• ベストアンサー

漫画のストーリーって矛盾だらけなのに何で面白いの?

タイトルの通りです。 基本的に、漫画に矛盾はつき物ですが、なぜ矛盾が面白さを損ねる事が無いのでしょうか? そもそも、漫画のストーリ自体が現実世界とかけ離れていますが、それと、これとは関係あるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

漫画だから、ってことはないと思います。 現実世界とかけ離れているかどうかも無関係だと思います。 小説だって、映画だって、ドラマだって、ゲームだって……ストーリーには矛盾が沢山あるけど「面白い」「名作」と呼ばれるものは沢山あります。 全ては、その矛盾点を克服できるような魅力を持っているかどうか、でしょう。また、その矛盾点というのが、物語の面白さの重要な点であるかどうか、というのも大きいと思います。 例えば、『名探偵コナン』とか、『金田一少年の事件簿』のようなミステリー漫画のトリックや謎解きが矛盾だらけだったら、恐らく読者はしらけてしまうでしょう。 こういう作品では、矛盾のない論理的な回答というのが求められるわけですから。 とすれば、「漫画は矛盾があっても面白さを損ねない」というのには該当しなくなります。 で、例えば、『ドラゴンボール』のような格闘漫画で当初、世界最強といわれていた人物が、ストーリーの展開により、世界最強でも何でもない程度、としてもそれほど問題はありません。あくまでも、物語のポイントは、戦闘シーンやそこに至る過程の物語の部分だからです。 これは、漫画に限らず、あらゆるものにいえると思います。

agnler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >あくまでも、物語のポイントは、戦闘シーンやそこに至る過程の物語の部分だからです。 ここですね!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#186658
noname#186658
回答No.6

 逆でしょ? 現実では、あり得ないからこそ、漫画なんではないでしょうか?  だからこそ、面白いのではないでしょうか? 現実世界を、忠実に描いた漫画なんて、読みたくもないです。  試験対策用とか、何か難しいことを理解するための導入本、とかでなければ、まず、見向きもしません。

agnler
質問者

お礼

あっという間に退会しましたね、、、、、、、、、。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

矛盾だらけでも空想の世界だから面白いのでは? 現実にあったらイヤだし怖い

agnler
質問者

お礼

そうですね。 ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15359)
回答No.4

 それはマニュアルではない。それを手本とする必要が無いから面白さも生まれます。ある意味他人事だから。  SF等でも、本当のことも入れます。これは作り話を本物に近い形に見せるためです。現実にある事柄があると、その世界に入りやすいです。全てを想像だけのものだと、理解出来ない。でも現実的な分があることで、そこを足がかりとして世界を広げていけます。  ただ、子どもの場合はそれにより現実と虚構の区別が付かない事も多いので、必ず最後には違うよという合図として、お終いの言葉などが必要に成るそうです。  人は想像力を持っています。それを刺激されることで楽しみが生まれてきます。矛盾を理解して楽しめるのです。

agnler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mrst48
  • ベストアンサー率9% (303/3050)
回答No.3

漫画のストーリーを、そのまま活字に置き換え、 おもしろいか?と考えたときに、 おもしろいと思った漫画がすべておもしろいと 思わないのでは。 「画」があって、キャラクター、背景などと セリフや画そのものの、おもしろさを目でみることで 活字だけよりも、ストーリーの発想や空想を 自分で勝手に、広げているから 漫画をおもしろいと感じるのでは。 4コマ漫画も、その題材を自分が体験・経験している ストーリーならば、おもしろいと感じているのだと思います 「画」がキライとか、受け入れられないタッチだと ストーリーがおもしろい内容でも、受け入れない事も。

agnler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり「画」があることが大きな違いなんですね。 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Devil-Ear
  • ベストアンサー率21% (739/3450)
回答No.2

>漫画に矛盾はつき物ですが、なぜ矛盾が面白さを損ねる事が無いのでしょうか? そういうもんだと思えれば問題ないのですが、最近は「そういうもの」を超越した部分も受け入れられる傾向になってます。 そういう人は「作り話なんだから良い」と思ってるようです。 >漫画のストーリ自体が現実世界とかけ離れていますが、それと、これとは関係あるのでしょうか? 関係あると言えばあるし、無いと言えば無いですね。 現実世界とかけ離れていなくても矛盾する物はありますから・・・

agnler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そういうものだと思い、受け入れているからなのですかねえ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pasco2
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.1

具体的にどういった矛盾があるのかを教えていただけると答えやすいんですが、お願いできますか?

agnler
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 漫画のストーリーで…

     漫画を描くにあたって、ストーリーを考えていたら、ふと思いました。 私は医療関係に勤めている者ですが、医師・歯科医師ではありません。 つまり医師免許を持っていないわけなので、患者への診断・治療は違法になります。  そこで、漫画の中で医師をつくり、診断・治療をするということは許されるのでしょうか? 間接的に違法のような気がするのですが。    現実では人を殺してはいけませんが、よく人を殺している漫画・アニメ・ドラマはたくさん見るのですが。 それと同じようなことなのでしょうか?

  • マンガ創りの勉強仕方、オススメのサイトを教えて下さい

    タイトル通りなんですが、マンガの創り方、キャラやストーリの組み方などが勉強できるオススメのHPとかってどなたかご存知ないでしょうか??または書籍などでもOKです できれば絵の描き方ではなくキャラ、ストーリの組み方なんかをメインに勉強したいと思っています

  • 漫画のストーリーが難しくてついていけない…

    大半の漫画はそういう事は無いのですが 名前を挙げてしまうと 「学園アリス」「ヴァンパイア騎士」の2点です。 どちらも今年完結し、全巻持っていますが 結末は分かるのですが、それに至るまでの過程が理解しきれていません。 どちらも中盤までは理解できていました。 二つとも共通するのが、中盤以降ストーリーが壮大になるというか 一気に難しくなってきました。 ストーリーが壮大になると同時に登場人物も脇役を含めるとかなり多かったり… 自分の傾向としてどの漫画も、脇役キャラの顔と名前が一致しない事があります。 特に名前が… 漫画を見ている限りでは名前じゃ無く顔で判断しているので問題ないのですが 文字だけの文章を見て(○○と××が…みたいな) ○○って誰?みたいな感じです。 で、どちらの漫画も原因の一つにコミックスしか買わないため 4ヶ月ぐらいに一度コミックスが出る感じですから 分からなくなってきた時点で、分かるところまで戻って読み返してはいるものの それでも頭がパンクしてしまいます。 どちらも好きな漫画であり、漫画の前半と終幕自体は分かっているのに その間が曖昧になっており読み切った感がありません。 どうやって理解すればいいのでしょうか? かなり困っています。 一番は登場人物の関係が分からなくなったが故に ストーリーについていけないものと思い 相関図を自分で書こうと思った事もあったのですが ストーリー的にほとんどの人が家族関係にないため どう書けばいいのか分かりません。

  • 何故人は矛盾を嫌うのか

    タイトル通りですが、何故人は矛盾を嫌うのでしょうか? 知人に同じ質問をしたときには 「人間が矛盾した命題に説明を与えて理解することが出来ないからではないか」という答えを頂きました では何故人は矛盾をそれとしてそのまま受け入れてしまえないのでしょうか? 数学の世界では、その理論の目的からして矛盾を排除すべきであるのは何となく理解できます しかし日常では『P∧¬P』のような命題でも素直に受け入れてしまうことも出来るのではないかと思います 例えば「"絶対"なんてことは絶対にない」という発言のように 矛盾を受け入れる事は例えば、自分が信仰している宗教以外の神を認めるような場合に意味を持つのではないかと考えています 矛盾を受け入れることは、知の追求を放棄することの様な気もするし 受け入れられない物を受け入れることのような気もしているのです 自分の中でも考えが上手くまとまっていなくて申し訳ないのですが、何か意見があれば聞かせて下さい

  • それって矛盾してる!

    タイトルの通りなんですが 皆さんの周りであった これは矛盾していると感じた言動を お答え願います。 まず私ですが 上司に「俺は暴力反対だがお前のような奴は殴ってやる」と言われたことです。 それって全然暴力反対じゃないと思うので矛盾してると思うのですがね。 こんな感じでよろしくお願いいたします。

  • 漫画のタイトル

    漫画のタイトルの質問です。何年も前に読んだ漫画のタイトルが思い出せません。。。 内容は、女の子が寝ると夢の世界へ行きます。夢の世界で寝ると、現実の世界へ帰ってきます。 夢の中をみんなで仲良く旅するファンタジー漫画だったとおもいます。 夢の世界で同級生に会ったりします。でもみんなは現実とは、違う姿をしています。女の子だけは、現実と同じ姿です。。。(女の子の)両親が女の子の部屋にいくと女の子は居なくて透明人間のように布団がふくらんでいて両親が驚いている場面があったような。。。それは、女の子が他の同級生とは違い、同級生は意識が夢の中に行ってますが、女の子は体ごと夢のなかに行っているようです。なんか、最終的には女の子は夢のほうの世界の聖なる木的な存在だったと思います。 ↑覚えてる場面はこれくらいです。。。少女漫画だったかな?? わかる方回答をよろしくおねがいしますm(_ _)m

  • ストーリーの深いお薦め漫画ありませんか。

    タイトルの通りです。内容が深い、というか、うまく説明できませんが、何度も読み込めるような漫画を探しています。 説明が不十分でわかりにくいと思いますので、私が今まで読んだ中で、よく出来たストーリーに唸った漫画をあげておきます。 ・DEATH NOTE/大場つぐみ ・HUNTER×HUNTER/冨樫義博 ・紅茶王子/山田南平 ・天使禁猟区/由貴香織里 ・BANANA FISH/吉田秋生 ・YASHA/吉田秋生 比較的難しいストーリーのものが好きなのかも知れません。 よろしくお願いいたします。

  • 推理漫画が描きたいです。

    こんばんわ。 タイトルの通り、推理漫画を描きたいと思っています。 漫画が無理なら、せめて小説を…と考えています。 そこで、「現実的には無理だけど」というトリックを教えてください。 例えば 「これは空を飛べない我々人間には無理な完全犯罪だ…!」 というセリフがありますね? じゃぁ、空を飛べばいいじゃん? というわけで、ファンタジーでなんでもありな世界に 一人の人間が迷い込んだ、という設定で 一見完全犯罪なのですが よくよく調べたらなんでもないただのイタズラだった、というような ちょっとおちゃらけ系の漫画にしようと思っています。 ただ、私の脳みそではろくなアイディアがでてきません。 そこで、推理漫画、推理小説が大好きなそこの貴方の 「この世界では無理な完全犯罪」を教えてください。 ただし、どこかからのパクリネタはトラブルの元ですので 完全オリジナルのアイディアに限らせてください。 そして、貴方のアイディアで物語を書くことが前提ですので あとで著作権がどうこうと仰らないで下さい。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 漫画にハマりすぎたことありますか??

    今私はある漫画にはまってしまいました。それで、現実のことをやっていても全然身が入らなくて漫画のことばかり考えてしまいます。みなさんはありませんか??漫画っていいなぁ~とか、漫画の世界はうらやましいとか。なんだか抜け出したいのですけど、ぬけだせません。苦笑

  • BL的で本格的なストーリー漫画

    BL要素がなくても成り立つ独立したストーリー展開や、世界設定があるようなマンガで、その上でBL恋愛がある!というのが理想です。 でもなかなかお目にかかれません・・・ BL専門コミックスも一般作品でBL要素的なものも含めて ご存知の方いらっしゃったらぜひ教えてくださいませんか。 私の知ってる例をあげると、 ・萩尾望都作品(特に残酷な~は凄かったです。さすがの凄い構成力展開力と深い心理描写に感動しました) ・バナナフィッシュ(BL風味名作) ・是-ZE-(これを読んで、BLコミックにもBLと無関係のストーリーがあるマンガがある事を知ったので、他にもあるなら読みたくなりました) ・ニューヨークニューヨーク(現実的なゲイ同士のお話なので、個人的には好みと違いましたがこれも該当するので挙げます) ・絶愛(条件と違いますがなんというか展開自体のパワーが凄かったので笑) ・海よりも深く(これも違いますが、一般作品のバランスの良さがあったので挙げます) 好みとしては最初から男が好きじゃない同士がくっつくほうが好きです☆ 一般ストーリーでBL風味強め、でもいいので心当たりがあれば。 できれば一言で構わないので簡単な設定も書いてもらえるととても有り難いです。

このQ&Aのポイント
  • CDラベルの印刷を横書きにする方法を教えてください。
  • Windows10環境でDCP-J926Nを使用しています。
  • USBケーブルで接続しています。
回答を見る