• 締切済み

では10年後の未来はどうなってると思いますか?

100年後、50年後と質問しましたが、では恐らくここに参加している人 全員が存命しているであろう「10年後」、あなたはどうなってると思いますか? それぞれ占って頂けると幸いです。 例:高齢化社会の状況、経済状況、国際問題・周辺国との関係、 10年後のコンピューター(パソコン)の状況etc あと、あなた自身の10年後(願望でも結構です)

みんなの回答

回答No.3

10年後は、激変してると考えてます。 日本80年周期破綻説というのがあって、明治維新→太平洋戦争敗戦と80年周期でいくと、2025年辺りに次の破綻が来ます。 (ついでに江戸時代もおおよそ80年周期で破綻寸前になって改革してる) オリンピックが終わった所で、色々な問題が表に出て来て破綻に突き進むんじゃないかと思ってます。 ただ、戦争とか起きるわけじゃなく、金融・財政なんかの破綻であって死ぬわけじゃない。それを乗り切ったら面白い時代が始まると楽観していますw

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 80周期説面白いですね。 2025年かぁ。。。 あぁまだ現役だぁ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

10年後なら私自身は変わらないと思います PCなどはほぼ進化し、反日がもっとエスカレートしているでしょう オリンピックの2年後なので芸能界がアスリートブームかもしれませんね

destroyer93
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 PCはどのように変化してるでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 50年後の未来はどうなっていると思いますか?

    50年後の未来はどうなっていると思いますか? 前回の質問は100年後で、ここに書き込んでいる人はほぼ全員死んでる世界でしたが 50年後はどうでしょうか? 自分自身・社会・国・生活面から予想頂くと幸いです。 50年後だと私は90歳越えるので生きているか微妙ですなw(あーでもまだ人生半分もいってない)

  • 「それでも日本の未来は明るい。何故ならば・・・」

    「それでも日本の未来は明るい。何故ならば・・・」 こんばんわ。私が社会人になって約15年、日本社会はずっと暗く重たい曇り空のような 天気が続いているような気がします。 バブル経済の崩壊、デフレや少子高齢化の進展、終わりの無い政治不信・・・etc このような閉塞感を「世の中が悪い、政治が悪い」と言ってしまうのは簡単ですが、 なんでもかんでも冷めたネガティブな空気にしてしまうのもどうかと思います。 というか、そういう「なんでもかんでもネガティブ」な空気を作る我々庶民の気質こそが 時代を閉塞させている、そんな気が最近しています。 そこで、前置きが長くなりましたが「それでも日本の未来は明るい。何故なら・・」 というお題で、その理由を説明してみてください。 *申し訳ないのですが必ず頭に「それでも日本の未来は明るい。何故なら・・・」と つけてください。お願いします。

  • 中国は10~20年後に超高齢化社会を迎えますが、

    中国は10~20年後に超高齢化社会を迎えますが、 そうなると中国経済はどうなるのでしょう?

  • 約10年 交際している人がいます。

    約10年 交際している人がいます。 交際相手は優しく、経済力もあり双方の両親も公認なのですが結婚願望が私自身なく考えたことはありません。 しかし年齢的にも結婚、出産をまじめに考えなくてはならない歳です。 最近 私には結婚願望がもともとないのか、この人だから結婚願望がないのかわからなく なってきました。その事を確かめるために彼と距離を置き違う人と交流をとるべきなのでしょうか?

  • 【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のう

    【日本経済の未来は正しいですか?】日本の労働者のうち4割が非正規労働者になっています。 これは定年退職した高齢者が非正規労働者として再雇用されている企業の雇用状態の変化というか高齢化社会でこういう状況になっています。 しかし経験は豊富でさらに低賃金で非正規労働者として雇用出来るので、高齢者の非正規労働者採用が増えています。 で、新卒の若者は経験豊富で賃金も安い再雇用非正規労働者と戦う必要があります。 ますます新卒の採用枠は減っていっています。 これって日本経済の未来は明るいのですか? 定年退職者の再雇用で日本経済は終わるのでは?安定して若者も雇用されなくなって、将来に安定がなく結婚も子供も産みません。これって日本経済にとって良いことなのですか?

  • 今国際関係学を学んでいる大学一年生です。

    今国際関係学を学んでいる大学一年生です。 本当は経済か法を学びたかったのですが、大学受験に失敗して今の状況であります。 国際関係を学んでいるからといって、就職先は国際関係に関わる仕事をしてるとは限りますか? 簿記とか資格とって経済とかに近い就職先につけることは可能ですか? 転学という手段もあるようのですが、一年間国際関係を学び、二年から経済を学ぶというのは、いろいろ不利なような偏見をもっていますが実際どうなのですか?

  • 10年後に消える職業。日本の未来について。

    10年後に消える職業は、このような職業らしいです。 私は、少子高齢化によって日本の生産力低下の懸念が叫ばれている日本社会にとっては、明るいニュースのように思っていますが、(ソフトランディングに失敗しないように、慎重な雇用転換が必要だが)皆さんはどう思いますか。 この質問は壮大すぎるし、まともに考えるとシンクタンクなど、 多額なコストをかけた研究調査が必要な議題です。 なので、気楽にどうぞ。 http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40925 ps 労働の機械化は希望と話したが、それ以前に来年に増税10%にしたら(8%でも駄目なんだが。あとインフレ率4%以上になったら増税すべき。勿論インフレ率が2%未満になったら減税)、 機械化を支える経済力を失うので日本の未来は暗いです。

  • 【日本はあと30年今の状態を耐えたらまた日本経済は

    【日本はあと30年今の状態を耐えたらまた日本経済は回復する?】 今の日本経済の悪化は少子化の所為ではなく高齢者が大量発生しているのが原因であるということは団塊ジュニア世代が全員死ねば日本は総人口が減るものの高齢者負担も減るので日本経済はあと30年持ちこたえれば財政難でデフォルトすることは免れるという結論に達して借金をあと30年間出来る状況を作り出しておけばあとは借金が幾ら膨れようが何とかなるという方向で政治を回していくことになった。 あと30年間日本経済が倒れなければ日本経済の復活はあり得るというシナリオの元に政治をやれば日本復活は実現出来るのか教えてください。 このシナリオだと30年持たずにコケますか? 国が会社の株を支えて30年間を耐えきる作戦吉と出ると思いますか? 国が買い支えてもコケていく会社はどうすることも出来ないのが東芝を見ていれば分かりますが。

  • 少子高齢化が経済の負担になるのはなぜですか?

    日本は労働需要が少なく、毎年大学生がたくさん余ってる状態 なので、働き手が足りなくて困るということはないような気がします。 高齢者への社会保障が経済の負担になることも考えられますが、 2007年の社会保障給付費の国際比較ではアメリカがGDPの16.2% 日本が18.7%、ドイツが25.2%と、日本が特別に多いと言うわけ でもないようです。 感覚では高齢者が増えて若者が減るとなんとなく活気がなくなるような 気がしますが、本当に経済の負担になるのでしょうか?

  • 【10年、20年後の社会問題・老後破産・高齢ニート

    【10年、20年後の社会問題・老後破産・高齢ニート】10年、20年後の社会問題を予測しています。 30年ごとに子供の数が半分になっていきます。 出生率が1.X倍なので当然と言えば当然ですよね。 2人の親から1人の子供しか産まれないんだから、その子供が2人で1人を産む。 統計通りに子供の数が半分の半分になっていっています。 そして、まあ、少子化より前に言われていた高齢化。 高齢化は少子化より悲惨で、あと20年で高齢者を支える子供が半分になることを理解していますか? 老後破産、高齢ニートが社会問題化の表面化してきています。 あと10年は日本は社会経済を持ち支えることが出来ますが、20年後は無理になっていると思います。 30年後は子供の数が半分の半分になって悲惨な状況になっていることでしょう。 なにか20年、30年後の日本の未来を予見して対策をしていますか? 老後は生活保護に入るから持ち家も貯金もしていない老後破産より酷い老後計画を立てている高齢者も多いです。 日本の円の価値は75%に下落し、物価が1.5-2倍になります。 給料が今と同額だと今の生活レベルを75%に落ちます。 月給20万円だと20-30年後は15万円と同じ価値しかないです。 年収200万円の人は150万円の生活レベルに落ちます。 老後破産、高齢ニートはその前触れです。他にどんな社会問題がこれから起こってくると思っていますか? みなさんの日本の20-30年後の未来予測をお聞かせください。 高齢化、少子化による社会影響を教えてください。あと20年で第二波に突入します。