• ベストアンサー

私は身障者手帳を持てますか?

こんにちは。 ご閲覧ありがとうございます。 ご質問なんですが、私は腰椎の病気で、主治医から普通の家庭生活はできるが、就業困難と診断されました。 手術してもどうかな?と主治医が言いました。 時々、腰痛と下肢の痺れがひどくて、歩行困難になります。 このような私の状況と主治医の診断では、身障者手帳はもらえないのでしょうか? また、どのような手順で取得できますか? ご存知の方がいらっしゃったら、ご教示お願いいたします。

  • GTDUNK
  • お礼率87% (216/247)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maie0612
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.7

>身障者手帳をもらうには明確に12種類の障害があげられます。 ■視覚障害、聴覚障害、音声・言語機能障害、そしゃく機能障害、肢体不自由、心臓機能障害、呼吸器機能障害、じん臓機能障害、ぼうこう又は直腸機能障害、小腸機能障害、免疫機能障害、肝臓機能障害の12種類です。 ■質問者様はこのなかの肢体不自由に該当するかしないかの認定医師による自力で歩行できる範囲や精密に検査されます。細かい基準があるのです。 ■これにパスすれば(歩行困難になるとのことですから)認定医師の診断書を書いて下さることでしょう。 又手続きは役所の障害福祉課で手続きに必要な書類(診断書)をもらい、先生が書いて下されば、それを障害福祉課へ提出れば完了です。 又失礼かもしれませんが、生活保護は確実に(なんにもなければ)通ります。 それでは、お大事に ☆PS 手術しても難しいのことなので、いつまあ1年半くらいは障害が固定されるまでは書いてもらえないかもしれません。なので手術もそうですが、よく先生と話しあって下さい。

GTDUNK
質問者

お礼

こんにちは。 参考にさせて頂きます。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (6)

  • hideka0404
  • ベストアンサー率16% (819/5105)
回答No.6

最寄の自治体の社会福祉課で、手続き用紙を頂き 1証明写真を2枚、写真屋さんで撮影して、指示の大きさに加工していただいて下さい。 1500円程度です。 2担当医に医師の意見書を依頼して下さい。 障害者手帳を申請するので、意見書書いて下さいと言えばOKです。 約2週間で出来ます。 3意見書が発行されたら、役所の保健福祉課に必要書類の記載をして提出します。 ※発行は都道府県になります。 約1ヵ月後に都道府県から直接手帳が送られてきます。 ※2等級は医師の意見書の内容によります。 ※3等級は悪化により、見直せます。 4等級が重度(二級・一級)以上で、タクシーチケットなど、市町村の社会福祉支援サービスも受けられます。 4

GTDUNK
質問者

お礼

こんにちは。 ご回答ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.5

#4です 追加します 市役所の【福祉課】に問い合わせてください

  • kofusano
  • ベストアンサー率13% (190/1435)
回答No.4

私は心臓機能障害一級です 詳しくはわからないのですが主治医に相談するのが一番だと思います 内臓関係と四肢でかなり専門的な見解が必用と思います 法的なものと医学的なものの関連で身障者手帳の等級など、取得が異なると思います 最終的には医者の診断書によって関係役所が判断することになります 参考にしてください http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BA%AB%E4%BD%93%E9%9A%9C%E5%AE%B3%E8%80%85%E6%89%8B%E5%B8%B3

GTDUNK
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答者皆様がおっしゃっているように、病院の先生に聞くのが一番のようですね。 主治医が私に、もう就労困難だから、これから先、生活保護受給者でも良いと思うと言われた時、もう社会復帰できそうもないと思いました。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

障がい者手帳をもらえるかどうかは、主治医に相談すると話してくれるはずです。 しかし、何級かはわかりません。 手帳の種類によっては、補助や障がい者年金等いろいろな制度がありますので、市町村の障がい者担当に相談しては、いかがでしょうか。

GTDUNK
質問者

お礼

こんばんは。 ご回答ありがとうございました。 それほど等級は、気にしていないのですが・・。 今度、主治医に相談してみます。

  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.2

身体障害者手帳は、各都道府県で指定された医師に診断を受け、 診断書を・・・どこに送るんだっけかな?都道府県の担当部署に送って審査してもらいます。 審査が通れば障害者手帳が発給されます。 無期限の場合と、有期の場合があります。 後者は症状が変わる可能性がある場合で、数年ごとに再審査を受けます。 直接の窓口は市区町村役場になりますので、役所の福祉課で相談してください。 指定医も教えてくれます。

GTDUNK
質問者

お礼

こんばんは。 手帳に無期限と有期があるんですね。 多分、私が取得できても、有期の方でしょうね? 手術してみなければ、何とも言えないのですから・・。 手術して、今より悪くなったらと思うと、こわくて出来ません!(>_<) ご回答ありがとうございました。

回答No.1

私は「両膝変形性関節症」「両股関節変形性関節症」「変形性腰痛症」の三つの骨の病気を持ち就労不可で日常生活にも影響有りの診断を受けましたが、障害認定医のいる病院へ行っても門前払いでした。 レントゲンやCT等に映り病状が分からないとまず無理です。 杖をついて何とか歩いていますが医療は冷たいです。 一応障害認定医のいる病院に行ってみて下さい。 質問者様の病状ではまだ軽そうなので、過度な期待はしない方が良いです。 上手く認定されると良いですね。

GTDUNK
質問者

お礼

こんばんは。 市で一番大きな病院で、レントゲンとMRIの結果で診断されました。 その時の主治医からの言葉は、かなり悪いですねー。 今、手術しなくても、いつかはしなければいけないし、手術しても何とも言えないとおっしゃいました。 リスクがあるのに手術しても・・。 正直、手術が怖いです。 手帳の事を主治医に聞いてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 身障者手帳について

    自力歩行が困難&痛み、痺れがひどく、病院へ行ったところ、脊椎すべり症(脊椎管狭窄症)と診断され、手術(第4.5脊椎拡管及びボルト固定)を受けました。手術後、痛みは軽減されましたが、自力歩行困難のままで、両杖(医師が処方した補装具)を使用しなくてはいけない状態です。もちろん、それも家の周りをやっと歩けるだけで、ちょっとした距離になると車椅子又はタクシーなどを使用しなければ移動できません。「身体障害者手帳」を入手すれば、タクシーなどの割引があると聞きました。このような症状で、身体障害者手帳を申請出来るものでしょうか?

  • 身障者手帳4級について

    子どもの身障者手帳について質問させてください。 手帳の申請をしています。大阪府(大阪市ではありません)在住です。 医師の診断書では上肢4級、下肢7級、総合4級相当とありました。 初めてのことなので何もわかりません。 手帳ができたら市役所の窓口で説明します。とだけ言われています。 もちろんまだ申請中なのでどうなるのかわかりませんが、 4級だとどんなところで手帳が使えますか? 市役所の窓口で聞くつもりですが、あってはならないことですが、 市役所では詳しく教えてくれないとも聞きました。 でも利用できるのならできるだけ使いたいと思っています。 例えば、有料道路では割引がありますか? 駐車料金所ではどうでしょうか?

  • 身障者手帳の申請に関連して

     (同じ内容になりますが、投稿の仕方が不十分か手違いか何かで「マルチポスト」にされました。早急に知りたいのです。宜しくお願いします。)    「身体障害者手帳」の等級欄にある「体幹機能障害」についてです。これの「腰椎管狭窄症・間歇性跛行(歩行の困難なのも)」では対象にならないのでしょうか。  以前に此処での質問に対してご意見を頂いていましたが、皆様のご指摘通りに、主治医に診断書を書いていただき、福祉係を通して30日前に申請をしました。主治医は私の症状で「体幹機能障害3級」との診断書を書いてくれました。  しかし「体幹機能障害」は「脳性麻痺」「脊椎・頸椎損傷の後遺症」「筋ジス」等が対象と書かれた物があります。  厚労省では「病名ではなく、現在の状態」によって判断とする。と言っていますが。  専門家の方に宜しくお願いします。  

  • この程度で障害者手帳の申請できますか?

    こんにちは。 私の父は2年前に脳梗塞になりましたが、身体的には後遺症はありません。 が、最近父が人づてに脳梗塞になったことがあれば、障害者手帳がもらえると聞きました。 今も定期的に診察を受けており、薬ものんでいます。 頭がボーっとすることがあり、若干物忘れがある程度なんですが、 この程度ではどうしても、手帳はもらえないのでしょうか? また、母は第4腰椎狭窄症で、下肢のしびれがひどく通院をしています。 家族が車で送り迎えをしています。 しびれがひどいと歩行困難になり、一日何度かそうなります。 母の場合はどうなのでしょうか? いきなり申請しても、ちょっとした表現で申請が却下されたりするのでは?と思い、 スムーズに認定されるコツ?があれば。と思いご相談させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • 障害者手帳

     現在、右股関節機能全廃で2種4級の身体障害者手帳を持っています。72歳男。小学校4年生で発病し股関節機能を失いました。それが原因で、腰椎管狭窄症による間歇性跛行と診断されました。頸椎にも少し異常があるようですがまだ診断はされていません。  座位や横臥の時は痛みはありませんが、歩行を始めると30mから50mで下肢全体に疼痛・鈍痛があり歩行困難になります。座ると不思議なくらい平癒しますが歩行開始と同時に同じ症状が繰り返されます。車の運転中は痛みは殆どありません。  そこでお尋ねします。 1 障害者手帳の上級?(例えば体幹機能障害3級)への変更は可能で しょうか。 2 現在は要支援1の判定で、家事援助を受けています。これとの関連 性は有るでしょうか。

  • 身障者手帳の申請

    私の父親なのですが、心筋梗塞や動脈瘤、それによって引きおこる慢性的な呼吸困難を患い入院しています。主治医より在宅酸素の導入を検討していることを今日伝えられました。身障者手帳の申請を前から考えていたのですが、適用になるかどうかがわからずに今まで過ごしてきました。父親も、長い入院が続き、経済的な面での心労があるようなので、本腰をいれて調べてみようと思ったのですが、調べきれず、ここで質問させていただく事にしました。 そもそも適用になるのか? 適用になるなら手続きはどうのような過程をふむのか? 必要な物は? という事を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 障害者手帳 重複障害

     72歳男 右股関節機能全廃(小学校4年次に発病後、2回の手術)で2種4級の手帳を昭和48年に貰っています。5年ほど前から腰椎付近が痛く、本年にMRI検査を受け「腰椎管狭窄症・間歇性跛行障害」と診断断されました。年齢や糖尿病の関係で手術は出来ません。薬で約2ヶ月半治療していますが好転はありません。  手押し車で30Mから50M歩けば腰部や両下肢に激痛・鈍痛が走り暫く腰掛けて居なければ次の再度の歩行が出来ません。加えて重篤ではありませんが頸椎部に一カ所骨のズレがあります。  この様な病状で股関節機能全廃のみの身体障害者手帳に加えて、合併等の障害による「体幹機能障害3級」などに該当する手帳が交付されないでしょうか。

  • 身体障害の認定は受けられますか

    腰部椎間板ヘルニアで腰痛、下肢のしびれがあり手術をし腰に金属をいれ固定術をうけました。が、足のしびれは改善されず三分ほど歩くと腰が痛くなり歩行困難で車椅子を使います。二本足で安定して立っていることもできず杖をついています。この程度の症状では身体障害には該当しませんでしょうか。

  • 身障者手帳申請の証明写真

    まず本題を簡潔に書きます。 「身障者手帳の申請に使う写真をデジカメで撮るが、履歴書に貼るわけでもないし背景が無地ならうるさく言わないよね?」 ここから詳細です。 父ががんで通院しています(過去に入院、手術もありましたが強制退院になりました。) 70歳で高齢かつ治療の副作用および精神面での負担(おそらく)により急激に衰弱し始め、ついに車椅子を使い、オムツまで使うことになりました。 通院には僕が運転する車で行っていますが、身障者スペースに市販の車椅子マークを貼って停めていたところ、身障者手帳が必要だと言われました(そこには半年以上停めていましたが注意は一度もありませんし、警備の人も認知しています。クレームによるものだと思います。) なんにせよこの状況では手帳申請も無駄になることはないと思うので、申請するつもりです。診断書は通院時にもらえますが、問題は写真です。 トイレにも行けないほとんど寝たきりの人間が証明写真ボックスで撮影というのは無理です。 というわけでデジカメで撮影するわけですが、背景は無地ならいいですよね

  • 身体障害者手帳認定は可能ですか?

    会社の工場内にて、7月末に同僚に故意ではないもののフォークリフトで履いていた安全靴を乗り越えるスピードで右足を踏まれ三箇所を骨折。いまだに接骨せず、レントゲンでは骨がずれています。11月から復職しましたが、痛み、しびれが常にあり、歩行や階段昇降が困難です。後遺症と判断するのは、時期尚早でしょうか。また、身障者手帳の認定は受理されるでしょうか。私としては、4級の認定を受けたいのですが、如何なものでしょうか? 痛み止めを飲んで、ほぼ立ちっぱなしで仕事に就いていますが、夕方には、痛みが増し、悩んでいます。整形外科医師に手帳に対して相談するタイミングは手帳欲しさに思われるのも心外で、なかなか言い出せません。何方か、アドバイスを頂ければ有り難いです。宜しくお願い致します。