• ベストアンサー

深夜の仕事になったときの生活サイクルについて

もうすぐ、深夜勤務の仕事をします。初めてなので、生活のリズムに不安があります。 ちなみに、出勤で自宅を出る時刻が19:30くらいで、帰宅時刻が翌朝の6:30くらいです。 仕事時間の中に休憩が1時間ほどあります。 まず、自宅での睡眠時間(8時間程度)を何時くらいにとればいいのか、食事の時間もどうすればいいのかわかりません。また、休日は、普通の生活サイクル(昼間活動して、夜寝る)をすると、体によくないでしょうか? 深夜の仕事を経験された方や、体内時計のリズムに知識のある方、どうか教えてください。

  • sujg
  • お礼率79% (219/275)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ImprezaSTi
  • ベストアンサー率26% (534/1995)
回答No.1

当方が勤務しているのは、4組3交代で24時間、生産している現場があります。当方でも工事立ち上げで徹夜・夜勤をしたことがあります。 夜勤(いわゆる、丙番勤務)の状況ですが、人にも寄りますが、概ね以下かと思います。 ・幾ら夜に起きて昼間は眠くても、昼間は明るくて活動時間のため、いくら遮蔽カーテンを付けて暗くしても、夜の様にぐっすり8時間の睡眠は出来ません。 ・夜勤での生活サイクルですが、出勤時間から逆算して、寝ます。19:30出勤なので1時間前に起床→7時間睡眠とすると、11時過ぎに寝ます。で、6:30~11時までは、眠くなっても雑用などして起きて下さい。 ・幾ら夜勤を経験しても、また、昼間に睡眠をとっても、やはり夜(特に明け方)は眠くなります。日がでると、眠くなくなります。この時間帯は、要注意です。特に機器の操作や運転を行っている時は、事故につながる可能性があります。 ・夜勤での休みですが、その後、まだ継続して夜勤があるのでしたら、生活サイクルは注意した方が良いです。ここは難しいです。が、一度、ぐっすり眠るという意味でも、夜に睡眠を取るのも手かと思います。そうでないと勤務時間中は眠い状態が続き、体に良くないと思います。当方の会社では、丙明けすると当日を含め2日間の休みとなり、その間に次回の出勤形態に合わせて、生活リズムを替えて整えます。(かといって、丙番以外は、甲番・乙番なので、普通の夜寝て朝を何時起きるのか の生活になります) 夜間に1時間の休憩がありますが、食事休憩だと思います。何もしないと眠くなってその後に影響が出ますので、注意した方が良いです。 (かといって、当方がよくするのは、徹夜ですが・・・・)

sujg
質問者

お礼

参考になります。ありがとうございます。夜明けに疲れが出てくるようですね。夜食も大事そうですね。初耳なことばかりで質問して良かったです。

その他の回答 (1)

  • kogoefuyu
  • ベストアンサー率10% (64/611)
回答No.2

19:30くらいに出て、翌朝の6:30くらいに帰るのなら、一日に自分に使える時間は、13時間ですね。 8時間睡眠という事で、5時間余裕の時間があります。 5時間のうち2時間半は、きっと、食事、風呂、着替え、トイレ、その他などにとられますから、実質自由時間は一日二時間程度でしょう。 もし私でしたら、18時から18時30分頃起きますね。 それで寝始めは、10時から10時30分頃からにします。

sujg
質問者

お礼

ありがとうございます。帰宅してすぐに寝ることを考えていたので、この点を改めます。

関連するQ&A

  • 体内時計と生活リズムのズレについて

    仕事の都合で毎日11時頃起きて出勤、17時と25時に食事を摂り、28時頃寝る生活をしています。2年ほど前までは今より5時間くらい早いサイクルの一般的といえる生活だったのですが、どうもこのところ太ってきました。 体内時計では22時からの4時間くらいは食べると太りやすい。15時ころは太りにくい。22時くらいに寝るのが望ましい?などという話を聞きます。 私のように一般よりかなりずれてしまっている生活スタイルの場合も体内時計の時刻は変わらないのものでしょうか。食事の摂り方を考える際にどうしたものか今ひとつわかりません。

  • 夕方から深夜の時間帯の仕事

     今、飲食店で働いているんですが、出勤時間帯が  昼間だったり  夕方からだったりなど  様々です。  子供の頃から朝と昼間の雰囲気が嫌いでした。実際、出勤する時のテンションとしても、やはり夕方からの出勤の方が自分のサイクルに合っているような気がします。  出来ることなら、夕方から深夜までの労働時間帯の仕事に就きたいんですが、どういうものがありますでしょうか?    一人でラジオを聞くのが好きだったりするので、コンビニのルート配送の仕事でもしようと考えることもあるんですが、夕方~深夜だけの配送の仕事ってありますか?

  • 規則正しい睡眠サイクル

    最近、夜寝れなく夜更かしして朝遅く昼におきてしまうという生活になっています。夜寝る時刻も深夜1時から4時以降と日によってずれてしまいます。でもおきる時刻は昼の12時くらいとなってしまいます。前に一度強制的に睡眠サイクルを正そうと朝方にしたのですが、9時に起きると12時には眠くなりその日一日の体調がすごく悪くて体がしんどいし頭も働かなかったのでやめてしまいました。しかし今のままの睡眠サイクルだと社会生活に支障をきたし始めてます。昼よりも夜になると体が元気になってしまって困ってます。 どうしたら、規則正しい睡眠サイクル(朝方)の生活に戻れるのでしょうか。 何か良い方法や得策があったら教えてください。

  • 生活のリズム(睡眠)

    現在、資格試験の浪人をしているのですが 毎日の悪い生活リズムから抜け出せません。 あと試験まで1か月を切りました。 そろそろ生活リズムを昼型に戻していきたいと考えているのですが・・ 現在昼の2時位から眠くなってきて、夜の9時位に起きるという生活を しています。自分自身でなろうと思いなった訳ではないのですが、 どうしても定期テストに勉強を間に合わせようとした結果、徹夜 をしてしまった日があって、それからです。 それからは何回か、睡眠のリズムを直そうとしましたが、なかなか 治らないでいます。 睡眠薬などで無理やり寝て、リズムを戻そうともしましたが、やはり 体内時計がかなり正常のリズムの時間からズレているため、日中にかなり眠たくなります。そうすると勉強も手つかずになってしまうので 1日を無駄にはできない今の状態で、どのようにしてリズムを戻して 行けばいいものかと悩んでいます。 自分自身の希望としては、やはり1日1日を無駄にしないように リズムを戻していきたいので、毎日1時間づつ、睡眠に入る時間を ずらしていく、という方法がいいのですが。。。 そのような方法は可能なんでしょうか?

  • ADHD 睡眠

    ADHDでコンサータを朝昼あわせて3錠、サインバルタ20mgを夕食後1錠服用していますが昼間に睡魔が襲います。 普段は深夜1時に就寝~翌朝7時半に起床するのですが体内時計が少しづつずれていくのか20時に就寝してしまうときもあります。 ADHDは睡眠時間を増やしても昼間の睡魔に関係しますか?  

  • 生活習慣について

    時間がある人の話ではあるのですが。 ストレスがたまるほどは我慢せずにはっきりとした空腹を感じるまで食事をしないで食べたいときに食べ(食べ過ぎない程度)、眠いのをストレスを感じない程度に我慢し、眠いときに寝る生活は健康上悪影響があるでしょうか? その日の体調や食事内容によって食事、睡眠の時間がまちまちになるので、体内時計がくるってしまう可能性や髪の毛に悪影響かな?とは思います。 やはり、規則正しい生活が一番健康にいいのかもしれませんが、作業がのってきているときに食事やまだ本を読みたいのに睡眠をするのがストレスだとも感じてしまいます。ここで規則正しい生活とはこの時間に朝食、この時間にはいつも就寝と同じリズムできっちり生活することです。 アドバイスお願いします。

  • 睡眠について

    今までは12-1時(深夜)に寝て翌朝6:30-7:30に起きるという生活をしていました。しかし、勉強の効率が上がらないため、11:30までには必ず寝るようにして朝4:30-5:00に起きようと思います。単純計算だと5-5時間30睡眠で身体に悪影響を及ぼす気がするのですが どんな睡眠のサイクルが良いと思いますか?

  • 深夜・早朝勤務は体によくない?

    もうすぐ40代になる女性です。 離婚をして数年間、お金を稼ぐのと子供たちの学校の幼児にも出てやれるのに都合がよいということで、ずっと早朝の仕事をしています。 時間は午前2時からなので午前1時に起きます。 睡眠は夜の9時10時ごろから翌朝1時まで。 仕事の合間に30分から1時間の仮眠。 あとは仕事が終わってから(基本的に7時間労働、週に3回ほど3時間残業)家で2~3時間昼寝。 トータルで6時間ほどです。 疲れているときはもう少し昼寝します。 もう数年続けているので、このサイクルは自分にとっては自然なことになっているのですが、人間的な暮らし?をしている人たちには驚かれます。 この仕事は昼間に自由な時間が取れるという利点があるのですが、慢性的な睡眠不足と常に戦っていなくてはいけないなど、日常的にこれが原因でイライラすることも多いような気もしています。 細切れで睡眠をとること、夜中から早朝にかけて働くことなどは、やはり体にはよくないことでしょうか? 少し転職(このご時世で難しいかもしれないですが。それに深夜勤務はお金もよいので・・・)を考えていて、アドバイスをいただきたくなりました。 宜しくお願いします。

  • 日が昇ってくると眠くなります

    こんばんわ 高校生の頃から生活リズムが乱れ始め、以来数年がたち、今ではほぼ毎日深夜まで起きているような生活です。 それで、今回の相談なのですが、最近徹夜明けの、だいたい夜が明けて部屋に光が差し込んでくるくらいの時間になるとなぜか急に眠気が襲ってきます。 前日の睡眠時間などにほぼ関係なく、たとえば深夜三時頃に起きて、それからしばらく起きていてそれまで全く眠くなかったとしても、日が昇ってくると眠くなります。 季節によって日の出の時刻など異なるはずなのに、なぜか日の光を浴びると眠くなるようです。 ネットなどで調べたところによると、人間の体は朝日を浴びると体内時計がリセットされるなどといったことがわかったのですが、私の場合は逆のように思えます。なにか体がおかしくなったのではないかと心配なのですがご意見お聞かせください。

  • 深夜の時間帯の事務の仕事

    深夜の時間帯の市場の事務の仕事へ転職を考えています。 今は朝から夕方の仕事ですが実情、朝早くから夜早くて8時、10時ぐらいに終わります。 36時間、46時間勤務という時も度々あります。 そういったことから、家庭の事情もあり深夜の事務をと考えてますが、初めてなのでどうなのか分からず、実際にお仕事をされている方のお話を伺いたいです。 40代半ば、長期では、体力等厳しいでしょうか。 どのような生活サイクルになりますか。

専門家に質問してみよう