• 締切済み

13インチ アクオスの分解の仕方教えて・・

写真は、13インチのアクオスです。 LC-13S4です。 画面の上にある選局ボタンが片方、引っ込んだままででこなくなりました。 隙間から、ピンで引っ張り出しても、一度、押すと下がったままになってしまいます。 分解して直してみようと思いつき、見えているネジをすべて外してみたのですが、上下と四隅は浮きますが、左右側の真ん中あたりが、しっかり固定されてる感じで、カバーが取れませんでした。 経験者の方いましたら、ご助言などお願い致します。

みんなの回答

  • AZkey
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.2

> 見えているネジをすべて外してみた 貼ってあるステッカーの下にも隠れていませんか?

bettybanana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ステッカーの下には、おそらくネジは隠れていない模様です。 ただ両サイドだけですから、何かフックみたいな感じで止まっているのだとは思うのですが、割れそうで、力任せには・・・。

noname#211806
noname#211806
回答No.1

「購入店へ『修理持ち込み』する」か、「シャープのサービスセンターに連絡して訪問点検&修理依頼」がベストだと思います。 「リモコンが使用出来ない」とでもいうのならばともかく、「リモコンで選局出来る」のなら「そのまま」でも良いかと思うのですが・・・。

bettybanana
質問者

お礼

有難う御座います。 普通はそうしますけど、メーカー側のパーツの保存期限もとっくに過ぎてますし、程度事態も壊れても惜しくない、そこそこなものなので、メーカー出しは、近くの取扱店でも、論外そうに思います。 最近は、いろいろと工具なども揃ってきましたし、情報もあふれてる。自分で出来ることは自分で済ませる方向で考えるようにしてまして、日曜大工のような、日曜家電修理です(汗;)。 参考、意見が聞けたらいいなぁと質問していました。 ※リモコンもそうですが、本体自体の接触にも少しは関わってそうに思えてまして・・

関連するQ&A

  • 力の分解について

    力の分解についての質問です。 図のように、真ん中を回転中心として、レバーでピンが押される構成を考えます。 右側のFの力でレバーを引っ張ります(ばね等) そのFの力でピンがY方向に押す力を求めたいです。 図1のようにピンを押す面に垂直方向に一度分解し、 F1=F×cosθ1 となります。 そしてF1をY方向に分解し、 F2=F1×cosθ2 つまり、F2=F×cosθ1×cosθ2と求められます。 なにも考えずに上記のように力を分解しましたが以下の疑問が沸いてきました。 図2のように、FをいきなりF2に分解して、 F2=Fcos(θ1+θ2) とすると、F1に一度分解したときよりも小さい値になってしまいます。 この分解方法は何が間違っていますか? わからなくなってしまいました。 すみませんが、ご教授願います。

  • dynabook AX/650LS分解方法

    Toshiba dynabook AX/650LSBの分解方法を教えてください! 右側のヒンジが破損したようでヒンジカバーが外れ回転がゆるくなりました。、ヒンジ金具をチェックしたいのですが、分解方法がわかりません。どなたか参考になる情報をお教えください! [DEL]キー右横の水平ラインで、パネルが上下分離できず一体のように見えますがどうなんでしょうか? 壊しそうで力をいれられません。 他のほとんどのモデルはキーボード上部のパネルが取り外しできるようですが・・・。

  • MP770を分解の際、部品が2つ取れてしまいました

    CanonMP770プリンタ-使用時予期せぬ紙詰まりとなり、ネットで調べた分解方法で分解したまでは良かったのですが、紙が楊枝で取り除かなければならない程詰まっていたことから、「画像1」の手前の部品のネジを取り、右側に引っ張った際、先ず「画像1」下に添付してありますが、右端に刺さっていた「ピン」が抜けてしまい元の位置と差し込み方が分からなくなってしまいました。 そしてもう一つは「画像1」下に添付してありますが、プラスチックの部品が下に落ちていました。いくら探しても適当な場所が分かりません。 これらの「設置場所」と「設置方法」が分かる方がございましたら、教えていただけますようお願い申し上げます。 素人の自業自得と言われればそれまでですが、何とか元に戻してみたいのですがどうしてもこの2つが分からず質問させていただきました。

  • 何を挿すピンなのでしょう???

    モニタと一体型のデスクトップPCに、何かを取り付けるところがありました。 ちょうどノートのメモリを増設する場所みたいな感じで、 一本ねじをはずし、小さなカバーをはずすと出てきました。 でもメモリじゃないようです。                      ↓長 長→・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・←短 短→・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・←長            ↑長 上図のような感じのオスのピンで、2列の25個(計50ピン)で、 両端のピンが長いのと短いのがあります。 真ん中の2つのピンは長です。 これっていったい何を挿すピンなのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらよろしくお願いしますm(_ _)m

  • ノートパソコンの分解

    1)日立PriusNote220M_型番:PCT-2204T36M の分解についての質問です。 2)旧いB5型ノートパソコン(1999.12)ですがHDDが完全に故障ダウンしたので、HDDを換装して再設定するために、慎重に分解してHDDを取り出すことができました。 3)HDDを取り出した後で添付画像のとおり透明なプラスティック片(5巾x4厚x15mm長)を発見、正確にはどの時点で何処から転げ出たかは見ていません。又モニターの配線群の左側だったか右側かも定かではありません。 4)モニターはヒンジ部分の底面と背部の左右の各ネジを外しただけで、モニターへの配線群は(カバーを外しただけ)で一切引き出しておらず、配線群の中から飛び出したことは考えられません。 5)このプラ片を元の場所を探して元通りにしないとHDD換装しても不都合が生じる物なのでしょうか? その目的・機能についても分かりません。本件について経験者かご存知の技術経験者がおられましたらご教示ください。

  • 外灯カバーがぐらついて中で虫が死ぬので改善したい

    会社の建物の、外の照明のカバーがとても古く・・・ナショナルと書かれているその白いカバーは、上下を、指でつまんで回せるネジで止まっているだけで、風でも強く吹けば湾曲して、いくらでも隙間ができる年代物の代物なのですが、 外灯だけあって、夏場には蛍光灯の光を求めやって来た小さな虫が中で死んで、カバーの中に死骸がどっさり溜まってしまいます。 この気持ち悪い状況を改善したいのですが、 既存のカバーを使い、何とか虫が入らないようにできないでしょうか? 単純に考え、カバー側ではなくて、壁側に隙間テープのようなスポンジの厚いものが付いたテープを、カバーと同じ形に接着剤で貼り付けてやれば、隙間ができにくくなるので入らないかなぁ、と思うのですが、そうすると今度は熱が逃げる場所が無いかなぁ、と・・・ 蛍光灯のカバーは完全に覆ってしまっても問題無いでしょうか? また、他に虫を避ける良い方法があれば教えて下さい。

  • 今日、車をバックさせていたら、高さがある石柱に気付かず、ぶつけてしまい

    今日、車をバックさせていたら、高さがある石柱に気付かず、ぶつけてしまいました… 凹みはなかったものの、後ろ右側のバンパーのズレと、テールランプカバーが少し割れてしまいました。車体とテールランプカバーに隙間が出来、隙間を見てみるとネジ?が取れてるみたいでした。 バンパーのズレは気になりませんが、テールランプカバーの隙間が気になります。 最近、シングルになったばかりで金銭的に余裕がなく、来月には結婚式出席も控えてます。 テールランプカバーの隙間のみの修理は可能でしょうか? 修理代を安く済ませたいのですが、だいたいどれくらい料金はかかるものでしょうか? また、どこに修理を頼んだら安く済むのでしょうか? 車検保険は付いてませんでした。 ダイハツ ミラL700V 平成14年式 白 よろしくお願いします。

  • 洗面混合栓の水漏れ

    洗面台のコンビネーション混合栓と言うのでしょうか。シャワーホース付のシャワーヘッドと水温・水量調節レバーと洗面排水ボタンの3っつに分かれています。そのうち真ん中の水を出すレバーのプラスチックカバーの下の部分からポタリポタリと水漏れがします。中の水漏れの部分を確認しゴムのリングの交換でもしてみたいのですが、中を確認するための分解方法(プラスチックカバーの中の確認)がわかりません。どこかキャップやカバーを外すとネジの+-が出てこないかと探しましたがどこにもありません。唯一水を出すためレバーを下げるとドライバーを差しこめる程の隙間ができますが、中も見えませんし差してみたものの何もできません。 金属部分にはMYMの文字がありました。型番等わかる書類はありませんでした。 自分で修理してみたいのですが、難しいでしょうか?まずはプラスチックカバーの中を確認する分解方法を教えていただけないでしょうか。 もしアドバイスいただけるのでしたら当方素人初心者ですのでご配慮お願いいたします。 写真添付いたします。

  • GT-X700スキャンのガラス曇りの拭き方

    以前に問い合わせした時に教えていただいたやり方で「先人の分解のやり方」なる方法で前のカバーまではできたんですがヒンジ奥のネジが分からず隙間から細い針金にガーゼをつけて急場しのぎの埃を落としました。大きな障害はなくなったのですがやはり全体としのうす曇りがあるので吹きたいと考えています。123admin様もう少し詳しく教えていただけないでしょうか。よろしく願います。 ※OKWAVEより補足:「EPSON社製品」についての質問です。

  • デュアルモニタの隙間の設定について

    現在、2台のモニターを横に並べてデュアルモニターにして使っています。 昨日まで快調に使っていたのですが、今日になって立ち上げた際、モニター間に隙間(隙間といっても物理的な隙間ではなく、マウスのカーソルが表示されない空間がある、という意味です)できてしまいました。画面の真ん中に何も表示されない空間ができてしまった感じです。 原因がわからないのですが、何かしらの設定変更で解決できるものでしょうか? PC環境等で記載不足があればおっしゃっていただければ追記します。 OSはwindoows7 ホームプレミアム、左側の17インチモニターはDVI、右側は23.6インチVGAで接続しています。 よろしくお願いいたします。