• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:宇宙人は寒いときにラーメンを食べるか)

宇宙人は寒いときにラーメンを食べるか

このQ&Aのポイント
  • 宇宙空間で飛行している宇宙人や惑星にいる宇宙人は、寒い場合に体温調節のために温かい食事をする可能性があります。
  • 海底火山近くの熱水を餌にしている貝は、常に温かいものを食べているため、体温が高い可能性があります。
  • 宇宙人の好みは個体差がありますが、ラーメンの出汁には魚が使われていることが一般的です。ただし、個々の宇宙人がカレー味のラーメンを好む可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.2

宇宙人は寒いときにラーメンを食べるか ↓ 食べる 推定理由 宇宙空間を移動しようという好奇心がある生命体は、生きていく(自己保存と自己増殖)ために必要な時間が少なければならない。 好奇心は時間的な余裕がなければ生まれ得ない。 その時間的な余裕は、食物の消化で考えると、なるべく短い時間で消化することで得られると思われる。 消化は煎じ詰めると体内に摂取する前の段階で分解を進めていることであり、分解は高温にすることによってよりいっそう進む。 http://www.chem.kindai.ac.jp/class/reaction/temp.htm 例えばアレニウスの式 よって、温かい食事を選考する動物種が暇な時間を持ち、好奇心からやがて宇宙空間を移動すると思われる。 香辛料等も、嗜好品になる前提として、消化吸収を助ける(=効率的に食事ができる)効果があり、暇時間を作るには必要な資源と思われるので、カレー味が選択される可能性が高い。

rodste
質問者

お礼

時間の話が面白いですが、あまり意味がわかりませんでした。 食事時間を長くとる、楽しむフランス人もいるので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • same48
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

宇宙人が人間と同じようなものを食べるなら、きっと温かいキムチを食べるでしょう。 ラーメンならきっとカレー味です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 宇宙人は寒いときにラーメンを食べるか

    人は、体温と外気の差が大きくなると温かい食事を欲しがります。差を埋めたいからでしょうか。体温に使うエネルギーの消費が嫌なのでしょうか、体の中を循環する液体がスムーズに流れるようにしたいからでしょうか、細胞に刻まれた活動に適した温度を欲しがるからでしょうか。 宇宙空間を人工物体もしくは自力で飛行しているときの宇宙人、もしくは、どこかの惑星にいる宇宙人、彼らは、体温よりも外気や水温が低い場合、体温に近くなるように調節するべく温かい食事をするでしょうか。温かい餌を食べるのか、冷たい餌を保存していて、暖かい液体に浸すのか、ああー寒いなと言ってラーメンを食べるようにフウフウいいながら麺をすするのでしょうか 海の中には、海底火山などから湧き上がる熱水の近くに、アンモニアか硫化ナントカカントカを餌にしている貝がいますが、彼らは冷たいものは食べずに、いつも温かいものを食べているのでしょうか。ということは彼らの体温はかなり高いのでしょうか。 ラーメンは、魚の出汁が一番ですが、宇宙人も個体差があり、カレー味がいいとか言うのでしょうか

  • 生体導入できません

    はじめまして、海水魚飼育初心者です。…と言ってもまだ飼育にまで至らないのですが。 夏に海水水槽を設置し、生体を入れずにサンゴ砂、ライブロックのみ入れてメダカのエサを入れつつ立ち上げをしました。 現在は亜硝酸も硝酸もほぼゼロとなり、いよいよ生体導入!…したのですが、残念ながら☆にしてしまいました…。 ちなみに水槽は外部フィルターで水温23度、比重1.022、亜硝酸0~0.15くらい、硝酸ほぼ0です。 水質はニッソーのテストスティック4ミックスで調べていますが、pH8.6は高過ぎでしょうか。また、アルカリ度は試験紙の色が青くなりますが見本には無い色です。これはどうなのでしょうか。 亜硝酸が低くても実はバクテリアが少なくてアンモニアが多いのか、硫化水素等の問題なのか(底砂の中の方に黒い部分があります)、単に水合わせが足りなかったのか悩んでいます。 理由を確かめる方法や今後すべき事などアドバイスを頂けると嬉しいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 水槽の状態?水合わせ?

    いま60センチ水槽にてカージナルテトラを10匹と名前は忘れてしまいましたが小さな魚(ネオンテトラとブラックモーリーの間くらい)を1匹育てております。 以前、引越しにて大胆な作業がありました。水槽の水を4分の1まで減らして移動して、再度新しい水を投入という形になります。その際に私のヒーターの取り付けミスにより2時間ほど水温を40度まで上げてしまいました。残念な事にカージナルテトラ1匹だけ無くなってしまいました。 その後は問題ありません。その10日後くらいにカージナルテトラ10匹とブラックモーリー1匹オトシン1匹石巻貝3匹を購入しました。 まず、買ってきた魚を大きなバケツに開けて、そこに点適法で水合わせを行いました。もちろん、入れる際には魚だけの投入で買ってきた水は捨てています。 現在の水槽の状態は60センチ水槽に外部濾過(メガパワー)、水槽の中にリングのろ材を握りこぶし1.5倍分沈めております。温度は30度でPHは7.5です。 買ってきた魚もホームセンターなどとは違い車で10分くらいの専門店からの購入です。 投入前の水のPHを計っていなかったのが少しミスでした。 投入から10日ほどで一気にカージナルテトラが2日で8匹とブラックモーリー1匹が☆となってしまいました。非常に残念です。 餌も少量で2日に1回ほどしかあげていません。これが間違いだったのかも知れませんね・・・。最初の5日間くらいは何もあげていなかったのですが、バクテリアの増量も考え少しづつ餌を与えてしまいました。 亜硫酸を計っても数値はずっと0で問題無いと思っていたのですが、そうではなくて水温が40度にしてしまった際にバクテリアが全て死んでしまったのでしょうか?アンモニアを計る物を持っていなく、知らない間にアンモニア中毒になってしまったのでしょうか? それとも、水合わせのミスでしょうか?投入した魚達が☆になってしまったようにも感じられます。 これからも同じ事を繰り返したくないためアドバイス頂けませんでしょうか?どうぞ、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 宇宙ラーメン

    野口さんがシャトル内で食べたラーメン 無重力環境でどーやって調理したのでしょうか? 教えてください

  • ウオジラミ?水カビ病?でしょうか?

    こんにちは。相談に乗って頂きたくて投稿しました。 5日前に通販でミドリフグを購入し、以下の条件で飼育しています。 購入3日後に気付いたのですが、えら鰭に白いもやと糸(すごく細くて長いのと 短いのと)が着いています。それと、はじめは模様かと思っていたのですが、 尾に透明な?薄黄色(茶色っぽい)小さいふくらみがあるようです。 ちなみに食欲もあり、糞も普通で、体を何かにこすり付けるようなことは していません。ただ、餌を食べるときだけですが、水底をえぐるように餌を 散らかして泳ぐことが稀に見受けられます。 えらも今のところ普通に動かして元気に泳いでいます。 尾ひれの小さいふくらみはウオジラミかと思い、水槽から取り出しピンセットや 面貌でこすったりしてみましたが、取れませんでした。 (何となく取れそうな気配はあるのですが、私がうろたえていたのと、  ミドリフグが食べた餌を吐き出したので、それ以上はしませんでした。) ご存知の方、経験がある方、どうぞ宜しくお願いいたします。 <飼育条件> ・30×30×30水槽に1匹+石巻貝1匹飼い(4cm程度) ・フィルター 底面+外部  (外部の吐き出し口を壁に当てて水流を抑えています) ・塩分濃度 1.010程度 ・水温設定 26℃(室内温によって±1~2℃の前後があります) ・水槽立上げ3週間程度 ・アンモニア0.25、亜硝酸0.05(レッドシー水質検査キットにて測定)  ※PHは測っておりません。  ※水替えを3日前と昨日1/5程度行っています。 ・エサ 毎日冷凍赤虫を1/4ブロック程度 <症状> ・えらびれ中央付近に白いもや(そこから細い長いの糸みたいなものが  出ている ・尾びれに透明な薄黄色(茶に近い)小さな楕円状のふくらみがある ・食欲ふつう <これまでの治療> ・水カビかと思い、ヒコサンZを昨日0.8ml弱投入。本日1/5程度水換え

    • ベストアンサー
  • 「宇宙の食べもの」というとなぜラーメン?

    「宇宙の食べもの」というとなぜラーメン? なんでか知らんけどラーメンというと「宇宙!」にしか 聞こえない。日清のカップヌードルもなんで宇宙と関係あるのかとも 思うし、一般的なラーメンも宇宙っていう感じがするんだ。 ラーメンと宇宙仲がいいのか?

  • 宇宙ラーメンの成分はどうだろうか

    宇宙飛行士の野口さん。宇宙ラーメンというのをカップラーメン会社が作ってるというのをテレビでみた様な気がするので、これが正しいとしたら食品添加物とかの類は入ってるのか、入ってないのかどっちになるでしょう。

  • ミドリフグのエラ病?

    先日、ミドリフグの水カビ病とウオジラミの件で相談させて頂いたものです。 水カビとウオジラミはお陰さまで随分と良くなり、元気そのもの だったのですが、昨日から様子がおかしいです。 症状としては、餌に見向きもしない、水面近くを泳いでいることが見られる、 力なさそうに泳いでいる、です。 考えられる原因としては、最近人口海水の元を変えました。 (NEW MARINMERIT → SEALIFE) 昨日様子がおかしいと思い、1/3~1/2程度水替えをしております。 昨日は多少食べたのですが、今日はまったく食べず、 また元の人口海水の元を購入し、1/4程度急遽水替えをしました。 気付いた点は、エラから赤虫のような赤いものが出ている点です。 エラ病なのでしょうか?内臓系の疾患なのでしょうか? どちらにしても助けたいので、病状、対策がお分かりになる方、 どうかアドバイスをお願いいたします。 <飼育条件> ・30×30×30水槽に1匹+石巻貝1匹飼い(4cm程度) ・フィルター 底面+外部  (外部の吐き出し口を壁に当てて水流を抑えています) ・塩分濃度 1.010~1.1012程度 ・水温設定 26℃(室内温によって±1~2℃の前後があります) ・水槽立上げ6週間程度 ・アンモニア0.25、亜硝酸0.05(レッドシー水質検査キットにて測定)  ※PHは海水の方で7.8~8.4の間です。  ※水カビ治療に、2週間くらい前まで10日間薬浴していました。   (3mlのヒコサンを投入し、3日程度で半量の水替え、薬品の投入)   これによる治療の効果は出ており、フグもまったく薬による体力・食欲の   低下は見られませんでした。  ※水替えを昨日1/3~1/2程度、行っています。    この前は、4、5日前だったと思います。 ・エサ 毎日冷凍赤虫を1/4ブロック程度 <症状> ・食欲が急になくなった。 ・水面付近を泳ぐ姿が見られる。 ・エラから赤虫のようなものが出ている。 ・本日は餌は食べていない。

    • ベストアンサー
  • メダカの死因の真相が知りたいです

    メダカの死因がどうしても知りたいです。 下記の飼育環境とこれまでの経過から、考えられる可能性を教えてください。 ・楊貴妃メダカ5匹 ・8/4店舗購入、新規立ち上げの水槽に投入 ・移動時間は1時間程度、移動中、極力揺れないように努めた 【新規水槽について】 サイズ…25×25×25 長期安定している既存の水槽から、水草・砂利・飼育水の一部を入れる 水草…マツモ、ノチドメ、ホテイアオイ(いずれも無農薬) 砂利…大磯(水洗い後、一度天日干し) 生体導入まで一週間放置 生体導入直前…アンモニア「ゼロ」、亜硝酸「0.3」 エアレーション(弱)あり、夜間は停止 水温28度前後で一定 ろ過装置なし…以前導入してメダカが水流で弱ったため。既存の水槽は無しで長期安定 ・店舗pH5.0→飼育水槽pH7.5に移動 ・水合わせ…点滴方式で3時間ほどかける ・ペーハーショックを起したようには見えなかった ・翌日から一匹ずつ死んでいく(死亡する個体以外は元気に泳ぎまわっている) ・一週間目の8/10に最後の一匹が死亡 ・最後の一匹は、亡くなる二日前までは非常に元気だった ・エサ(フレーク)は先住のメダカに与えている同じもので、極力少なめ。導入当日から二日間は絶食。 ・共通した症状…白い(透明に近い)、細い、長いフンをする。元気がなくなる。泳ぎ方が緩慢な感じになる ・全匹ではないがそれぞれに見られた症状…長時間、底にうずくまっている。体の張りがなくなる。体の一部に充血(赤い斑点)が起こる。一匹だけ死ぬ前日、尾のつけ根付近に白いふわっとしたものがごく少量見られた ・一週間を通して、アンモニア「ゼロ」、亜硝酸「0.3以下~0.3」で安定していた 同日に別店舗で購入した、東天光(楊貴妃ヒカリメダカ)3匹(別の新規6L水槽に投入)は、一匹も落ちることなく、元気にしています。 ちなみに亡くなった楊貴妃たちとの環境はほとんど同じで、違いは砂利と、移動時のpH変化なし(7.5→7.5)の点です。 東天光用の新規水槽に使用した砂利は、全て既存の水槽の中から持ってきたもので、「メダカの砂」という商品です。 楊貴妃たちは徐々に弱っていき、一匹ずつ死んでいきました。 アンモニア、亜硝酸のレベルは致死量ではないとのことで、他にわかりません。 原因追求のために検査等、何かできるのならと、生体のいなくなった水槽はそのままの状態にしてあります。 他に必要な情報があれば補足します。 長くなりましたが、何卒、宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 宇宙の宇宙またその宇宙へとある可能性はありますか?

    宇宙の宇宙、またその宇宙へとある可能性はありますか? 知恵袋でも同じ質問がありました。 宇宙の周りには物質があるはず・・・ だったらその宇宙の回りにまた物質があって・・・ それより宇宙が無限と考えたほうがいいのでしょうか? 皆さんにとってはくだらない質問ですが、僕にとっては真面目な質問です。 答えられる人は絶対に答えてください。 「悪口」はやめてください。 教えてGooを荒らすつもりはありません。 気になるので教えてください。 困っています。