高速道路メインの使用におすすめな車種とは?

このQ&Aのポイント
  • 購入した古いBMW3シリーズは、走行距離は70000kmで車検もまだ残っており、整備もしっかりされています。
  • 購入者の使用用途は高速道路メインでの利用であり、欧州車の安定性、安心感、燃費の良さに魅力を感じています。
  • それに加えて、YouTubeで見た海外の方の動画によると、この車種は高速走行でも非常に頑丈なエンジンを持っていることが分かります。
回答を見る
  • ベストアンサー

購入車種と使用用途 古いBMW3シリーズ

初めまして… 先日、事故に遭い車を乗換ました。事故した車を入庫させた車屋にあった下取車です。 車種はBMW、E46.323iです。 走行70000kmで、車検は1年半ほど残っており、車検時に足回り、水回りなどは新しくされタイヤも8分山の個体です。整備はその車屋でずっと整備しており、素性は分かっております。 諸経費込で総額50万円でした。 自分の車の用途は、2ヶ月に一回実家に帰る片道500Kmの高速走行や、休みや暇な時に北関東や伊豆、箱根に温泉行ったり、首都高にドライブに行ったり、第三京浜で横浜や夜の海を見に行ったり…って感じで、主に高速道路メインの使用です。 ですが、回りの人達は「えっ?今更何故そんなの?」「今時、エコカー以外買う奴いるんだ?」「10年前の鉄屑…」みたいな感じで…散々です・…(>_<) ただ、高速道路メインで、使用するなら欧州車の方が良いかな…と思うんですが… こう言った、高速道路メインで使用する場合でもエコカーの方が良いのでしょうか? ガソリン代を浮かす為にローン組んだり、負債を背負うのもリスクだと思うんですが… もし、トラブルが発生すれば直せば良いと思ってますし、燃費は特に気にしてないので… 今まで自分が所有してきた車種は… GX51.R32.R32.EF9…ブランクがありましてW202.W210.B6(アウディ).E90.206って感じで、けして欧州車ばかりではありません。 ただ、高速道路での欧州車の安定性、安心感、燃費の良さにはビックリで… 故障やトラブルも特にありませんでした… それに323iですが、エンジンをかけた時の音が、キュルキュル「ブーン」ではなく「ズコーン!」って感じで… こう、五感に響くと言うか…凄く気持ちよくて… そう言った感性にうったえる気持ち良さが、車に有った方が自分は好きだな…と思いました。 それと話しは全然、変わりますが、YouTubeでE46.323iをググってたら、海外の方で時速230kmくらいで走っていて… それを見てビックリしたのは、スピードではなく、走行距離でした… このスピードで走行距離10万km以上とか20km以上とか…エンジンメチャ丈夫なのかなと… 日本って欧州車にとってまだ余り使用していない、程度の良い中古車市場なのかと… 当然、メンテナンスありきだと思いますが… まぁ、次の車種は一年半後に考えますので~ 宜しくお願い致します~

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

多分ね、1年半後の車検の時車検通しちゃうほうに賭けますわ。 7万km?そんなのひと慣らし終わった頃っすよ。ちょうど脂が乗って来た所かな。そろそろショックアブソーバーとフューエルポンプを交換しよっか、って頃だけど。BMWだとお約束のATフィルター交換とATコンピューターリセットもあるけどね? でもこの辺国産車でもそうだからね?2回目の車検で急に10万円コースになって3回目の車検じゃあ20万に届くんじゃねコースで、それがヤだからクルマ売るっつー。。。結局もっと高い金払ってんのね!だから金溜まんないんだよ。 実際BMWは、いやドイツ車は30万km位走るのを普通に考えてんじゃなかったかな。 ホントは日本車でも30万km位余裕なエンジン作る実力はあるんっすよ。でもそれやるとお金掛かっちゃって、そのクセあんま売れない、っつーんで家電のノリで退屈な奴ばっかり作っちゃうんっすよ。誰も冷蔵庫に乗りたくねえ。それが腹立たしい。ルパン3世は銭型警部から逃げるために便器にメルセデスのエンジン付けた改造車?で逃げた事あるけどね?メルセデス・便器っつーんだって。さすがにダイムラーからクレームが入ってアニメ化はされなかったんだけどね? コレが中国韓国のクルマなら文句のひとつも出やしねえ、そもそも期待してねえんだから。 でね、日本の自動車メーカーってどこか公務員的な所があってね、いま一生懸命推進してるエコカーって奴も10年くらい前に決定した電力会社との結託で電気を売るために電気自動車を普及させよう、って計画をやってるだけだからね?各電力会社と相談して「もっと電気を買わせる方法」を具体化したんっすよ。相当エラい大人が長い時間を掛けての悪巧みらしいっすよ?プリウスなんかのハイブリッドはフルモーターの電気自動車へのブリッジ役で、フルモーターが普及したら廃止しようって魂胆だったんっすよ。 だけど原発がこんな事になるなんて考えもしないから、それに電池の元のレアアースに関しても中国とこんな関係になるなんて夢にも思ってなかったからさあ大変。計画は進めてんのに肝心の電気とレアアースが賄えなくなっちめえやんの。でもエラい大人達が鮨でも食って長い時間を掛けて煮詰めた事だから引っ込みつかなくなっちゃって、で!過渡期の奴で作ってたハイブリッドなんて中途半端な奴をもうチョイ押してこっか、ってなってるんっすよ。計画そのものを白紙に戻せない、1回立ち上げた計画は変更が効かない、っつー。。。まさに公務員で旧共産主義的な発想っすよね。 それに今偽装表示の話題が一段落してるけどね、国産車の燃費って、どう考えても偽装表示だよね。 たいていは公称燃費から20%ほど差し引いた数字が実質燃費に一番近い、っつわれてるけど欧州車は公称燃費より10%加算した数字が実燃費なんだよね。 ココまで考えると今そのBMWを売りに出して次に何乗りたい?っつったら何か思いつきます? それに故障だなんだって騒いでる連中の症例を丁寧に拾ってみるとね、9割位が単なる消耗品交換時期で故障ではない。欧州安全基準に照らしてセーフティーモードが入っただけなのに故障と大騒ぎする。。。良く分かんない?ヘッドライトの電球切れたらBMWはたいていすっごいノッキング起こして最悪停まるんっすよ。コレがセーフティーモード。何故ならライトが片方切れただけでも危ねえから。ヨーロッパには車検のない国が多いからね。だからそんなクルマで走るんじゃねえ!で強制的に交換するように仕掛けがしてあるんっすよ。 だけど日本車は。。。ギリアウトになる所で警告灯が点くようになっててなんにも教えてくれない。だから1回警告灯が点くとそのクルマはおしまいです。クルマがおしまいなだけならまだいいほうで、高速でそれが急に来た、ってなったら怖いよ?高速で急に停まっちゃうの。で、後ろから20t位のトラックが来たら。。。で、三重の高速道路でお父さんと子供2人が死んじゃったからね?残された奥さんは、かわいそうだよね。掛ける言葉もありゃしねえ。 こんな事言ったら、国産車が怖くなっちゃうね。 でね、こないだ俺のクルマを板金塗装に入れたんだけど、その工場で代車にBMW出してくれたんだけど、工場のあんちゃんは「フツーのクルマっす」っつってたね。俺もある意味、そうだと思う。 エンジンの性能そのものはそれぞれ個体差があるモンだけど、25年位前のクルマって確かにあんな感じだったからね?FRで適度にロードノイズ拾って、ハンドパワーステアリングだから適度に重くて手応えがあるステアリングで、エキゾーストノートも心地良くて、何よりキャブ車だったからエンジン掛ける時に独特の爆発音から始まるんだよね。 で、それが本来クルマのあるべき姿でBMWは「フツーのクルマ」なんっすよ。 でね、そのお店でも独自ルートを開拓して本国からパーツ取り寄せたりしてんのね。実際正規ディーラーはいろんなマージン乗っけてるから国産車より高いけど、本国から直接取り寄せると軽自動車並みの維持費になるからね?実は日本って、パーツが高い国なんっすよ。そうしないと買い換えようって気にならないでしょ?本国で20ユーロのモノが日本に来ると急に3万円、とかザラだからね?逆に言えば楽天市場やamazonなんかでパーツを探せばすぐ見つかるっつー。。。軽自動車並みの維持費でBMWも夢じゃあない。 こうなるともう他のクルマに乗れなくなっちゃうね。 でもね、代車がE46・318i前期型だったからってのもあるんだけど、代車のBMWより自分のOPEL のほうが良かったなぁ。。。早く帰って来ねえかなぁ。。。だったっすよ? 確かにBMWはいいクルマなんだけど、FRだから気付かない程度にふらついてるんだよね。ドライブレコーダーで確認して初めて分かった。OPEL はFFだからまっすぐ走るんっすよ。そういうモンだからね?FFって。それにジャーマン・セッティング丸出しのBMWはチョイたるい。だるいじゃなくて、点が足りないたるい感じ。さて追い越すぞ、トーン!でアクセル踏んでも反応が鈍いの。伸びがどうしても。。。OPEL はドイツ車のクセにイギリス車かイタリア車っぽいエンジンだからトーン!と加速してくれるんだけどね?それにピラーの太さが。。。OPEL は戦争中はトラックメーカーだったから骨組みがやたら太いんっすよ。Dセグメントで3シリーズのクラスなのに車格そのものが5シリーズと同等、ってのがあるんだけどね? っつー事でね、別に3シリーズのBMWなら高速限定じゃなくても全然OKなクルマっすよ?なにせフツーのクルマだから。多分1年半後には他の欧州車。。。例えばラテンセッティングのアルファロメオとかプジョーとか、その辺を検討する事はあってもBMWの「とっても正しいフツー」に戻っちゃうんじゃないっすか?実際巷にワーゲンとBMWがこれでもかで走ってるのって、そういう「とっても正しいフツー」を求めてる人が多いからなんだからね。 10年位前にエラい大人達が密談して決定した計画に踊らされてる連中の意見とか、どうでもイイっすよ。それにしても神風で大事な人を失って、空襲で全てを焼かれて、大陸でワリイ事したおかげで未だに色々言われて、原発事故で滅茶苦茶になったってのに、まだ学習出来てねえのかな、って呆れちゃうね。エコカーとか勧めて来る奴って。基本、国の言葉は信用しちゃあいけないよ。まず確かめねえと。

wakameguro
質問者

お礼

uraryoushi様ありがとうございます。 ココまで考えると今そのBMWを売りに出して次に何乗りたい?っつったら何か思いつきます? 思いつきません… 納車され約1500kmほど走りましたが、最高です~ 心地よいエンジン音と、排気音がコクピットに伝わりますね。 前に乗ってたE90の時と同じでいつまでも運転していたくなります。 500km走っても走り足りない…って感じです。 あっそれとショックアブソーバーは今年の4月にビルシュタインの車高調整に交換してありました。 なので次メンテナンスの時はフューエルポンプ、ATフィルター交換とATコンピューターリセットですかね~

その他の回答 (3)

  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.3

高速道路主体なら、ご存じのように欧州車がベストでしょう。 仕事で、プリウスや、アクア等エコカーに乗る機会もありますが、高速道路では欧州車と比べて安定しないし、ブレーキもプアーだし、あれで長距離を走るのは苦痛です。 CO2削減面でのエコロジーカーとしては優秀ですけど、運転する楽しみも感じないし・・・道具ですね。 という事で50万で7万キロ程度の走行距離でメンテ履歴も判っているなら、ある程度不具合時期も推定できるのでBMをお勧めします。

wakameguro
質問者

お礼

ありがとうございます!

noname#223899
noname#223899
回答No.2

日本は島国なので他の国と陸続きではないので 影響されやすい人種なのです。 今はハイブリッドが流行っているのでハイブリッドを買わないと人間じゃないみたいに思う人もいますが たかが車ですので自分の乗りたい車に乗ればいいじゃないですか。 50万で1年半楽しめれば プリウスを新車で総額300万で買って1年半後に250万で下取りしてくれるはずはないので 間違いとは言えないと思います。 運転が楽しければ正解だったと思います。

wakameguro
質問者

お礼

運転が楽しければ正解だったと思います。 乗って何かを感じる… そうですよね~楽しいって大事ですよね~ ありがとうございます!

  • go3776
  • ベストアンサー率35% (229/643)
回答No.1

一年半の車検までですか。 50万円と聞いて、それなりだと思いますよ。たぶん購入価格以上のメンテナンス代覚悟ではないのかな。 あとは燃費ですよね。回りもいうように、いまどきエコカーではない、ハイオク指定ですよね。 高速こそ国産エコカー恐るべしだと思います。本来足回りが物言うのは山道、峠道系で、高速道路は一番走りやすい条件で道路を作ってあるわけですから、何の車でも走りやすいです。 まあ、せっかくの掘り出し物ですから、丁寧に乗れば一年半は持つと思いますよ。

wakameguro
質問者

お礼

ありがとうございます!

関連するQ&A

  • ガソリン車で燃費がよろしい車種について

    現在、ホンダのfitに乗っております。 通勤で高速道路の走行が非常に多く、一日往復で一般道20km、高速道路40kmを走行しております。 今年車検がきれるので、そろそろ乗り換えようと思っております。 別の質問でいろいろご教授いただきまして、自分のような田舎に住んで高速道路の走行が多い場合、ハイブリッド車で優位性というのはあまり発揮できないのではないかと思い、ガソリン車を購入しようと思っております。(もちろん、ハイブリッドはエコという視点はあります。) 自分は、車の知識は非常に無頓着で、メーカーくらいしか知識がなく、ガソリン車で燃費がよいと言われている機種を教えていただければと思っております。 テレビで見たのですが、マツダの新しいエンジンは非常に燃費がいいと言われてました。 最終的には、試乗してみて燃費だけではなく、乗り心地が自分にあっているかなどを確認してから購入しようと思っております。 車の知識がなくて、本当に申し訳ないのですが、燃費性能が優れている車種を教えていただければと思います。 メーカーはこだわりませんが、なにぶん田舎なのでサポート体制の関係で、国産車で考えております。 大きさは、今乗っているhondaのfitくらいで考えています。 よろしくお願いします。

  • 車の購入を考えています。今度仕事の関係で高速道路を1日80KMぐらいを

    車の購入を考えています。今度仕事の関係で高速道路を1日80KMぐらいを往復します。 今の車はもう12年前ですので、新車を購入しようと思ってます。 燃費が良い車=プリウスですが、予算的に厳しく購入が難しいです そこで、今考えているのは (1)ヴィッツ 1.3L (2)フィット 1.3L (3)カローラ アクシオ 1.5L(車屋さんおすすめ) 3つの車の中で 燃費はカタログ値はわかりますが、実際の走行などの情報おしえてください 高速を走った情報いただければ幸いです よろしくお願いします

  • マイカー購入、おすすめの車種を教えて下さい

    車の知識に疎いので、おすすめの車種を教えて頂ければと思います。 <用途> ・普段は、駅までの送迎や買い物に使用 ・月数回、片道1時間~1時間半くらいの遠出 ・年数回、片道2時間以上の遠出 <必須> ・ 普通自動車(軽自動車は×)、5ナンバー、定員5名以上、AT ・ 長時間(長距離)乗っていても疲れない ・ 荷物が積みやすい、荷物を持ち上げるのが楽 <希望> ・ 室内が広い、後席の足下に余裕がある ・ 高速道路走行時に安定感がある ・ 山道走行にも問題ない ・ 燃費が良い 予算は中古車で100万円くらいです。(新古車というのはどんな感じなのでしょう‥‥) 荷物が沢山積める方が良いのですが、あまり大きくなく使い勝手の良い車を希望しています。 おすすめの車種を教えて頂ければと思います。できれば、ランク(でいいんでしょうか?15Sとか15Fとかいうやつです)での違いとかおすすめも教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

  • こんばんは

    こんばんは 車の燃費について質問します。 去年の暮れ、トヨタのラクティス(1500cc、CVT、電動パワステ)を購入しました。エコカー減税&補助金制度もさることながら、燃費がいい(10・15モードで18.6km)ことから、この車を選んだわけです。 ところが、いざ使ってみると、思ったより燃費が悪いと感じました。街中での「ストップ&ゴー」が多いせいもあるのか、燃費はリッター12~13km程度です。 もちろん、カタログに記載の通りの燃費とはいかないのは承知のうえです。 現在の走行距離は約1800km、ガソリンはレギュラーガソリンを使用しています。CVTは通常Dレンジ、高速道路走行時は7速マニュアルモードを使っています。 エアコンは弱風モードで使っています。 CVT車に乗っていて気付いたことは、アクセルから足を離すと、スピードが落ちるのが早いような気がすることです。そのたびにアクセルを踏むので、その分燃費が悪くなっているのでしょうか? 長くなりましたが、CVT車の燃費向上策を教えていただけるとありがたいです。

  • BMW 5シリーズの中古車購入にあったて

    BMWの5シリーズの中古車で平成4~8年くらいのもの(現行のひとつ前の型)の購入を考えています。 5シリーズには520、525、535、540などの種類がありますが、どれがお薦めでしょうか? また、BMWは塗装のクリアが剥げやすいとか、ドアの内張りや天井が浮くとか聞きますがどうでしょうか? タイミングベルトではなくチェーンとのことですが、10万km近い走行距離の車でも問題ないでしょうか? その他、メンテナンスコストや燃費、ウィークポイント、購入にあたっての要チェックポイントなどあったら教えてください。

  • 車の軽量化

    よく、燃費や加速をよくするため車体を軽量化をしましたという宣伝の車をみかけます。 特にエコカーなどの車種は顕著です。 さらに室内空間を従来より(フルモデルチェンジ前より)広くしましたとの宣伝も、エコカー(低燃費車)若しくは使い勝手を重視した車種ではよくみかけます。 (1)車体の軽量化(一応、各々のメーカーではボディーのフレームには軽くてかつ頑丈な素材を使用との趣旨は記載しています。)は風に煽られすいデメリットがあると思います。また衝突時(特に対大型車)にひしゃげやすく、あたりまけしやすいというデメリットもあるとは思います。現在のエコカー(低燃費車)等の軽量化した車の衝突時の安全性やまた高速走行時の安定性(風に煽られやすいかの有無)はどんな感じですか? (2)エコカーの中でも車体の安全性の確保のためか5ナンバーの車が3ナンバーにサイズがかわるのはよくみかけます。 しかし、同じ車体のサイズ(特に5ナンバーの小型車)で室内を広くし、さらに燃費を良くしたたとの宣伝がある車種があります。また、値段も前モデル(同グレードと比較)よりも低価格とうたっている車があります。 車体のサイズを変化させず室内をどのようにして広くするのでしょうか? (3)(1)と(2)の質問と被るかもしれないです。 知り合いからききました、“燃費がいい、車体のサイズが同じで室内が広い、値段が安いなどの車はボディを薄くしてしているから安全性の観点から気を付けた方がいい。” “室内空間を広くしている車はさらに重心が高くカーブや高速走行時に不安定になる。また側突にも注意が必要。最悪横転するから気を付けるように” と言われましたが本当ですか? (3)“値段が安い、燃費がいいという理由だけですぐにとびつかないように。値段が高い車はそれなりの理由があるから…”と知人に言われました。 高い車はそうでない車と比較してどういった部分にお金がかかってるのでしょうか? 長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 車の燃費

    おはようございます  気になったことがありまして質問します。  500キロメートルの道のりを車でドライブする際、  例えば、1000ccの トヨタのIQで走行するのと      1300ccの トヨタのヴィッツで走行    (車種の問題ではあまりなくて、エンジンの大きさとして)   どちらが、燃費が良いのでしょうか?   条件としては   ・道のりはほぼ、高速道路で速度は守る。   ・車に乗るのは私一人、(160cm.50kg)    荷物はほぼなし    よろしくお願いします

  • ACCORDの燃費

    平成10年に買った型式E-CF4の2000ccの2.0VTS 、ATのACCORDですが高速道路での走行(時速100km~120km)だと燃費は12~13kmくらいに跳ね上がるのですが、通常の下道走行(確かに長時間乗らないのですが)だと7~8くらいです。こんなもんですか?

  • 高速道路用に車を購入

    毎週、関東と新潟県を単身赴任のため行き来しています。週に500km。 そこで高速道路走行を中心に(90%)車を購入したいと思うのですが、もっとも ふさわしい最近の車は何でしょうか? 中古、新車いずれでも構わないけど、購入費用、 維持費をトータルで考え最も経済的な車を購入したいです。 詳しい方からのおすすめを、理由付きで教えてください。 重視するのは、(1)経済性(風圧ができるだけ小さい等の低燃費)と(2)スタイル、そして(3)高速性能(平均100kmくらいで低燃費走行できれば毎週の所要時間が短縮できます。)です。 願わくばセダンやクーペなどの車高の低いスタイリッシュな車が望みですが、経済性と両立 できるとベストです。 急いでいます。お詳しい方、どうぞよろしくお願いします。

  • 燃費について

    軽自動車と1300ccクラスの車を比較すると、 250km(内150kmを高速道路80km/h走行)ほど走った場合、 燃費にどのくらいの差が出ますか? 金額とかリッターで分かれば助かりますが。 車の燃費は平均値等、適当でお願いします。当方、詳しくありません。 よろしくお願いします。