塾に通う子供の遊び時間について

このQ&Aのポイント
  • 子供を塾に通わせている方に質問です。塾に行かせている子供には遊ぶ時間も与えていますか?友達と遊ぶことすらできずに塾に通う必要があるのか、気になります。
  • 子供同士で遊ばない子供は、加減を知らないとぼやかれることもあるそうです。塾に通っている子供には、どれくらい友達と遊ぶ時間を与えているのでしょうか?
  • 子供を塾に通わせることに賛成している人もいれば、反対している人もいます。塾に通っている子供には、友達と遊ぶ時間をしっかりと与えてあげることが大切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供を塾に通わせている方お願いします^^

塾に通うことの善悪ではありませんのでお気軽に(笑) 塾に行かせている方は子供に遊ぶ時間も与えていますか? 私の近所の方で、友達の誘いを断って毎日塾に通ってる子がいます 友達と遊ぶことすらできずに塾に通う必要があるのかなぁとも思いますし 一番コミュニケーションをとらないといけない年代だと思うのでちょっと気になりました 子供同士で遊んでない子は、結構加減を知らないってぼやいてる近所の方もいらっしゃいますし 普段顔をみないから色々と困ることもあるみたいです そこで子供を遊ばせているかどうか 塾に通ってる時間と比べて、どれくらい友達と遊ばせているか 以上2点回答お願いします^^

noname#14955
noname#14955

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

塾で友達がいて塾で色んな友達とコミュニケーションをとってる子もいると思う。つまり塾に行く事が遊びの延長的な考えもできるかも

noname#14955
質問者

お礼

なるほどそういう考えも出来ますね! ありがとうございました^^

noname#14955
質問者

補足

質問の仕方がまずかった気がするので一度締め切ります(笑)

関連するQ&A

  • 塾に通わせたほうがいいのかな?

    小学校3年生の男の子の子どもがいます。 子どもの通う小学校は、中学受験をする子が多くいます。 私自身子どもを受験させる気はありませんが、友達のほとんどが 4年生になると塾に通うようです。 もちろん、3年生から通っている子もいます。 今は、学校の勉強が遅れているとは思いませんが、 これから、塾に通う子は成績がよくなり、通わない子は、 そこそこ…みたいな事になるのでしょうか? 学力の差ができてしまうのでしょうか?

  • 子供の塾について

    中1の子供の事なのですが… 今、一応塾に通っています。 ですが、女子しかいないらしく、男子一人! それが嫌で、辞めたいと言い始めました。 そんな理由で辞めさせたくなく、色々説得はしたのですが、今度は早稲アカに行きたいと言い始めました。 なぜ早稲アカかと言うと、友達が多いから… この理由もどうだろうと思ってます。 勉強をする場所に友達はいらないと思うのですが… それに早稲アカと言うと、上位の高校を狙う子が行くとイメージがあり、いざ入塾したものの、ついていけず辞めるとなっても困ります。 今の塾の先生に不満もなく、成績自体、それ程悪くはないとは思ってます。 このまま、イヤイヤ今の塾に行かせるのと、納得は出来ませんが、子供が行きたいと言う早稲アカに行かせた方がいいのか、悩んでいます。 どなたか、良いアドバイスをお願いします。

  • 子供にあった塾とは?

    ご意見お願いします。息子は、小6です。中学に向けて、塾を探しています。本人は、あまり、塾に行く気は無いようです。漢字は努力がいやなのか緊迫感が無いのか、身についている漢字は50%以下です。それ以外のものは、まあまあです。といっても学校での話です。塾は、嫌がり、教科書に沿った市販の問題集を半分はこなすという感じです。とてもマイペースです。勉強は私が見ていましたが、最近は、強制力もないので、言うことを聞きません。今後も同じような問題集か、通信教育をすると言います。中学半ばまで、子供のやり方に任せ、その後塾に入れたほうが良いのかなと考えたり。それでは、遅過ぎるのではとも思ったり。 小6の終わりから通うとしたら、こんな子に合う塾とは、どういうところでしょうか? 近所には、複数の塾があります。   1.大手塾、それなりの進学実績と地域の学校のノ   ウハウがある。しかし、厳しいみたい。   2.最近進出してきた、塾。まだ、人数も少なく、   親切らしい。しかし、学生のバイトの様です。  3.1と2を足した様な感じ。雰囲気は良い。先生も   バイトでは、ないです。   4.地元密着の30年近くやっている個人塾  以外にも多数あります。  1~4、どれがあうでしょうか?  マイペースの子には、スパルタかアットホームか?  どう思われますか?

  • 同じ塾の女の子に触れてみたい

    中3男子です 僕の行っている塾に同じクラスの女子がいます 僕はその子の後ろに座っているのですが、なぜかたまに周りに見えないように服をずらして肩を見せてくれるんです なので脈ありなのかなとか思ってるんですけど(笑) その子の肩をもんであげたりしていいんでしょうか? ちなみに肩もみは結構自信があって、クラスの男子にやったりしてて、その子も見てます 同じ年代の女子の方お願いします

  • 転塾・・・迷う子供へのアドバイス

    この時期になってなのですが、転塾を考えております。 今までの塾があまりにも真剣味に欠け、子供も甘えたままなので、もっと厳しい現実味のある進学塾(大手です)に、体験に行かせました。 今までの塾では、授業をおざなりに受け、塾の友達とふざけて過ごし、塾のない日は遊びに出かけ、自習室の利用などしたことのない子でした。 が、今回体験している進学塾に行った初日、厳しい授業を受け、それに真剣に聞き入る同級生達を目の当たりにし、本人も慌てた様子で、次の日、授業はないのに、体験している方の進学塾の自習室に帰宅後すぐに飛んで行き、5時間も自習してきました。 その後も体験授業後に残って質問したり、授業後に自習したりして体験を終了しました。 今まで見たことのないほどの勉強ぶりに、「これはやる気を出してくれた!」と喜んでいたのですが、「で、塾を変える気になった?」と聞いてみると、「・・・それはヤダ」というのです。 なぜ嫌なのか、本人に聞いてもあやふやな答えで、どうも本人もまだ迷っている様子です。 私としては、やはり厳しい所で最後のスパートをかけて、一生懸命やるだけやってほしいのですが、これは親のゴリ押しではいけないと思い、本人の意見を尊重したいのですが・・・ 子供の思いは多分、受験するには厳しい塾の方がいい、けれど、今まで甘い塾でやってきたので、これから厳しい塾でしごかれるのが怖い。 前の塾の友達と別れるのが辛い。でも、厳しい塾でやっている同級生達を見て、真剣に取り組んでいるのを目の当たりにし、自分はこのままでいいのかと焦ってはいる・・・ こんな所だとは思います。 子供に今後を選ばせる何かよいアドバイスはありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 塾VS家庭学習

    こんにちは。 私は中学生の子供の母親です。 私が中学の頃は塾に行く子はほんの1部の優秀な子か 反対に勉強についていけない子がしぶしぐというのが多かったのですが 最近の私のご近所さんは8割くらいの子が塾通いをしています。 塾に行っていないのはかなり勉強好きな子か、スポーツに人生かけて るような子だったりします。 ごく普通の子はほとんど塾で週2~3回過ごしているようです。 そこでお聞きしたいのですが、そういうごく普通の子が 毎日家庭学習を1時間続けるのと、毎日塾で1時間勉強するのとでは どちらが能率が上がると思いますか? どちらも集中してがんばったとしたら、やっぱり塾で教わる方が 能率がいいのでしょうか? ケチかもしれませんが、私はわざわざ部活が終わってから塾までの行き帰り の労力と時間、費用を考えるとどうしても勿体無く思えてしまいます。 でも、みんな塾に行くのですから 塾にはそれだけの価値があるということですよね? 私は子供の頃にピアノ、書道、囲碁しか習った事がないので 塾については無知です。 ご意見ご指導よろしくお願いします。

  • 子供の塾のことで悩んでいます。小学3年生の男の子です

    子供の塾のことで悩んでいます。小学3年生の男の子です。 現在小学3年生の男の子がいます。近所の学研教室に通っているのですが、先日その教室の先生とお話をしたところ、息子は同じ教室に通ってくるこの中では一番落ちこぼれている・・・というようなことを言われました。昨年7月から通い始めたところなのですが、他の子に比べ集中力がなく、学習意欲が低くてぼ~っとしてることが多く、時間内にこなせるプリントの枚数もほかの子に比べて少ない。また教室に通い始めてしばらくすると、たいていの子は伸びてくるが、息子はなかなか伸びてこず、字もとても汚くて、学年相当のプリントでは難しい・・・と散々でした。果ては、教材を入れている引出しの整理整頓ができない、机の上が散らかっていても平気、あいさつや返事もあまりしない・・・と生活態度に至るまで事細かく言われ、息子のことを全否定されたようで私がかなり落ち込んでしまいました。確かに、字は汚いし、その教室にも喜んで意欲的に通っている感じではないのですが、学校のテストはボチボチでどの教科も80~90点くらいは取っています。ちなみにその教室の先生は割と年配の方でお子さんが成人しているくらいの年代です。教室は少人数で6,7人のうち、男の子は息子のほかに1年生の子がもう一人だけで、友達に誘われて入ったわけではないので、教室に息子の知り合いはいません。また、教室には時間ちょうどに入って、時間内は淡々とプリントをこなし、時間が来たらすぐに帰るので、他の子たちとの会話も特にないので、名前も知らないそうです。こんな状況なのですが、このままこの教室を続けるべきか迷い始めてしまいました。まだ通い始めて半年なので、もう少し様子を見た方がいいのか・・・でもこれだけさんざん言われてしまっては、先生のことを信頼してお願いするのもチョット考えてしまいます。 いろいろと悩んでいるのですが、行き詰ってしまいました。皆さんはこんな時どうされますか??アドバイスをお願いします。

  • お仕事が忙しいお母さん方は、普段、近所の子ども同士をどうやって遊ばせていますか。

    子どもが小さいころから、保育園に預けて、正社員で働いています。 小学校に入学後も、学童を予定しています。 私自身は、親同士の関係も、園でお迎えのときに、あいさつしたり、たわいもないことを一言二言話す、それくらいで十分なのですが、 子どもがお友達と「園外で」遊ぶ機会がほとんどないので、はたしてそれでいいのだろうか?と思うときがあります。 子どもは、保育園ではそれなりにお友達関係を作り、保育室から駐車場までの短い距離でも、 「○○君、一緒に帰ろ!」などと言ったりして、楽しそうではあります。 お迎えの時間が同じくらい(5時から6時)のお母さん方は、みなさん忙しそうで、実際私も忙しいし、 お迎えで顔を見れば、少しくらい雑談はするものの、それだけです。 たとえば、子どもが仲良くしている子のお母さんに、「一度、お休みの日に、うちに遊びに来ませんか?」 などと声をかけてみてもいいのでしょうか…? 私自身は、浅い付き合いでも全く構わないのですが、 子どもが学童を終えるまでは、子どもはお友達と園内、学校内でしか遊べない、となると、ちょっとかわいそうかな、とも思います。 住んでいるマンションから一番近い保育園でもないし、そもそも普段近所づきあいをほとんどしていないので、 近所で同じ保育園に行っている子がいたとしても、どこに住んでいるのか知りません。 学童を終える年齢(4年生)になってから、子どもが自分で、友達と遊ぶ約束をし、遊びに行けばいいのでしょうか。 それとも、保育園~学童のうちでも、親が近所の子と交流を持たせていく方が良いのでしょうか。 そもそも、どうやって交流させればよいのかもよくわかりませんが。 私自身は田舎の一軒家育ちで、自然とご近所づきあいもあったものですから、 親同士は「ママ友」というより「ご近所さん」という感じで、どこにだれが住んでいるのか、 子どもながらに知っていて、自然に遊びに行っていましたが、世代も環境も変わり、なかなか難しいものがあります。

  • 子供に手をあげますか?

    怒ったときに、こどもに手をあげますか? ※自分の子ども以外でお答えお願いします。知ってる子に対してでも知らない子に対してでも構いません。 大体小学生位の子どもに対して。 叩いたり、ひっぱたいたりでなくても、腕を強引に引いたり、胸ぐらを掴んだりするような怒っている仕草もこの場合含むものとします。 わたしは、カチンと来てアイアンクローをしてしまった事があります。 自分でも無意識に出てしまったのですが、手加減はしていたらしく子供もあまり痛がっていませんでした。 その子は、知ってる子で普段は友達みたいに接している子どもです。 しかし、子どもの暴力?は手加減というものを知らなく、喩えじゃれている中でも、カチンと来たら大人というクビキを外してしまうことってあるのでは?

  • 塾のことで困っています

    はじめまして。大変悩んでいるので、ご意見をお聞かせいただけると幸いです。よろしくお願い致します。 現在、中1の子供の塾のことなのですが。。 今、通っている塾は県下最大(田舎です)の大手塾です。週2回で2時間30分くらいです。そこは学力によってクラス編成されており、うちの子は真ん中のクラスです。もともとの学力はないほうではなく、中の上くらいで塾に通う前の5教科の成績が43~44くらいでした。 今の塾は非常にテストが難しく(多分、最高に出来る子達に合わせてあるのか、県下最難関校に合わせてあるのと思います)ですので、学校のテストに標準を絞っていないような感じです。内申を上げるという感じではないです。 そんな中、最後の学年末テストがあったのですが、今までにない悪い成績でした。子供はショックだったようです。 それで、学校の定期テストで確実に点数をを取っている子(もちろんうちの子より成績優秀です)が通う塾の公開テストを受けに行きました。 結果はかなり良かったのです。子供に聞くと「問題が今行っている塾の1/3 学校のよりは難しい」と答えていました。 そこで、塾を変わるべきなのか(子供は新しい塾に期待満々です) 今の塾でいるべきなのかとっても悩んでいます。新しい塾は週3日で時間が少し短くなります。 なんでも、帰宅してから自分で見直すということが大切だそうです。考えは内申は大切ということと基本の上に発展があって、生徒が見た瞬間にげ!!!っと思う問題からは、やらないようです。 規模は全国区ですが、今の塾ほど塾生がいないので、1クラスの人数も1/3くらいです。 今の塾だと始まりも早く、終わるのも遅いので、すぐにご飯&お風呂です。 アドバイスお願い致しますm(__)m