• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:この薬物の名称・構造式はそれぞれ違うものですか?)

薬物の名称・構造式についての疑問とは?

このQ&Aのポイント
  • 違法薬物として指定されているメチロン(メティロン?)に関わる疑問があります。薬学の素人にとっては、なぜメチロンが違法とされているのか理解できません。
  • 日本の法令では、メチロンの名称や構造式が指定されています。しかし、海外サイトでは別の表記がされており、混乱しています。
  • メチロンと海外での別名や構造式について理解が求められています。究極的には、メチロンとは同じものなのか、異なるものなのか、それぞれの場合において何が異なるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 21s-a
  • ベストアンサー率40% (160/398)
回答No.1

メチロンとはメタンフェタミンのベータケトン体の一種です。 俗語、隠語としてM1と呼ばれます。別名をbk-MDMA。 ”2-(メチルアミノ)-1-(3,4-メチレンジオキシフェニル)プロパン-1-オン”をアルファベット表記にすると ”2-(Methylamino)-1-(3,4-methylenedioxy)-1-propanone”=”2-(Methylamino)-1-(1,3-benzodioxol-5-yl)-1-propanone”でプラスマイナスがあるので”1-(1,3-Benzodioxole-5-yl)-2-(methylamino)-1-propanone”つまり同じです。 1,3-ベンゾジオキソール-5-イルは3,4-メチレンジオキシフェニル-2-プロパノンの別名です。 IUPACの表記は国際基準ですので上記を化学構造式にすると日本でも海外でも 1-(2H-1,3-benzodioxol-5-yl)-2-(methylamino)propan 1 on もともとMDMA(エクスタシーとも呼ばれます)という合成麻薬(3,4-メチレンジオキシメタンフェタミン)がMethylenedioxy-Methcathinoneとなるとメトカチノンと呼ばれ通称がメチノンです。 読み方としては IUPACは1-(2H-1,3-benzodioxol-5-yl)-2-(methylamino)propan 1 on これを構造式に変換してアルファベットか日本語かの表記の違い。 別名は 「MDMAにメトカチノン合成して脱法できたもの」 隠語としてM1、通称bk-MDMA ただ私は薬学専門ではなければメチロンを使ったこともないので細かいところは間違っているかもしれません。 あくまで参考意見として。

miti_ken
質問者

お礼

お答えいただき、ありがとうございました。 参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この物質の名称・構造式はそれぞれ違うものですか?

    事件や裁判について調べているものですが、違法薬物として指定されているメチロン(メティロン?)に関わる内容について、どういった理由によってそうされているか化学や薬学の素人には分からない疑問があり、お尋ねさせていただきたいと思います。 違法薬物メチロンとして日本の法令などで指定されているものは ”2-(メチルアミノ)-1-(3,4-メチレンジオキシフェニル)プロパン-1-オン” ”2-(Methylamino)-1-(1,3-benzodioxol-5-yl)-1-propanone、1-(1,3-Benzodioxole-5-yl)-2-(methylamino)-1-propanone” または ”C11H13NO3”というものだと通達が出ていてそれを目にするのですが、 海外サイトでは ”benzodioxoleaceto - methylmethylamine” ”IUPAC : 1-(2H-1,3-benzodioxol-5-yl)-2-(methylamino)propan 1 on” 別名が ”3,4 methylenedioxy - N - methylcathinone” ”M1 / bk - MDMA” という表記で書かれているものがメチロンとされていて、何か基準があって違う書き方をされているものなのか、日本と海外で物質の指定範囲か何かが違うのか、理解が混乱しています。 同じものなのか違うものなのか、違うものとしたら何が違うのか、同じものの場合は一見素人目には別の式に見えるのはどういうことなのか、分かる方、ぜひ教えていただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 薬物に関して

    海外での薬物の取り締まりなどはどうなっているのでしょうか? アメリカなどで、有名人の人が堂々と麻薬をやっているなどと公言していますが これは日本では考えられない事ですよね? どうしてこのようなことができるのか不思議でたまりません。考え方の違いだけなのでしょうか? また、薬物が違法にならない国などはありますか? 詳しくわかる方、是非教えて下さい。(法律のことはよくわからないのでそんなに難しくない程度にお願いします)

  • Youtubeってテロ団体ですよね。大麻解説とかや

    乾燥マリファナの作り方や用法用量の丁寧な解説がYoutubeなどにあり放置されていますが、日本ではYoutubeって違法薬物に関わるテロ団体指定されるの? アルファベットもテロ支援企業になるの?

  • ダークウェブによる商品の売買について。

    ダークウェブによる商品の売買と日本国内での法律上の問題について質問です。 以下のサイトは、ダークウェブで買える商品についての記載したサイトなのですが、違法薬物や武器のみならず、ニンジンやプレッツェルすら販売しているそうですが、ここで質問です。 日本国内で、ダークウェブ上の商品売買サイトを開設し、商品を売買する場合(違法な武器や違法薬物ではなく、ニンジンやプレッツェルといった合法な商品)、日本国内での法律上では、どんな問題があるのでしょうか? ●『ダーク・ウェブで買える信じがたい物10選 – トラップ・レーダー』↓ https://trapradar.net/study/incredible-items-you-can-buy-on-the-dark-web/

  • たばこの増税に対する僕の案。

    たばこ増税に対しては、 喫煙者の方々の根強い反感があるようですね。 まあ、やめられない人たちとしては、 毎年毎年値上げされちゃたまらないということでしょうね。 また、非喫煙者の方々の中にも、 たばこ値上げ反対とおっしゃる方々も多いようですね。 非喫煙者と一口に言っても、 たばこの対しての感覚は人それぞれですからね。 自分はたばこを吸わなくても、 たばこの煙の充満したパチンコ店の中にいても全く平気な人もいるでしょうし、 とにかくたばこの煙なんか吸わされちゃたまらない、 この世から消えてくれ、 っていうような人もいますよね。 ちなみに僕は一刻も早くたばこを違法薬物指定してもらって、 日本ではたばこは吸えないようにしてほしい。 ニコチン中毒の奴らには、ニコチン注射でもしたらいいと思うんですよ。 煙が出ないなら肩身の狭い思いはそれほどしなくてすみますよ。 ところで今回僕が思ったのは、 たばこだけ増税しようとするから批判が起きるんじゃないかと思ったんですよ。 そこでいい案を思いつきました。 今日本で違法とされて、持っているだけで捕まったり、 摂取してはだめと言われている薬物。あるじゃないですか。 たとえば大麻なんかどうですかね。 大麻をオーケーにして、 大麻税をかけるんですよ。 そもそもたばこはいいのに何で大麻はだめなんですか。 根拠なんてないでしょ。 なんの根拠もないのに、 片方は合法で、片方は違法。 こんなのおかしいじゃないですか。 ですから、違法とされている薬物を、 合法薬物にしてしまって、 それらの上がりで国の財政を潤すって言うのはどうですか。 大麻に限らず、ほかの薬物なんかも、 特に、依存性の高い薬物をオーケーにしてしまえば、 一度やったらやめられなくなってどんどん税金が入ってきますよ。 最高じゃないですか。 たぶんこの案では非難されるんではないかと思うんですけどね、 たばこだってこの手法じゃないですか。 国によってニコチン中毒にされて、 医者にいって治療しないとやめられない。 そうやってジャンキーにされた上に、しょっちゅう増税されてるのが、 喫煙者のかわいそうな方々の姿です。 どうせやるならどんどんやって税収を増やすべきじゃないですかね。 日本の財政はもうやばいじゃないですか。 どうでしょう。合法薬物を増やすって言うのは。 だめですかね。

  • この構造式の薬物の名前は何でしょうか?

    添付ファイルの画像の構造式で示される薬物の名前は何でしょうか? 第97回薬剤師国家試験 問235の選択肢のひとつです。 ご教示よろしくお願い致します。

  • EMSが3回連続通関手続中です。

    EMS国際郵便物が一週間経っても届きません。 海外発送から日本に着くまでわずかに2日、東京国際支店に着いてから5日目になりますが、 ずっと通関手続中です。 何なんでしょうか?今まで船便、SAL便、EMSと多数使ってきましたが こんなことは一度もありません。 税関はなにがやりたいんでしょうか? 差出人も受取人も同じ、中身も海外旅行で置き忘れてきた、アダプターとHDD類で 2kgもしないと思います。こんなのに時間をかけるなら、中国から偽物を販売目的で 取り寄せてる業者や、違法薬物とかを輸入している人とかを取り締まってほしいです。 アダプタとHDDですよ。通関手続きにどんだけかけるんですか?

  • 海外への処方薬の郵送について

    こんにちは。 薬に関することで不明な点があり、ご質問させていただきました。 先日、海外に在住している知人から「日本の薬局で売っているカゼ薬や座薬を郵送して欲しい。」とお願いされ、困惑しております。 私も海外に在住していたことがあり、その経験上日本の薬は喉から手が出るほど欲しい気持ちはよくわかるのですが、これは法律上問題はないのでしょうか。(^_^;) 薬ですが、爽快ドラッグさんで販売しているもので日本国内から宅配便で送付されてくる、処方薬ではないお薬です。 現地の通関(相手先)では、コカインなどの明らかに日本でも違法な薬物意外に関しては特に通関を禁止している旨の記載はありませんでした。ということは後は日本の法律がネックになってくると思うのですが、どこに問い合わせたらいいのかすらもわからない為、アドバイスをいただければ幸いです。 長々と申し訳ございません。 以上よろしくお願いいたします。

  • 3次元測定器

    昨日、3次元測定器が違法に日本の企業からイランなどの海外に輸出されたという内容がニュースでありました。この3次元測定器と核開発にどのような接点があるのですか?そもそも3次元測定器とは何を調べるものなのですか?ニュースをみててもその辺がなんだかあやふやで良く分かりません。物理学には全くといって良いほどの素人ですので、分かり易いご説明をお待ちしてます。よろしくお願い致します。

  • 労働不可の米ビザで、日本での収入がある場合

    アメリカのビザには、BビザやF-2ビザ、H-4ビザなど、アメリカ国内での労働ができないものがいくつかありますが、それらのビザを保持しながら、日本国内にて収入があることは法律上問題ありませんか? 例えば、日本の企業や団体等のアルバイト(資料作成等、海外にいてもできること)をして、その給与が日本の口座に支払われた場合などです。 「このケースは合法」「このケースは違法」等、どなたか経験されたことのある方、詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 質問者は医師からMRI撮影を勧められましたが、以前に撮った際に気分が悪くなった経験から悩んでいます。
  • しかし、痺れや痛みが続くのは耐えられないと感じています。
  • みなさんならどうしますか?
回答を見る