3

その子供の親とあいさつをかわしている場合は、 子供だけのときも、こんにちは、とか、おかえり、とか言いますよ。 返事が無い場合も多いですけど、一応するようにしています。 親とあいさつを交わさないけれど、よく会う子の場合は、無視はせずに、子供さんに合わすと言う感じですね。 何か困っていたら、どうしたの?とたずねてみたり、 つまらなそうな顔をしてたら、微笑みを交わそうとしてみたり、 何か意思が通じそうな時はバイバイといってみたり、 その時その時でいろいろです。 子供の場合は、たとえ無視されてもいやな気持ちはのこらないので、その子がいやな気持ちにさえならなったら、それでいいから、気楽ですよね。 大人は結構むずかしいですが。 子供の反応は観察すると、おもしろいですよ。 楽しんでください。

  • teipo
  • ベストアンサー率23% (38/162)
回答No.2

 「子供」だと思ってかまえてしまうから、 困ってしまうんですよね?  普通のご近所さん(大人の方)には、 どのような対応をしていますか? 「おはようございます。今日はいい天気ですね。」 とかでは?  「子供」にもそれでいいんですよ。  かける言葉がみつからないのなら、 普通に「おはよう。」とだけ挨拶をすればいいんです。 「子供」だからといって、特別愛想を振りまかずとも いいと思います。  「子供」とはいえ、本当に自分を好いてくれてるのか、単なるお愛想なのかは、感じ取れているようですよ。    ご近所との軋轢ができない、適度な距離で接して あげてください。  子持ちの一主婦の意見でした・・・。  

関連するQ&A

  • 愛想が無い・・・

    友達とか、仕事関係でも仲が良い人には自然にできるんですが、あんまり仲良くない人とか嫌いな人にはどうしても愛想良くできないんです。嫌いな人とは目を合わせるのも避けてしまいます。 いつも元気で誰にでもニコニコできる人って良いなぁすごいなぁ・・・て思うんですけど、できません。最近は自分なりに努力して気がついた時はにこっとしようと思うんですが顔に出てないらしく、「元気出そうよ!」とか「いつも疲れてるよね」とか言われて、そんなこと言われても返事のしようも無くますますイヤな気分になります。あと、嫌われてるとか思われるみたいで・・・。 せめて嫌われてると思われない程度に愛想良くしたいんですけど、どうしたらいいんでしょう。努力して変えられますか?

  • 子供の声に親しむためには?

    最近、近所に引っ越してきたお隣さんはガキ大将の性分らしく、毎日朝から夕方、時には19時頃まで子供が外でゲームをしたり大きな声で話しています。 下は小学3年生くらいから、上は中学2年生くらいまで、毎回6人くらいが遊んでいます。きゃーきゃー、わーわーと、バカ笑いが混じりつつもとても元気が良くて大変よろしいのですがうちにいる私はテレビの音が聞こえなかったり、夜勤明けで寝ていても強制的に目が覚めたりすることがあります。 子供というのは地域にとって大事ですし、私自身にも子供時代がもちろんありました。私はそうして騒ぐタイプではありませんでしたが、とにかく近所は賑やかです。 そんな子供たちの声を気にしないで済むにはどんな工夫をすればいいでしょうか? 元気な子たちに静かにして、というのも可哀想ですし…。最近の若い子供を持つ家庭は怖いので穏便にすませたいです。 お知恵を貸してください。

  • 子供が苦手で吠えてしまいます

    パピヨンの女の子(1歳7ヶ月)を飼っています。家に子供がいないのも原因の1つなのでしょうが、幼稚園~小学生位の子供が苦手な様で、ものすごく吠えるんです。  幼犬の頃、近所の子供さん(犬を飼っているお宅)が、顔を左右にひっぱった事があって、イヤだったらしく、それ以来小さい子を見ると、おびえてたんです。おびえてる位なら、子供が近づいて来たら「怖がってるから、やさしく触ってあげてね」と言えるのですが、成犬になってからは、とにかく吠えて、追いかけて、近づいて来た子供を泣かしてしまうんです。「ごめんね。家に小さい子がいないから、ワンコもびっくりしちゃったみたい。なんにもしてないのに吠えて、ほんとにごめんね」と小さな子に謝っています。    でも、ずーっとこのままではイケナイと思うんです。「わんちゃん触ってもいいですか?」ときちんとことわりを入れてくれる子供さんに、『NO』とは言えないし、幼い子を泣かせてしまって本当に申し訳なく思っています。  ちなみに、散歩でいつも会うお友達犬の飼主の方のお孫さん(現在1歳)は、年に数回しか会わないけれど吠えません。     こんな家の犬はどうやって躾けたらいいのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛想のない社宅住民

    初めまして。 現在20代後半の子なし主婦で仕事は在宅ワーカー、初めて社宅に住んで数ヶ月が経ちます。 今まで近所付き合いのまったくない一人暮らしのアパートは経験ありますが、このようなそこそこ大きな集合住宅に住むのは始めてです。 エレベーターがない5階建てで30世帯くらい住んでいる所です。 そもそも会社自体が人が住まないような場所にあるので、うちの社宅も必然と周りに人が住んでいない様な所にあって、社宅自体に疎外感があります。 時たま社宅住民とすれ違ったりするのですが、こちらが元気よく挨拶しても殆どの人がかなり無愛想です。挨拶しても無視されたり、すごく面倒くさそうに返してきたりと冷たく感じます。 あまり横の繋がりがないのかな?と思いきや井戸端会議をしていたり、子供がいる家庭は子供同士部屋を行き来していたりと家族ぐるみの付き合いも見受けられます。 井戸端会議の輪に入ろうとか仲良くしようとはあまり思いませんが、年に数回自治会の行事があるようで必然的にみなさんと顔を会わせますし、その時に多少なりとも世間話等する機会が出来ると思うのですが、挨拶もろくにしてくれない人が多いのに世間話なんてしてくれるのか?と心配です。 自治会の行事で私だけ誰とも話さず一人でもくもくと・・・という光景が目に見えるようです。 お聞きしたいのは、社宅の挨拶ってこんなもんなのでしょうか? 社宅だからこそ、皆さん愛想がいいというイメージだったのですが、全然違ったのでそのギャップに驚いています。

  • 生意気な子供への対応

    小学2年生と一歳の子供がいます。 一年生の近所の男の子についてです 一回目はわかりませんでしたが 二回目公園でとにかく態度が生意気なんです 長男がなめられてるのかバカにする感じで 言葉遣いも悪いし 私がこっそり睨んでも全く無視で この子やだな~と思っていました。 三回目一歳の子がジャングルジムで伝い歩きをしていた所 後から登ってきたその子が上に登り、 明らかにわざとジワリジワリと子供の真上から降りてきました。 私は、オイッ何もすんじゃねーぞ的な目で 睨みつけましたが ニヤニヤ頭から踏むぞ~みたいな顔をし 靴の泥をズリズリわざと落としてきたので 『砂が頭にかかってんだろ~が』 と冷静な顔で言いました。 本当胸ぐらつかんでギャフンと言わせたかったんですが そこまでの度胸もなく 親の顔も分からないので 問題起こすのもイヤだし でもまたこんな事があった時 皆さんならどうするか意見を聞かせて下さい。

  • 子供を塾に通わせている方お願いします^^

    塾に通うことの善悪ではありませんのでお気軽に(笑) 塾に行かせている方は子供に遊ぶ時間も与えていますか? 私の近所の方で、友達の誘いを断って毎日塾に通ってる子がいます 友達と遊ぶことすらできずに塾に通う必要があるのかなぁとも思いますし 一番コミュニケーションをとらないといけない年代だと思うのでちょっと気になりました 子供同士で遊んでない子は、結構加減を知らないってぼやいてる近所の方もいらっしゃいますし 普段顔をみないから色々と困ることもあるみたいです そこで子供を遊ばせているかどうか 塾に通ってる時間と比べて、どれくらい友達と遊ばせているか 以上2点回答お願いします^^

  • 子供が苦手でどう接したらいいのか分かりません

    中3の女子ですが、子供が苦手でどう接すればいいのかまったく分かりません 最近親戚に子供がたくさんできて、親戚の集まりがある時などすごく困ります。 大人とか同年代とはもちろん普通に喋れるんですが、小さい子供に話しかけられると どうしていいか分かりません。 たとえば子供から「ねぇこれどうすればいいのぉ?」とか「はい、これあげるー」とか言われても どう言えばいいのか分からなくておどおどしてしまいます。 普通に教えたり、ありがとうと言えばいいんでしょうけど、子供に対して普通に喋るというのが なんか恥ずかしいんです、それに普通なら、子供と喋るときはニコニコしてたりとか笑ってたりとか するんでしょうが、私はすごく硬い表情になってしまいます。 子供がなにか可愛いしぐさをして皆が笑っているときでも、正直笑えません。 いつも作り笑いばかりです・・・。 子供が可愛く思えない人ってやっぱり冷たい人でしょうか・・ けど、周りにもそんな風に思われたくないし、なにより子供に冷たく接したくないんです。 大人になったら子供が可愛いと思えるようになるでしょうか? 普通に接する事ができるようになりますか?

  • 子供の眼について

     朝、子供が起きたときに、子供の眼が、どこを見ているのか分からない 眼をしております。  ここ一週間程ですが、(様子を見ておりましたが)、何か眼の病気では ないか、心配しております。病気でしょうか? P,S,  元主治医さま、現在の主治医さま、いつもお世話になっております。  お元気でいらっしゃいますでしょうか。  いつもありがたく思っています。お元気でお過ごしください。

  • 子供同士の約束

    三歳の娘がいます。 先日幼稚園から帰ってきたら、近所の同じ幼稚園の年上の子がうちに一人で「遊ぼう」とやってきました。 どうも娘と遊ぶ事を約束したらしいのですが、当の本人は約束をした感覚もなく、ただ友達が単純に家に来たと喜んでいました。 私はいくら近所に住んでる年上の子とはいえ、家も知らないし一人で出歩いてるというのもびっくりしましたし、親御さんとも面識がないので家に招き入れていいものかどうか悩み、結局外で遊んでもらいました。 下にも生後二ヶ月の娘がいて風邪をひいていたため、室内の下の子の様子を見ながら外で遊んでいる二人の様子をたまにチェックするという感じだったのですが、私が目を離した隙に二人で自宅から少し離れた公園に遊びに行ってしまいました。 結局お友達が送ってきてくれて二人で帰ってきたので「これからは家の前で遊んでね」とお願いしたのですが、今後どうも不安でなりません。 隣のお家にもよくその子は来ているようなのですが、「一度入れたら毎日来て帰らないよ」とお隣から教えられ、家で遊んでもらのも面倒くさそうだし、第一に幼稚園児が出歩くのに親はついてなくていいものか?という疑問が私にはあります。 今の年齢で親の目がないところで子供同士で遊ぶのはおかしいと思うのですが、その子の親は一人で外にいくことにも何も思っていないようですし、私が神経質すぎるのか?という所もあります。 他人の子供も私は苦手なので子供の面倒を見なきゃならないと思うと家に入れるのも嫌ですし、何かトラブルがあっても困るというのもあります。 お子さんをお持ちのお母さんは大体どれくらいの時から親との面識がない子供も子供同士で家で遊ぶのを許していますか? そして、家で遊ばせる時になにか心がけている事ってありますか?

  • 車で近づいても避けてくれない子供たち

    近所の子供たちが道路で遊んでいることが多いのですが、車で近づいても避けてくれないので困っています。 親御さん達はしっかりした人たちなのですが、言っても子供が親の言うことを聞かないようなのです。 なので親御さんに言えば注意はすると思うのですが、それで直るか分からないし、近所ですから文句を言いにくいなと思っています。 子供達も道路で遊んでいる割には元気に遊んでいるというより黙々と落書きをしていて、注意するどころか話しかけづらい雰囲気です; このような子達にはどのように対応したらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう