• ベストアンサー

和歌 瓜食めば~について

瓜食めば子ども思ほゆ栗食めばまして偲はゆいづくより来りしものそ目交にもとなかかりて安眠しなさぬ 銀も金も玉も何せむに勝れる宝子に及かめやも この2首の部立と修辞について教えてください!よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1
kaoru1103
質問者

お礼

ありがとうございました^^

関連するQ&A

  • 万葉集、古今和歌集、新古今和歌集

    至急よろしくお願いします。 万葉集、古今和歌集、新古今和歌集について質問です! テスト直前ですがわかりません! あと、押さえておいたら点数が取れそうなところも教えてください。 よろしくお願いします。 以下の文の区切れを教えてください。あと何句切れかも。 ●君待つと我が恋ひをれば我がやどの簾動かし秋の風吹く ●近江の海夕波千なが鳴けば心もしのに古思ほゆ ●瓜食めば 子ども思ほゆ 栗食めば まして偲はゆ いづくより 来たりしものそまなかひに もとなかかりて 安眠しなさぬ (反歌) ●銀も金も玉も何せむに優れる宝子にしかめやも ●春の野にすみれ摘みにと来し我そ野をなつかしみ一夜寝にける ●うらうらに照れる春日にひばり上がり心悲しもひとりし思へば ●信濃道は今の墾道刈りばねに足踏みましなむ沓はけ我が背 ●韓衣裾に取りつき泣く子らを置きてそ来ぬや母なしにして ●ちはやぶる神世も聞かずたった河韓紅に水くくるとは ●山里は冬ぞさびしさまさりける人目も草もかれぬとおもへば ●うたたねに恋しき人を見れしより夢てふ物は頼みそめてき ●むすぶ手の滴ににごる山の井のあかでも人にわかれぬる哉 ●春の夜の夢のうき橋とだえして峰にわかるる横雲の空 ●道のべに清水ながるる柳かげしばしとてこそ立ちとまりつれ ●さびしさはその色としもなかりけり真木たつ山の秋の夕暮れ ●玉の緒よ絶えなばたえねながらへばしのぶることのよわいもぞする

  • 家の名前を考えています

    自分の家の名前を考えています。  ○○亭、○○の家、等 山上憶良が歌った、 「銀も金も玉も何せむにまされる宝子にしかめやも」 に近い意味にしたいと思っているのですが、なかなか思いつきません。  ご近所の皆さんに、○○亭ならあそこだよ、という、子どもたちの集まる家にしたい、という発想からです。  ○○は、できれば漢字2文字にしたいと思っていますが、これには限りません。  お知恵がありましたら、ご協力ください。

  • 万葉集

    先日、「銀も金も玉も何せむ(ン)に優れる宝子にしかめやも」という、俳句(?)の情景画を書いて来ると言う宿題が出されました。 でも文章が難しくて内容が良く分かりません。だから情景画の書き方のコツを教えてください。 出来ればペイントなどで分かりやすくしていただければ有難いのですが・・・。文章で構いません。 我がままですが、どうか宜しくお願いします。

  • 銀も 金も玉も 何せんに まされる宝 子にしかめや

    山上憶良の短歌、 ・銀も 金も玉も 何せんに まされる宝 子にしかめやも について教えてください。 この句で、作者が結論として、子供が大切だと述べているのは、すぐにわかります。しかし、これは子供が大切にされている情景を見て、「ああ、親の愛って素晴らしい」と感嘆した句なのでしょうか。それとも、子供が粗末にされているのを見て、「ああ、子供ほど大切なものはないのに、なんてことだろうか!」と歎じた句なのでしょうか。 文法的な観点から教えてください。一般的には、親子愛に感激した句であるかのように説明されます。しかし「めやも」が「~であろうか、いいや、~ではない」反語の詠嘆であるという点からすると、僕は子供が粗末にされている情景があった上での句だと思えるのです。

  • 横歩取り戦法の自玉の囲い

    「横歩取り戦法」が面白そうなので指してみようと思います。 私が先手です。 自分の玉の囲いをどのようにするか悩んでいます。 a:中住まい型=5八玉+4八銀+3八金 b:58玉38銀型=5八玉+4九金+3八銀 c:68玉38銀型=6八玉+4九金+3八銀 他にもあるのかもしれませんし、相手の飛車の位置にもよるかとは思いますが、 自玉はどのように囲っていけばよいのでしょうか? よろしくアドバイスお願いします。

  • 棋力診断お願いします。

    私が後手で10分30秒です。 ▲7六歩 △3四歩 ▲2六歩 △8八角成 ▲同 銀 △2二銀 ▲7七銀 △7二銀 ▲7八金 △8四歩 ▲4八銀 △3二金 ▲4六歩 △7四歩 ▲4七銀 △7三銀 ▲3六歩 △6四銀 ▲5八金 △9四歩 ▲4八玉 △8五歩 ▲3七桂 △4二玉 ▲2九飛 △5二金 ▲3八玉 △7三桂 ▲4八金 △1四歩 ▲1六歩 △9五歩 ▲2五歩 △3三銀 ▲6六歩 △4四歩 ▲5六歩 △5四歩 ▲5九飛 △4三金右 ▲6九飛 △3一玉 ▲4五歩 △同 歩 ▲7一角 △5二飛 ▲2六角成 △5五歩 ▲5九飛 △4四銀 ▲7五歩 △同 銀 ▲5五歩 △3五歩 ▲5六銀 △5七歩 ▲同 飛 △6九角 ▲6八金 △3六角成 ▲同 馬 △同 歩 ▲4五桂 △4六角 ▲6一角 △8二飛 ▲1七飛 △6六銀 ▲4七歩 △3五角 ▲6六銀 △6八角成 ▲5七銀 △同 馬 ▲同 金 △3七銀 ▲同 飛 △同 歩成 ▲同 玉 △3九飛 ▲3八歩 △3六歩 ▲4八玉 △6九飛成 ▲5八銀 △8九龍 ▲6九歩 △6四桂 ▲5二銀 △4二金引 ▲6三銀成 △5六桂 ▲同 金 △6五桂 ▲同 金 △4五銀 ▲4四桂 △5六桂 ▲5七玉 △8七龍 ▲6七銀 △7六金 ▲3二桂成 △同 玉 ▲5四角 △同 銀 ▲同 金 △6七龍 ▲4六玉 △5七角 ▲4五玉 △4四歩 ▲同 金 △3三桂打 ▲3四玉 △4五銀

  • 将棋における原始中飛車の練習 Part2

    またコンピュータ相手に原始中飛車で練習しましたが、まるで歯が立ちません。 前回のアドバイスで「玉を囲うように」との事でしたので、今度は美濃囲いを目指したはずなのですか、囲う前に自陣に入り込まれてしまいました。 しかも、玉を囲いたい場所には、既に相手の馬が待ち構えている状態で、囲いを目指すことが出来ません。 どうしてこんな形になったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲7六歩 △3四歩 ▲7八金 △3二金 ▲6八銀 △8八角成 ▲同 金 △5二金 ▲7七銀 △4一玉 ▲6六銀 △4二銀 ▲5六歩 △7九角打 ▲7八金 △3五角成 ▲5八飛 △4五馬 ▲4八玉 △2七馬 ▲3八銀 △2八馬 ▲5五歩 △1九馬 ▲3九玉 △2四香打 ▲6五銀 △2八香成 ▲4八玉 △3八成香 ▲同 玉 △2八銀打 ▲3九金 △2九銀成 ▲同 金 △2六桂打 ▲3九玉 △3七馬 ▲4八銀打 △2七馬 ▲2八金 △4五馬 ▲2七香打 △6四歩 ▲同 銀 △6二飛 ▲2六香 △6四飛 ▲2七角打 △3六銀打 ▲1八角 △6六歩打 ▲3七銀 △6七歩成 ▲3六銀 △5八と ▲4五銀 △6九飛成 ▲3八玉 △7八龍 ▲2七玉 △8九龍 ▲6七角打 △3五桂打 ▲3六玉 △3九龍 ▲4六玉 △4七桂成 ▲5六玉 △4六飛打 ▲6五玉 △7四金打 ▲投了 まで72手で後手の勝ち

  • 将棋の棋力の判定をお願いしたいです

    15分の後手です。 ▲7六歩 △3四歩 ▲6六歩 △8四歩 ▲6八飛 △5二金右 ▲7八銀 △4二玉 ▲1六歩 △1四歩 ▲3八銀 △3二玉 ▲4八玉 △6四歩 ▲3九玉 △6五歩 ▲6七銀 △6二飛 ▲7七角 △6六歩 ▲同 銀 △8二銀 ▲6五歩 △8三銀 ▲5八金左 △7四銀 ▲7五歩 △8五銀 ▲6四歩 △7六銀 ▲9五角 △6七歩 ▲同 金 △同 銀成 ▲同 飛 △7六金 ▲6三銀 △同 金 ▲同 歩成 △同 飛 ▲6四歩 △同 飛 ▲6五銀 △6七金 ▲6四銀 △9四歩 ▲5三銀成 △5二歩 ▲8二飛 △4二銀 ▲5二成銀 △同 金 ▲同 飛成 △4一銀 ▲6二龍 △9五歩 ▲6七龍 △9九角成 ▲6一龍 △7九飛 ▲6三金 △5一歩 ▲7二龍 △8五角 ▲6九歩 △同 飛成 ▲5九金打 △4九角成 ▲同 金 △5八銀 ▲7六角 △4九銀成 ▲同 銀 △6六馬 ▲5四角 △5二香 ▲5三銀 △同 香 ▲同 金 △5二金 ▲同 金 △同 銀 ▲4六香 △5三金 ▲4三香成 △同 金 ▲同 角成 △同 玉 ▲5六金 △3三馬 ▲8一龍 △6七角 ▲5五桂 △3二玉 ▲4八金 △5九銀 ▲3八金打 △2五香 ▲2八玉 △4八銀成 ▲同 銀 △4九角成 ▲6三銀 △同 銀 ▲同 桂成 △4八馬 まで106手で後手の勝ち

  • 将棋における原始中飛車の練習 Part3

    再びコンピュータ相手に原始中飛車の練習をしました。 しかし、美濃囲いにしたにもかかわらず、あっさり囲いを崩されて、結局負けてしまいました。 一体何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:自分 後手:コンピュータ ▲7六歩 △8四歩 ▲6八銀 △3四歩 ▲7七銀 △6二銀 ▲6六銀 △4二玉 ▲5六歩 △3二玉 ▲5八飛 △8五歩 ▲7七角 △3三角 ▲4八玉 △5二金右上▲3八玉 △9四歩 ▲2八玉 △2二玉 ▲3八銀 △1二香 ▲5五歩 △1一玉 ▲6五銀 △2二銀 ▲5四歩 △7七角成 ▲同 桂 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8八歩打 △5四歩 ▲同 銀 △5七歩打 ▲同 飛 △8八飛成 ▲5八金左上△7七龍 ▲5三歩打 △4二金寄 ▲4三銀成 △同 金 ▲5二歩成 △4五桂打 ▲5六飛 △5七歩打 ▲同 金 △4八歩打 ▲同 金 △5七桂成 ▲同 飛 △8八龍 ▲4九金 △4八銀打 ▲同 金 △同 龍 ▲5六飛 △3九角打 ▲1八玉 △2八金打 ▲投了 まで62手で後手の勝ち

  • 原始棒銀(VS3四歩型居飛車)のコツ Part2

    再びコンピュータ相手に原始棒銀で勝負をしましたが、今度も負けてしまいました。 今度は何がいけなかったのでしょうか? 手合割:平手 先手:あなた 後手:コンピュータ ▲2六歩 △3四歩 ▲2五歩 △3三角 ▲3八銀 △8四歩 ▲7八金 △8五歩 ▲2七銀 △8六歩 ▲同 歩 △同 飛 ▲8七歩打 △8五飛 ▲2六銀 △5五飛 ▲6八銀 △5四飛 ▲3六歩 △4四飛 ▲5八玉 △7二金 ▲3五歩 △6四飛 ▲3八金 △8二銀 ▲3四歩 △同 飛 ▲5六歩 △5四飛 ▲5七銀 △4二銀 ▲3五銀 △3四歩打 ▲2四歩 △3五歩 ▲2三歩成 △4四角 ▲3二と △同 金 ▲2一飛成 △3一金 ▲2五龍 △3二金 ▲2二歩打 △同 金 ▲2四歩打 △3六銀打 ▲3四龍 △3三金 ▲4四龍 △同 飛 ▲4六銀 △2四飛 ▲2八桂打 △2七銀 ▲3五銀 △2五飛 ▲2七金 △同 飛成 ▲5七玉 △2八龍 ▲6六玉 △7八龍 ▲7九銀打 △5四桂打 ▲7六玉 △7五金打 ▲同 玉 △7四金打 ▲8六玉 △8五飛打 ▲9六玉 △8七飛成 ▲9五玉 △8五龍 ▲投了 まで76手で後手の勝ち ※着手の意図 1~4  初期状態。 5 ▲3八銀  棒銀で攻める手。 7 ▲7八金  早めに角頭を守る手 9 ▲2七銀  銀を七段目に進出させた。 11 ▲8六歩  このままでは△8七歩成▲同金△同飛とされるので、歩を取った。 13 ▲8七歩打  △8七歩打とされる前に歩を打った。 15 ▲2六銀  銀を6段目に進出させた。 17 ▲6八銀  守りを強化した。 19 ▲3六歩  3筋を攻めることにした。 21 ▲5八玉  守りを強化した。 23 ▲3五歩  △同歩▲同銀で五段目に進出する狙い。 25 ▲3八金  このままでは相手が△3五歩としたら▲同銀△5五角とされそうなので、3七の地点を守る準備をした。 27 ▲3四歩  相手が歩を取らなかったので、こちらが歩を取った。 29 ▲5六歩  △5四飛▲5七銀で△5五角を防ぎつつ、左銀を攻めに活用出来る準備をした。 31 ▲5七銀  5六の歩に紐をつけて、歩をタダ取りされるのを防いだ。 33 ▲3五銀  △3四歩打とされるのは怖いが、その後▲2四歩△3五歩▲2三歩成でいけそうだと思った。 35 ▲2四歩  △3五歩▲2三歩もしくは△同歩▲同銀とする狙い。 37 ▲2三歩成  なんとか突破することが出来た。 39 ▲3二と  当初は▲2二歩打もしくは▲2二とで攻める予定だったが、▲3二と△同金▲2一飛成△5二玉▲3二龍で金桂両方を狙うことにした。 41 ▲2一飛成  桂馬は取れたが、相手が△3一金としたので金が取れなくなった。 そんな方法で金取りを防げたのか!! 43 ▲2五龍  2八の地点まで下がると、△3五歩とされた後で△2六歩~△2七銀とされるのが怖いので2五の地点まで逃げることにした。 45 ▲2二歩打  ▲2四歩打としたいけど△2二歩打で防がれそうなので、予め2二の地点に歩を打った。 47 ▲2四歩打  垂れ歩で攻めることにした。 49 ▲3四龍  △3三角▲5四龍△同歩▲2三歩成△同金▲2一飛打を狙うつもりだったが、相手に△3三金とされてしまった。 そんな方法で龍を殺せたのか!! 51 ▲4四龍  せめて角だけでも頂くことにした。 53 ▲4六銀  4筋を防ぐと同時に、銀を攻めにも活用させる手。 55 ▲2八桂打  歩で防ごうと思ったらいつの間にか持ち駒に歩がなかったので、仕方なく桂馬で防ぐことにした。 57 ▲3五銀  銀を取ったら飛車に成り込まれるだけなので、飛車を狙って横に逃げてくれないかなぁ~と少し期待してみる。 59 ▲2七金  やっぱり飛車は横に逃げてくれなかったので、仕方なく銀を取ることにした。 61 ▲5七玉  攻められる前に逃げることにした。 下に逃げるか上に逃げるか迷ったが、下に逃げると守備駒はあるけど逃げ道が無いので上に逃げることにした。 63 ▲6六玉  急いで玉を逃したら金をタダ取りされてしまった。 相手は桂馬を狙っているものと思い込んでいたので、金取りになっていることを見落としていた。 65 ▲7九銀打  角まで取られたらどうしようもないので銀で角取りを防ぐことにした。 67 ▲7六玉  王手なので逃げた。 69 ▲7五玉  王手なので取った。 71 ▲8六玉  王手なので逃げた。 73 ▲9六玉  王手なので逃げた。 75 ▲9五玉  王手なので逃げた。 77 ▲投了 ※後で確かめてみた変化手 39 ▲3二と ▲2二歩打だと△3三桂▲同歩△同角▲2一歩成,▲2二とだと△3三桂▲1一香△4五桂 ▲2二歩打にすれば桂香両方を狙えた気がする。 50 ▲3四龍 ▲2五龍だと△2四歩,▲2八龍だと△2七歩 どこに逃げても駄目みたいだ!! 61 ▲5七玉 ▲6九玉△4九飛▲5九銀△4七龍▲5八角打△5九龍▲同玉△4八金▲7九玉△5七角打 下に逃げても駄目みたいだ!! 63 ▲7九銀 ▲7九銀△5九飛▲6六玉△7四桂▲7五玉△6四金▲8五玉 金をタダ取りされなくても、やられる寸前であることは変わらないようだ!!