子供にも分かりやすい四文字熟語やことわざ

このQ&Aのポイント
  • 子供にも分かりやすい四文字熟語やことわざを教えてください。普段から使いたいと思います。
  • 四文字熟語やことわざは子供にも意味を理解しやすく、使い方も覚えやすいです。効果的な使い方や例文も教えてください。
  • 四文字熟語やことわざは言葉の意味を深めるだけでなく、心を豊かにする力もあります。子供にもぜひ伝えたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

子供にも分かりやすく伝わる四文字熟語やことわざ

先日、子供の宿題に四文字熟語がありました。 普段から言い馴れていないので、抵抗があったようで、 覚える意味があるのかどうかと、疑問だったようですが、 こちらのサイトで、相談すると、普段から使いと言いという回答があり、 早速、色々使ってみると、効果的でした。 そこで、こんな場面に使うといい四文字熟語などを 得意な方に教えていただきたいです。 相手は小学生なので、わかりやすいものが良いです。 たとえば、自業自得や因果応報や、以心伝心など 習う漢字であると、理解しやすいです。 また、実際にはない当て字はご遠慮ください。 (1)今は役に立たない知識でも、いずれ必ず自分のためになるよ。 (2)いやいややるより、どうせやるなら楽しんでやるほうが、自分も周りも気持ちいいよ。 (3)周りに認めてもらうには、陰ながらの努力が実ること。 (4)人にやさしくしたり、親切にするひとは、人間として徳を積むことになる。それが自分の力になる。 (5)一見役にも立たない係りの仕事でも、一生懸命していれば、それを誰かが見ている。  その一所懸命さを見て、人は心が動き、言わずとも自ら動いてくれたり協力してくれるようになる。 (6)正しいことを言っても相手に伝わらないことを不満に思うより、どうやったら相手に伝わるか  考えることも無駄ではないよ。 (7)あなたの存在は役に立たないことはない。生きていることに意味が欲しいなら自分が変わること。 (8)人から好かれる人間になりたいのなら、自分を好きになり、自分から人を好きになること。 (9)文句や不平や批判をする人間は、自分の弱さを正当化したいだけ。本当に強い人間は言わない。 (10)こんな質問にも答えてくれる。そんなあなたは心の豊かな素晴らしい人。 一部でもいいので、よろしくお願いします。

noname#193961
noname#193961

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#224207
noname#224207
回答No.1

役に立つかどうか解りませんが、比較的簡単な漢字を使ったものを並べて見ます。 一日千秋 読みかな:いちじつせんしゅう 意味:一日会わないだけで随分会わない気がする。待ち遠しく思う気持ち。 一家団欒 読みかな:いっかだんらん 意味:家族全員が集まり、仲良く語り合って時を過ごすこと。 一挙一動 読みかな:いっきょいちどう 意味:一つ一つの動作や行動。ちょっとした動作、振る舞いのこと。一挙手一投足 一意専心 読みかな:いちいせんしん 意味:他に心を向けず、ひたすらひとつのことに心を集中すること。 有智高才 読みかな:うちこうさい 意味:生まれつき頭の働きがよく、学習によって得た才能も優秀なさま。またはその人 永遠不変 読みかな:えいえんふへん 意味:いつまでも変わらないこと。 栄枯盛衰 読みかな:えいこせいすい 意味:繁栄がいつまでも続くことはなく、いずれは衰える。 黄金分割 読みかな:おうごんぶんかつ 意味:小部分と大部分の比例が、大部分と全体の比に等しくなるように分割すること。 温厚質実 読みかな:おんこうしつじつ 意味:穏やかで優しく、飾り気がなくて誠実なこと。 眼光紙背 読みかな:がんこうしはい 意味:紙の裏まで見通すという意味から、書を読むとき、字句を解釈するばかりでなく、行間にひそむ深い意味までよく理解することのたとえ。 偶像崇拝 読みかな:ぐうぞうすうはい 意味:神や仏の像などを宗教的象徴として尊重し崇拝すること。転じて、あるものを絶対的な権威として盲信すること。 苦学力行 読みかな:くがくりっこう 意味:働いて学資を得ながら、苦労努力して学問に励むこと 薬九層倍 読みかな:くすりくそうばい 意味:暴利をむさぼること。薬の値段が原価に比べて極めて高いことから。 君子豹変 読みかな:くんしひょうへん 意味:よい意味と悪い意味とがあり、よい意味では、君子は過ちに気づくとすぐに改め、自らを向上させるということ。 群雄割拠 読みかな:ぐんゆうかっきょ 意味:多くの実力者が各地でそれぞれに勢力をふるい、対立しあうこと。 鶏口牛後 読みかな:けいこうぎゅうご 意味:大きな組織に付き従って軽んぜられるよりも、小さな組織の長となって重んぜられるほうがよいということ。 現世利益 読みかな:げんぜりやく 意味:この世に生きている間の利益。仏・菩薩の恵みを指す。 黒白分明 読みかな:こくびゃくぶんめい 意味:はっきりとしていること。是非、善意の明らかなことをいう 古今無双 読みかな:ここんむそう 意味:昔から今まで並ぶものがないほどすぐれていること。 誇大妄想 読みかな:こだいもうそう 意味:自分の現在の状態を大げさに空想すること 才学非凡 読みかな:さいがくひぼん 意味:学問において人並み優れた力を持っていること。 四分五裂 読みかな:しぶんごれつ 意味:ちりぢりばらばらに分裂して秩序・統一を失い、乱れている様子。 自立自存 読みかな:じりつじそん) 意味:ひとり立ちすること。他人の力を借りず、自分の力だけでいきること。 吹毛求疵 読みかな:すいもうきゅうし 意味:無理に人の欠点をあばこうとすること。 頭脳明晰 読みかな:ずのうめいせき 意味:頭の働きがすぐれていること。才知の明らかなこと。 聖人賢者 読みかな:せいじんけんじゃ 意味:知恵があり、人徳のある理想的な人物。 切歯扼腕 読みかな:せっしやくわん 意味:激しく怒ったりしてじりじりいらいらすること。はぎしりをし、うでをにぎりしめてくやしがること。 戦々恐々 読みかな:せんせんきょうきょう 意味:おそれおののく様子。おそれてびくびくする様子。戦戦恐恐。 壮言大語 読みかな:そうげんたいご 意味:意気盛んに大変勇敢で、大きなスケールの話しをすること。 草根木皮 読みかな:そうこんぼくひ 意味:漢方薬のこと。草の根と樹木の皮。飢饉の時にかろうじて口にすることができる、粗末な食物。 天下太平 読みかな:てんかたいへい 意味:世の中が極めて穏やかに治まっていて平和であること。 泰然自若 読みかな:たいぜんじじゃく 意味:おちつきはらって物事に動じない。安らかでもとのまま変化せず平気な様子。 読書尚友 読みかな:どくしょしょうゆう 意味:書物を通じて昔の賢人に親しむこと。 二枚看板 読みかな:にまいかんばん 意味:人の注目を集める自慢の人材が二人いること。また、その二人。 日常坐臥 読みかな:にちじょうざが 意味:毎日行われるいつもの生活。ふだん常々。いつも。 背水之陣 読みかな:はいすいのじん 意味:水辺を背にして陣をしけば、退却できないことから、決死の覚悟で戦に臨む 百花繚乱 読みかな:ひゃっかりょうらん 意味:種々の花が咲きみだれるように、優れた人物や業績が一時にたくさん現れること。 百八煩悩 読みかな:ひゃくはちぼんのう 意味:人間の迷いのもととなる欲望のすべてのこと。 真一文字 読みかな:まいちもんじ 意味:一の字のようにまっすぐなさま。一直線。わき目も振らないこと。全力を尽くして事にあたるようす。 無学無識 読みかな:むがくむしき 意味:学問がなく、知識がないこと。 和顔愛語 読みかな:わがんあいご 意味:なごやかな表情と親愛の情がこもった言葉づかい。親しみやすく暖かい態度のこと 冷暖自知 読みかな:れいだんじち 意味:水の冷暖は自分で飲んでみて知るように、真の悟りは修行を積み重ね、自分で会得するものであることのたとえ。 下記のようなサイトがあります。登録をすると毎日メールが送られてきます。 「毎日1語!四字熟語」シンプルだから覚えやすい! - まぐまぐ! www.mag2.com/m/0000172197.html 日刊メールマガジン「毎日1語!ことわざ」:ことわざデータバンク www.sanabo.com/kotowaza/arc/2006/01/1.html 上記の熟語も毎日1語 四字熟語から抜粋したものです。 お子様向けであれば「いろはがるた」が宜しいのではないでしょうか

noname#193961
質問者

お礼

たくさんありがとうございました!

関連するQ&A

  • 陰口に対することわざ・四文字熟語

    カテゴリーが違っていたらごめんなさい。 誰かの噂や陰口を言うと、いずれ人から人へ伝わって自分が話した事が相手の耳に入ってしまう事を、ことわざや四文字熟語ではなんといいますか?

  • 想いって伝わるものでしょうか。

    以心伝心という言葉がありますが、人間同士で、人の強い想いというのは、知らず知らずのうちに相手に伝わっていることって、あるんでしょうか?

  • 不立文字と以心伝心

    人間的な言語を利用していない動物達の群れの場合にも、同時に近くで同じ状況を経験しますと、其の情報を共有出来ますので、類似の状況に立ち会った際に、判断の傾向を揃えやすくなりますね。 従いまして、そういう条件によりましては、【以心伝心】が成り立ち得るのでしょう。 でも、若し過去の同時点に共通体験を味わった事情が記憶されていませんでしたら、其の場合には、伝達の可否を御互いに予想し得ませんので、体験の共有が少ない相手との交流の場合には、【以心伝心】が起こり得るのでしょうか?

  • 以心伝心 英訳

    いつもありがとうございます。 下記の英訳をお願いできませんでしょうか。 以心伝心とは・・・。 心で以って心を伝える。 仏教における禅の思想で、文字や言葉ではなく心から心へとその真髄を伝えることを意味し、文字や言葉ではその真髄を表現しきれないことを示す。 言葉や動作などを用いずに自らの思い、考えを伝えること。 言葉に出さなくても自分の考えや気持ちが自然と相手に通じること。 ただ、一般的には何も言わなくても分かり合うことをいう。 よろしくお願いいたします。

  • ことわざ 四字熟語 名言 慣用句 など

    これらに当てはまることわざ、名言、四字熟語、慣用句などを教えてほしいです。 座右の銘として、『どんな人でも相手に関わらず誰もに良いところ尊敬すべきところがあり、それらを見つけて認め、尊敬できる人間でありたい』というようなものをもっています。 〝どんな人でも〟というのは、好きな人嫌いな人、関心のあるなし、親や友達、上下関係など何も関係がないことです。 もとの周りからの評価や人格、成績実績に関係なく本当にまずは一人の人間として扱い、相手の尊敬すべき点はこういうところだと認め尊敬することです。(結果として尊敬すべきところに人格や実績が当てはまるかどうかはまた別としてください) 四字熟語やことわざ、誰かの名言などの言葉にあてはまるものはありますか? 私の持つ意思の中に神はどうとかなど宗教関係はゼロですが、どうしても当てはまるものがあればそちらも教えてください。 とりあえず数知りたいです。当てはまりそうなものよろしくお願いします。 *別質問として扱って頂いても構いません これらを面接時に使うのですが、もし合致する言葉が見つからなかった場合、よく言われるようなことわざや名言等でなく、上記のようにそのまま説明するのでも良いのでしょうか。 また、上記の説明に不十分などなく理解可能な説明でしたか? 不備あればそちらもよろしくお願いします。

  • 骨身にしみることわざを

    ことわざって、よく出来ていると思いませんか。 有る意味、哲学的な物も感じてしまいます。 今現在の私達の、日本語力では、新しく後々、隅々までゆき渡るほどの 【諺ことわざ、四文字熟語】は、もう作れないと感じています。 出尽くしているのもあるかもしれませんが。(・・@) 皆さんの周りに溢れている諺を、教えて下さい。(四文字熟語や、格言でもいいです。) 1 ことわざが、骨身にしみたことはありますか?教訓になった事などあれば教えて下さい。  ちなみに私は【案ずるより生むが易し  二兎を追う者は一兎をも得ず 】です。 2 自分を戒める為に、掲げている諺や、四文字熟語などはありますか?  私は、【 石の上にも三年 人のふりみて、わがふりなおせ 】です。 3 自分にぴったりな、又は、トレードマークのような諺はありますか?  私は【 七転び八起き 短気は損気 正直は一生の宝 】です。←気に入りませんが、しっくりきます。 4 今年一年はどんな年でしたか?しっくりくる言葉がありますか? 私は 【千里の道も一歩から、 捨てる神あれば拾う神あり】です。 5 来年はどんな年にしたいですか? 出来る事なら、【口八丁手八丁 ではちくの勢いで飛ぶ鳥を落として、濡れ手に粟】になりたいです。妄想です。(苦笑 6 あなたの『ぼろは着てても心に錦』に掲げている事は、なんですか?  私は、お年寄りには優しくと、損して得をとる、位ですね。 7 最後に、ストレスが溜まって居る方、ここで諺、四文字熟語、川柳などにして 捨ててみませんか。    何だかくだらない質問ですが、あなたが大切にしている、諺(言葉、格言)を教えて下さい。

  • 「丁寧すぎる言葉遣いが逆に無礼にあたる」という意味の四文字熟語

    タイトルの通り、「丁寧すぎる言葉遣いが逆に無礼にあたる」という意味の四文字熟語がわかりません。 私はずっと「慇懃無礼」だと思っていたのですが、今日辞書を引いたところ 表面の態度は丁寧だが、心の中では相手を軽くみている・こと(さま)。 「―な態度」 と説明されていました。 これはわたしが思っていた意味と同じなのでしょうか。 どなたか回答お願いします。

  • 双子の方々にお聞きします

    カテゴリ違いかも知れませんが… 中でも一卵性の方々は、相方をまるで自分を見ているような感覚で見ているのでしょうか? 自分と同じ顔をした人間を、自分とは別の人間として見るということはどうゆう感覚なのでしょうか? また、双子の方は互いにテレパシーというか、以心伝心が起こるといわれていますが、本当ですか? 二卵性の方の心情も聞いてみたいです。 どうぞよろしくお願いします。

  • 接客販売のプロにふさわしい熟語は?

    接客販売サービスを行っています。 「○○な接客」、あるいは「○○な応対」が特技・信条のプロだ。 というような表現にふさわしい熟語はないでしょうか? できれば二字熟語がよいのですが、よりふさわしい四字熟語があればお教えくださいませ。 自分で考えたのは、「懇切」「懇誠」「丁寧」などですが、いまいちプロとしての巧みさが表現できていないかな、と感じています。 プロとしての技術・経験によるものと、人間味の有る誠実・真面目かつ、心からの応対が出来ていることを表現したいと思います。どうぞ宜しくお願い致します。

  • 自嘲癖で悩んでいます

    高校二年生の女です。一年前から自分で自分を嘲るようになってしまいました。 私はどちらかというと人見知り屋で、周りの人から控えめだとよく言われます。 人と会話や電話をするとき、グループ行動をするときや、自分が人の役にたっているかどうかを 考えるときに気分が落ち込んでネガティブになってしまいます。 「人とうまく話せるか」、「相手に迷惑をかけたり、不愉快を与えたりしないか」、 「ひょっとしたら、目つきが悪くなってるんじゃないか」 人と会うときは必ずこんなことを考えてしまいます。そして、うまく話せなかったり、 相手に自分の言いたいことが伝わらなかったり、理解されなかったり、あまり役にたたなかったりすると 「自分は役立たずな人間」、「いるだけで周りが迷惑する」、「自分がいなければ何もかもうまくいっていた」 このような心の声が頭の中で激しく渦巻いてくるのです。 この心の声が聞こえてくる時は必ずといっていいほど、もう一人の自分が私を 鼻で笑って馬鹿にしている映像が脳裏に浮かんで出できます。 酷いときには耳鳴りや吐き気におそわれます。 普段は心身共に落ち着いているのに、この時だけものすごく落ち込んでしまうのです。 こんな自分が情けないです。好きな音楽を聞いたり、本を読んだりと 自分なりに前向きになろうとしているのですが、 あまり変わった感じはしません。とりとめのない文章になりましたが、 少しでも前向きになるにはどうしたらいいのでしょうか? 色々とアドバイスを頂ければ、うれしいです。 よろしくお願いします。