• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:彼の態度に不満)

彼の態度に不満

rokomettoの回答

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.5

渡しおはあなたの方が結婚無理だと思います。 人の価値観を全く受け入れない器の小ささ、おまけに過去をほじくり自分の都合のいいように人を、おまけにネットでなじり倒す性格の悪さ。 嫌なら別れれればいいじゃん。 こんなとこでぐちぐち人格否定と悪口いってないでさ。 聞けばいいじゃん。 なんで着替えまで済ませてからただいまというのかとさ。 外の汚れやウイルスをあなたに付けたくないとか、そういう思いやりからかもしれないでしょうが。

sundaypicnic
質問者

補足

じゃんってどいいう意味ですか? 渡しおはって誰ですか?

関連するQ&A

  • 祖母の子供たちに対する態度について

    私も祖母についてです。 祖母は80歳ですがとても元気で家事などもすべてこなします。 近くに住んでいて、たまに子供を連れて遊びに行くのですが、私の子供と姉の子供に対する態度が最近違います。 姉の子の方がひとつ上で先に産まれたので、最初はとてもかわいがっていました。 しかし私の子供が産まれると小さくてかわいいということから、こちらをかわいがるようになりました。 そして少し大きくなり二人がおもちゃで遊んでいるときに、姉の子のおもちゃを私の子が奪いました。すると姉の子がすごく怒って突き飛ばし奪い返しました。 それを見ていた祖母がお姉さんなのに意地悪といってますます私の子をかわいがるようになりました。 私は姉の子も自分の子供のように可愛いがっているので、大好きな祖母にも同じようにかわいがってほしいのです。 だから二人平等に叱るときは叱ってほしいし、誉める時は誉めてほしいと頼みました。 しかしお姉さんなんだからイタズラしてはいけないとか、私の子に対しては小さいから何やっても叱ったらかわいそう という気持ちがあるみたいで、見ていてとても嫌です。 祖母の事が好きだからこそ、こうやって態度を変えられるととても辛いし悲しいです。 今はまだ分からない年頃ですが、子供たちが態度に差を感じるようになったら‥ 大きくなるにつれ、祖母の態度も変わると思いますか? そしていい改善法はありますか?

  • 小姑への不満をどう解消すればよいのか

    うちは大家族です。 舅、姑、主人の姉、主人、私、子供たち。 主人の姉は結婚しておらず、47歳になりました。 ある宗教団体に属しています。 普段は家業を手伝い、夕食の支度をしてくれたり、子供たちと遊んだりしてくれます。 が、朝は会社に出勤するかのごとく9時頃部屋から出てきて仕事をします。何も言わず出かけてしまったりすることもあるので、私が夕食をいきなり作ることになったりします。 夜は宗教団体の集まりに参加するため週3日はいません。 私は、夕食の準備をしてくれる姉に何も言うことができません。 ずるいかもしれませんが、姉の家事は”夕食”だけなので、もう作らないと言われるのがイヤなのです。 しかし突然いなくなる時は、とてもムカムカしてなりません。罰ゲームをさせられている気分になります。 誰にも言えないこの気持ちをどう処理したらよいのか教えてください。

  • 親の態度に影響された性格の解決方法

    29歳既婚女性です。 5つ離れた姉と、4つ離れた兄がいます。 私たちの父は、私たちが小さい頃から何かに付けて文句をいう人でした。テレビを見れば、「こいつの顔を見ると吐き気がする」「日本人はバカばかりだ」「威張りくさりやがって!」など、テレビに向かってずっと文句を言うような人でした。外出しても、他人を見ては文句ばかり。 でも意地悪な人ではなく、おもしろくて頭が良くて、知り合いにはとっても優しい人です。私は末っ子ということもあり、3人のなかでは可愛がられてたので父のことが好きでした。しかし、思春期にはやはり父の文句がいちいち癇に障りケンカばかりしていました。姉は父とやりあい家出をしました。それでも姉が結婚して子供ができた時には子供をずっと抱っこしてすごく楽しそうにしていました。でも相変わらず、他人に対して文句を言う癖は治りません。 時が経ち私たち姉妹はみんな30代前後です。私はあることに悩んでいます。それは、他人を見ると嫌なところばかり目に入るということ。街に出て人を見ると、心の中で文句を言います。テレビを見ても文句を言います。気づけば父とそっくりなことを言っています。他人のことは気にしなければいいのに、どうしても目に入ります。(たとえば、立ち読みをしている人にイライラ、子供を放ったらかしの親にイライラ、車からごみを投げる人、ウインカーを出さない人にイライラする。ひどい時は太っている人を見るだけでもイライラします) 母に聞いた話だと、姉が似たようなことを言っていたとのこと。 ピリピリした自分がいやです。小さい頃の父の姿が影響しているのでしょうか?どうすればピリピリしないおおらかな人になれるでしょうか。。。

  • 思わせぶりな態度でからかわれてる?

    私には今気になる人がいます、彼は姉の男友達です。 彼とは数回、姉も交えて話した事がある程度ですが、かなり好きなタイプです。 なので出来ればもう少しお近づきになれたらと思っています。 (好意はあるけれど、中身を十分に知らないので本気で好きとは言えない状態です) ちなみに彼の方も好意はあるようです。 ただ彼は、姉に私への好意を伝えるだけで直接行動を起こすことはありません。 私は今まで思わせぶりな男性に散々引っかかってきたので、さすがに臆病になっています。 お互いまだ中身をよく知らないので、彼も外見がタイプだとかその程度の好意である事は分かっています。 なので直接アプローチがないのは全く不思議ではないのですが、それでも姉を通して「付き合いたい」とか言ってくるのは、やはり遊び半分、釣れたらラッキー程度に考えているからなのでしょうか? また姉の存在も気になります。 彼のことを伝えてくる割に、特に仲を取りもつ気はないようです。 私自身、「一人で舞い上がってたら恥ずかしい、向こうは本気じゃないだろうし」とか「二人して私の反応を見て楽しんでるんじゃないだろうか」とか思うと、自分から近づくのが怖くてなかなか素直になれません。 この状況で私が取るべき最善の行動って何でしょうか? やっぱり遊ばれてる可能性大でしょうか? アドバイスお願いいたします。

  • 最悪な態度をとってしまった

    最悪な態度をとってしまった 27歳の男です、先日私と姉が実家に帰ったので、姉の車で母を連れて少し遠くまでドライブに行く事になりました。 それで、姉と母は朝ごはんは食べない人なので、私だけ助手席でお弁当を食べたのです、そして私は弁当(前日の残り物の寿司)を食べ終わったのですが、弁当箱にはイクラが数粒残っていました、それを見て姉は「車の中臭くなるからちゃんと綺麗に食えよ!」と言ったのです。 姉は普段から小言がうるさく、私もそれは十分承知しているので、いつものように軽く流せば良かったのですが、どこか虫の居場所が悪かった私は、思わず「あーもう、うるっせんだよ!!」と言ってしまいました。 そしたら姉はさらにこう付け加えました、「やっぱりお前は一生独りで生きて行くしか無いね(私が独身で学生時代から友達も居ない人間な為)」 それで私は自分の人格を全否定された気がして頭に来たので「世界中の人間がお前と同じ感覚してる訳ねーだろ!、お前の中の常識で語るんじゃねーよ!!(世界には私の様な人間も好きになってくれる人もいるだろうと言う意味)」と言ってしまいました。 すると姉は「出た出た(私をキチガイの様な扱いをして相手にしなくなる時の姉の口癖)」と言いだしたので、本当はここでお互いの意見をぶつけ合えば大ゲンカにはなるかも知れませんがお互いすっきりするのでしょうが、私は姉があの様な態度なら何を言っても無駄だと思ったので、そこから黙っていました。 しかしその後も姉は事ある毎に小言をぐちぐち言うので、私は居心地が悪くなって後部座席の母と場所を代わりました、それからは私が我慢さえしていれば楽しく過ごせるだろうと感情を押し殺して必死に平静を装おうとしたのですが、どうしても前述の姉の言葉が思い出されて気分が沈み、ついには後部座席でひたすらだんまりを決め込み寝たふりをしてしまいました。 それからは母も姉も私が面白く無さそうにしているのを気遣って話しかけて来たのですが、私はすべてが面倒になって生返事をするばかり、せっかく母も楽しみにしていたであろう小旅行も台無しになってしまいました。 恐らく今回の事は姉にも非はありますが、ほとんどは私の要領の悪さに原因があると思っており、出来た大人なら何事も無くうまく振る舞えたはずなのにと落ち込んでいます。 そこで質問なのですが、皆さんならこういう場合どのように対処しますか?、悪くは書きましたが私は基本的に姉とは仲が良く、これからもうまくやっていきたいと思っているので、どうかアドバイスをください。

  • 新聞の勧誘の態度の悪さ

    先ほど、新聞屋さんが来ました。 おっぱいを飲ませてる最中でしたが、宅配便だったら手間なので、 インターホンごしに出ました。 でも、新聞だったので腹が立ち、 「結構です。もう来ないでください!!」 ときつく言ってしまいました。 あとでゴミを出しに外に出ると玄関のところに 真新しいつばを吐いた後がありました。 なんだか嫌な気分です。 私の言い方が悪かったと思うのですが、 夜の7時半ごろに来て、子供を寝かせる時間に平気でインターホンを 押す新聞屋のほうがおかしいと思うのですが、 なんでこうも新聞の勧誘の人は感じが悪いのでしょうか? 新聞の勧誘で同じような経験をした方おられますか?

  • 態度がきつくなってしまいます

    以前、質問させて頂きました。今回もよろしくお願いします。 最近、もっと話したいなと思う人が出来ました。 それが好きになっているのか…と言われれば、違うと思うんですが。でも、もしかしてその人のこと、気にはなっているのかな…と思うと、そう考えた日から、急にその人に対する態度が変わってしまいました。 それまで、普通に話をしたり、笑ったりしていたのに、全く笑えなくなって、話もきつくなったりして。 いろいろ話してみたいな…と思うのですが、態度は全く反対の行動をしています。 それでも、そうなってしまった初めの頃は、相手の人も普通に接してくれていましたが、あまりにもきつかったり、事務的態度だけなので、とうとう事務的になってしまい、笑ってくれなくなりました。 今は、話すことすら辛い状態です。 自分が子供みたいな態度を取っているのはわかるのですが、どうしていいのかわかりません。 恋愛なんて今までないし、すごく苦手です。 今まで好きな人なんていないと思っていましたが、自分でそういう態度をとって、自分から遠ざけていたのかもしれないと、今回のことで思うようになりました。 何もないというか、友達だと思う人とは普通に話しています。 それで、これまで友達だと思っていた人から声はかけられても、話してみたいなと思う人とは、険悪(?)でした。 意識してしまうとダメなんだと思いますが、このままだと私は、好きな人が出来ても付き合えない…と思います。それは辛いです。 どうしたらいいのかわかりません。 何かアドバイスなどがあったら、よろしくお願いします。

  • 福山雅治コンサート観客態度について。

    冬の大感謝祭行ってきた友人のまた聞きですが、ある小さい子を連れた夫婦が来ていたんですが子供さんも福山ファンで”見えない”って言われたので一度だけ抱っこしたそうです。そうしたら後ろにいた意地悪そーな女が”やめてください!”って言いそのお父さんの肩を思い切り殴ったそうです。そのあとはタオルをわざと長く持ち頭にぶつけて振っていたり後ろから椅子を蹴飛ばしたりしていやがらせをされたそうです。そのお父さんそのあとずっと座りっぱなしで途中退席したらしいです。殴ったり椅子を蹴ったり嫌がらせしてそんな事ありですか?福山ファン失格です、子供がぐずってもいないのにただ”見えない”って言っただけですよ。同じ福山ファンとしてもう福山ファンやめてほしいです。女性の福山ファンってそんな人ばかりだとは残念でした。

  • マウンティングのような態度を直したい

    相手と仲間意識を持ち良い関係を保つにはどうしたら良いですか? 恥ずかしい話ですが職場でも友達関係でも、誰が相手でも相手との間でどこが自分の方が優れているかというのを気にしてしまい、最終的に勝ち負けになってしまいます。後から考えると「何やってんだ、私…」としょげる事が多々あります。 対等な、損得勘定なしの人間関係を作っていくにはどういった心持ちや考え方が必要でしょうか? 無意識なので自分で気付いていませんが、劣等感の塊だからどこか自分を認めてあげるためにこんな行動をとってしまうのでしょうか…?傷つきたく無いという思いから防衛反応でこんなとんがった出方をしてしまうのでしょうか…? 私も嫌な気分になるし、何と言っても相手を不快にさせてしまう行動だとわかっています。(が、その場になるとどうしてもうまくいきません…)

  • 意地悪になるには

    22歳の女です。 私は、人に優しく接してしまいます。私が意地悪なことを言ってしまったら、相手が傷つくかもしれないからです。その言葉のせいでその人が一生深い傷を負うかもしれないと考えたら言えないです。その人が喜ぶことやうれしくなるようなことを考えて言ってしまいます。私がそういう性格だからか、よく人になめられて八つ当たりされます。友達でも家族でも、アルバイト先の人にも社員にも意地悪なことをよく言われます。私も意地悪なことを言い返したいけど、その人が傷つくのを想像するとかわいそうで言えません。どうしたらもっと意地悪になれますか。意地悪になったら多分八つ当たりされなくなりますよね。少しは意地悪を言ってもいいんですか?頭の中では、この人はこういうことを言われたら自殺しそうだなっていう弱みは割とわかります。でも、私の言葉のせいでその人が自殺したいって悩む姿を想像すると言えません。でも、少しは厳しいことを言いたい。もう自分だけ我慢するのはなんかむなしいです。いやがらせをされても、誰にも相談せずに自分ひとりで耐えてきました。だから、陰でいやがらせをされていたという事実も自分とその相手以外誰も知らないです。誰かにグチを言うこともしたことがありません。グチなどは少しは言った方がいいのでしょうか?こういう私のように弱い性格だったら、働き出してもいやがらせとかいじめとかに延々と遭うのかと考えると、むなしいです。意地悪にならなくとも、どうしたら改善されるのか、どなたでも結構ですのでアドバイスをくださいませ。