• 締切済み

住環境

今度、引越しをすることになりまして、家の脇に水路が流れています。 幅1メートルくらいのU字溝の水路で、主に雨水が流れるようになっているのですが あまり流れがなく虫が多いのでなんとか蓋をしてもらえないかと思っております。 もちろん役所のほうには引越し後、交渉してみる予定ですが (まだ私自体はなにもうごいておりません) こういった事はなにぶん未経験なもので、近隣住民の署名を集めたらいいのか? 自治会に加入後、会議をするべきなのか? さっぱり?でございます。 どなたかアドバイスをいただけたらと思います。 些細なことでもかまいませんので、よろしくお願いします。

みんなの回答

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2129/10795)
回答No.3

役所は、赤字続きで予算があまりありません。 だから特別に必用なところしか、予算が取れません。 虫が多いいからと、工事の依頼をしても、相手にされないと思われます。 危険だからとか、交通の妨げになるとかの、必用性の高い所しかできなくなっています。 小さな工事の要望とか、交渉相手としては、町の主な組織(私の町では、区長会)がとりおこなっています。 多額の予算が必用な物は、議会を通して、予算を獲得しなければならないために、議員さんになると思います。 その工事ができる見込みがあるかどうか、どの様にして要望書を提出したらよいのかは、役所の担当に聞くのがよいと思われます。

回答No.2

まず隣家に訊ね、自治会長に相談することでしょうね。 過去にいろいろアクションをとっての結果であれば、同じことをやっても解決はしないでしょうし、従来誰も問題視していないのであればこれからアクソンを起こせばいい訳です。 いづれにしても個人ではなく自治会という組織での行動が好ましいと思います。

回答No.1

流れが悪い水路に虫が多いのは困りましたね。 まずは、1度、近くの保健所や役所に相談されては如何ですか。 あくまで、水路の近くに住むのはアナタなのですから、 困るのもアナタのお宅です。 間違っても、はじめに近隣住民の署名や自治会に加入後、会議などして、 それから動こうとなど考えるのは止めましょう。 なぜなら万が一、周囲宅から反対されれば、アナタのお宅は何も手が打てなくなるからです。 ですが、役所等に相談しても、全く動いてくれなければ、 その時は、周囲宅にも相談してみるのは良い案だと思います。

関連するQ&A

  • 水路に「ふた」をするには・・・どうすれば?

     道路(市道だと思います)の幅が3m弱で片方に水路(幅60cm・深さ50cm・道路と平行に10m)があります。  この水路に蓋をしたいのですが・・・蓋をすることで道路の幅が広がるので付近住民の人も、賛成なのですが、どう動いていいのかわかりません。 動き方を教えてください。

  • 水路

    川崎市麻生区で中古一戸建て購入を検討中です。 家の横に幅70センチほどの水路がありコンクリートで蓋がされその上に草が生えています。 現在、居住されている方から何の支障もなく暮らしてきたとのことですが、何となく気になり質問しました。 雨水用とのことですが、水路についてお教え下さい。

  • 新築予定敷地脇の水路について

    無料フォームがありましたので甘えて相談させて頂きます。 今度新築を予定している土地のすぐ脇に水路があります。 下水道完備地区なのですが、雨水排水の為の水路のようです。 そこの水路が水が滞っていてヌメヌメしているというか、この時期でも蚊のような虫(ユスリカ?)が沸いて虫柱のようなものが沢山できています。 この土地の山の手と下の手には田が沢山あり、ワンブロック離れた水路には山からの清水が常に流れています。  今回の水路も住環境の改善という観点から常に清水が流れるようにどこかの機関に申請ができるのでしょうか。 長くなりましたがご回答頂ければ幸いです。

  • 開発が認められる接面道路4mには水路も含めてよいか

    多くの地方自治体では、接面道路の幅員が4mに満たない場合、開発行為が認められないので、このような接面道路の幅員が4mに満たない規模1,000m²以上の土地の価値は低くなると、ネットで見ました。 それで今、私は休耕田を売りたいと思っているのですが、休耕田と接面道路との間に、農業用水の水路があります。 この休耕田側の水路(50cm幅)と接面道路(3.5m幅)とを合わせたら接面道路の幅員は4mあります。 そこで質問ですが・・・ 水路(50cm幅)の上に「鉄筋コンクリートの頑丈な蓋」をして道路と扱えれば、道路(3.5m幅)との合計で4mの幅になるのですが、「開発行為が認められる接面道路の幅員4m」の中には水路(50cm幅)も含めることが可能なのでしょうか?

  • 水利組合・自治会費

    水利組合・自治会費 建物を建てるのに、水利組合や自治会からお金を払わないと建築確認に協力しないと言われました。 公道から土地に出入りするのに、水路に蓋をすることが必要です。 請求されているお金は、近隣のお宅やお店に聞いた額の何十倍で、法外としか思えません。 役所に相談に行きましたが、当事者同士で話し合えとのことで、及び腰でした。 なんとか妥当な金額に減額してもらうことはできないでしょうか。

  • 公用廃止? 時効取得?

    下記の場合、公用廃止が認定され、時効取得可能となるのでしょうか? (1)Aは道路に面し、土地を所有しています。 Aはその道路(公図に「道路」と明記されています)の一部をブロックで囲み、駐輪所として使用しています。 その結果、残された道路は車1台がやっと通れる幅しか残っていません。 Aはこれを20年以上前に行いました。 この場合、Aにより占有された道路は公用廃止が認定され、Aの時効取得となるのでしょうか? 尚、Aはこれを行った直後から数年、近隣住民が役所に抗議したみたいです。 現在の公図ではその占有された部分は道路を書かれていますが、当時は無番地であったため、抗議した近隣住民は市役所、大蔵省、建設省等をたらい回しを合い、どこに話を持っていけば良いのかわからなくなり、抗議は中断となったようです。 (2)Bは水路に接し、土地を所有しています。 Bは家屋を増築する際、その水路をブロックで蓋をし、占有しました。 この場合、その占有された水路は公用廃止が認定され、Bの時効取得となるのでしょうか? 上記(1)(2)共に、友人らが困っています。 お手数ですが、ご回答下さいますようお願い致します。

  • 再建築不可物件の接道について

    中古戸建で再建築不可物件を購入しようと思います。 現在の接道は、ほとんどない状況です。 但し、現場は幅1.5M程度の水路(ふたがしてある)越しに協定道路に面しています。 水路に関しては橋と同様に考えればよいと思うのですが(橋越しに接道があるとゆうことで)協定道路(通路?)については持分がゼロです。 質問です。 不動産屋の説明では (1)近隣の数十人に持分があるそうで、そのうち1人でもいいから持分をもらえば(買えば)持分ができるので建築可になるのではとゆうことです。このような考え方は正しいのでしょうか ? なお、その通路には近隣の方20人で持分があり買おうとしているこの敷地だけは持分がないそうです。隣の家などの皆さんは持分を持っているそうです。 (2)持分をもっている隣接する他の敷地は建築可だとすると当敷地も持分をもったら建築可になるのでしょうか それとも申請が必要なのでしょうか ? (地域によって異なるかもしれませんが) 下記が概略です。 -------------------- |敷地敷地敷地敷地敷地| |敷地敷地敷地敷地敷地| |敷地敷地敷地敷地敷地| -------------------- 水路 幅1.5M ------------------- 通路 幅4M -------------------- よろしくお願いします。

  • 公道の「下水溝の汚臭」

    現在、購入を検討している一戸建てがあるのですが、 その家の前の道路脇にある下水溝(汚水溝?)から、かなりの汚臭がしています。 道路脇に幅50cm位で作られているのですが、 家の前で2箇所ほどコンクリートの蓋ではなく金属の網状の蓋になっており、 そこから匂いがもれているようです。 引越し後、役所に連絡したら何だかの対策をしてもらえるのでしょうか? もし役所では対処してもらえない場合、他に対処できる方法はありますか?

  • 母が槍玉に挙げられました(長文)

    私の家の前に、近隣の田畑へ使うための大きい農業用水路があります。 最近は宅地開発が進み、田畑も少なくなった為、大きい川をつなぐ為だけの水路となっています。 田んぼの時期でも水は少なく、用水路自体は大人がすっぽりと隠れてしまうほどの深さがあります。 家の前は、その大きい用水路に続く小さい雨水用水路があり、その二つが交差する位置になります。その交差する場所には小さな渡り橋がかけられています。 農家の方が昔、作業をする際に堰を設置したりしていましたが、現在では全く使われておりません(10年以上)その10年以上前に、子供が遊んで水路に落下する事故が多発したので、当時の町内会長及び役所に話をしまして「景観を保ってくれるのと、子供の安全の為なら」との事で、花木を置いたり、子供が落下しないように自費で柵をつけたり、子供が無茶をすれば説得し、落下をすれば助けたり親御さんを呼んだりなどしてきました。また、市には毎年許可を取っていました。 ですが、本日行われたごみゼロ運動にて、全く水路とはかけ離れた住民の一人が 「こんな所に私物を置いてみんなに迷惑をかけている!」と文句をつけてきたそうです。 (私は持病持ちの為、その場にいませんでしたが騒ぎは聞こえました) そのうち寄って集って10人以上の男性に母は責められ、槍玉に挙げられてしまいました。 所用で席を外していた父が出てきて、強い言い合いになり、ついには全て撤去をする事になりました。 父母は「ここまでさせたのだから、子供に何かあってもあなた方が責任を取って下さいね」と言うと 「それは出来ない…責任は、その~…」と口ごもる始末。 それでは埒があかないと、現町内会長(ゴルフで留守でした)に後で話を聞いてもらう事に。 午後になり町内会長が電話をかけて来ましたが、言い分も滅茶苦茶でのらりくらりとしています。 言った事が「雨水用水路の側溝は避難する為に必要だ」とか。 (実際は小柄な大人がやっと通れるぐらいの幅で、とても避難に使えそうもありません。反対に落下して怪我をするぐらいの狭さです) 「また、市の人が水路の中を掃除が出来ないで困っている」とも言われましたが、許可を得ていた十年以上、うちで掃除をしていて一度も掃除に来た事はありませんし来たいとも言われていません。 近所の方に又聞きで話を聞いた所、町内会議でその農業用水路が議題に上がったそうです。 (会議内容は私物を置いて、道を塞いでいるというものでした。歩けるような道ではないし十年以上人が入ったことも無いのに) 現町内会長と文句を言ってきた住人はどうやら繋がっていて、今日のごみゼロ運動の時に、言ってやろうという事になっていたそうです。現会長もそれをわかっていた上で電話をしたきたと言うことになります。 それがもし本当ならば、何日も前からわかっているのだから、 一言、話をしてくれても良かったのではないかと思い悔しくてなりません。これでは小学生のイジメとなんら変わりは無いと思います。また、おばさんとは言え、十数人の男性にやいのやいのと槍玉に挙げられた母はさぞかし怖かっただろうと思います。 父は揉め事を極端に嫌うので「関わるな放っておけ」と言います。 母も父には逆らえない性格なので悔しいけどどうにも出来ないでモヤモヤとしているようです。 仕返しをしてやろうという気はありませんが、私までイライラしてしまっているので、母に良い言葉をかけてあげられません。 今後どうしたらよいか、また母になんと言ってあげたらよいかアドバイスをください。

  • 廃棄物処理

     塗装業者に土地を賃貸(相続により賃貸人の地位を継承)しているが、当業者は、本土地内に事務所を設置し、資材、機材、ゴミその他の廃棄物を大量に堆積させて、近隣住民に大きな迷惑を及ぼしている。このため賃貸人として、幾度となく賃借人に対し廃材の処分及び整理整頓等につき(地域住民の署名による要望書も添付)要請しているが、一向に改善されない。  このような場合、どのような法的解決措置を講じることが出来るのでしょうか。任意交渉きり方策はないのでしょうか。ご教示賜りたくよろしくお願い申し上げます。