• 締切済み

メーカでリストラ後

 昨今、大手メーカの工場閉鎖等に伴い、人員削減のニュースを聞きますが、この削減とは、配置転換なのでしょうか?、それとも大規模なリストラなのでしょうか?。  配置転換の場合、工場となれば、その土地の工場が閉鎖というわけですから、転居を伴う異動になることで、それを嫌がり退職される方も多いはず。リストラと共に大量退職が発生するかと思いますが、転職先は簡単に見つかるのでしょうか?。  それでなくとも、なかなか雇用してくれる会社がない状況ですから、そういった方達はどうやって次を探しているのでしょうか?。

  • tachin
  • お礼率61% (468/758)

みんなの回答

  • cubetaro
  • ベストアンサー率24% (1290/5172)
回答No.5

 正社員は配置転換、期間工やバイトは解雇でしょう。  地方であれば、農作業や工事現場、別の工場に再就職では。  ※ある地方で、工場が閉鎖になって、外国人の窃盗が増えたという話を聞いた事があります。

tachin
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 工場閉鎖すればそこで働けなくなりますから、従業員たちは他の工場や関連会社などに異動してもらうか、辞めてもらうことになるでしょうね。  転居を伴う異動が嫌なら辞めるしかなく、こういうご時世ですから、年配者ほど再就職先を見つけるのは困難になり、再就職できたとしても大幅な年収ダウンを余儀なくされることでしょう。再就職できる会社がなければ自分で仕事を始めるか、それができないのなら家族を働きに出させるか、最後は生活保護を受けることになるのではありませんか。  ですから、会社から放り出されてもやっていけるように、常日頃から自分(の知識・経験・技術、つまりスキル)を磨き、ビジネス社会において誰と競争しても負けない実力(戦力)をつけておかなければなりません。それがない人は、いつ自分が二の舞になるか、いまの社会では怯えながら暮らさなければなりませんよ。  冷静かつ客観的に自分を見て、ビジネス社会において(自分の会社において、ではダメです)自分がどのくらい値打ちがあるか、よく知っていないといけません。 ※部長クラスの待遇を受けながら30年間勤めた大手メーカを積極的に脱サラし、自分で株式会社を興して14年になる経営コンサルタントより(技術系の人間です^^)

tachin
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.3

削減なんだからクビに決まってま。 クビ切らなきゃ人数は減りません。 リストラとはリストラクチャリング、事業の再構築の事であり、配置転換もクビも含みます。言葉の意味を理解していない。 配置転換なら転勤等になります。やむなくやめる人もいるでしょう。家族の関係とかそう簡単に転居できない人も結構います。ローン組んで家を買った人だって同様。 転職先なんて見付かるわけありません。不景気だから。 ただ、大手メーカーの工場閉鎖と言っても、クビになるのはたかだか数千人です。 今、失業者が何百万人いると?大勢に影響はありません。

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.2

>>配置転換なのでしょうか?、それとも大規模なリストラなのでしょうか?。 配置転換+退職ってことだと思います。転居をいやがって退職される方が増えるのは、会社にとっては都合がいいでしょうね。 >>転職先は簡単に見つかるのでしょうか?。 一般的には難しいことが多いと思います。 >>そういった方達はどうやって次を探しているのでしょうか?。 ハローワークとか求人サイトとか友人・知人を頼って探されるのでは?あと、起業される方もいると思います。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

どのニュースの事なのか判りませんが、一般論として・・・・ 人員削減、っていうんだから基本的には解雇でしょうね。 もちろん、分散する事業所を再編してどこかに集約するためで、配置転換を図ることもあるでしょう。 中には建設的な配置転換もあるかもしれませんが、質問文にあるように多くの退職者をともなう事が多いと思います。 そういう狙いで事業所移転を行う場合があり、退職した正社員分を非正規雇用者で埋めるだけでも人件費は抑えられます。 一方的な人員解雇を行うと、訴訟沙汰になりかねませんが、配置転換という形をとればそのリスクが減るでしょうね。 >・・・・転職先は簡単に見つかるのでしょうか?。 特別な技能や資格などがないと、このご時世に簡単に仕事は見つからないでしょうね。 >それでなくとも、なかなか雇用してくれる会社がない状況ですから、そういった方達はどうやって次を探しているのでしょうか?。 いろいろ苦労しながら探していると思いますよ。

関連するQ&A

  • リストラの際は

    いつもお世話になってます。 さっそくですが、友人が人員削減により今月いっぱいで リストラされてしまいます。退職する際に一応お世話になった 方だけでも何か菓子折でもと言っているのですが、退職の 理由はリストラなのでどうなのかなと^_^;)本人は仕事以外で 色んな部署の方と仲が良かったらしいので、かなり名残惜し そうです。

  • リストラについて

     私はある食品メーカーに勤務している(正社員)者ですが、この不況で リストラが行われる事を先日知りました。その内容は早期退職又は配置転換で配置転換の場合は会社側が社員の希望を聴取の上、他部署又は子会社へ 原則6月1日付で異動(出向)させるというものでした。(組合報に告知)  ところが先日、会社に呼び出され、「あなたは5月1日付で子会社へ行って下さい」と希望を聴取される事もなく、辞令が出てしまいました。  この場合、このまま会社の命令を受け入れないといけないのでしょうか?  組合にも相談しましたが、撤回は難しいとの対応です。

  • 大企業のリストラについて

     最近の東芝を初め、大企業の人員削減の動きが相次いていますが、あくまでも、希望退職ですから、正社員の指名解雇は一切無いのでしょうか?  但し、締切日迄に、希望退職の募集人員に達しなかった場合はどうするのでしょうか?  また、仮に、正社員の指名解雇が行われたとしても、割増しで退職金が貰えますし、再就職支援会社等を通して、再就職の世話をして貰えると思いますので、恵まれていると思うのですが。実際、どうなのでしょうか?(零細企業では、リストラされた場合、一切の世話は無く、放り出されて終わりです。)

  • リストラされました。

    私はある印刷会社で働いていますが今日7月25日リストラ宣告をされ8月20日付けで解雇をいわれました。また、昨年暮れに会社に損害を与えたと言うことで給料10パーセントカットの処分を受けました。1月分よりカット、2月には業績悪化を理由に全社員5%カットで16.2パーセントカットに、カット率が高いので社長にお願いしましたが会社が何とかしてくれる時代は終わったと取り合ってくれなく最後にはリストラこれからするかも知れないと言い出す始末でやむなく断念。本日給与明細を見ると16.2パーセントのままだったので社長に丁重にお聞きしたところ別室に案内されリストラ対象になっている。これは1ヶ月前に役員会の総意で決まった。工場長にも言うように伝えてあったと言うのです。別室に案内される途中工場長にどうして言わなかったと叱責していました。 質問ですが10パーセントを超える給与カットは法的に認められていますか?また、知ってから1ヶ月に満たない期間での解雇は有効ですか? カットの処分のきっかけになった過去の相談は以下です。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3635039.html 不当解雇を訴えて残ったとしても配置転換とかで結局退職に追い込まれると思うので転職を決意しています。 どうも仕事が閑散期にいる今を狙っていてリストラ既定事項だったようです。印刷業界は年度末が繁忙期なので。 リストラは自己都合、会社都合退職どちらになるのでしょうか? またこのようなリストラ宣告は合法ですか? 以上よろしくお願いいたします。

  • 雇用の引き受け先

    大手電気メーカーを筆頭に 人員削減・リストラの発表が相次いでいますね。 数千人規模で毎日のように、、、。 当然これに会わせて、系列や、下請けも仕事が無くなり、同じくリストラになりますね (既にしているとは思いますが、大手の工場閉鎖などで 「完全に」仕事が無くなるところも、これからある) このまま行くと、日本は失業者がまずます増えて、生活保護も増えますね。 (税金は入らず、出る一方) IT産業と言っても、既におおむね足りている状態で、上記の数万規模でこれから受け入れる余裕は無さそうです。(大卒も就職できずにいる状態) これからの日本、(1)何か大きく規制緩和して内需を起こす か、(2)何かの技術で新規製品(業界)出現  くらいしか受け皿は無さそうですが、上記(1)(2)で一番実現の可能性がある物はなんでしょうか? (既にその芽が見え初めている程度でお願いします。まったくの想像・理想は不要です。実現しそうなもので、、、多少時間軸も入れてお願いします、、、「50年後に」と言われても  笑) それとも何も無く、このまま日本沈没しかないのでしょうか?

  • リストラのせい?

    派遣で仕事を探しているのですが、だいたい仕事内容って、どこも似たり 寄ったりなんですが、最近多いのは、部署人数が3,4人で必要最低人員 しかいないせいか、50代、40代、一番若い人が30代後半というパターンが すごく多いような気がします。 たまたま私がそういったところにあたっているのか、それとも世間一般的に そういう傾向が多いのでしょうか?会社規模は小さいわけではないのにかかわらず、こんな状況です。人数が少ないと一人一人との関係も濃くなりそうだし、なるべく歳の近い人と働きたいので、かれこれ1年も仕事が決まりません。やはりリストラや人員削減の影響なので、仕方がないのでしょうか?

  • リストラの手順

    お世話になります。 彼女が勤務する会社のこととなりますが、質問させて戴きます。 彼女が勤務するのは、最大大手の人材派遣会社で正社員をしています。 職種は、営業ですが、この会社では管理的な職種出ない限りは全員が営業職となっているようです。 さて質問ですが、リストラにあたっての具体的な手順についてお伺いしたいと思います。 と申しますのも最近の景気の状況から会社の業績が思わしくなく契約社員の契約延長中止だけでなく正社員のリストラも始めています。 私の認識では、まずは役員賞与のカットや希望退職を募ることが必要かと思っておりましたが、そういったことは全くなく1年分の基本給与を上乗せし(退職金はほとんどない会社なので)1~2か月後に退職を勧めています。普段から売上等に対するプレッシャーが凄まじく私が聞く限り全くパワハラ三昧の会社と思いますが、こう簡単に何分の1かの人員をリストラして良いものか疑問を感じています。 リストラ人員は、新聞などに掲載されないのが不思議な位の人数なのに、一切報道されていないのでこの点についても疑問を感じています。 基本給の12か月分を支払うと聞くと「かなりいいな」と思いますが、基本給は抑えられ、残業代に充当される営業手当が大きな金額となりますので、金額としてはそうそう大きな金額ではありません。 彼女自身は何とかリストラにはなっていませんが、更に営業に対するプレッシャー(激しく責められる為「追い込み」と呼んでいるようです)が増した中、会社のために尽くしているのに更に業績が悪化したらすぐにリストラされそうで不憫に感じております。 以上、だらだら書きましたが、このような方法で突然大規模なリストラを行って問題がないものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • リストラ 派遣切りについて

    不況の真っ只中にある昨今、大企業でも正社員を含む大リストラが行われています。 その中でも問題視されているのが非正規雇用者のリストラ、つまり派遣切りです。 記憶に新しいのは自動車工場の派遣社員の大量リストラ。 派遣社員が抗議する姿がテレビでも放映されています。 リストラにより寮から追い出されれば住まいと収入を同時になくすわけですから当然です。 ただよく知られていないのは派遣は一般派遣と特定派遣の二つに大きく別れているということです。 一般派遣は登録制で契約社員と似た待遇で皆様が認識している派遣社員です。 主に事務や工場での生産の場で働きます。 特定派遣は派遣会社の正社員で他の企業に派遣されます。ですから派遣切りにあっても派遣元の正社員なので住まいも収入も保証されます。 特定派遣は主に専門知識を必要とする設計業務に従事します。 そこで本題の質問なのですが、今社会問題となっている派遣切りは一般派遣と特定派遣のどちらの事を言っているのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたらご教授下さい。 よろしくお願いします。

  •  38歳からのIT系 → 工場系へ配置転換?

     38歳からのIT系 → 工場系へ配置転換?  メーカーのIT系に勤めているのですが 不況で、部門が廃止になる可能性があり  最悪、転勤+工場系へ配置転換を言い渡されるかもしれません。 正直、この年からこれ系へは辛いです。  退職しても、IT派遣ならなんとかあるかもしれません。 しかし、派遣でもこのご時勢かなり厳しいものがあるかもしれません。  それとも、配置転換でもまだ雇用が確保されていると考えるほうがマシなのでしょうか? 給与も、かなり安いです。 手取り20万ありません。  みなさんなら、どのように考えますか?

  • 工場閉鎖について

    三菱日立パワーシステムズ株式会社 横浜金沢工場で4月22日に工場全員が会議室に集められ、所長より会社からの今後の事業計画(工場集約による工場閉鎖)を提案され、意見があれば組合を通してと説明があったが、意見を言うまでもなく、翌日には会社のホームページに決定したと断言。(社外向けに)されていた。先日説明を受け、しかも提案だということもあり、組合にも意見を出せばなんらかの動きがあると期待していたが、最終的には会社側の意見に合わせた回答になっている為、なんともやりきれない思いです。工場内で働いている人は誰も納得していなはずなのに、粛々と計画が実行されているようで、従業員は日々自分がどこに飛ばされるのか精神的に厳しい状態です。持家の人も多く、通勤の問題や転居の心配を常に抱えている状態です。会社側は全員再配置(リストラではないと言いたいのか)すると言って、文句のつけようがない再配置の割り振り人員表まで4月22日の資料につけていましたが、そんな思い通りにはいかないと思います。(意見が出ないように手慣れている)再雇用者の問題や家族の問題がある人もいると思うので、「工場集約」とい名の「聞こえの良いリストラ」です。最終的に会社と折り合わない場合は、会社都合ではなく、自己都合退職になるそうです。こんなやりかたは問題ないのでしょうか?

専門家に質問してみよう