• 締切済み

関西学院大学と早稲田大学

文系です。関西学院大学に合格しています。 早稲田大学の試験も更に受けるべきでしょうか?私としては受験したいのですが、都合上、早稲田大学を受験し、合格した場合60万程度のお金が無駄になってしまいます。 関学と同系統の学部を受験しようと思っています。 どちらも魅力的な大学だと思い、迷っています。 将来は東大か京大、早慶の大学院で学びたいと考えています。

みんなの回答

  • sabio_ko
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.17

早稲田の政経学部と慶應義塾の院を出たものです。はっきり言ってナンセンスな質問です。 まず、関西学院と早稲田の比較、関西にいるとピンとこないのでしょうが、早稲田の人に 言わせたら、早稲田は関学などとは大学の格も入試の難易度も段違いに上です。研究レベルも。 受けるのは3万やそこら出せばいいのだから、受かる確率があるならば受ければいいですが、 関学で満足して勉強を中断した人に中位以上の早稲田の学部は歯がたたないでしょう。もしも 受かったなら、60万円程度のお金、悩むことに何の意味があるのかわかりません。 早慶の院は院試において、程度は研究科によりけりですが、程度の差こそあれ、下の学部から 上がる方が有利なのは言うまでもありません。慶應のある研究科は、下の学部で特定の教授の 授業を履修した人でなければとても回答できないような問題を出します。 今頃、どうされてるのか分かりませんが、参考までに。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.16

 snaporazさんからの前向きな提案を受けて。 更に具体的にいえば関学を生命保険としても、早稲田に必ず合格できるとの保証がどこにもないとの現実を冷静に受け止める必要もあると存じます。そこまで自身を買い被っているともいえて、僕は「早めの撤退」が現実的ではないかと思います。  関学と比較される程度に早稲田が零落れているとは俄に信じられません。関東のスクールカラーならば学習院程度でしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.15

質問者そっちのけのアカデミック談義も面白そうではありますが。 私も気になったのは「将来は東大か京大、早慶の大学院で学びたい」というくだりです。 何をやりたいのかはともかく、理系と違って文系の大学院ってのは定員も少なく難しいんですよ。今から院で学ぼうというひとがこの時期に関学で「手を打つ」というのに違和感があります。関東なら躊躇なく早慶は受けるはずだし、関西なら無理してでも京大志望を貫くのが筋でしょう。 何をやりたいのかはともかく、将来の候補の中に早稲田も入っているというのは、やはり関学のほうが早稲田より格下だという意識があることの表れ。 受ける分には早稲田を受けておけばいいんじゃないでしょうか。受かったら親には申し訳なくとも60万は捨てる価値があると思うし(師というよりも周囲の学生のレベルが一段違うでしょう)、落ちたら4年後の壁の高さが見えてくるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186757
noname#186757
回答No.14

 研究スタンスの違いだと言えば、それまでですが、少し面白そうなので補足。私は研究とは需要を見越してやるものだと思っているんですね。周囲の研究者がどこに関心があるのかを念頭に置いた上で、注目されそうなところをやってみる。  群れようというわけじゃないんですよ。周囲の期待を裏切って、逆の結論を出さないとならないときもありますから。しかし全く注目されないことをやっても、これは仕方ないかなと思うんですね。こういう嗅覚は大切です。そして時代の動きを読む勘も必要です。  こうしたリサーチという意味で「環境」は大切かなと思っています。良い環境にいれば、良い問題意識を培うことができます。TANUHACHI先生は、東大ではないからこそ見えていることがあるのではないですか。これも環境ならではの問題意識かと思いますよ。  やはり早稲田には早稲田の血脈と言うべき何かがあるような気がしますね。反骨精神とか、質実剛健とか、いろいろ言われていますけれどもね。この質問者は、それが欲しいのでしょう。 >徒弟制的な構造を否定しつつ、一方ではそれに従っているしかないとの何か世捨て人的な目線を感じるのは、僕が未だに青臭いせいでしょうか。  徒弟制度を私は否定していませんよ。イメージで言うと、レンブラントの工房が似たような絵を「生産」したように、〇〇先生の「工房」は同系統の論文を生産していいと私は思っています。その方が技術も高まるでしょう。  私が否定しているのはあくまで学閥です。早稲田は早稲田だけでかたまるというのはいただけません。学閥を超えて、私淑したい親方がいるならそこにいけばいいじゃないの、と私は思っています。  それにしても、そちらの属している学会は窮屈みたいですねえ。私の話が抜けているように思われるのは、おそらくは、権力への危機感が違うからでしょうね。私のところはそれなりに苦労もあるけれど、基本的には暢気なんでしょう。  あと、もう一言。 >貴方が合格したおかげで一方には泣いた人もいるはずです  その通りだけれど、これを言ったら、競争社会は生き抜けません。見て見ぬ振りをしないとならないときもあるでしょう。受験というのは、どうやっても他人を蹴落としてしまうものなので、非情にならないとなりません。「これを言ったらもう終り」という類いの指摘に私は思えました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186757
noname#186757
回答No.12

>あちこちでDさんに異論をとなえるのは,気が進みませんが(笑):  ご心配なく。これも私の楽しみのうちです。 >入試業務の核心にいても,これを見聞したことはないです。  これは大学院重点化の話です。重点化された大学で一騒ぎありました。もちろん母校での話ですけれども。 >苦心惨憺で書いた投稿原稿が視点のちがうレフェリーに回ってしまうと,根底から否定してきやがる。また,うかつに「消費者」の類の言葉を使うと,「どう定義してるのか?」などとマジで突っ込まれる。  これはご苦労なさいましたね。確かにpさんのように理系から見れば、そりゃもう完全な外部ですから、文系は不可思議なしきたりの世界に見えてしまうのかもしれません。私が冗談も含めてですが、理系は軍隊なのだなあと嘆息したのと似たようなものではないでしょうか。私はこれでも苦労したと思っていましたが、それなりに恵まれていたところもあったのだなと思いました。  たぶんポイントになるのは、文系の課題の特殊性です。課題を設定するということは、天から啓示が降ってくるとか、純粋に論理だけで組み立てるわけではなく、身を置いた環境で「これが攻めどころだな」と思った点を突くことになります。例えばオクスフォード大出身者は優秀でしょうが、日本の大学に来て、その問題意識を共有することは容易ではないかもしれません(これは身近な友達に聞いた実話をもとにしています。もう日本の大学は嫌だ!と叫んでいましたね)。  しかし学会に入れば、どこの出身者とて、皆同じです。他大学のレフェリーの総攻撃にあいます。あまり恐れていてもしょうがないかなと思ったり私はします。文系だと日常茶飯事なので、何か言われても、「〇〇先生はどうしようもなく了見が狭い人だなあ」と思って、サバサバこなす他ありません。  これは商売人と似ているような気がします。文系の論文は「真理を追究する」などという高尚なものではなくて、「商品」と考えてちょうどいいところがあります。ある商品を売り込んでいて、「〇〇さん」というお客さんには不評でも、他のお客さんに好評なら、そこに商品を売って生きていくというわけです。そのために学会は複数入って、準備しておくのです。 >そういうことを考えると,卒論から属人的に育つほうが楽だと思います。  「早稲田にいきたい」と言えば、60万円溝に捨てても子供の願いを叶えようとする親なのでしょうから、やはり恵まれた家なんでしょうね。私は子供がいませんが、そういうことは望めません(笑)。親心という点では、おっしゃる通りです。しかし研究者としては、そんな障壁くらい乗り越えろよ、学会に入ればいくらでもあるぜ、といっておきたいな、というところです。いや、障壁など乗り越えられるとでも思わないと、萎縮して、精神的にやってられないのが文系です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.11

個人的な考えを言えば、関西学院大学に行って4年で卒業して就職するのがよい。 大学院の蛸壺で低次元な人間に煩わされもしないし、目下の60万円も無駄にならない。 なお社会人になってから大学院に入る場合、母校か海外をおすすめする。 現実的に堅実に、周りをよく見て、親に感謝して、努力を泡に帰さぬよう歩んでください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.10

あちこちでDさんに異論をとなえるのは,気が進みませんが(笑): Dさん>文科省からの指導で、国立大学の大学院はある一定の割合を外部から受け入れないとならない 入試業務の核心にいても,これを見聞したことはないです。事実上は,定員割れしかねないうちでは,出身大学や出身国さえ問うている余裕はないですけども 爆。 >「早稲田→早稲田の院」だからといって、えらいことも、いいこともありません。これで可愛がってくれる教官がいたとしたら、それはかなり困った人です。こういう教官は人間的に問題があるだろうから、願い下げにした方がよいでしょう。 一理も二里もあると思いますが,そのうえで。質問者さんの知力・精神力にもよると思いますね。ぼくは,こういう質問を発するかぎり(応答では鼻息の荒いところもありますが),そこまで高くは値踏みしていないのです。蹴飛ばされたり放置されたりして伸びる人間もいますが,質問者さんは「ええとこの私立で穏やかに育つタイプ」かなとも感じるのですね。 文系ではやはり「流儀」みたいなものを感じますから,「どこでもいい」ふうのアドバイスはしかねます。ぼくが文転したとき,problem setting からしつこく論じなければならないことに驚愕しましたよ 笑。理系じゃほとんど問答無用なんですけど。苦心惨憺で書いた投稿原稿が視点のちがうレフェリーに回ってしまうと,根底から否定してきやがる。また,うかつに「消費者」の類の言葉を使うと,「どう定義してるのか?」などとマジで突っ込まれる。そういうことを考えると,卒論から属人的に育つほうが楽だと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#186757
noname#186757
回答No.9

 文科省からの指導で、国立大学の大学院はある一定の割合を外部から受け入れないとならないはずですよ。それに院試の時に、研究室を訪問して先生との相性をマッチングさせれば、外部からでも問題はありません。好きなようにしていいと思いますよ。ただし修士からは移れますが、博士からは移りにくいですね。駒場の院はOKでも、本郷の院はアウトです。  学閥なるものは、お上からの圧力で基本的には解体される方向性にあるので、それを後生大事にしてもどうしようもありません。「早稲田→早稲田の院」だからといって、えらいことも、いいこともありません。これで可愛がってくれる教官がいたとしたら、それはかなり困った人です。こういう教官は人間的に問題があるだろうから、願い下げにした方がよいでしょう。  大学を選ぶということは、こういうことじゃないんです。環境を選ぶということです。早稲田に入ったと想像してご覧なさいな。恋人も早稲田でできるだろうし、友達も皆、早稲田。話題が全く違うはずですよ。そして古本街があって、そこそこオシャレなデートスポットがある。勉強しつつ、学生生活を楽しみたいのなら、環境は最高です(キャンパスによって違うでしょう。ところで私は早稲田出身ではありませんので、悪しからず)。  院はどうとでもなるから、心配せずに、好きなところに行くことをお勧めします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • amaguappa
  • ベストアンサー率36% (140/385)
回答No.8

文系の院ではヨソから来た子なんて可愛くない。 東大京大の教官は激しくそういう気風を持っている。 むしろ私学は、商売だと割り切っているのでそのあたりあからさまでない。 いずれにしても、行きたい院のあるところに初めから行った方が良いには良い。 もし指導教員が他大に移る場合は、院生が付いて行くのは容易です。 それくらい、学問と研究は人との繋がりであり場所との繋がりではないのです。 場所は人と人が関わるがゆえに拓けている場所として意義がある。 つまり院にいくと決めているのなら、行くことを前提に学部教員を選ぶくらいの慎重さがあって良い。 分野や系統が同じなら一枚岩に見えているかもしれませんが、 いろいろ派閥も確執も駆け引きもありますので、どこから来た学生でも院でみてやるというわけには行かないものです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

極端な例を挙げれば 灘の生徒は、多く東大理3を受験し、合格します。 では、彼らは医者になるために受験するのでしょうか? 違います。 受験するに手頃な大学が、東大理3しかないからです。 彼らは 自分の学力を試すために受験しています。 合格した後のことは、合格してから考えるのです。 私も「大学へ進学したいという明確な意志はありません」でしたが 受験受験し、受験した複数の大学に合格しました。 その中に関学の経済もありました。 そのほかにも、「絶対に入学しないが受験した大学」もあります。 それこそ中学受験でさえ 『絶対に入学しない』ことを前提に受験する者は多くいます。 関西の小学生であれば 「土佐塾」を大量に受験していますよね。 では、合格して入学するでしょうか? そんな児童は皆無です。 受験勉強は『合格するため』にしているのであり その後のことは 結果が出てから考えるべきです。 丁寧にお礼頂戴しました通り 受験生であるからには「合格すること」を目指すべきであり 『自らの努力と実力』を 『合否という結果』で実らせるべきです。 慶応と京大に合格しながらも 下宿できないという家庭の経済的事情から (当初からの予定通り)京大には進学しなかった知人もいます。 この知人は、実際に受験したからこそ 『京大に合格した』という結果と、受験勉強の成果を手に入れることができたのです。 質問者さんのお考えは、私とは会わないかもしれませんが せっかく受験勉強しているので (受験勉強は親の負担のおかげで成り立っているのですから) いずれにしても、(無理のない範囲で)より多くの大学を受験して頂き より多くの良い結果を出すことが 質問者さんのみならず 親御様への恩返しになると、私は確信しております。 是非、受験だけは多くなさってください。 そして良い結果をお出しください。 (仮に入学しなかったとしても) 良い結果は質問者さんのこれからの人生の下支えになり そしてまたそれが『親孝行』であり、「自慢のうちの子」になり 通っている予備校、あるいは塾や家庭教師さんへの恩返しにもなります。 受験とは、自分一人でしているのではなく 周りの皆様のサポートに支えられています。 入学するか否かにかかわらず 今は、早稲田や他の良い大学への合格に邁進して頂くことが 質問者さんの将来の肉と骨になると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 早大学院を受験したいのですが。

    私は早大学院こと、早稲田大学高等学院を 受験したいと考えています。公立の方がいいような気もするのですが 私は外交官になりたいので早慶か有名国立を目指しています。 そこで調べたところ、いろいろな書籍で東大・京大は経済力 がないと入れないというものを目にしました。 それを見て考えたのですが、公立学校(東大合格者10~30名) のところに行って合格のために塾へ行くよりも、早大学院へ行って 早稲田大へ行く方が経済的にもいいのではと最近では思い始めています。 どっちがいいのかアドバイスをお願いします。国家I種試験の 合格者は東大卒が大半であることは知っています。 もしよかったら、早大学院へ行き、早稲田大へ進学するためには 塾へ行かなくてはならないのかを教えてください。↑の経済面での 話は塾へ行かない前提の話なので。

  • 関西における国立と私立の差(文系)

    こんばんは 大学生です。 近年、大不況となり、内定取り消しなどと騒がれています。 その件について、来年に就職活動を控える私としても若干の心配が出てきて、この質問をするにあたりました。 さて、関東における国立と私立の差について、ここでは東大、一橋と早稲田、慶應についてのことですが、、、これらには差があるにしてもそんなに大きな差はないと思うのです。早慶でも十分戦えるレベルにあると思います。 関西においては京大、阪大、神戸大と同志社、関西学院でしょうか。 京大は別格と考えて、同志社、関西学院の学生ならば就職において、個人の実力次第で阪大、神戸大の学生と互角に戦えるのでしょうか? さすがに、東大、一橋と早慶のような関係には思えないのです。 どちらかというと、関東で例えると、早慶(=阪大、神戸大)と横国(=同志社、関西学院)のような関係に近いと思ってます。 実際のところどうなんでしょうか?? ちなみに学部は法、経済、商学部系統です。

  • 関西学院 受かりやすい学部・受かりにくい学部

    文系です。 関西学院志望なんですが思っていた以上に難しくてかなり焦っています 法学部や経済学部はやっぱり人気ある学部で受かりにくいでしょうか? もちろん希望学部は受けるんですが、関学に行きたいので関学の中で受かりやすい学部を教えてください。

  • 早稲田大学高等学院

    練馬区の早稲田大学高等学院について。高校受験に関する質問です。 ・早稲田大学高等学院が第一志望の人の併願受験のパターン ・早稲田大学高等学院を併願校として受験する人の受験校パターン ・早稲田大学高等学院を志望するのに適した人、やめたほうがいい人 ・早稲田大学高等学院に中学部ができたことで何が変わったか?(校風が変わってしまったとも聞きます) ・早稲田大学高等学院の高校入試情報(偏差値、倍率、補欠繰上げなど)

  • 関西学院大学について

    こんばんは! 国際交流も盛んで、何といってもキャンパスがきれいな関西学院大学に憧れて、その大学の受験を考えている者です。 中でも総合政策学部、社会学部、国際学部に興味があります。 大学のHPを見るとどの学部も私にとっては魅力的で悩んでいます… ただ気になる点があるので、知っておられる方がいたら教えていただきたいです♪ (1)総合政策学部は英語教育が厳しいと聞いたのですが、かなり難しいのでしょうか? また三田キャンパスは田舎と聞きましたが、交通の便はあまり良くないのですか? (2)社会学部では英語教育はどのくらいされているのでしょうか? (3)国際学部は新設の学部なのですが、関西学院大学に限らず新設の学部の印象はどのような感じですか? (4)最後に関西学院大学の印象や評判はどのような感じですか? たくさん質問を並べて申し訳ないのですが、どれか1つでも答えてくださったらうれしいです! よろしく願いします。

  • 関西学院大学の関学独自方式での合格者など倍率などを知りたいのですが良い

    関西学院大学の関学独自方式での合格者など倍率などを知りたいのですが良いサイトなどはないでしょうか? ちなみに知りたい学部は総合政策学部と国際学部のです。

  • 神戸女学院から関西学院

    今年受験を終えた者です。 第1志望だった関西学院に落ちてしまい、滑り止めだった神戸女学院には合格しました。 関西学院への気持ちが強すぎて正直浪人を考えるくらいでした。 両親から浪人は反対されて、女学院へ進学することになりましたが・・・。 ですが関学でどうしても学びたいことがあったので、未だに諦めきれずにいます。 でも決して神戸女学院が悪い大学だとは思っていません。 むしろ女性特有の仕事への就職に強かったり、女子大の中では評判もいい方だと聞いています。 ただ最近大学自体の実力が下がってきているということも聞きます。 中高の内部生の9割は他大学へ進学すると言われてますし・・・。 両親からは来年再受験(つまり仮面浪人)ならしてもいいと言われました。 私自信、現時点ではやはり関学で学びたいことがあって納得できていないので来年挑戦しようと考えてます。 そこで皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 最終的には自分で決めることなのですが、あくまでも意見として参考に出来たらと思っています。 ・神戸女学院(英文科)から関西学院への再受験をどう思いますか? ・女学院に4年間通ってそのまま卒業した場合、やはり女子大ですし大手の企業に就職するのは厳しいのでしょうか? ・今現在、神戸女学院は世間(みなさん)から見てどうですか?*学校のレベル、印象など ・女学院で仮面浪人して仮に関学に入学したとして、やはり就職では不利になるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神戸女学院から関西学院

    今年受験を終えた者です。 第1志望だった関西学院に落ちてしまい、滑り止めだった神戸女学院には合格しました。 関西学院への気持ちが強すぎて正直浪人を考えるくらいでした。 両親から浪人は反対されて、女学院へ進学することになりましたが・・・。 ですが関学でどうしても学びたいことがあったので、未だに諦めきれずにいます。 でも決して神戸女学院が悪い大学だとは思っていません。 むしろ女性特有の仕事への就職に強かったり、女子大の中では評判もいい方だと聞いています。 ただ最近大学自体の実力が下がってきているということも聞きます。 中高の内部生の9割は他大学へ進学すると言われてますし・・・。 両親からは来年再受験(つまり仮面浪人)ならしてもいいと言われました。 私自信、現時点ではやはり関学で学びたいことがあって納得できていないので来年挑戦しようと考えてます。 そこで皆さんの意見をお聞きしたいと思います。 最終的には自分で決めることなのですが、あくまでも意見として参考に出来たらと思っています。 ・神戸女学院(英文科)から関西学院への再受験をどう思いますか? ・女学院に4年間通ってそのまま卒業した場合、やはり女子大ですし大手の企業に就職するのは厳しいのでしょうか? ・今現在、神戸女学院は世間(みなさん)から見てどうですか?*学校のレベル、印象など ・女学院で仮面浪人して仮に関学に入学したとして、やはり就職では不利になるんでしょうか?

  • 関西大学と関西学院大学の訳の解らない表記…??

    関西大学と関西学院大学について、不思議な感じを受けたので、教えてください。 関西大学=関大はアルファベット表記ではKUWANSAI、関西学院大学=関学はアルファベット表記ではKUWANSEI、が正式な表記のようですが…。 (1)まずこれは正しく本当にそうなのですか? (2)次に関大も関学も、何故どうして、"KAN"ではなくて"KUWAN"なのですか? (3)何故どうして、関西学院は、"カンサイ"ではなくて"カンセイ"なのですか? 何なのですか?この微妙な言い回しのカラクリは? 教えてください。

  • 関西学院大学

    関西学院大学の文学部総合心理科学科について 知っておられるかた、そこに通っておられるかたに 質問があります。 心理学って、文系やけど理系に一番近い!!! というのを聞いたことがあります。 やはり数学ができないと駄目ですよね・・・。 どのくらい数学ができていれば良いのでしょうか・・・? 数IA・IIBができれば、大丈夫なんでしょうか・・・?? 私は文系なので、数IIICは習っていません;; 関学の文学部の心理科学科のかたには、 この学科についていろいろと教えて頂きたいです!!! 心理学って難しいですか・・・・・?????