自分の酒癖について

このQ&Aのポイント
  • お酒を飲むと行き過ぎた言動をしてしまう大学生の男性の悩みです。
  • 飲み会では自分より目上の先輩たちとの煽りあいや無理やりピッチャーを押し付ける行動が問題です。
  • 自分は内気でおとなしい性格なのに、飲み会では明るく振る舞いたいという気持ちが暴走してしまうようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

自分の酒癖について

私は、現在学生の男です。 私は、サークルやその他の飲み会で、お酒が入ると行き過ぎた言動をしてしまいます。 自分がしたい話を一方的に話し続けたり、飲み会では初めてお会いする自分より目上の先輩同士がコールをし、煽りあい、ジョッキを飲もうとしている時に、無理やりピッチャーを押し付けたり…。また、お店を出てからは、解散ムードなのに「二次会に行こう!」と参加者にしつこく誘いまくる始末です。 暴力をふるったり女性に手を出したりはしませんが、自分で振り返ってもかなりめんどくさいです。 普段私は、かなり内気でおとなしい性格なのですが、飲み会では(本来は)明るく振る舞って集団の中心にいたいという気持ちが暴走してしまっている気がします。 二次会にしつこく誘うのは、あまり友人がいない寂しさから来るのかもしれません。 家族や中学、高校時代の友人とは問題なく飲めるのですが…。 お酒そのものを断った方が良いのでしょうが、授業と飲み会以外では友人との付き合いがほとんどない上に、飲み会の席で全く飲まないと、ひとりポツンと黙って座っている状態になってしまいます。 以上のような状態ですが、お酒と上手に付き合う方法はないでしょうか? なお、お酒を飲むのは1ヶ月に1回あるかないかです。 長文、乱文ですが、回答をいただけると幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gokuu999
  • ベストアンサー率51% (538/1038)
回答No.2

大丈夫です。 私は学生時代あなたよりも数倍酒癖悪い人をたくさんみたし、 私自身は10倍くらい酒癖悪かったよ。 でも、「酒入ってるから」で許されるんですよ。 とりあえず気をつけることは、 ・人を不愉快にさせる言葉を言わない。(酒の勢いで人をからかい過ぎたり突っ込みすぎたりしないように) ・泣かない。泣き上戸というのがありますが、出来るだけしないように。 ・後輩に説教たれない。楽しく絡むのはありだと思いますが、説教は駄目。 ・迷惑かけない。飲みすぎで倒れた、吐いた、これも学生飲みには付き物ですが、せいぜい年一回です。 楽しく盛り上がってるくらいなら、誰も気にしてないと思いますよ。 特に大人数飲みの場合は、誰かが馬鹿みたいに騒いでるほうが盛り上がります。 少人数の場合は、周りの雰囲気を見て酒の量を調整しましょう。 普段おとなしい人が酒で変わると、みんな面白がります。 私の周りにもそういう人がいまして、なんか嬉しかったですよ。 普段全然話しかけてくれないのに、酒入るといきなり絡み出してさ、 なんだーこの人、本当はみんなのこと好きだったんだねと。 私も酒の勢いで「二次会二次会」騒ぐタイプですが、これってもっとみんなと一緒にいたいってこと。 せっかくなので、酒飲んだ時に、 「みんなが好きなんだー、一緒にいるのが楽しいんだー!!」って叫んでみたら? みんな、暖かい気持ちで受け入れてくれると思うよ。 頑張ってね。 だんだん年取れば、自然と酒の量は飲み会の雰囲気で調節できるようになります。 学生の特権だよ。 「迷惑かけない」ことを常に頭の片隅に置いておき、とことん楽しく飲んじゃえ!

hikobol
質問者

お礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。 「お酒はやめたほうがいい」というアドバイスをいただくものと思って質問したのですが、温かい回答をいただけて、ほっとしたというのが本音です。 実は過去に一度、ダウンして迷惑をかけたことがありました。「人に迷惑をかけない」、「人を気づ就けない」という点を念頭に置き、今後は気を付けたいと思います。 社会人になるに向けて、さらに気を付けなければと思っております。 回答いただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#188107
noname#188107
回答No.1

>お酒と上手に付き合う方法はないでしょうか? 普段、大人しくてポツンと孤立している人が、 酒を飲んだら豹変する。 これで酒席にも誘われないとなると 問題ですが、それでも誘われているのですから、 そのギャップがよいのです。 素の自分が出せる。バカになれる。 からこそ、周囲も安心してつきあえるわけで。 それはそれでよいことだと思います。 酒を飲んで炸裂した翌日にちゃんと 周囲の人にフォローしまくってれば それでいいんじゃないでしょうか。 少なくとも酒飲んで、一人暗く部屋の片隅で ショボーンとされるよりよっぽどいいと思います。

hikobol
質問者

お礼

お礼が遅くなりましたが、回答いただきありがとうございました。 回答をいただいて、少しホッとしました。 事後のフォローを特にしっかりしたいと思います。 誘われているうちは花というやつでしょうか(笑) 回答いただきありがとうございました。

関連するQ&A

  • お酒が飲めない自分に対して

    私はビールでもコップ半分ほどで体じゅうが真っ赤になります。きっと体質的にお酒がダメなんだと思います。しかし変な話かもしれませんがお酒が飲める人がうらやましくてうらやましくてたまらないのです。周りには酒好きが多く、その人達は私より人生何百倍も楽しんでいるような気がします。私にはない楽観的な部分も持ち合わせている気がします。ストレスや悲しいことがあってもお酒が飲めればなんとかなるような気さえしています。 私は女性ですが社交的で友人も多く会社勤めもしていて人と集まる機会が多いため今までも結構無理して練習?してきたのですが頑張ってもジョッキ1~2杯がやっと。吐いたりはしないのですが震えがきたりします。もう仲間内では私は「飲めない人」になっているのでさほどすすめられることはなくなりました。楽しく飲んでる集団の中で一緒に楽しみながらも冷めてる自分がいつもいます(飲めない自分へのジレンマでという意味)。だからといって飲み会には行きたいし・・・できることならハメを外すほど飲んでみたい・・・。 体質的に合わないのだから無理することでもないとはわかってはいるのですが、私のように飲めない人は飲み会の場でどう折り合いをつけているのかよかったら教えてください。

  • 自分の酒癖の悪さについて

    最近、自分の酒癖が悪く困っています。 普段は家でそこまで飲むことがないのですが、 飲み会とかで複数で飲む時に制御が聞かずに泥酔してしまいます。 泥酔したあとは誰かに送ってもらうこともあれば、一人で勝手に帰ることもあります。 特にテンションが上がると飲みまくってしまい、酒に呑まれてしまいます・・・ 自分の意思が弱く、飲み過ぎると制御ができません・・・ さらに、飲みまくって酔っ払った勢いで、大して仲良くない知り合いに 電話をかけていたりメールをしたりして、 次の日に発信履歴やメール履歴を見て青くなっています・・・ 特に最近はひどくだいたい月に1回くらいのペースで飲みすぎてわけのわからない状態になっています。 どうにか今の状態を解消したく思っています。 アドバイスをお願いできればと思います・・・

  • 最近自分の酒癖の悪さに悩んでいます・・・

    まず初めに自分は30代前半の独身男です。 タイトル通り現在悩んでおります・・。 お酒は好きですが、普段は家などでは一切飲みません。 基本週1で飲み会などがあり、その時はかなり飲みます。 だいたいいつも泥酔状態の一歩手前といった感じです。 自分でも自覚はあったのですが、最近よく友達に説教されたり怒られたりします・・。 内容としてはこのような感じです。(友達談) ・おまえ最近酒癖悪いぞ。 ・酔うと人の話を聞かない。 ・お金は払うけど、何も言わずに勝手に帰る。 ・口が悪くなる、冗談で言ってるかもしれんけど中には傷つく奴もいるからな。 特に上記に関して友達から怒られます・・。 だいたい翌日には自己嫌悪になり反省しております・・。 記憶が残っており、失態したなと分かる時は、連絡をして謝っております。 最近自分の酒癖の悪さのせいか、誘われる回数も減った気がします。 正直、お酒は好きなので、辞めようとは思っていません。 ただいつも前回の事を反省しつつ飲むのですが、酔ってくると同じ繰り返しをしてるみたいです。 このままだと本当に友達を失ってしまいそうで恐いです・・・・。 こんな自分にどんな意見でも構いませんのでアドバイスを頂けないでしょうか・・。 お願いします。

  • 新郎の酒癖の悪さ・・・

    先日友人の結婚式に出席してきました。 職場結婚ということもあり、とくに職場の皆様のうちわネタが多くにぎやかな披露宴となりました。 私たち仲良しグループのメンバーは新郎に1度しか会った事がありませんでした。 披露宴中から新郎は職場の皆さんにお酒をすすめられるままに飲み、二次会が始まるころはずいぶんと酔っている状態でした。 私も妊娠中ながら新婦ともたくさん話がしたいと思っていたので二次会・三次会にも参加しましたが・・・ 新郎新婦が用意した席に並んで座らない。新郎が「お前はあそこに座れ!俺はここだ!」と命令・・・(^-^;) 披露宴用に花を髪飾りにしてもらったのをつけたままだったのですが「おい!そこの派手なキャバ嬢!」と新郎が新婦を呼ぶし・・・ とにかく新郎の暴言の嵐・・・。 新郎と話をしようとしても、新婚生活の抱負よりも仕事のことと自分の友達と新婦友人をくっつけようとすることばかり・・・しかもいじめっ子ジャイ○ンばりに。 挙句に、三次会では暴言+新婦へ手をあげる・・・。(頭をパシパシ叩いたりして)他にもいろいろあったのですけどね。(-ー;) 新婦と新郎友人に言わせると、酒が入るとよくこういうことがあるそうですが、私たちとしてはドン引きでした。(-.-;)ふだんはそういうことはないと言っています。 新婦友人4人とも「もしかしてDV?」と思ったほどです。 結婚式帰りにあんなに憂鬱になったのは初めてです。私以外独身のみんなは「結婚願望が薄れた」と口をそろえて・・・。 みんなの結論としては、「彼女があの彼を受け入れていて、上手くやっていけるなら私たちは見守るしかないね。」ということになりました。 皆様。客観的に見てどうでしょう? 「これからどうしたらいいか」ということではなく、この酒癖に悪い新郎を客観的に見たら「どう思うか」をお聞きしたいと思って質問させていただきました。素直な感想をお願いします。

  • 酒癖と私のトラウマ

    夫はもともと酒癖が悪く、酔うと叫んだりしていました。 4年ほど前に夜中に警察から電話がかかってきて「道に寝ているので迎えにきてほしい」と言われて行きましたが、なぜか私を蹴ったり平手打ちをされて鼻血まで出ました。警察、双方の両親を巻き込んで迷惑をかけました。酒癖が悪いといっても私に何か言ったり危害を加えたりすることは全くなかったので、本当にショックで離婚も考えましたが踏みとどまりました。 その件以来、夫が酔って帰ってこなくても酒の匂いを漂わせているだけで猛烈に悲しくなったり腹を立てたりしてきました。でも「酔って帰ってこない」と約束させても守ってくれたのは今まで数えるほどしかありません。ちなみに飲み会の回数は年に多くても5回ほどです。プライベートな飲み会は自分で断っているようで、断れない打ち上げや送迎会などには参加します。 4年経った今でも、酔ってさすがに暴言を吐く(私にではなく独り言で)こともなくなりましたが、デロンデロンに酔って帰ってくることはあります。 今夜も打ち上げだったのですが「バスでちゃんと帰ってくる」と言っていたのに約束を破られました。 今頃どこかで寝ているかもしれません。来月子供が生まれるから「お腹の子にも約束して」といってしてもらったのに。 謝られては許し、また約束を破られ・・・の繰り返しです。 お酒以外では夫に不満は特にありません。不幸な境遇で育った夫なので、赤ちゃんのことも生まれぬ今からとても大事に思ってくれていますし、優しい人です。 私も「暴言も奇声も発しなくなったし年に数回くらいは」と許してあげられたらいいのですが、4年前のことはどうしてもトラウマになっていて悲しくなってしまい、またそれを理解してくれない夫にも本当にどうしようもないくらい悔しい感情が湧き上がります。 トラウマから脱するにはどうしたらいいでしょうか。4年前のことを忘れたいのです。夫がほんの少し酔って帰ってきただけでそれに縛られている自分が苦しいです。

  • 旦那の酒癖(長文すみません)

    こんにちは、30歳の二児の母、第三子目を妊娠中の者です。 主人(35歳)の酒癖について、皆さんのご意見を伺いたく質問します。 主人はあまり酒に強いほうではなく、生中ジョッキ5杯も飲むと眠気のほうが勝ってしまいます。 でも自分では強いほうだと思っているらしく、さらに飲んでしまいます。 すると、どこにいようが寝てしまいます。もう翌日になると寝ていたという記憶もないのです。 妊娠前は二人で晩酌をしていましたが、リビングでゲームをやりながら寝てしまうことが度々あり、 そのたびに私が怒るものですから、家での飲酒は止めました。 (暖房・テレビ・ゲーム・電気様々なものがつけっ放し、寝室で寝ている私の睡眠を妨害するような高いびき、で、私が怒るのです) この間会社の飲み会の時に「夕飯はいらない」と連絡は来たものの、それ以外の連絡は全くなく、結局その日は帰ってきませんでした。 (飲み会の翌日は休日でした) 翌日の朝6時に電話すると、すっかり睡眠を十分とった元気いっぱいな声で「今から帰るから~!!」と・・・。 激怒しながら状況を聞くと、午前2時頃どうしても翌日完成させなければならない仕事(営業書類関係)をしようと代行で会社に戻ったが、眠くて会社で寝てしまっていたようだ、と言うのです。 ちなみにその仕事は、結局休日を潰し会社で仕事をして、さらに夜も自宅へ持ち帰りまだPCへ向かっていました。 旦那はモテるタイプではなく、お金もないので「女性が~」、という方面の心配をしている訳ではないのです。 この、寝てしまうくせに飲みすぎる、という酒癖(自己管理の甘さ)が 結婚9年してもまだ私は認められないのです。 そういう私も若い頃こういった飲み方をしていましたが、そんな飲み方ではなく 友人たちと談笑するのが楽しい飲み方だ、と思い、今は適度な量を心がけています。 旦那もそのほうがいい、反省したと事件のたびに謝るのですが、結局のんでしまうと忘れてしまうようです。 一年に一度くらいの割合で起こる「連絡もせず、夜中飲み続け、会社で寝てしまう」行為。 これを「普段家で飲んでないし、あなたはお酒に弱いからね~」と優しく許すのが妻なのでしょうか・・・。 ちなみに飲み会自体は職種柄一ヶ月に3回はあります。

  • 酒癖の悪い彼氏

    こんにちは。20代前半の女です。彼氏の酒癖で悩んでいます。 付き合って9か月になる年上の彼氏がいます。 普段はとても優しく穏やかで紳士的な人です。 感情の起伏の激しい私にも、落ち着いて対応してくれます。 多趣味で、それほど酒に依存しているわけではないのですが、飲み会等だと飲みすぎて、別の人格になってしまいます。 私と飲むときは普通なんです。適量だからだと思いますが。 ですが大人数の飲み会や結婚式だと、楽しくなって飲みすぎてしまいうみたいで、 「人前で迷惑をかける」とかはないんですが、飲み会後に私と会ったり電話したりすると 私のちょっとした反応等にひどく怒り、ぐちぐち執拗に訳のわからないことを言い出します。 私が反論すると、ひどく怒り、怒鳴ることもあります。暴力だけはありませんが。 そして翌日は平謝りです。覚えていることもあればまったく記憶のないこともあります。 頻度は月に一回あるかないかくらいです。 私の父親はひどい酒乱です。 父も暴力こそ振るいませんが、ほぼ毎晩泥酔して帰ってきて、母や兄に暴言、他人に絡む、どこでトイレするかわからない、、、と母の苦労をずっと見てきました。 酒癖の悪い人だけは付き合わない、結婚しないと決めていました。 私もお酒は大好きですが、そんなひどい酔い方はしないし、適量を守って飲めるので、父や彼氏のように自制できない人が理解できません。 彼氏の父親も酒癖が悪いようで、それが原因で家庭内トラブルが絶えなかったようです。 彼氏自身、自分が父親に似ていることを嫌悪しています。 私が嫌がっていることも知っているので、飲みの誘いは極力断っているし、平日は飲まない、等の努力はしてくれています。 ですが、どうしても避けられない場(結婚式とか)がひと月かふた月に1回くらいあり、その場が楽しいともうダメなんです。 彼氏は自分が酒癖が悪く、私に迷惑をかけていることをひどく負い目に感じています。 最近は酔うと、そういう発言をするようになりました。 「自分は、お酒も控えた、二次会も断った、なのにどうしてそんな嫌そうな言い方をするんだ!?こっちが悲しくなるよ。」とか。 私自身、酔った彼氏から電話がかかってくるとウンザリして、言い方がきつくなるとは思いますが、身勝手な言い分だと思います。 彼氏は、「自分の酒癖は心底嫌だしなおしたいけど、父親と同じ血が流れていて、絶対治すとは言えない。 回数を減らすことはできても、完全になくすことはできない。もう無理だと思ったら、別れてくれていい。 自分は別れたくないけど、あなたがそう思うなら僕は止められない」と言います。 昨日、また喧嘩になり、むかつくとかではなく、父親の姿と重ね合わせて怖くなってしまい、「もう付き合えない」と言いました。 彼氏を失うことが死ぬほど辛くて、どうしてお酒のためだけに辛い決断をしなきゃいけないのか、お酒が憎くてたまりませんでした。 夜中に彼氏から電話があり、「寝られない。どうしても別れたくない」と言われ、また復縁することにしました。 酒癖の悪い人と一緒にいることがどれほど大変なことか十分分かっています。 結婚した後の苦労は目に見えています。 頻度が少ないというのは、少しは救いになるんでしょうか。 改善することはないと思います。彼氏は酒癖の悪さを嫌悪しているくせに、繰り返すんですから。。。 それでも放っておけないし、私も彼氏を失いたくないと思ってしまいます。 母親はよく「お父さんには私がいなきゃだめだ」と言っていました。 もしかして母親と同じパターンなんじゃ・・と思うと嫌になります。 どうしたらいいんでしょうか。 酔うと本音を言うとかじゃなくて、完全に別人格なんですよね。 だから、酔いが覚めてから謝られても全然すっきりしないんです。 これからは、飲んだ後の彼氏の連絡は一切取らないことにしました。 そんな不自然な関係嫌なんですが、仕方ないんですよね・・・。 私が嫌がっていることが彼氏のストレスになって、それが原因で喧嘩→また私が嫌がる、のループになっている気がします。 もう付き合ってはいけないでしょうか。私がもっと我慢強くなればいいんでしょうか。 私は父親の酒癖は大嫌いでしたが、父親自身は憎んでいません。 彼氏が努力しているんだから、私も努力しなければいけないんでしょうか。

  • 私は「お酒に強い」のでしょうか?

    25歳の男です。飲み会に行くと、1次会は2時間程度の間に、料理を食べつつ、大体生ビール中ジョッキで7杯程度飲みます。2次会があれば、それに加えて更に生ビール1杯と日本酒1合をそれぞれ1時間で消化する程度です。ここまで飲むと、これ以上飲んだら危ないかな、ってブレーキをかけるラインぐらいです。ビールばかり飲む人が周りにいない(カクテルやら焼酎やら色々)ので、僕のような飲み方の場合、酒に強いと言えるかどうかわかりません。純粋に興味があるのですが、客観的に統計的に見て僕は酒が強いと言えますか?自分では「普通か少し飲む程度です」などと答えてます。

  • 大学の研究室の飲み会について

     来年1月に研究室の新4年生歓迎会みたいなものがあります。  そこでは、お酒を飲むことになりなのそうですが、自分はいままで20年近くずっとお酒を大量に飲んで酔っぱらった父親に散々酷い目に逢わされました(暴力, 暴言, 暴走など)。それも、ほとんど毎日やられてきました。なので、お酒は怖くて飲めません。実際、22歳になった今でもお酒は一滴も飲んだ事がありません。  ですが、教授も「絶対に参加してください」と言っているので、自分も参加しなければなりません。  そこで質問なのですが、やはり今回の研究室の飲み会ではお酒は無理矢理でも飲まなくてはいけないですか?やはり、周りに合わせて自分も飲まないと自分だけ浮いてしまう気がします。どうしたらよいでしょうか?アドバイスをいただきたいです。    

  • 結果的にすっぽかしてしまいました

    はじめまして。すっぽかしてしまった方への謝罪方法で悩んでいます。 私は24歳♀会社員です。 職場の先輩Aさん(60代♂)に連れて行ってもらった飲み会で意気投合したBさん(50代♂お会いするのは3回目)に誘われて、先輩Aさんと3人で二次会をしました。 そこでお酒が進み過ぎたようで、先輩AさんとBさんが少し険悪なムードに。 「もう出よう」となった時に、Bさんにこっそり「解散したふりしてまた戻ってこよう」と言われ、2人の剣幕に弱っていた私は思わず頷いてしまいました。 しかし、解散後に先輩Aさんから「送る」と言われ、粘ったんですが結局お店に戻ることはできませんでした。 すっぽかしてしまったBさんになんとかして謝罪できないかとずっと悩んでいます。 ただ、連れて行ってもらった席なので連絡先がわかる人がいません。 そこで 1.行けなかったBさん行きつけのbarに手紙を預ける。 2.飲み会に来ていたCさん(SNSで発見、幹事さんの後輩)に幹事さんの連絡先を聞き、私からBさんへ取り次いでもらえないか相談する。 3.お酒の席での一件なので追いかけず、また後日お目にかかれた時に一言添える。 経験の少ない私にはこれぐらいしか思い付かず、またどれが最善なのかわかりません。 Bさんは私のことを娘のように可愛がってくださるので、ご厚意をむげにしてしまったことが苦しくて… どうか皆様のご意見をお聞かせください。