• 締切済み

進行方向に対して垂直に働く力

進行方向に対して垂直に働く力が仕事をしないのはなぜですか?

みんなの回答

回答No.4

☆進行方向に対して垂直に働く力が仕事をしないのはなぜですか? ◇何故って、定義ですから(ニコニコ)。 力F、変位(移動距離)s、力と変位のなす角度をθ、とすると、  仕事 = F×s×cosθ θ=90°だと、cosθ = cos90° = 0となって、 仕事はゼロになってしまう。 これは、仕事の定義ですから、 何故と聞かれても、 「定義だから」と答えるしかありません。 実際は、仕事は、線積分というベクトルの積分になるのですけれどもね。 たとえば、 仕事 = ∫F↓・ds↓ 記号↓は「ベクトル」をあらわし、「・」はベクトルの内積をあらわします。  F↓・ds↓ = F×ds×cosθ なので、Fと進行方向が直角90°だと、この部分がゼロになってしまい、いくら積分をしても、答えはゼロになってしまうんですよ。 これ、仕事の定義ですから(ニコニコ)。 ここで大切なのは、力と変位の角度。 どのような力がどの方向に対して仕事をするかです。

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

「進行方向に対して垂直に働く力が仕事をしないのはなぜですか? 」  これには、最も重要な論点が抜けています。  地球の表面が完全な球体だったとして、その地表で物を移動させても、(進行方向に働く力である)重力は、仕事をしたことになりません。  しかし、表面に段差があって上下に移動すれば仕事をされたことになります。仕事をされた分だけ位置エネルギーが変わっている。  等速円運動の場合には重力は仕事をしているとは言わないのは、位置エネルギーが変化しないからです。しかし、もし少しの時間より大きな力が加わって楕円運動に変わったら、その時間は仕事を受けたことになります。

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます。

mijukamin
質問者

補足

括弧内の >(進行方向に働く力である) は、「進行方向に対して垂直に働く力」のことですか?

  • Willyt
  • ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2

そんなことはありませんよ。進行方向に垂直な力が加わり、その物体が進行直角方向に動いたら仕事をしたことになります。ご質問は遠心力が働いて物体が円運動をしているときのことを言っておられると思います。この場合には運動する物体はその一瞬には直角方向への移動成分がないから遠心力は仕事をしないのです。遠心力は常に進行直角方向に力が加わるように力の方向を絶えず変え続けているのです。遠心力以外の力だとそのような調整をしないので加わった力の方向に移動が始まりますからその力が仕事をすることになります。

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#252332
noname#252332
回答No.1

条件があって、クルマや電車やスケートのようにその力が地面からの抗力と釣り合っている場合は仕事をしません。仕事とは距離と力の積なので距離が零では仕事が零だからです。しかし宇宙空間の自由飛行物体に対して垂直に働く力は物体垂直方向に加速するでしょう。それは仕事をしています。宇宙でどっちが垂直かは別として。

mijukamin
質問者

お礼

ありがとうございます。 「進行方向に対して垂直に働く力」ではなく、「進行方向に対して垂直に働き続ける力」でした。 「等速円運動は、速度方向に対して常に垂直に力が働くから、向心力は物体に仕事をしない」という記述をよく見るので、それはなぜかと思い質問させて頂きました。

関連するQ&A

  • 楔形を水平方向に力を加えることで垂直方向に力を加…

    楔形を水平方向に力を加えることで垂直方向に力を加えたいのですが。 リニアガイ度上の水平方向にθだけ斜面のブロックAを水平方向にFxの力を加えて、垂直方向にFの力をかけているブロックBを押したいのですが。 (ブロックBは水平方向に動かないためのガイドを設けています) この時のFxの求め方(考え方)が分かりません。 自分の考えた結果では、 水平方向にFxだけの力をかけると結果的に垂直方向にFだけの力がかかる場合を考えた時に、 角度θの斜面対してに垂直方向にNだけの力をかけている。 (水平成分がFx、垂直成分がF) という考え方で合ってますか? それで良いとするなら、Fx=(F/cosθ)*sinθでよい、ということでしょうか? こちらでも質問させて頂いています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1280158302

  • 斜辺に垂直な力の斜面方向の力の大きさ

    屋根に当たる風の様に、斜辺に対して垂直な力(W)がかかったとします。 その力の斜辺方向の大きさ(屋根の勾配方向の力)が、W/sinθと本に書かれていたのですが、なぜこうなるのですか?

  • 力のモーメントの方向

    ある本に、「ある点の周りに力が働くときのモーメントの方向は、その点と力のベクトルが含まれる面に垂直である。」とありました。垂直なのは「軸の方向」なら分るのですが、モーメントの方向が垂直ということが分りません。その意味を教えてください。

  • 斜面上での力の方向について

    水平面上に角度θの斜面をもつ物体Aを置き、 Aの上に同じ角度θの物体Bを斜面同士が重なるように置きます。 Bの横方向には壁がある状態で、Aを逆の横方向から水平方向Nの力で押すと、 Bは垂直上方向への力を力を受けると思うのですが、 いったいいくつの力になるのでしょうか? 斜面同士が重なったときの力の方向がわかりません。 角度θが小さいほうが、上方向への力は強くなるように思うのですが・・・ すみませんが回答お願いいたします。

  • せん断力に垂直な力

    初めて質問させていただきます。例えば固定ー自由の片持ち梁を考えた場合ですが、今まで私はせん断力とは梁に対して平行方向に働く力だと思っていました。しかし、これは間違えだと言うことを最近知りました。そこで質問なんですが、せん断力に垂直な力のことを何と言うのでしょうか?またその力はどのような式で表されるのでしょうか?固定、支持、自由の場合の境界条件としてどのように与えられるのかも教えていただけると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 走り出した電車では慣性の法則で、おっとってなり進行方向とは逆に力を感じ

    走り出した電車では慣性の法則で、おっとってなり進行方向とは逆に力を感じます。あまり気にしてなかったですが、実は車内の空気もまた加速時には後ろに移動してしまうのでしょうか?

  • ソーベルフィルタについての質問です。なぜ、垂直方向

    ソーベルフィルタについての質問です。なぜ、垂直方向微分で水平方向のエッジが検出されるんですか?垂直方向に微分をすれば、垂直方向のエッジが検出されるような気がするんですが。。。

  • 「紙面に垂直な方向」を英語で

    「紙面に垂直な方向」「紙面に平行な方向」は、英語で何といえばよいのでしょうか? 教えてください。

  • 人工衛星が軌道を修正するとき、垂直方向に加速したらどうなるのでしょうか

    人工衛星が軌道を修正するとき、垂直方向に加速したらどうなるのでしょうか。普通は軌道の進行方向に向かって加速するもののようで、その場合のことは本などで理解したのですが、地表から見て垂直方向に加速した場合にどうなるかについては分かりませんでした。 具体的には、例えば地球を軌道半径7000kmの円軌道で回る人工衛星が、地表から見て垂直に0.4km/sの速度に加速した場合、どのような軌道になるのでしょうか。たぶん斜め上の方向に飛んでいくのだろうとは想像できるのですが、その先が分かりません。色々と計算してみたいので、具体的な計算式などを教えてください。

  • 力の分解

    初歩的な質問で申し訳ないですが、かなり考えてもわからず、投稿させていただきました。 支点から角度θで出ている長さXの棒の端に、垂直方向(地面に垂直であって、棒に対しては垂直ではない)に力Yをかけたときの水平方向(地面に対して水平方向)にかかる力を求めたいのですが、どのように求めればよいのでしょうか? 説明わかりづらく、申し訳ありませんが、お力を貸していただけたらとても助かります。 よろしくお願いします。