• 締切済み

適応障害と診断され、すぐ退職したいのですが・・・

2度目の質問になりますが、悩みを聞いてください。 仕事や人間関係から体調を崩し、先日ようやく病院に行って診断書を書いてもらいました(24日までの休養) 以前にも書きましたが、11月末で辞めたいと伝えていて(退職届は書いたのですが、出さなくてもやめれるといわれ提出していません)金銭的なこともあるので残りの一週間は病院に行こうと思っていたのですが、いざ休んでいても、仕事のことを考えてしまい、体調は良くなる気配がありません。病院で安定剤と睡眠薬を処方していただきましたが、一回飲んで効かなかったため飲んでいません。 もう、今日付けで辞めたいと派遣元に相談しようかと思うのですが・・・ もう一度今日病院に行って、診断書を書いてもらって休養期間を追加してもらってからのほうがよいのかとも考えたりしていますが・・・ アドバイスなどありましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.3

>シフトを組んでいて、人手も足りないところですので、簡単に一週間も休めません。 休む休まないというのが自分が選択できるのなら それは労務不能と言う状況ではないでしょう。 病状が労務不能というのことなら選ぶことはできませんよ。 休むしかありませんから。 働けるけど休みたいということではないのでしょう? インフルエンザで高熱がある人に出て来いと言いますか? 危機管理面からも来るなというのが普通でしょう。 その状態でも事業所はやっていかないといけないので いなければいない状態でも 配置を考えるのが管理者でしょう。 1週間すれば 貴方が職場からいなくなるので来週以降は それに対応していかなければならないということがわかっているので 配慮する相手は利用者、顧客であって貴方ではないでしょう。 >もう、今日付けで辞めたいと派遣元に相談しようかと思うのですが・・・ これは民法の契約の解約条項からしても 解約の申し入れは14日前にしなければならないので 今日辞めるいうのはできないから退職日は通告した日として 残りの期間を休んだらという提案をしただけです。 貴方が退職の意思を示して会社は同意したんですかね? >出さなくてもやめれるといわれ これは誰が言ったんですか? 確かに口頭でも解約は成立しますけど、 会社とトラブルになった時に通告したかを証明できますか? このようなシリアスな問題は 必ず、文書で通告し、控えももっていないと 知りませんと言われれば水掛論になってしまいますよ。 >診断書があっても無意味というのはどういうことでしょうか? 診断書があってもなくても無給の欠勤に違いはありません。 連続して休む場合に理由付けとして 就業規則に診断書の提出を義務付けしている場合は 提出することで連続する欠勤の理由が認知されるということであって 求められれば提出すればいいことです。 提出しても無給の欠勤にかわりはありません。 派遣では欠勤の理由よりいないことが問題とされるので 職場に出しても無意味です。 いないことの理由は会社の営業が職場に説明すべきことでしょう。 もう職場に電話もしたくないし 残りの期間を休む理由を会社に知らせる為に出すってことなら 会社には出した方がいいかもしれません。 会社には退職に際して書く書類もありますし 健康保険証の返却や貸与被服の返還等もその期間で行われることなので 会社にまったく連絡しないわけにはいきません。 無給の欠勤をするのなら 4日目以降は傷病手当金も健康保険に申請できますが 労務不能を証明するのは医師で、無給を証明するのは会社なので その手続きもこの期間にしないと (退職後も受給できるのは被保険者期間が1年超の場合で 標準報酬月額の1/30の三分の二相当額を最長1年6ヶ月受給できる) 連続4日以上の無給の欠勤が申請要件です。 派遣会社の担当からその話はなかったんですか?

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

日本は 隣の将軍様の国ではないので、 強制労働をさせることはできません。 体の具合が悪いので休みますで何も問題ありません。 診断書があっても理由のある欠勤になるだけで 辞めることを通告した人には無意味です。 連絡せずに休むのは無断欠勤になるので 必ず休むと連絡してくださいよ。 そんな些細なことを 気にするからメンタルに支障をきたすんですよ。 だから 労働を提供する対価として 賃金をもらう契約を結んだだけだって。 現場が困ることが予想されても 貴方は現場に雇われているわけではないので 派遣会社に休むと連絡して終わりです。 現場に謝りに行くのも、交代要員を用意するのも 派遣会社の仕事です。 都合よく使われていいのは かわいがってもらえる勤務先だけです。 社会は貴方の為に動いているのではないので 自分の居場所をつくるのも 環境をつくるのも 貴方が自分で戦っていかないとつくれませんよ。 どんな会社に採用されても同じです。 特に派遣は自前の従業員ではありませんし 派遣会社に要求した職能があることが前提なので 仕事ができないのは叩かれます。 当たり前です。

yasu-mio-mama
質問者

補足

言っている意味が分かりません。 診断書があっても無意味というのはどういうことでしょうか? そんな些細なメンタルといいますが、現場を知らないあなたにとやかく言われたくありません。 相談の書き込みをしたのが失敗でした。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>以前にも書きましたが、11月末で辞めたいと伝えていて(退職届は書いたのですが、出さなくてもやめれるといわれ提出していません) そんなこと 言った言わないというような低次元な争いを避ける為に 普通は文書で通告するもんです。 退職願と退職届は意味合いが違います。 退職届は労働者からの契約の解約を通告するものです。 14日前に文書で通告すれば期日がくれば成立します。 有期雇用契約なら 期間内の解雇や退職は制限されている契約なので 期限内に解約することは、細かいことを言えば契約不履行です。 >病院で安定剤と睡眠薬を処方していただきましたが、一回飲んで効かなかったため飲んでいません。 そんな一回で劇的に効くような薬は危険でしょうに。 最初は極弱い薬でしょう。 >もう、今日付けで辞めたいと派遣元に相談しようかと思うのですが・・・ 相談もなにもありませんよ。 通告が有効なら 前倒しは相手が承諾しないと成立しません。 月末退社で残りの日数は休めばいいでしょう。 >もう一度今日病院に行って、診断書を書いてもらって休養期間を追加してもらってからのほうがよいのかとも考えたりしていますが・・・ 休養期間って無給の欠勤のことですか? 退職の通告したのなら一般的には撤回はできませんよ。 雇用契約って 労働を提供する対価として賃金を受け取る契約に過ぎないので 会社に多くのことを期待しないでください。 特に派遣会社などは体力がないので できることは少ないでしょう。

yasu-mio-mama
質問者

補足

回答ありがとうございました。 シフトを組んでいて、人手も足りないところですので、簡単に一週間も休めません。 どんなに調子悪いことを訴えても、「人手が足りないから出てきてください」と現場のマネージャーに言われます。なので、病院で退職日までの休養を要する旨の診断書を書いていただこうと思ったのです。

関連するQ&A

  • 適応障害、これから…

    初めまして。 詩音29歳女性です。 ここしばらくずっと考えていたのですが答えが出ず、長くなりますが似たような経験をされた方、アドバイス宜しくお願いします。 私は今の会社に派遣社員として勤務して二年半になります。 仕事のストレスが少しずつ積み重なり不眠状態が続いた為、内科で睡眠薬をもらい服用しておりましたが、家庭の事情(両親の不仲、父親の借金等の金銭問題)が重なったことで精神的に不安定になり、酷い頭痛に襲われるようになった為昨年12月に精神科を受診しました。 通院・服薬をしながら病名を探ると言われ約2ヶ月、派遣元の担当・派遣先の上司に事情を話し、体調に合わせて休んだりペースを落として勤務を続けて構わないと言っていただき、そうしてきました。 ところがこの4月に派遣社員から直接雇用に切り替わることになり、派遣先の会社から病名や服用している薬についても聞かれるようになり、どうやら人事部の方が難色を示している様子です。 医師に病名を尋ねたところ『適応障害』との診断でした。具体的に休養が必要・勤務続行などの指示や診断書はいただいておりません。 ペースを落とせば何とか仕事は続けていける気もしますが、現状週に1日~2日程度お休みしているような状況です。休んでいても申し訳なさ・罪悪感があり、気持ちばかり焦るのですが出社できない日もあります。 前置きが長くなりましたが、ここからが質問です。 (1)適応障害を治すため、仕事に行ったり行かなかったりするよりはしっかり療養すべきでしょうか? (2)療養するとしたら、直接雇用になってからか、それとも直接雇用を辞退するべきなのでしょうか? (3)実家暮らしですが、父親の借金等のこともあり、家族を支える為にも、金銭面が非常に気になります。何か保障は受けられるのでしょうか?また、どの方法が一番よいのでしょうか? 年齢のこともあり、療養したとしても社会復帰できるか不安があります。 今の会社は派遣→契約→正社員への登用もあり、やっと掴んだチャンスでもあったので…棒に振ってまで休養を取るべきなのか…。でも仕事に対する意欲が減退しており、頭痛も未だに続いていて無理して出勤しても保健室行き・早退になってしまっている現状もあり、非常に悩んでいます。 どうか、よきアドバイス宜しくお願いします。 長々とお読みいただき、ありがとうございました。

  • 適応障害で休職の診断をうまく伝えきれなそうです..

    初めまして、ろろといいます。 仕事がきつく、 先日、心療内科で適応障害(ストレス反応)で、一ヶ月休養が必要と診断され、 薬を処方されました。 すごい休みたいです。 1、明日、会社に直接話すのですが、 現状忙しく一ヶ月休養を受け入れて貰える気がしません。 休みを受け入れてくれる良い伝え方ありますでしょうか? 2、あと、原因を聞かれると思うので、 原因の上司や先輩をフォロー込めた、やんわりの伝え方が知りたいです。 3、傷病手当金を受けたいという要求を、気を悪くさせない伝え方が知りたいです。 =========================== 【私】アルバイト2年目。社員レベル扱いの仕事を受けている。 【会社状況】 人材が減って、会社が忙しく切羽詰まっている。 身近に相談できる先輩からも「抜けられたら困る」と言われている。 質の向上方針になり、最近、指導や対応がかなり厳しくなってきた。 【原因】上司や先輩の言動。 「あなたは、この場にただつったってるだけのひと」 定時以降、先輩の指導で残業時間増えたのに、 「その分残業代カウントしない」と。真顔で、残業カード返された。 など.... 【精神的、身体的状況】 医者からは、かなり不安定だから薬処方。 仕事の話を相談すると、涙止まらない。 この会社にいるなら、お先真っ暗もう死にたいって思う。 みんな怖い。嫌われてる。私が全部悪いんだ、できないから。 好きで、できないわけじゃないのに。って思ってもうイヤ。 帰り道急に吐いたり。生理4ヶ月止まってます。(妊娠はないです。) ============ すいません、お答え下さると助かります。よろしくお願いします。

  • 主人が適応障害と診断されました。

    主人が適応障害と診断されました。 彼は変に生真面目なところがあり、自分を曲げられない頑固なところがあります。 職場で、自分は正しいことをしているのに正当に評価されないもどかしさや、理不尽な上司にも合わせることができず睨まれてしまうようです。 自分の居場所がなく、常に悩んでしまいしばらく休暇をもらう事になりました。 私はもう仕事は辞めていいと思っています。 彼も仕事を辞めて、田舎に帰り昔からの友達がたくさんいる場所で暮らしたいと言っています。 私は比較的、楽観的というか、 「悩んでいても仕方ない、どうにかなるよ!」 「そんな上司や会社の為にあなたが悩むのは損だよ」 「どうすればこの状況が改善されるか解決策をみつけよう!」 というタイプなのですが主人は徹底的に悩み、沈む一方です。 さあ田舎に帰ろう!と夫婦で決めて、これで悩みが解決されると思ったのに、今度は田舎に帰ってから 仕事は見つかるか ちゃんとやっていけるかなどなど、また悩みから抜け出せずにいます。 そこへきて、私の楽観的な考えがよけい気に入らないらしく、さらに彼を苦しめてしまっているようです。 適応障害と診断された人の家族や周りは、その人に対してどのように接するのがいいのでしょうか? 休まるはず、力になるはずの家族が逆に彼を追い詰めてしまうんじゃないかと不安です。 私はどうしたらいいのでしょうか? 心療内科でお薬も処方されていますが、私は昼間仕事で家にいないので、もし変な気を起こして大量摂取などしたらと不安です。 処方されているお薬は コンスタン0.4mg テシプール1mg パキシル20mg グッドミン0.25mg メイラックス1mg です。 どなたかアドバイスください!

  • 適応障害だが、休職すべきか?

    はじめまして。 今年30歳になる男です。 自分ではどうしたらよいのかわからないので、相談させてください。 今年の3~4月ごろ、仕事でかなりのストレスを感じ、死ぬことも考えるようになりました。 これは普通じゃないと思い、4月の終わりに心療内科に行ったところ、適応障害と診断されました。 GWは2日だけ出社し、6日は休んでいました。 自分としては十分休んだと思ったのですが、次の月曜からはまったく仕事に行ける気がせず、 月、火と休んでしまいました。 この時点では、医師から具体的にどうしたほうがよい(仕事を休む、続けるなど)と、 まだ聞けていなかったのですが、ひとまず上司に現状を報告しました。 すると、医者も商売だから行けばみんな適応障害とか、欝だと診断するんだ、 薬も治すものじゃないし、癖がつくから飲まないほうがよい、 医者に相談しても、おまじない的なことしか言わない、というような事を言われました。 同時に、今後の仕事のやり方や心の持ち方などもアドバイスをしてくれて、 少しは苦しさが緩和したような気持ちになりました。 ただ、会社に行こうとしたり、仕事のことを考えると、 かなり憂鬱な気分になり、動悸が激しくなったりします。 頭痛もなかなかとれなかったり、夜は、処方してもらった睡眠導入剤?がないと寝付けず、 朝方までまったく寝られないという状態が続いています。 酒を飲む量もかなり増えました。 一昨日の土曜に再度病院に行ったのですが、 今後自分は休養したほうがよいのか、仕事を続けたほうがよいのかわからなかったため 相談したところ、2ヶ月ほど休職して自宅休養したほうがよいと診断をされました。 でも、自分としては、上司から仕事のやり方などをアドバイスしてもらったことで 気持ち的には多少楽になった(死ぬことを考えるのは少なくなってきた)ので、 このまま仕事を続けても大丈夫なんじゃないかと思っています。 それに、単にサボっているだけなんじゃないかと思えてなりません。 また、ここで休職することで、復職したあとに「あの時うまくいかなかった」などという マイナスな記憶が残り、のちのち尾を引くのではないかと思うのです。 (その点は医師に相談しましたが、意外と大丈夫ですよ、と言われましたが・・・) 病院に行けば、たとえそうでなくても適応障害とか診断されるかも知れないし、 一般的なことしかアドバイスされないような気がします。 また自分の気持ちとしても、自分は大丈夫だ、仕事できるんだとも思っています。 だから休職しなくても大丈夫なんじゃないかと思うのですが・・・ ただ、調子が悪くなる前と比べると明らかに仕事に対する意欲はなくなっているし、 前のように仕事の事を考えられなくなっています。 とにかく疲れてしまい、何かを考えることにうんざりしてしまっています。 仕事以外のことでも、頭を使うことがあると疲れてしまい、憂鬱な気分になります。 自分ではどうしたらよいのかわかりません。 医者の言うとおり、休職してきっちり休んだほうがよいのでしょうか。 それとも、例えば毎週水曜は休むなど、ペースは落としつつも 少しずつでも続けていったほうがよいのでしょうか。 似たようなご経験がある方や、専門知識がある方に 適切なアドバイスがいただけたら幸いです。 長くなりましたが、よろしくお願い致します。

  • 適応障害

    二年ほど前、いろんな悩み、不安、不満などから体に異常をきたし、思い切って精神科に行きました。診断は適応障害というものでした。数ヶ月、安定剤と睡眠剤を飲んでましたが、環境の改善を機に体調がよくなりなりました。 実は最近またものすごい不安感に襲われ、あの頃とまた同じ症状です。生きてることがめんどくさいと思うけど私がいなくなると子供がかわいそうだと思うし、そんなことを考えると、涙がでてきます。悲劇のヒロインになってしまいます。 また病院に行き、薬に頼り安定すれば楽になれます。あの頃も、薬が辞めれなくなったらどうしようと、それも不安でした。先生から徐々に減らしていけばいいと言われ、あるとき薬なしで眠れて、自信をもててすごくうれしかった事を思い出します。 こんな状況を経験した方にお聞きしたいのですが・・・ 性格はなかなか変えられません。物事を悪く悪く考え、ストレスがたまり、精神的に追い詰められ、動機、不眠、めまい、頭痛、虚無感で現実逃避したくなります。こういうことは繰り返されるのですか?また同じ症状になったとき、また病院へ行き薬を飲みましたか?薬を飲まずに対処できる方法はどんなでした?

  • 適応障害と診断されました。

    4月はじめより、同じ職場の同期の方と折り合いが悪くなりました(以前は仲がよかったのですが)原因がわからず、仕事中の無視・とげとげしい言い方に精神的に追い込まれました。上司には4月下旬にその旨を相談し、部署移動・退職の話もされ部署移動についての返事はゴールデンウィーク明けまでとうことで、自分で「こんな自分ではどこへいってもだめ」「ここで頑張ろう」ということで部署移動はお断りし、今度そのような形で上司や周りの方(様子が変わった2人を認識されていて気を使われていましたから)自分はさったほうがいいと言う考えも伝えました。約1ヶ月頑張りましたが、毎日その同期の方と顔を合わせ、無視などされると睡眠不足・食欲不振がかさなり同居している両親も(同じ話をされたりして家族そろって精神的に疲れきって)6月1日仕事にいけなくなったため、精神科へ受診 その次の日直接上司に受診しはじめたことなど話をしました。そして今週の初め 会社の社長をまじえて上司と、その部署(4人)が集められ、病院へ受診している職員がいること、速やかに診断書を書いてもらい提出 仕事の継続ができるか判断をしてくださいという話が直接ありました。  そのあと、上司をまじえて私とその同期の方とで話をしましたが、もう精神的に大変な私に対しても、「こうやってきているんだから、これるよ」「まったくわけわからない」とその同期の方に言われまたかなりのダメージを受けもう次の日より仕事に行くことができなくなりました。診断書を書いてもらい(適応障害で1ヶ月の療養、加療を認める)という内容。直接社長に言われた事・その同僚がいる場所へもどる事を考えただけで、吐き気がその職場の事を思い出しただけでも吐き気と睡眠不足・食欲不振となってしまう状態なので、同時に退職願いを送りました。(上司に送ること診断書)をメールし、退職の意思はその社長の話のあと「もう退職することにきめました」「申し訳ありません」と話はしました。退職の日は6月30日と記入 今は療養中です。もう自分の事ですが、なんでこんなことになんでと自問自答ばかりの繰り返しです(薬は出ているので服薬を時々しますが、顔が特に浮腫むため我慢したりします。家族が薬に頼って・・・とか・・・適応障害つらいですね。 とにかく今は外はもとより、電話やメール 人とも話しをしたくない状態です。こんな経験をされたかた 克服されたかた助言頂けると救われます。 (長々すいません)こんだけ書き込みができるからか(薬は今日は飲みましたつらかったので)

  • 適応障害の診断と治療について教えてください

    適応障害について教えて下さい。 社会人になってから仕事のストレスが大きく人間関係でも悩んでいました。色々なストレスがつもり身体的にも精神的にも異変を感じてからも休みをとることが出来なかったので我慢して仕事を続けていました。が、そのうち症状は悪化し、眠れない、恐怖感・焦燥感、人が怖くて話せなくなる、心臓が痛くて辛くなる、死にそうになる、道端で座り込むことや歩けなくなることもありました。 休みをもらって精神科に行ったところ直接、お医者さんから「あなたは~という病気です」とは言われなかったので、少し抑うつになっているだけなのかなと思っていました。 今通っている病院にはカウンセリングがないので、カウンセリングを希望のため紹介状を書いてもらいました。そこに「適応障害」という診断が書かれていました。私は適応障害なのかとその時始めて思ったのですが、お医者さんが患者にどういう病気なのか伝えないことはあるのですか?それとも問診を重ねて様子を見たいというところなのでしょうか。 適応障害ならば自分の場合は会社がストレスの原因だったように思うので、今は離れて休もうと思います。お医者さんもとにかくゆっくり休んで下さいと言ってくれました。 今は一時的に休みを使っている形なので診断書をもらって休職届けを出すのが一番いいのでしょうか? また、治療においてはどのようにしていけばよいのでしょうか。 自分としては、まずは何もしないでゆっくり休みたいのですが怠けなのでしょうか。。。(何かしようとすると疲れてしまうので・・) 今のお医者さんは優しい方なのですが、あくまでお医者さまなのでカウンセリングではなく薬を処方するのがメインだと思うのであまりお話する感じではないので・・・カウンセリングに行って色々話しを聞いてもらいたい気持ちが強いのですがカウンセリングはどのように選ぶのがよいのでしょうか。。 長くなりましたがどうぞアドバイスよろしくお願いいたします。

  • 診断書を書いてくれない医師

    夫が精神科に二年ほど通っていますが、いっこうに善くならず、ちゃんと処方された薬を飲んでいますが、手は震え、仕事をミスしやすくなったり、家族に当たるのが酷くなったり目が座っていたりと会社の上司や同僚が休養したらいいと思うほどでしたし、私も夫が怖くて眠れませんでした。 夫自身も堪えきれなくなったのか、休養を会社に申し入れ、いまは休んでいます。今の病院は夫の話を聞いてくれないそうで薬しかくれない。薬を飲めばなおるといったり、わからないといったりで信用ができないとのことで、私は違う病院を見つけて転院を進めました。夫も了解してくれましたがそこは1ヶ月たたないといけない(予約でいっぱい)とのこと ですが取り敢えず、転院することになり、紹介状もかいていただきました。 しかし問題が発生 このまま休み続けると欠勤扱いになるから診断書をもらってきてと会社から言われました。 夫はいま行っている精神科に診断書を書いてほしいと言ったら 勝手に休んだのはあなた 私は休むように指示はしていない 転院するから紹介状は書いたし、それまでの薬は処方するという約束でしたよね 約束は果たしてます。だから診断書は書けないと言われました。 確かに順序を組まずに勝手に休んだのは夫です。 しかし 会社の上司や同僚までが異変に気付いて休んだ方がいいと感じていましたし もともと 口の悪い夫で毎日頭にはきていましたが、 それでも仕事にだけは一生懸命だったのです そんな彼が仕事にいきたくないというのはおかしいし、夜に処方された睡眠薬が効かないと怒りだし暴れたりしたので私は恐怖でした。いつも死にたいと口にしたりしていました。 いま休養して だいぶ落ち着いて きて 一時は本当に目が座っていました。 だから休んで正解だったのです。決してずる休みしたかったわけではなく 夫は早く復帰したい けれど薬が効かなくてふらふらするといっています 診断書を書いてくれないとこのままでは欠勤扱いになるか無理して復帰するかになります よい方法はありますでしょうか

  • 適応障害と診断されました。

    入社4年目の20代後半の女性(既婚)です。 職種は開発です。 先週末、精神科で適応障害と診断されました。 今週から会社に行けていません。 今後の会社への手続き・身の振り方に関してアドバイスをお願いいたします。 適応障害になった経緯 2年半前から一緒に働いている職場に嫌いな上司(以下、Mさん)が居ます。 もうそこに居るだけで嫌で、「早く死なねえかな」と朝顔を見る度に思っていました。 そのような状態になった原因は、そのMさんからのセクハラです。 以下、一例です。 ・20回以上も食事に誘われる(断るのに疲れて同期を同伴して参加) ・用事もないのに顔をじーっと見つめてくる ・容姿や体型や匂いについて言ってくる セクハラが始まって半年後にMさんの上司にも相談はしましたが、 ・女性だからって特別扱いできない ・「業務とは関係ないことは言うな」とはっきり言えばいい ・Mさんは昔から好みの女性とは何が何でも関わりたい人だから(そういう人だから) という回答しかもらえませんでした。 その回答に納得はいきませんでしたが、自分に甘えもあるのかなと反省しました。 自分の考え方を変えて行こうと思い直し仕事に取り組みました。 Mさんはエンジニアとしては大変尊敬できる方だったので、 学べるものは学ぼうという姿勢できました。 その間も精神に波がありました乗り切ってきました。 しかし、今年に入ってから不眠症になりました。 夜中の2時に目が覚めて4時半まで眠れないという日々が続きました。 仕事でもミスが増えたので、病院に行き睡眠導入剤は処方してもらいました。 睡眠導入剤のおかげで症状が落ち着いたので会社には休まずに出社していました。 ここ4カ月くらいから2時間に一回目が覚めてしまうようになりました。 仕事がどうでもいいと思うようになりました。 しっかり出来ていた家事も出来なくなりました。 好きだった本も文章が入ってこなくなりました。 規則的に来ていた生理も20日遅れることもあり、身体も限界でした。 今年入籍したため「子供はいつ産むの?」とか聞かれたりしましたが、 生理も不定期だし子供を産める精神じゃないのでとても辛かったです。 今の環境では心も身体も壊すと思い、 産業医に2年半であったことと異動を希望するメールを出しました。 異動理由もセクハラではなく、体力面の不安でしたいと伝えました。 一週間後に面談があり、産業医から言われました。 「異動する際は自分の部署の上司、新しい部署の上司、 人事部と繰り返し面談があるけど耐えられる?」 その回答には「今の状態では難しいです」と突っ伏して泣いてしまいました。 私が結論を出すことが出来なかったので、現状維持で働くことになりました。 産業医からは、「病院に行くこと」「休職を検討すること」をアドバイスされました。 病院に行く気はありませんでしたが、以下の出来事があり、おかしいと思ったので病院に行きました。 ・携帯電話を忘れたことに気づき、携帯電話を持たず行くか、 取りに戻って一本遅い電車に乗るのかを判断できずに泣いてしまった ・ご飯を炊き忘れたことがショックで泣いてしまった 精神科に行った結果、適応障害と診断され、年末まで休職を言い渡されました。 今週明けから力が抜けたように会社を休んでいます。 先週までは行けていたのにどうしてでしょうか。 だんなはゆっくり休んで、したいことを見つければいい。 お金のことは気にするな。何もしなくてもいい。 とは言ってくれますが、正直不安です。 一気に荷物になっちゃった自分が嫌で仕方ありません。 このままではまずいので行動を起こしたいと思います。 まだ上司に休職を言い渡されたことを報告してません。 報告したいのですがどうしても会社に行く気になれません。 今後はどのような手続き、身の振り方をしたらよいのか分かりません。 ご回答お願いいたします。

  • 適応障害 退職が決まってからの休職は可能か

    24歳昨年の4月から社会人になった者です。実家から離れて一人暮らししています。 適応障害と診断された者です、退職を決めていますが、退職日まで耐えられなくなりそうで休職を考えています。長文・乱文失礼いたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 昨年の夏以降、職場の上司や同期からの心ない一言や態度(仕事について真剣に考えているだけなのに「普通じゃない」と批判されたり、報連相をしてくれない等)に傷つき、徐々に顔を合わせるのも苦痛になっていきました。職場内の同職種はその上司と同期と私の3人でしたが日々3人ともがコミュニケーションをとることもなく、同じ場所にいるのも同じ空気を吸うのも苦痛になっていきました。顔も見たくありません。隣に座っているだけで仕事に全く集中できません。 また、その職場では「その場にいない人の悪口を言う」「仕事の時間中にこそこそと噂話をする」というようなことがあり、その点もストレスになっていました。職員室に入ることが怖くみんなが自分がいないときに自分の悪口や噂を言っているんだと感じると職場の人と顔を合わせるのも恐怖を抱くようになりました。 その他、教育係としてついてくれる予定だった先輩が結婚し退職。それを目当てに就職先を決めていたため指導していただける立場の人がおらず、4月から働いていますが自分で好きなようにやっているだけでこんなはずじゃなかったと思ってしまいました。 もちろん実家から出ているので知り合いはいませんし、実家に帰るのには往復3~4万円払って飛行機しか手段がありません。人にも会えず苦しい日々が続きました。 11月末に、抑うつ感、眠れない、動けない、仕事に集中できない、動悸、冷や汗、過食、強い不安感、パニック等で限界を感じ実家のそばの精神科を受診しました。適応障害と診断されました。 3か月の休養が必要とされましたが、そのとき同職種が一人抜けると壊滅的な状況になることは目に見えたため休職も言い出せませんでした。精神科の先生と相談し、1月には育休中の同職種の方が復帰される予定だったため、それ以降退職しましょうとそれまでお薬をいただきがんばろうと思いました。 ここでやめると中途半端だ、やらないと、引き継ぎもちゃんとしないと…等考えて2月末に退職日を設定し、1月頭に退職願いを出しました。 そこから2週間働きましたが、体調不良が続き職場のことを考えると起き上がることも難しく家のことも全くできなくなりました。外に出るのも怖いです。職場に行くことを考えると足がすくみ涙が出ます。職場の人とは全く目を合わせられなくなりました。 今朝もベッドから出れず泣きながら親しい人に電話し、体調不良でお休みをいただきました。 しかし、休んでも「あれはどうなったこれはどうなった」…と考えてしまい、同職種の他の人と今日フォローしてもらった分について明日言葉を交わさないといけないと考えるとそれだけで涙が出そうになります。 明日がくるのが怖くて眠れない日も多いのですが、きっと今日もそうなり明日の朝も苦しいだろうと考えてしまいます。 行ってもまともな仕事をできないのですが、一人ひとりに担当があり、その分は完全に自分管理なのでこなさなければいけません。(仕事の質は誰も見ないのでわかりません)自分としても中途半端なことはしたくないし迷惑はかけたくないのですが、もう職場に近付くことが苦しいです。怖いです。 今からでも休職したりできるのでしょうか。 また、職場に足を運ばずに休職の手当てなどできるのでしょうか。11月末付けの診断書しかありませんが、それが使えるのでしょうか。 助けてください。どうかどんなことでもいいのでアドバイスいただきたく思います。 最後まで読んでいただき、ありがとうございました。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう